• 締切済み

電気系の問題です

100000倍の電力は何dBですか? 教えて下さい。

みんなの回答

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.1

L=10×log(B/A)  B/Aの部分が 100000 となります。

参考URL:
http://www.decibel.co.jp/what_db/what_db_page6.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気系詳しい方!

    (1)100000倍の電力は何dBか。 (2)-3dBは何倍の電力か。 (3)30dBmは何W(ワット)か。 お願いします。

  • 電気音響工学についての問題です。

    市販のコーン型スピーカから1m離れた点の音圧レベルは、1Wの電気入力に対して、91~94dBである。電気から音響へのエネルギー変換効率は? またこのスピーカーで2mの点で54dBの音圧を生じさせるのに必要な入力電力を求めよ。 なかなかとけなくて困ってます。 よろおしくおねがいします。

  • 低音ほど音圧が大きいのは電気と音響の表示違い?

    質量がある音響では{周波数}が高くなると電力(エネルギー)が大きくなりますが、質量が無い電気は{周波数}に関係無く電圧x電流で電力表示されます。 それで音響ではピンクノイズで見るように20Hzは20kHzよりもf倍大きくなるので電力1,000倍(音圧30倍)で30dB大きくなって低音ほど音圧が大きいカーブになっています。 楽器でも音圧は低音が大きいけど電力は高音でも同様に一定になると思います。 振幅は音の大きさの音圧とされています。 電力を表すカーブは周波数に関係ない電気だけど、音は1/fゆらぎピンクノイズのように高音ほど小さいが、どちらも電力一定にされているので表示の差と考えて良いでしょうか? 以前にも同じような変な質問をしていましたが少し分かったように思います。 https://okwave.jp/qa/q9086587.html

  • 電気の問題の解き方

    この問題が分からないので解き方を教えて頂きたいです。 ある負荷Zに交流電圧V(V)がかかって電流I(A)が流れ、その位相は 電圧より30遅れているという。この負荷の皮相電力(VA)、無効電力、 有効電力(W)および力率(%)を求めよ。 力率    (%) 皮相電力は (VA) 無効電力は (var) 有効電力は (W) という問題です、ご指導お願いします><

  • 電気の難しい問題。

    会社の同僚に聞かれて困っています。誰か分かる人はいませんか? 負荷電力1000[kW]、遅れ力率80%の三相平衡負荷に電力を供給している三相3線式配電線があり、線路の電力損失は50[kW]である。この負荷と並列に300[kVA]の電力用コンデンサを設置すると、線路の電力損失は何[kW]減少するか。ただし、負荷端の電圧は一定に保たれるものとする。

  • 教えてください。(・・)電気の問題です。

    教えてください。(・・)電気の問題です。 三相電力は、単相電力計を2台使って測定できるでしょうか?どうしたら、測定できるのでしょうか? 教えてください。困ってます。

  • 電気メーターと

    電力に詳しい方に質問です。 玄関口に備え付けられている電気メーターの回転している円盤があると思うのですが、 「回転スピードが2倍になったら、使用電力量も2倍になっている」 という解釈は合っていますか? アパートに住んでいるのですが、他の部屋のメーターに比べて私のメーターが 早く回っているので気になり質問させていただきました。

  • 電気料金

    我が家の今年の電気料金が毎月ほぼ去年の倍になっています。特に去年と変わらない生活をしているのですが倍になるなんて事ありますか?何か考えられる原因はありますか?電力会社に問い合わせても、分かるものなのですか?

  • 電気代

    原発のない沖縄電力は、他の電力会社の現在の電気代の10%増しくらいの電気代です。 他の電力会社は、原発を動かさなくても、沖縄電力の電気代レベルで収まるはずです。 沖縄は安い産業用が少ないから、という意見もありますが、 産業用のマイナス分を家庭用で補填するということでしょうか? 産業用を安くするのは電力会社の勝手、自己責任で、 家庭用の電気代で補填しなければならない理由はないと思います。 なぜ、原発を動かさなければ、2倍の電気代になるのでしょうか? 沖縄電力の電気代レベルで収めることができない理由はなんでしょうか? どこかのページで見たのですが、277kwhまで(177kwhまでかもしれない)は、 沖縄電力も他の電力会社も家庭用はほとんど変わらないという料金だったと、 シミュレーション結果をしめしているページがありました。

  • デシベルの計算について教えてください。

    デシベルの計算について教えてください。 0dBが1倍 6dBが2倍 12dBが4倍 18dBが8倍 のようにありますが、例えば4dBは何倍かと問われた場合、どのように計算して答えを出せばいいのでしょうか? また、逆に3倍はなんdBか問われた場合も教えてください、よろしくお願いします。m(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクの画像は映りますが、音が出ない問題が発生しています。
  • 試行錯誤しても音が出ないため、解決策を模索しています。
  • この問題について詳しく知りたいので、ひかりTVのサービスやISPぷららについて質問します。
回答を見る