• 締切済み

再度ご質問、サンルーフバイザー取り外し跡処理!?

少し前に、同様の質問をしましたが、その、何と言うか、はっきり言ってこちらが期待していた回答が得られず、早々に締め切っちゃいましたが、今回は、少し気長に適切な回答をお待ちしたいと思います。 ご質問ですが、実はつい最近、愛車を乗り換えました。 その際、偶然ですが、サンルーフ装着の車にあたりました。 納車され、まずは洗車と思ったのですが、そのサンルーフに、バイザーが装着されていてちょっと不安になりました。 もしかして。と、思いサンルーフを解放すると、隠れていた部分のサンルーフガラス面が・・・・・・!! さらに、バイザーが装着されている部分をみると・・・・・・・!? 仕方なく取り外してみると、長年の装着のためか、バイザーに沿って、滑り防止のゴムパッキンがベリッ!ベリッ!と、ボディ側にこぶりついた状態で。 コンパウンドをかけたり、ステッカーはがしの特殊な溶剤をかけたりと、色々と試してみましたが全くとりませんでした。 塗装面を傷つけずに、この跡を綺麗に取り除く方法は無いかと前回ご質問しました。 しかし、その跡を削って板金塗装以外に方法は無いと。 確かに、間違いではないかと思いますが、それ以前に、出来る事があれば試してみたい。 その趣旨でご質問したつもりでしたが。。。。。 今回は、板金塗装前の段階として、こんな方法はどうかな? てきな回答を、お願いしたいと思います。 また、同様な経験をお持ちの方で、こんな処理をしたよ。 など、情報よろしくお願いします。 災厄の場合は、再度バイザーを装着。と、言う手もあるのですが、私的にあまりかっこのいいものでもないし、せっかくの解放感が、このバイザーによって邪魔されている。そんな印象があるので、出来れば装着したくありません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>やはり、再塗装が前提ですかね。あるいは、バイザーを装着しなおす。 接着剤が古くなって、取れにくくなっていたり、塗装を侵食している可能性もあるので、再塗装を考えておかないと、あとから再塗装と考えた場合、大変ですからね。 >なんで、こんなパーツが少し前々でヒットしてんでしょうかね。 >色も、薄いグリーンでスケルトン。 まぁ、これがあると、開けた状態で走った時のうるさい音が小さくなるという事でしょうね。 ディフェーザーの役にも立っているという事でしょうか。 最近の物は、収納されているディフェーザーが、自動的に立ち上がるようになっているものが多いですね。

others44
質問者

お礼

いま、物凄く悩んでます。再、装着するか。それとも、取り外した状態で再塗装処理前提にするか。 確かに、取り外したバイザーの足まわり、ゴムパッキンは取り外しの際にできたでこぼこで、再装着した場合、さらにボディ側のルーフ面を傷つけそうなので心配です。 また、納得できる回答が得られませんが、ちょっとハードル高かったかな。 とりあえず、締め切らせていただきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

前のは見ていませんが・・・ ガソリンを布に浸して、湿布しかすか? (ガソリンが飛びにくいように、ビニールで包んでおく必要があります。) シールはがしは、結構強いものもあるので、塗装がぼろぼろになることもあります。 ガソリンでもダメになる可能性はあります。 また、ガソリンやシールはがしの今日ろくなものは、ゴムパッキンやシールを痛めますので、掛かるとその部分がぼろぼろになって交換しなければならなくなったりもします。 まぁ、両面テープなどは、そういうデメリットがある部品なんですよねぇ。 塗装しなおすことを覚悟してやるしかありません。

others44
質問者

お礼

やはり、再塗装が前提ですかね。あるいは、バイザーを装着しなおす。 にしても、私的感覚として、形がダサいんですよね。 なんで、こんなパーツが少し前々でヒットしてんでしょうかね。 色も、薄いグリーンでスケルトン。 どう見ても、おもちゃです。 回答、ありがとございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

電気ドリルに取り付けて使用する 軸付き砥石型の白いゴム製のラベル剥がしで落とします 表面はそれで落ちるはすだけど 塗装の中に染み込んだりしてた場合は塗装以外無いです

others44
質問者

お礼

前回同様の答えの気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サンルーフバイザー取り外し跡

    つい先日、愛車を乗り換えました。 そして、新しい次の愛車には、サンルーフが付いていますが、そのサンルーフに、超かっこ悪いバイザーが装着されていました。いやな予感!? その予感が、取り外して見事に的中!! 当然のごとく、装着されていた滑り止め&ボディとの密着のためのゴムパッキン跡が、ボディーのルーフ、サンルーフに沿って残ってしまいました。 仕方なく、根気よくコンパウンドでゴシ!ゴシ!と、根気と時間をかけて研磨しましたが、一向に取れる気配なし。 これ以上の研磨は、ボディー側の塗装面を変化させてしまうので、途中であきらめました。 そして、その部分をよく見ると、ゴムの劣化が取り外しの際に一部ボディー側に残った可能性が・・・・ そこで皆さまにお知恵を拝借。 ボディ塗装面を傷すけずに、あるいは、塗装面を変化させずにこのゴム跡を取り除く特殊な溶剤などご存知でしたら教えていただければ。 あるいは、こんな感じで軽く磨けば落ちるよ。 とか、ありましたら教えていただければ助かります。 よろしく、お願いいたします。

  • 素朴な質問です。サンルーフバイザーってまだ現役なんですか?

    素朴な質問です。サンルーフバイザーってまだ現役なんですか? 最新型の車種のアクセサリーカタログでは見かけなくなりましたが、 それでも数年前のシーマやセルシオ、ワゴンRやムーヴ(いずれもフルノーマル車)などのでさえも、時々装着しているのを見かけます(アフターパーツかもしれませんが)。 個人的には「あまり格好のよろしくない装備」と考えていますが、世間一般ではどうなんでしょうか? まだ現役なんですか? それとも、もう過去のアクセサリーなんでしょうか?

  • サンルーフの修理について

    平成9年式のレガシーワゴンBG5に乗ってます。 サンルーフのゴムパッキンと言えばいいでしょうか?ゴムパッキンがはがれてきてしまいました(ツインサンルーフで前のサンルーフ)。現在は半分位はがれて、びろーんとなってます。板金屋さんに持ってくとガラスごと交換しなきゃならないから7万と言われました。 この、梅雨と夏を乗り切れればいいと思ってるのですが、安上がりに素人でもできる、応急処置のような補修方法はないでしょうか? いい方法を知ってる方、いらっしゃったら教えてください よろしくお願いします

  • サンルーフバイザー取り外し

    サンルーフバイザーを外すと塗装など剥げてしまうんでしょうか。それとも、磨き傷程度でしょうか。トヨタ純正 平成11年式です。よろしくお願いします。

  • 1mm板へ溶接した場合の仕上処理(溶接跡)

    1mmのステンレス板へ(□500)アングル/平角棒/丸棒を溶接したいのですが  溶接物を貼り付けない面からの溶接跡が「ほとんどわからない溶接方法」  はあるのでしょうか?   ・スポット溶接やティグ溶接では「丸跡やミミズが走った跡」など溶接方法特有の跡がくっきり目立つので見た目がかなり悪いです。   ・溶接部の強度が必要です。(商品の扉に使います。)   ・溶接の反対面はバフ仕上げを行いますので焼け跡ぐらいは取れます。  技術レベルのある加工業者様からの回答をお待ちしております。  ★商品は家電製品ですので見た目が第一です。

  • 車のバンパー一面に傷がついてしまったので、修理します。

    車のバンパー一面に傷がついてしまったので、修理します。 そこで悩んでいるのは、ディーラーに出すか、町のガソリンスタンドの板金に出すか、ということです。 ディーラーに見積もりしたら、バンパー取り換えで7万円といわれました。 町の板金屋さんですと、バンパー一面塗装になり、だいたい3~4万円くらいだと思います。 ディーラーの方は問題ないと思うのですが、(取り換えなので)町の板金屋さんの塗装というのは どうなのしょうか? 施工する人によると思いますが、板金屋さんの塗装で失敗したりすることとかあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ブレーキキャりパーの塗装について

    はじめまして、こんばんは 質問へのご回答よろしくお願いします。 当方、三菱のランサーエボリューション7の中古を購入して 乗っておるものです。 ランエボには、セブンから? ブレーキがブレンボ製(アケボノブレーキ)のものが 装着されておりますが、キャリパーの塗装の赤色がはげてしまい悲しいものと なっています。こういった場合どのようにしたらまた綺麗な赤色の状態にものせるので しょうか? 当然、新品に替えると言う事が手っ取り早いですがとても無理です。 板金塗装などの業者に出せばある程度キレイなものになるのでしょうか? そう言った場合はかなりの塗装代金がかかるのでしょうか? 何か綺麗になる方法など有りましたら、教えていただければと思います。 自分で塗装すると言う方法もあると思いますが、素人がするときれいにならず 恥ずかしい事になってしまう事が多々ありますのでしないつもりでおります。 是非、よろしくお願いします。

  • 塗装済みの板金

    機械の設計をしている物ですが、今回はコストダウンを強く求められています。 そこで、以前見た記憶があるのですが、既に塗装(又は、相当の処理?)を 使って、それをカットして使っている、工業計器を見た事があります。 (当然カット面は塗装はされていません。) 板金を新たに塗装するより、その板金をカット、曲げ処理などを施して 使うほうが、コストダウンになると考えています。 インターネットで色々探したのですが、それらしきものはヒットしませんでした。 知っている方がいれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • Wサンルーフ車へのサンルーフバイザーについて

    アドバイスをお願いします。 フロント部とリア部にサンルーフの付いている車に乗っています。 フロント部のサンルーフは、基本的にチルト(手動)するだけで、 リア部のサンルーフの場合は、全開するタイプです。 上記のようなタイプの車に、サンルーフバイザーをつけようと思うのですが、 前後に2つ付けたらダサいですかね? また、基本的にサンルーフバイザーというのは、 全開するサンルーフに対して付けるものなのでしょうか? 雨の日などに、チョッとだけ開けてもバイザーで大丈夫…というような感じですかね? 私としましては、前のサンルーフ(チルトのほう)だけ付けてみようかなぁ~ と思うのですが、チルト側だけへの取り付けも変でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 板金塗装修理面のメンテナンス

    こんにちは。 まだ1年も経っていない愛車後方をガリリッとやってしまいました。 即ディーラーへ直行、そのまま入院させました。 先の愛車は父の知人の板金屋さんへお願いしていたのですが ちょっとこれは…と思うことがあっても直接は言いにくく 今回は割高であっても話しやすいディーラーを通し 費用と日数はかかっても綺麗にしてもらうことにしました。 そこでお聞きしたいことがあります。 塗装し直した面を 少しでも色あせなどの劣化を遅らせる方法はありませんか? 塗装し直した面はそうでない面に比べて 色あせなどの劣化が激しいと聞きます。 実際、私の先の愛車の修理面はクリア層が剥げ 色の違いは修理したんだからと我慢できても ツヤのなさ、そして拭く度に落ちる色は洗車の度辛かったです。 先の愛車は新車購入から10年弱、12万キロ走り 今度の愛車も同じぐらい、いえそれ以上と思ってます。 経験上、劣化して来たら塗装し直す覚悟はできていますが 少しでも遅らせる方法があれば…と思い質問することにしました。 よろしくお願いします。