• ベストアンサー

バイク、225ccか250cc

oo14の回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.7

225のよいところはただひとつ。 キックペダルが使えるということです。 ついてなくてもオプション設定が可能です。 あとは600までよくも悪くもヤマハのシングル。 アイドルプラスアルファのクセというか味というか。 (個人的には下がないので、あまりすきくない) あと、オイルがちょうど1Lというのは不安は別として 交換には便利ですね。

関連するQ&A

  • 125ccのバイク

    こんにちは。 5年ほど乗っていた中古(ビラーゴ250)が故障して、今までに修理で頻繁に出費があり、今度は125ccの新車を考えています。(ファミリーバイク特約利用) 皆さんがご存知の125ccでオススメのバイクを教えて下さい。 主な用途は通勤です。二人乗りは出来た方がいいです。 スピード、パワーより燃費や維持費重視です。 車種だけでなく、125ccならコレくらいで新車が買えるよと言った情報もあればお願いします。

  • 125ccのバイクについて

    125ccのバイクについて 今、125ccのスクター以外のバイクの購入を検討しています。 これから、普通二輪のミッションの免許を取ろうと思います。 私は、まだ、学生で250ccの維持をしていくのは無理だと思います。 しかし、教習所でせっかくミッションを習うので、ATのバイクに乗るよりも ミッションのバイクに乗ろうと思います。そして、維持費を考えて125CCにしようと思いました。 ミッションの125ccのバイクをネットで見ると輸入車や逆輸入車が多いように思います。 また、そういうバイクは部品が手に入りにくく維持していくのが大変とネットで載っていました。 国産で、ミッションで125ccもしくは、110ccでおすすめの バイクがあれば教えて頂けませんでしょうか

  • 249ccバイクについて

    今249ccバイクに乗られている方にお尋ねしたいんですが維持費の詳細について教えていただけないでしょうか。

  • 250CCクラス以下のお勧めのバイク

     こんにちは。最近バイクがほしいなと思っているのですが、どんなバイクがいいのか正直よくわからないので質問です。    私は中型免許持ってるのですが、車検も必要の無く維持費の安い250CC以下のバイクを探しています。アメリカとヤマバイとレーサーレプリカ以外が希望なのですが、どのようなバイクがお勧めなのでしょうか?希望としては値段もお手ごろで、スピードも出て加速の良いのがいいです。TWなんていいのかなーと思ってるのですが速いのかもあまりわかりません。バイクに乗っている方や詳しい方アドバイス宜しくお願いします。

  • 250ccのバイクに乗りたいのですが。。。

    今19歳の大学一年生で原付で毎日登下校してます。 最近250ccのバイクに乗りたいと考えています。 免許を取得し、250ccのバイクに乗るまでにおおよそ費用はいくらぐらいかかるのか? また年間で維持費は、おおよそどのくらいなのか、お聞きしたいと思っています。 ぜひよろしくおねがいします。

  • 125ccバイクについて

    こんばんは。 125ccクラスのバイクについてお聞きしたいのですが 軽自動車と共有して維持費の安い125cc免許取得しようかなと 悩んでいます。 バイクは50ccしかしらないので解からないのですが 125ccと50ccではそんなに差があるのでしょうか? 片道30キロくらいの距離は125ccならばしんどくないんでしょうか。 そんなに差がなければ。。。と悩んでいます 教えてください。

  • 250ccのオススメのバイク

    初めまして、私はバイクの免許を取るために頑張っている大学生です。 免許が取れたら250ccのバイクが欲しいと思っています。 しかし、全くの初心者なのでまだまだわからないことがたくさんです。 なので皆さんに質問です。 ネイキッドでオススメのバイクってなんですか? 初心者なのでそんなにいいものを買ってもボロボロにしちゃいそうで… できれば20万円強ぐらいでお願いします。 ちなみに身長は165程度です。また、買うときのコツも教えてくれたら幸いです。

  • 400CCのセカンドバイクについて。

    400CCのセカンドバイクについて。 現在400CCネイキッド(CB400 ボルドール)とチョイノリ用に50CC原付に乗っています。 50CCの法的な制限とパワー不足に飽き飽きし、乗り換えを考えております。 CBでは中長距離使用(50Km位の外出、300Km-600Kmツーリング)が多いです。 セカンドの用途としては ・400CC用ガレージが3Km先にあるので、そこまでの足として購入した。セカンドは自宅マンションに保管してます。 ・近所徘徊(コンビニとかレンタル屋とか)と50Km位の外出(友達ん家とか)、10Km先のバイク用品店への足として使いたい。ちょこっと遠出するのにCBをいちいち取りに行くのが面倒。 そんな中で次の候補として中古のTW225かAdiva R125を考えています。予算は20万前後とみてます。ちょっと予算をOverさせてTWを買うか、R125を購入するかどうかで悩んでます。 TW225: 【長所】:何かと便利な首都高が使える。最近ちょっと気になってる林道や川原で遊べる。イジッたらなんか楽ししそう。個人的に格好いい外観だと思う! 【短所】:CBとTWの任意保険代を払い続けるのが辛い。チョイノリに向いてるのか分からない。 【備考】:乗り出し26万。任意保険2万5千/年 ADIVA125: 【長所】:ファミリー特約がつけられない環境だけど、それでも維持費安い。本体も安い。近所乗りなら十分そう。ATなので楽ちん。 【短所】:スクーターにすぐ飽きそう。 【備考】:乗り出し17万。任意保険1万5千/年 多少維持費が高いけど色々と遊べるTW、安くて用途を最低限満たすR125 という所でどちらにするか悩んでいるのですが、客観的に見てあなたならどちらを選びますか?ご意見くださいませ。 また、125CCスクーターで50Kmの移動は辛いものでしょうか? また、似たような排気量のMT車を2台持つことによって、あからさまに片方しか乗らなくなるものでしょうか?

  • 250CCと400CCのバイク

    250CCと400CCのバイクで何にしようか悩んでいます。(中古で買う予定) 好きなタイプはロードスポーツ系です。 オススメの車種などを教えて下さい。 所有されている方はその車種の長所・短所などがあればお願いします。

  • 200ccのバイクを売ってもらうのですが‥。

    こんにちは。 今度、友達からTWの200ccを売ってもらうことに なったのですが いろいろな手続きをどうしたらいいのかわかりません。 例えば名義変更や自賠責ですけど。 こういうのは、どこでどうしたらいいんでしょうか。 お金はかかりますか? 何が必要ですか? あと、自分は実家から出て一人暮らしをしていて バイクは地元の友達から売ってもらい 住所も移していないため 多分、実家のほうでそういう手続きをしないといけないと 思うんですけど。どうですか? 詳しい方おられたら教えてください。 お願いします。