• ベストアンサー

韓国語の発音

saki18の回答

  • saki18
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.5

ソウル在住4年目です。私も最初はかなり苦労しましたが、今ではできるようになりましたよ。それでもできるまでには1~2年かかりましたねえ。でも、激音と濃音はクリアしましたが、イウンとニウンが怪しいです。 発音のこつはNO.2の方が書かれているとおりです。あとは、それらの音が入っている単語を発音するときは常に意識することです。「いちご」とか、「タクシー」とかですね。そうやって日々訓練していくしかありません。激音はわりとスムーズにできますから、濃音のほうが大変ですよね。これは本にもよくあるとおり「のどをしめる」「前に「っ」がある感じ」です。日々訓練していれば、できるようになります。 文法や単語などをたくさん勉強するのもいいですが、発音はものすごく大切なものだと思います。韓国語は日本語より子音が多いので、発音をおろそかにしていると通じません。逆に、発音がじょうずだとすごくじょうずに聞こえますよ。「オルマエヨ」だけでも、完璧な発音を身に着けておくと、韓国人と思われるに違いありません。 日本語はもともと音素が少なくて発音が簡単な言語なので、外国語を学ぶときの発音には苦労します。日本語にない音を出そうとしてそれまで使っていなかった器官を動かすわけですから、いきなりできるようにはなりません。日々意識して発音して、聞くことです。(しつこいですね)聞くときにも、その部分に特に注意してみてください。がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 韓国語の激音、濃音の発音について

    韓国語の激音、濃音の発音について 韓国語の発音で激音は息の量を多く、濃音は息の量を少なくと習いました。 ここで疑問に思うことがあるのですが、例えば遠くにいる人に大声で話し掛ける時に濃音が激音になってしまうことはないのでしょうか? また、耳元でひそひそ話しをするときに激音が濃音になってしまうということはないのですか?

  • 韓国語中級者以上の人の発音区別について質問です。

    実際、発音はどのくらい聞き分けできるようになっているのでしょうか? 平音、激音、濃音の聞き分け 日本語で言う小さい「ッ」あるいは「ン」の聞き分け 母音の聞き分け その他 また、実際ぶっちゃけ「私は○○は聞き分けられないけど、別にいいよ」という音はありますでしょうか?

  • 発音の様相を文字表記すると?

    ※ 要するに、例えば - 裁判 재판      輸出수출   ドングリ도토리   具体的구체적   辞表사표   잿판/잳판     숫출/숟출   돗토리/돋토리  굿체적/굳체적  삿표/삳표 等々平音 激音並び(激音 激音並び 略)の場合、各語はそれぞれ下段の様に発せられている。 (一部例外アリ) 自分としては - 「どちらのパッチム(ㅅㄷ)で表記しても同じ音となる」と考え両音併記しているが もしかしたら「ㄷ音パッチム」は×なのでは? の疑念を払拭出来ないでいる。 この点に関し諸賢の御見解を承りたし。 (但し、そんな発音はされていないヨ!!  とお考えの方を除く)

  • 韓国語の基本的な発音変化について分からないところがあります

    韓国語初心者です。ハングル文字と簡単な挨拶が少しできる程度です。 今、発音変化について勉強しています。例えば、안녕하십니까?の場合は、発音変化をハングル文字表記したら안녕하슴니까?になりますね。つまり、십が슴に発音変化したのは、パッチム「ㅂ」の次にㄴが来て、発音変化したということは、理解できます。 A:参考書を勉強していまして、韓国語の発音変化で発音変化をハングル文字表記にしたらどのような表記になるのかと疑問に思いました。 参考書に수고하솄습니다(お疲れさまでした)は、スゴハショッスュニダと読むと書いてありました。 スゴハショッスュニダを単語に当てはめたら、수고하솄슴니다のかなあと思いました。습니は、左下パッチムの文字と니が来たら、左下のパッチムが口に変化するということは、理解できます。しかし솄は、下に2つパッチムが来るからたぶん違う表記になるのではないかなと思いました。 (1)スゴハショッスュニダを単語に当てはめたら、どのようにハングル文字で、表記されるのでしょうか? (2)また、何でこのような表記になったのか理由を教えてもらえないでしょうか? B:下記の(1)~(3)は…○→△:○のハングル文字を読む場合、発音変化をハングル表記にすると△となります。 ○のどこの文字が、例えば、結合したり、激音化したりして、△になったのでしょうか?参考書を見てみたのですが、発音変化について理由が書かれていなかったので、理解できませんでした。 (1)海辺:바닷가→바다까  닷のパッチムは、k,t,pの音ではないのに、何で까と激音化するのでしょうか? (2)取り皿:앞잡시→압쩝씨 発音変化が複雑すぎて分かりません。何で압쩝씨という表記になったのか理由を教えてもらえないでしょうか? (3)できなかった:못했다→모따태 発音変化が複雑すぎて分かりません。何で모따태という表記になったのか理由を教えてもらえないでしょうか? *gooは文字バケします。 下記をお使いください。 http://suin.asia/oshiete_goo.php

  • 韓国語の平音の発音について

    韓国語の平音の発音について 独学で韓国語を勉強しています。まだ始めたばかりなので、まずは発音からということで細かい文法の勉強はまだ行っていません。キクタン韓国語の入門編で基礎的な単語を覚え、発音の仕方を真似して覚えています。言葉を覚え始めの2歳児のようです。 韓国語には平音という区分の子音があります(アルファベットで表すとg,d,b,j)。 ほとんどの参考書で、平音は語頭では濁らず語中では濁ると書かれています。 疑問に思ったのですが、下記の1と2のどちらが正しいのでしょうか。 1、ネイティブの人は語頭語中の平音を全く同じに発音しているが、その発音を日本人が聞くと語頭だと濁らずに語中だと濁って聞こえる。 2、ネイティブの人は語頭語中の平音を全く同じに発音しているつもりだが、無意識のうちに語頭だと濁らせないで発音し、語中だと濁らせて発音している。 どちらでしょうか?またはこれ以外の見解がありましたら教えてください。 ある参考書で平音の発音の仕方として、濁音と清音の間の音(例えば「か」と「が」の中間の音)で発音するというように書いてありました。 このことから上記の1の方が正しい気もしますが、参考書のCDを注意深く聞いてもよく分からなかったし、人に聞いて確かめる手段もないのでここで質問させていただきます。 他にも発音に関して疑問点は多々ありますが、1度に質問すると繁雑になってしまうので今回はこの質問のみとさせていただきます。

  • 韓国語;濃音について

    韓国語の濃音をうまく発音するには、日本語の促音「っ」を付ける感じにするといいとテキストに書いてありました。 例えば、まっかの「っか」、ばったりの「った」、りっぱの「っぱ」、ぽっちゃりの「っち」など。 また濃音というのは息をまったく出さないそうなのですが、先の例を発音してみると息も出てどちらかというと激音に近くなってしまいます。 ネイティブの発音を聞くと有声音(日本語の濁音や中国語の有声音のように)に聞こえます。 実際はどちらが近いんでしょうか? アドバイスの方よろしくお願いします!

  • 비슷하다(似ている)と잇다の発音について

    激音化の例として비슷하다は〔비스타다 ピスタダ〕と発音すると記述がありました。ㄱ・ㄷ・ㅂのパッチムの次に子音ㅎがきた時それぞれㄲ・ㄸ・ㅍになると書いてありますが、비슷하다はなぜ発音が変わるのか教えてください。ㅎの前は슷なのにどうして…? また濃音化の例として잇다は〔읻따 イッタ〕と発音すると記述がありました。ㄱ・ㄷ・ㅂ・のパッチムの次に子音ㄱ・ㄷ・ㅂ・ㅅ・ㅆ・がきた時はそれぞれㄲ・ㄸ・ㅃ・ㅆ・ㅉになると書いてありましたが、これもなぜ発音が変わるのか分かりません。잇のパッチムはㅅなのにどうして…? どなかた教えてください。よろしくお願いします。

  • 韓国語の発音記号をWordで入力する方法は?

    韓国語の、発音記号を含めた単語帳を製作しています。 「発音記号 フォント」で他質問を調べ、 激音や濃音を含むだいたいの音は表記できるようになったのですが 私が見つけたフォントでは、韓国語のk,t,p音のパッチムの発音記号 (上付きのk,t,pです)を表記することができませんでした。 今のところはWordの組み文字機能で代用しているのですが、 スペースが余計に空いてどうにも見栄えが良くありません。 解決策、または適切なフォントについて教えて頂けると助かります。

  • 英語の発音を教えてください

    はじめまして、私は、高校生です。早速お聞きしたいのですが、英語の発音をうまくしたいのですが、何かおすすめの練習法やおすすめの発音の本があれば教えてください。

  • ドイツ語の発音の仕方

    まだドイツ語を学びだして間もないのですが、ドイツ語の発音で難しい音が見受けられました。例えば、lernen。ルの部分の音が出しにくく苦労しています。本では、うがいをする様にと書いてあり、ドイツ人の彼も同様の事を言っていました。しかし感覚は分かるのですが、音を出すのに苦労しています。皆さんは、どの様に発音の練習をしましたか?また、他に日本人には出しにくい音がありましたら、教えて下さい☆