• ベストアンサー

フレッツTVの無線LAN接続について

はじめまして。 フレッツTVの導入を検討しております。 1FのテレビにフレッツTVをアンテナ接続し、 2FのTVはその映像を無線LANにて接続して 視聴することは可能でしょうか? 教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aquiz
  • ベストアンサー率46% (759/1635)
回答No.1

http://flets.com/ftv/initial/?link_id=in 参考URLの工事イメージをご覧ください。 光回線からメディアコンバーター内蔵の ひかり電話ルーターもしくはONUが設置され、 そこに同軸ケーブル接続用のアンテナ端子が 用意されています。 そのアンテナ端子から、各部屋に配線する ことになります。既存のアンテナ配線に 接続して、利用するのが一般的なので、 想像のようなネットワークで運べる信号 ではありません。 今利用しているアンテナから各部屋への 配線をそのまま利用できるなら、無線など 不要といえます。

参考URL:
http://flets.com/ftv/initial/const.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フレッツテレビは無線LANで接続できますか?

    家の前に遮蔽物がありBSが受信できないので、フレッツテレビの導入を考えています。 我が家は戸建てで、フレッツ光ネクスト引き込んでいます。 ホームゲートウェイを1階の寝室に置き、PCは有線で繋いでいます。 BSを視聴したいテレビは2階のリビングにあるため、ホームゲートウェイからフレッツテレビのチューナーまでは無線LANで接続できないかと考えています。 ただ、フレッツテレビのカスタマーセンターに問い合わせても、無線での接続は保証できないので有線接続してくれとの回答でした。 1階から2階までLANケーブルを這わせるのも嫌ですし、共聴工事も支出が痛いです。 そこで質問です。 ・無線LAN接続でフレッツテレビを視聴できますか? ・できるとしたら、必要な器材は何ですか?またお勧めの無線LANルーターなどありますか? ・接続の方法はどうしたらいいのでしょうか? ・PC素人です。無線LANも現在使用していませんが、私でも接続できますか? 以上、ご存知な方、実際に無線接続で視聴してるよという方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フレッツテレビの配線を無線で飛ばす方法

    5mぐらい離れた隣に一戸建の家に住む(NTT西日本エリアに居住する)息子がフレッツテレビでテレビを視聴しています。 私はアンテナでテレビを視聴しています。 私もアンテナのいらないフレッツテレビに加入したいと思いますが、できるだけ毎月の費用がかからない方法がないか検討したところ、息子の家からフレッツテレビの同軸ケーブルを引き込みしたら視聴できると考えました。 このような、テレビの視聴は違法でしょうか。 もし、違法でないなら、フレッツテレビの同軸ケーブルを有線で配線せず、無線で送るようなことはできないでしょうか。無線で可能なら具体的な機材と接続方法を教えてください。

  • フレッツ光りで無線LANの接続方法

    フレッツ光で無線LANを導入しようかと考えております。プロバイダーはビックローブです。無線のルーターだけ購入すればよいのでしょうか?あと、安定性を考え、デスクトップは有線をそのまま使用し、ノートブックやPS3は無線で接続ってできるのでしょうか?そもそも、無線LANの接続速度や安定性などいかがでしょうか?素人質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • フレッツ光 無線LAN接続

    フレッツ光 無線LAN接続について詳しい方、よろしくお願いします。 回線は「フレッツ光プレミアム」(マンションタイプ)プロバイダーは「OCN」です。 OSはXP(SP3)です。 現在は、PC1台のみを無線LANで接続していますが、このたび新規でPCを購入したため、追加で無線LANで接続しようと思うのですが、うまくいきません。 1台目:無線LAN内蔵ではないので、PCカード差しています。うまく接続できてます。 2台目:無線LAN内蔵(インテル(R) Wireless WiFi Link 5100)です。接続できません。今回の質問です。 VDSL-CTU-無線LAN(親機:バッファロー)-ノートPC(バッファローPCカード) 1台目接続問題なし。                          ∟-ノートPC(インテル(R) Wireless WiFi Link 5100) 2台目接続できない。 追加のPC(2台目のPC)について、フレッツ光のインストールCDから、CTUの設定をする画面が接続エラーとなり表示できません。何か設定等がもれているのでしょうか? いろいろ検索して調べたのですが、分からないためご教授ください。

  • 無線LAN接続について

    無線LAN接続について PC周りがあまり得意でないので教えていただけないでしょうか。 現状、NTT東日本フレッツ光ネクスト(ファミリータイプ)を使用(インターネット、TV、電話)していますが、今回無線LANを導入し複数のPCに接続したいと考えています。そこで2点教えてください。 (1)無線LANルーターについて 現在レンタル中のフレッツのONUルータはそのままで、それに無線LANルーターを接続すればよいのでしょうか?ONUルータはフレッツを利用する上で必要と理解していますが。 (2)接続環境について 木造(2×4)2階建ての2世帯住宅ですが、2階東側リビングに無線LAN親機を置いて、ちょうど対角線となる1階西側の部屋のPCに接続しようと考えています。個別の状況によるとは思いますが、一般的には、それなりに快適な通信速度が得られるのでしょうか? ちなみにルータは、BUFFALO Air Station WZR-HP-G301NH(ハイパワーN回線)あたりを予定しています。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 無線LAN接続

    現在光TV視聴中(チューナーTZ-WR325P)。2台のTVに無線LAN接続で、各々別チャネルが視聴できるようにしたいができるか。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • フレッツ接続ツールと無線LANルータ

    質問させてください。 このたび、2台目のパソコンを購入したので無線LANを導入しました。 一台をこれまで通り有線で、もう一台を無線で繋ごうと思い、 BUFFALOの無線LANルータを購入しました。 無線LANに問題はありませんが、 有線LANに問題?が起きてしまいました。 以前はルータ機能のない光回線終端装置から直接接続していたのを 無線LANのルータに接続しています。 インターネット自体には有線LANで接続しているパソコンも 接続できているのですが、なぜか フレッツ接続ツールが反応を示さないんです。 リモートコンピューターが応答しませんとの返答を繰り返します。 これは何か設定を変えなければならないのでしょうか? 接続自体はできているからいいんですけど、 フレッツ接続ツールが無反応=接続の切り方が判らない ということになりますし、 パソコン自体もインターネットを接続しているのに タスクトレイに接続しているという表示がありません。 なんだか非常に気味の悪い状態なので何とかしたいです。 よろしければ知恵をお貸しください。 使用環境 ルータ:WZR-HP-G300NH 光回線終端装置:B-PONHA B-ONU-E1 有線で繋いだPC:WinXP/NEC Lavie/ 接続:Bフレッツ

  • フレッツ光で無線LANに接続出来ません

    NTTのフレッツ光に契約したんですが、そのために新しく設置された無線LANに接続出来ません。 ルータはPR-400NEで、SC-40NEという無線LANカードを挿しています。 問題のパソコン(デスクトップ)はWindows XPですが無線機能は内蔵されていないため、これまではcoregaのCG-WLCB54GPXという無線LANカードをパソコンに挿して無線LANに繋いでいました。 他のmacbookなどの無線機能が内蔵されてるノートパソコンは問題なく接続出来てるので、coregaのLANカードが問題なのかと思っているのですが、PR-400NEと互換がないとかあるのでしょうか? 教えてください

  • フレッツ光の無線LAN接続について。

    フレッツ光 マンションタイプに契約しまして、本日ルーター(RV-230SE)が送られてきました。現在はYAHOOのADSLのモデムにCOREGAの無線LAN(BAR WL) を接続して使用しています。デスクトップは有線。ノート2台を無線接続しています。RV-230SEのLANポートにこのCOREGAの無線LANを接続して、そのまま使用出来るのでしょうか?回線開通が明後日なので少々あせっています。よろしくお願いします。

  • 戸建 フレッツ光 Mac 無線LAN 環境について

    マンションから戸建に引っ越すにあたり、インターネット環境をつくる上で、質問です。 【質問】 1. 初めてフレッツ光に加入する予定です。無線環境をつくるにあたり、「ホームゲートウェイ 無線LANカード(SC-40NE)」の契約は必要でしょうか?現在、Macの「Air Express」を利用しています。Air Expressでも無線環境の構築は可能でしょうか?その他、バッファロー社などの機器でも良いのでしょうか? → 現在使用しているAir Expressにこだわりはありません。 (1)無線で接続する機器との相性、(2)ホームゲートウェイ 無線LANカードのレンタル代の月々のランニングコストの面(3)利便性で、最適な方法をしりたく。 2. 上記1で「ホームゲートウェイ 無線LANカード(SC-40NE)」の契約必要有無に関係しますが、何の機器で無線環境を構築すれば良いでしょうか? 3. プロバイダーはどこが良いでしょうか? 【住宅環境】 ・戸建2階立て ・新築の為、既に契約中のプロバイダー、ケーブルテレビなし ・固定電話加入権もなし(将来も固定電話は置くことは極めて無し) ・神奈川県横浜市 【無線環境で構築したい機器】 ・iMac 10.6.8 / OS X (現在メインで使用。古いので買い替える可能性大) ・iPhone5×2台 ・iPad mini×2台 ・Mac Book Air×1台 ・プリンター(Canon MP640) ・(Apple TVあり) 【無線環境で実現したいライフスタイル】 ・新居にTVアンテナはなし。もともとTVを見ませんので、TVアンテナの設置やケーブルテレビでのTV視聴は考えていません。その変わりに、Huluでの映画視聴や、You Tubeで好きなアーティスとの動画などを楽しみたいと思っています。 TVでバラエティはほとんど見ず、ニュースはネットやラジオ/FMで良いかと。 その為、速度の早いフレッツ光に加入することを前向きに考えている状態です。 以上、宜しくお願い致します。

製品が見つからない
このQ&Aのポイント
  • インストールが製品選択で止まってしまう。プリンターとWIFIは繋がったのに、製品が見つからないままで、先に進めません。
  • Windows10で無線LAN接続されていますが、製品が見つからず、インストールが進められません。
  • お使いのブラザー製品、MFC-J6999CDWのインストール時に製品が見つからない問題が発生しています。無線LAN接続されている場合、以下の対処方法を試してみてください。
回答を見る