• 締切済み

メラビアンの法則は日本語でも成り立つのですか

h_bopper2002の回答

回答No.1

実験は約40年前のアメリカで英語を使ってされたようです。そのため、他の言語や別の時代で成り立つかどうかはただ「分からない」としか言えません。なぜなら実験をしていないからです。直感的には現代の日本人のあいだでも成り立ちそうではあります。日本人とアメリカ人は同じ人間ですから、このような心理学的な実験の結果が両方で成り立つことは多いようにおもいます。

yoqukld
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本語の活用の法則?

    日本語の活用の法則? 日本語の動詞って終止形だけで五段活用、下一段、上一段活用か見分ける法則みたいなものってあるんですか?

  • 外人に日本語を教える

    今まで英語やフランス語を教えてきましたが、日本語を教えるのは初めてです。 私は日本人なので、日本語を第二か国語として学んだことがなく、教え始めると難しさを感じ始めました。 英語やフランス語は自分で勉強して話せるようになったので文法や単語の使い分けやルールが頭の中にきちんと整理されて入っているので教えやすいのですが、日本語はそうはいきません。 インターネット上のサイトで、日本語の文法ルールや決まりの教え方(初級者向き)を探しています。 何かあれば教えてください。

  • 日本語を教えたいです!

    現在英会話で「講師紹介サイト」というのがありますよね? 自由に申し込んで1時間3000円くらいで近くの喫茶店などで英語を教えてもらうというサービスです。 そこで質問させていただきたいのですが NO資格、教員免許を持たない一般人が、日本でそのようなサイトに登録して 日本語を教えることは、可能なのでしょうか? 会社員ですが将来日本語講師になりたいと思っているので 1時間1200円くらいでできたらいいなと思うのですが アジア圏の言葉もほとんど話せないので厳しいでしょうか? また、アメリカ人やイギリス人の方と相互に母国語を教えあうというようなことは 成立するでしょうか? 素人の無知な質問かとは思いますが、 何か知っていましたら教えてください

  • 日本語を教える。

    こんにちは。 最近アメリカ人のお友達ができて、日本語を教えて欲しいと言われ、初めて話したんですけど、言われてみれば、日本語を教えると言われても、何から教えればいいのか?と思い、皆様のご助力をお願いく思いました。 おはよう。とかおやすみとか。そういうことから始めたんですけど、日常会話って言われると考えてしまって・・・。 どなたか、いいサイト知りませんか?日本語と英語が書いてあるサイトで日常会話のようなことが書いてあるものを探しています。 探したのですがみつかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語と英語について

    日本人がアメリカに行ったら「英語を勉強して英語で話しなさい」となるのに、 アメリカ人が日本に来たら「オウ、ニホンゴワカリマセン」といって通訳を要求する。 これはどうしてなのでしょうか? 英語が世界言語だから?でも、フランス人も日本語は勉強してこないですよね。 これって敗戦国だから舐められているのでしょうか?

  • 日本語できない大人とバカにされました。助けてくださ

    どうしても理解できない問題があります。バカな私でも理解できるように説明して欲しいです。 問題 ア~ウの命題が正しい時、カ~クのうち確実に言えるのはどれか ア、フランス語を話せない人は日本語を話せます イ、日本語を話せ ない人はスペイン語を話せます ウ、英語を話せる人は日本語を話せません カ、英語を話せる人はスペイン語を話せます キ、フランス語を話せない人は英語を話せません ク、スペイン語を話せる人は日本語を話せません 私はカキク全部だと答えたのですが 正解はカとキだそうです。 解説にカとキは三段論法で確実に言えるがクは確実に言えない。と書いてありました。 コレはクが三段論法でないから間違いということですか?もしそうならば問題に三段論法で確実に言えるものはどれですかと書くべきではないですか? 次に主語と目的語を逆転してはいけないルールでもあるのかと考えました。しかしもしあるならば三段論法が成立しません。 前件否定も調べてみましたが特に文字が違ったり曖昧な表現になっているわけでもありません。 私の周りの人はクが当てはまらないのはア~ウでスペイン語を話せる人(主語として)の話を語られてないからじゃないと解釈して納得してしまいました。 私は納得できません。文章は書いてあること全部を含めて考えなくては成立しないと思っています。 頭が爆発しそうです。 助けてください。

  • 日本語を話さない留学生

     大学3年生で、研究室に配属されました。  研究室には中国人の留学生が5人くらいいるんですが、日本語を一切話しません。べつにうちの学部は語学系しゃないし、大学自体も国際色豊かというわけではなく、普通の首都圏の国立です。  疑問なのは、なんで日本にきているのに日本語を話さないのか?です。必ず中国語か英語です。私も他の日本人の留学生も、少しは英語がわかるし、中には英語ぺらぺらの子もいるのでこれが普通のこととしてまかり通っているのですが、何のために日本に来ているのかが疑問です。日本に来たなら日本語の勉強をすればいいのにって思います。  私も少しアメリカに留学していたことがありましたが、そこの大学で日本人同士あるいは日本語がわかるアメリカ人と、日本語でべらべらしゃべっていたらけっこう白い目で見られましたし、怒られました。  みなさんどう思いますか??

  • “法則”や“きまり”ということば

     “法則”や“きまり”ということばに類する単語は日本語にもたくさん在り、文脈と意味を考えてその都度選択して使っています。  英語におきましても、“law, rule, principle”という言葉があることを今更にあらためて、直面しております。  でもこれについての使い分けにまよっております。  一律にどんな場合にも使い分けられないものだとは存じますが。  以下の理解でよろしいでしょうか?  遺漏はないでしょうか?  或いは注記や補足をいただけるでしょうか?  1.“law” :法律など生活をしていく上での決まり事  2.“rule” :取り決め、やり方、何か外形的な原則など  3.“principle”:原理、宇宙や真理などに類する原理  どうかご指摘ください。

  • 英語に勝り日本語をグローバル言語にする方法

    グローバルな言葉は英語や中国語ですが、もしある日突然、アメリカ人と中国人が日本語を母国語として使い出して英語や中国語が苦手になると、日本や世界はどうなりますか?日本の国力はアメリカに追い付きますか? 私は日本人で日本が好きで、日本を中心に世界が動けば良いなって思っています(何年か前にアメリカに住んでましたが)。しかし、実際はアメリカが中心になってる気がして、ちょっとムカつきます。その要因は国土の広さや資源など様々ですが、英語も要因だと思います。日本人に英語を学ばせて、アメリカ人は得意な英語だけ使おうとしているように思いました。アメリカに都合良く、調子に乗ってる感じがします。 母国語がグローバル言語というのは、大きなアドバンテージです。だけど、日本人は英語を苦手とすることが多く、日本語という弱小言語の方が得意なんです。アメリカ人の前で英語を避けて日本語を使おうとする姿勢が後ろめたい、この通念が悔しいです。出来れば、日本語の地位を上げて、日本語が英語に並び、英語を追い越し、英語を圧倒したいです。現状を見ると百年早い感じですが。それでも、ひらがなカタカナ漢字句読点のバランス、文法の合理性などは日本語の方が優れていると思う。 He cannot speak English WAHAHA! Those who cannot speak English are foolish. All fool must disappear! Die! Fall to hell immediately! NIHONGO? What? Is this the language which an alien uses? WAHAHA! アメリカ人からナメられてる、見下されてる気がする。。。お前が日本語喋れって言いたい。。。アメリカ人に合わせて日本人が英語使って差し上げるのが筋なら、その逆も理屈が通るはずで、日本人に敬意を表しアメリカ人も日本語を使うべきです。なので、デーブスペクターを私は評価します。 英語が苦手なのだが、それがどうした?卑しいのか?英語が得意なヤツがそんなに偉いんか?英語がナンボのもんじゃ!人口だけなら中国語に負けてるんだぞ!お前だって日本語が苦手なんだろ! ノーベル賞の大前提は英語堪能であること、英語が苦手な者がノーベル賞を得る、この前例は益川敏英1名だけに止めなければいけませんか?本業の実績が幾ら優秀でも、英語が苦手ならその時点で最低限の教養に欠くバカであり、そんなヤツがノーベル賞を得ると崇高であるべき賞の価値が腐りますか?本当は益川さん英語ペラペラだし、私の知る限りノーベル賞受賞者は何故か皆英語ペラペラだった。。。1人くらい、英語苦手なノーベル賞受賞者、誰か居るんじゃないかな? 別の言い方をすると、イギリスの国力を支えているのは英語だと思うのですが、正しいでしょうか?アメリカに比べると、国土は狭いし、資源も微妙です。その割に国力があると思うのですが、それはイギリスの母国語がアメリカの母国語と同じである事が大きくそのアドバンテージが効いてるからですよね?ある日、イギリス人が日本語を使い出して英語が苦手になると、ギリシャみたいにイギリスは経済破綻すると思う。

  • 日本語入力への切り替え方

    今、私はアメリカに住んでいるのですが、学校のパソコンは当然英語です。ただ、日本語も登録されてるらしいので、hotmailなどは日本語入力できるはずなのですがどうやればいいか分かりません。どなたかご存知の方は教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう