再根管治療の際に除去が困難?歯のコアの除去方法について

このQ&Aのポイント
  • 再根管治療の際、深いコアの除去は困難な場合があります。一度填めたコアやクラウンは再治療時に安全に除去できる方法がありますか?
  • 深いメタルコアやファイバーポストコアの除去は非常に困難で抜歯になる可能性が高いですか?残っている歯がほとんどない状態のコアを比較的浅くすることは可能でしょうか?
  • 浅いメタルコアを立てずに填めることは適切な治療方法なのでしょうか?再治療のためにコアを除去しやすくする方法について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

深いコアは再根管治療の際に除去が困難でしょうか?

根管治療と言うのは、一度治療してもいつまた再発するかわからない疾患だというのは理解できたのですが、 一度填めたコアとクラウンは次回の再根管治療の際にちゃんと除去できるのでしょうか? 歯がほとんどない状態のコアは深い物になると思うのですが、深いメタルコアを填めた場合には除去は非常に困難なのでしょうか? また、深いファイバーポストコアの除去も同様に除去は困難で抜歯になる可能性高いのでしょうか? 残ってる歯がほとんどない状態のコアで、将来起こりうる再治療のためにコアを除去しやすいように比較的浅くすることは可能でしょうか? メタルコアの場合には、ポストを立てないで浅いメタルコアを填めることは適切でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.1

書かれてる通り、深いコアは除去に時間がかかります。 単に深いだけなら何とでもなりますが、コアが太く残存している歯質が薄い場合が困難です。 メタルコアあるいは既成の金属ポストとレジンを併用したコアは歯質がある程度残っていれば、長くても困難さは低いです。(もちろん、それなりの時間はかかります) ファイバーポストは削り取らなければならないので、長いだけで困難です。 大臼歯部などで、周囲の歯質が十分に残っている場合は、根管部に維持を求めなくても大丈夫ですが、部位にかかわらず歯冠部の歯質がない場合はどうしても根管部に維持を求めます。 大昔と比べ、セメントの接着性が向上していますので、自分の臨床でもコアの長さは少しづつ短くなっていますが、残存している歯質が無いにもかかわらずコアを極端に短くすると、補綴物が脱落します。 上下の噛み合わせの関係、ブラキシズムの強い弱いにも左右されますが、「再根治」を考えて短いコアを意図的に入れる歯科医はいないと思います。

dancehalldays
質問者

補足

大変参考になりました。 最近はファイバーポストコアを勧める歯科医が多いと思います。 保険適用の差し歯でもファイバーポストコアを使用してる歯科医院が近所にあります。 歯がほとんど残ってないので、いずれにしても深いメタルコアか深いファイバーポストコアになると思いますが、除去しやすいのと除去する際に歯を折らないことの両方を考えると、メタルとファイバーコアだとどちらに分がありますか?

その他の回答 (2)

回答No.3

本職の歯医者さんが回答されているようなので、 あくまでも参考にしてもらえれば幸いです。 >コアとクラウンは次回の再根管治療の際にちゃんと 除去できるのでしょうか? クラウン(FMC)については、ポスト一体型などの特殊な形式でなければ、 ほぼ問題なく除去できます。 コアの場合、レジンと金属小釘を使用したレジンコアであれば、 釘の周りを慎重に除去することで多くの場合簡単に取れます。 金属を使用しているメタルコアになると、根管内に維持を求める割合が 大きい(深い)ほど、取るのは難しく、穿孔ができやすくなります。 ファイバーコアの場合、コア自身と歯質に接着させる材料が白いので、 歯質と見分けにくくなっているので、非常に穿孔しやすいです。 ちなみに、コアの除去は保険で可能なのですが、 歯の根の1/3以上の長さの金属で50点、その他は15点です。 (FMCの除去は30点ですが、どちらか一方の算定です) 除去用のバーがだいたい500円くらいなので、 歯医者さんにとっては、ありがたくない治療です。 >歯がほとんどない状態のコアは深い物になると思うのですが、  深いメタルコアを填めた場合には除去は非常に困難なのでしょうか? 歯がほとんど無い状態だと、金属部を削るときに穿孔する危険だけでなく、 歯が割れてしまう危険もあります。だから、非常に困難といえます。 >残ってる歯がほとんどない状態のコアで、将来起こりうる再治療のために  コアを除去しやすいように比較的浅くすることは可能でしょうか? 浅くすることは可能ですが、そのかわり脱離しやすくなります。 また、中途半端な長さだと、過重が集中しやすい部分(辺縁部など)が 割れやすくなります。 メタルコアとファイバーコアでは、弾性の違いから通常使用時において 破折する危険についてはファイバーコアがすぐれていると思います。 どちらにしても、残っている歯質の量で大きく異なります。 臼歯だと、維持を求める根の向きがずれていることもあるので、 間接法(型取り)だと穿孔の危険が増えることもあります。 直接法(口の中でレジンやセメントを固まらせる)や、 分割コア(各々の根に植えるコアを別に作って歯の中で組み上げる) にしたほうがいいかもしれません。 担当の先生とよく相談してください。 おだいじにね。 それと老婆心ですが、ファイバーポストは保険診療の築造では認められて いなかったはずなので、差額徴収や医院独自のサービスは問題と思います。 (基本的にファイバーコアだと保険の歯は作れないはずです) できれば、公言しないほうがいいですよ。

  • w_i_n
  • ベストアンサー率41% (182/435)
回答No.2

>>除去しやすいのと除去する際に歯を折らないことの両方を考えると、メタルとファイバーコアだとどちらに分がありますか? 状況や部位によってもかなり違うのですが、、、 どちらかと言うと、自分の経験からはメタルのほうが外しやすいのですが、ファイバーポストのほうが外しやすいという歯科医も多いかも知れません。 歯を折る可能性はメタルですが、ファイバーポストはパーフォレーション(根管以外に穴を空けてしまうこと)しやすいです。

関連するQ&A

  • 再根管治療での充填材の除去

    再根管治療での充填材の除去 こんにちは。再度質問させていただきます。 根管治療の途中からずっと違和感のあった充填材を、昨日除去する作業に入りました。 リーマーで少し削り取った後、「1回では取り切らんから、後は少しずつ取って行こう」と言われ、カルシペックスを詰めて仮封してその日の治療は終わりました。 夜からじんわりと痛かったのですが、術後の痛みだろうと思い、あまり気にしないようにしました。 しかし、神経はもうとってあるのに、今朝になってからずっとズキズキした痛みがあり、 なぜか歯の痛みと共に治療箇所側の肩こりが半端じゃなく、起きているとしんどい状態になりました。 今日は歯医者も休みで、しかも次の予約は23日と、まだ間があります。 (1)以前他のウェブでしたか、根管治療の歯にカルシペックスを入れて痛みが出た、と言う投稿を見たことがありますが、この薬剤は痛みが出るのでしょうか? 無理にリーマーで削ったことによる内部の傷付きが原因なのでしょうか・・・。 (2)また、充填材の除去は、日にちの間隔が空いても支障はないんでしょうか。 (3)充填材の除去で、痛みが出るのは普通のことでしょうか? (4)充填材の除去には、手用リーマー以外に超音波スケーラーを用いる医院があると聞きましたが、通常の医院でも取り扱っているのでしょうか。 4つ質問させていただきましたが、どれか1つでもお答えくださると、大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 根管治療をし忘れるなんてこと、ありですか?

    下の大臼歯に数年前かぶせたクラウン(保険適用外)が取れたので、歯科医へ行きました。ちなみにこの歯科医で治療した歯ではありません。レントゲンをとってみると、なんと、片側の根管に薬品が入っていないことが分かりました。今の歯科医の説明では、クラウンとの接触面に白い虫歯が進行してクラウンと合わなくなったので取れたのではないかということです。もう、抜くか残すかギリギリの状態だと言われました。治療をしていない根には膿がたまっていました。 そこで、質問です。 1.神経を取るときは、歯科医なら常に根管治療をするのだと思っていたのですが、「忘れる」ことなんてあるのでしょうか? 2.「忘れた」のだとしたら、昔の歯科医には連絡ないしクレームをしたほうがいいのでしょうか。 3.歯は、削って詰めると、詰めたところの境が必ず虫歯になり、それを治すため更に削るため、神経は抜かれ、結局、歯そのものを失うのがオチです。削らない治療方法ってないのでしょうか。もう削られるのはこりごりなんですが。

  • 根管治療からの抜歯の痛み

    根管治療を半年以上つづけましたが、前病院による、根管欠損ということで、この度、抜歯しました。かなり、痛みに耐え続けた日々でしたので、かなり、炎症したと思います。で、抜歯し、一週間がたちますが、痛みが、消えません。抗生物質も、のみました。抜歯は、簡単に行えたようです。歯も、根先だけ、少し、かけていましたが、綺麗にとれていました。主治医は、痛みは、ひけると思いますと言われましたが、だいじょうぶでしょうか。先生、経験された方、教えてください。

  • 根管治療の医院選び

    こんにちは。 前回(デンタルケアNo.1555)で質問した者です。 根管治療を受ける2ヶ所の歯科医院の選択について大変悩んでいます。 1ヶ所は全部保険で治療してくれますが、治療を始めたら50%の確率で抜歯するかもしれないと言われました。 理由は感染が原因の根管治療はできるそうですが、歯自体に問題がある場合(折れてたり、虫歯によって大きく削らないといけない場合)は抜歯するしかないとのことです。 もう1ヶ所は充填材が自費になるのですが、抜歯する必要はないという説明でした。 どちらの医院もレントゲンでの判断ですが、こんなにも判断が分かれることはよくあることでしょうか? できるなら抜歯したくないので、抜歯しなくていいという医院に罹ろうとも思ったのですが、治療箇所が数箇所あり治療費が大変かさむので躊躇しています。 どちらの先生も根管治療に関しては自信があるそうで治せると言ってくれてます。 抜歯しなくてもよいと言った医院のレントゲンは1度に全部の歯を写せるやつで、もう一つの医院のものは1部分の歯だけ写すものでした。 レントゲンを撮る機械の種類によって画像の精度はだいぶ違う(先生の診断が違ってくる)ものでしょうか? ちなみに、別にもう1ヶ所行ったのですが、そこでは「薬を何度も詰め替えても治らないこともあるから、放置して使えるだけ使いなさい」と言われました。

  • 歯の根管治療

    歯の根管治療 歯医者に通っていて、根管治療をしています。 もう5回くらい通っています。 前回、「今日やっと薬入れられるからねー」と言われました。薬を入れた後にレントゲンを撮って前回は終了しました。 薬を入れてレントゲンを撮った次の治療では、型を取ってもらえるのでしょうか? 明後日歯医者に行くのですが、治療が長くてモヤモヤしています。 次回行ったときに今後の流れを聞こうと思っていますが、すごくモヤしてしまって。。。

  • 再根管治療、治療後の痛みが取れません!

    こんにちわ。27歳女です。 高校の時、神経を取った歯が去年から痛かったり治ったりを繰り返していて、去年3箇所ほど違う歯医者でレントゲンで見てもらったところ神経のない歯の下に黒い影があるから早めに治療した方がいいと言われ、 ひどかったら抜歯をすると言われたため 抜歯は嫌だと思い、怖く1年半ほど放置しました。 そしたら、先週水曜日からまた重いズキズキとした痛みが襲ってきて、いつもは薬を飲めばすぐ治るのですが、 今回は何もしなくてもズキズキして、痛くて食べれない程になってしまい、それでも歯医者には行きたくなかったのですが、家族に怒られ、先週土曜日6/24土曜日に診てもらいました。右下奥から2番目の歯を再根幹治療をしたのですが、麻酔はしませんでした。 根っこに膿ができた原因は高校の頃治療したとき、根っこまで消毒が入ってなかった。と言われました。 膿の大きさは普通くらいだと話してました。 それからまた何回か通ってくださいと言われました。 治療前と治療後だと治療後の方がかなりひどく痛いです。ロキソニン3錠もらいましたが、1日1回飲まないと痛すぎて何もできません。ロキソニン錠60mgを飲み切ってしまいバファリンAでも大丈夫か?聞いたところ大丈夫と言われたためバファリンAで今は飲んでます。 それと、抗生物質のオラセフ錠250mgも一緒に飲んでます。 歯が痛いというより顎から喉らへんにかけて腫れてるような(実際腫れていません)痛みがあります。ズンズンとした重い痛みです。 ネットには3日から1週間くらいで痛みが軽減されると書いてありますが、本当に軽減されるのか心配と不安です。このまま寝たきりになってしまったらどうしようと不安がいっぱいです。日中は薬を飲んだら横になってます。あまり動かない方が痛くないと書いてあったため。 この痛みはいつまで続くのでしょうか? 再根管治療はこんなにも痛いのでしょうか? それか別の根管治療専門としている歯医者でセカンドオピニオンした方がいいのでしょうか? 今回行ったところは根管治療専門ではないですがホームページには根管治療について書かれてありました。 よろしくお願いいたします。

  • 歯の感染性 根管治療について

    (家族に替わって伺わせて頂きます。) 歯の検診で 一度、 根管治療した(セメント入り) 奥歯の片方(手前)の根の下にうっすら膿みらしきのと、炎症があり 治療の必要性を言われました。 先日 一度目の再治療が終わってクラウンを外してセメントで塞いでいる状態なのですが、 さっき 歯の奥歯の奥側の半分が歯茎まで欠けて、滑り台のようになってしまいました。 大切に優しくしてたので 心当たりなしです。 質問ですが 1、一度目の根の治療の際にビリッと痛みが走りましたが、それが 関係したのでしょうか? 2、欠けた歯はよく見ると前より、やや茶色っぽくなっているような。 完全に死んでしまったということですか? 3、問題の炎症してる根は欠けてない手前側です。 これはもう抜歯するしかないのでしょうか? よろしくご教授下さい。

  • 根管治療をしている歯を抜歯したい

    根管治療をしている歯について、抜歯したいと言うのは変でしょうか? 現在、左前歯を根管治療しています。 元々歯並びが悪く左前歯が特に出っ歯でした。10歳のときにこの歯をぶつけ、下が3mm程度欠けたので継ぎ足しています。その後13~15歳まで歯科矯正をしました。継ぎ足した歯は3年くらいすると取れることがあったのでその都度継ぎ足していました。 そして25歳の現在、また突然歯が欠けてしまったので病院に行ったところ、歯が変色しているとの指摘を受け、レントゲンを撮り、根っこに膿が出来ていることが確認されました。変色の自覚症状はありましたが、痛みなどは特になく、まさか根が膿んでいるとは思いませんでした。 そして根管治療を行い、お薬を詰め、一旦は治療が終了したのですが、たまに歯の痛みが感じられるようになったのと、歯茎を押すと痛むようになりました。 そこで再度根管治療でのアプローチを行い、もし良くならなかったら外科的に取り出すとの説明を受けましたが、わたしは抜歯してインプラントかブリッジにした方が良いのでは、と考えています。 その理由は、矯正治療をした左前歯が後戻りをしていて若干前に出てきていること。前歯の根の長さがとても短いこと(2番目の歯の根の長さの半分くらいでした。)以上の2つです。 この歯を生かしたところで、あとどのくらい持つかわかりませんし、まだ20代ということもあり、前歯の後戻りと変色の見栄えはとても気になります。 ですが歯を残そうとしている治療に対して抜歯したいと言うのは、大変失礼なような気がしましたので、先生に伺う前にこちらで質問させていただきました。 大変長くなってしまいましたが、ご意見お聞かせ下さい。

  • 根管治療の当日は痛むでしょうか?

    本日、神経を抜いた歯の2回目の根管治療をしてきました。(ネジネジのついた針でゴリゴリかき出す作業) 1回目は神経を抜いた当日、2回目は本日です。 次回はかぶせ物をかぶせる予定です。 そこで質問なのですが、根管治療をした当日は歯の根元のあたりが鈍痛のように少し痛むでしょうか? 素人考えでは神経も抜き、根管治療が終わっていれば痛みはないような気がするので きちんと根元の悪い部分を取りきれてないのでは?と思ってしまいました。 ちなみに1回目の神経を抜いた当日はなんの痛みもありませんでした。 本日は根管治療を本格的にやったので一時的に痛みがあるのでしょうか?

  • 根管治療中の痛み

    左上親知らずの根管治療中です。 以前神経を抜いて治療した歯です。 一週間に一回の割合で根管治療してもらいましたが中々痛みがすっきりと取れません。 今週末に6回目の治療を受ける予定です。 痛みは毎回の治療後3,4日目から始まります。 最初の数日はまったく痛みません。 痛みが始まっても一日中では無く半日とか数時間です。 ジーンジーンとした痛みでとても不快です。 医師は「う~ん。まだ痛みが取れませんか?もしかしたら隣の歯が悪いかも知れないので 次回はそちらの方の治療をしてみましょう。消去法で・・」と言います。 殆どの患者さんは数回で治るそうですが、中には私の様な患者も無いでは無いそうです。 現在治療中の歯が悪くて痛みの原因だとしたらずーっと痛みが持続しないで 数時間または数日間は痛まないということがあるでしょうか? また、消去法で隣の歯(治療済み)の詰め物を外してみることも必要なことでしょうか? 中々治らないのでとても不安です。