勉強の仕方がわからない中3受験生の悩み。テスト結果も上がらず家計も苦しい。

このQ&Aのポイント
  • 中3の受験生が勉強の仕方に悩んでいます。テストの順位も上がらず、家計にも負担がかかっています。
  • 学校のテストの順位が低く、塾代や弟の学費の負担もあり、中3の受験生が勉強の仕方に悩んでいます。
  • テストの順位が伸びず、家計にも負担がある中3の受験生が勉強の仕方について相談しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強の仕方が…

中3の受験生です。勉強の仕方がわかりません>< 中1の時の最高順位は60/199 最低は80/199 中2の時の最高は12/202で、最低は32/202です。 中3の前回のテストは18/202でした。まだ今回のテストの順位は出ていませんがおそらく20番だいだと思います。 しかも今回のテストの前日に何をどうやればよいのかわからず追い込みが思うようにできません。 ワークもマイシートも塾のテキストも何度もやりました。 しかしワークの問題の基本が出来て応用もできているのに、テストの時は基本が出来ていません。 先月の塾代は16万もかかっています。たぶん誰よりもお金をかけてもらってると思うのですが、思うようにテストの点数が上がりません。更に弟が中学に入学して野球部に入ったので道具やら揃えたりして先月は80万も使ったそうです。これ以上家に負担をかけたくありません…。公立一本で覚悟しているので余裕をもって高校に入学したいんです。部活も引退したので時間はたっぷりあります。 問題をもっと解くほうがよいでしょうか?その場合オススメのテキストを教えてください┏○ペコッ 夏が受験に大きいと思います。どなたか回答宜しくお願いします┏○ペコッ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0_0y
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

中学受験が終わって今度は大学受験かよ3年間はえー!、と思う高校生からすると、この半年間は本当に大切だと思います。勉強の仕方がわからないということですが、それは、塾に通っているから、逆に塾任せになっている、という側面もあるのではないでしょうか。テストの順位もかなり上位なのに、それでも納得しないあなたは、おそらく、志望校も自分の手が手が届くか届かないかくらいの高校志望と推測します。学力が上がれば上がるほど、学力を上げるのは難しくなっていきます。それが今のあなたの状態ではないでしょうか。それでも、納得しないのなら、自分のモチベーションや気持ちの問題もあると思います。 ・塾でやっていることをこなすだけでは、他の受験生と一緒。何か+アルファが必要では? ・はじめから”難しい”と思って問題解いてないか。←これ改善するとかなり変わる ・勉強させられる、ではなく、勉強する などでしょうか。3つ目は、高校入って今度は大学受験の時に、かなり大切な意識です。おそらく、おとなになっても、ハゲになっても、何かを学ぶ=生きていく、という勉強はまとわりつくものでしょう。 おすすめのテキストごめんなさい、、 高校受験頑張ってください#

syouri_satou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3つの意見、とても参考になりました。 絶対実践してみます。

その他の回答 (2)

  • dshidr
  • ベストアンサー率62% (10/16)
回答No.2

もし、より高い点数を望むのなら、授業や塾で習わない、頭を使って解く応用問題をこなさねばなりません。 そのためには、焦らず、基礎の概念を熟知することです。 塾の指導には限界があります。なぜなら、テキストを演習するだけだからです。学校の授業にも限界があります。何故なら、文科省が定めた指導要領に沿わなくてはならないからです。 では、何故、東大や京大まで行く学生が出てくるのか。 彼らは皆、なんだかんだ言って勉強が好きです。 メジャーデビューを目指すバンドマンに音楽が嫌いな人はいないはずです。 勉強が好きだから、バンドマンが曲を創るかのように、自分が好きな科目に自然と没頭するのです。 私自身、中学で代数と幾何と言う科目を知り、高校で作用反作用という力学の法則を教えてもらって以来、数学や物理学のことが好きです。 常微分方程式という方程式系のことを考えていると、パートナーの話しを無視したりするので、微分方程式禁止令が出てしまう程です。 急がば回れと言いますが、学力は、一次関数のグラフのように正比例に伸びません。二次関数のグラフの様に、ゆっくり成績が上がります。 だから、焦らず、好きな科目を楽しんで下さい。 そうすれば、自ずと成績は上がるはずです。 数学の本質は、その自由性にあると、言います。

syouri_satou
質問者

お礼

回答ありがとうございます┏○ペコッ ふむふむ…勉強を好きになるんですね…。 勉強で自分の興味を持つことを見つけるのは難しいですね(。´Д⊂)けど色々なことを調べていくうちに好きになるかもしれません。 ありがとうございました♪

  • H-Smoker
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.1

解けないのではなくて、不注意のミスが多いということですね? 私は公立中学でしたが、常に順位は一桁でした。 そのとき感じていたのは、10位以下の人たちは勉強が足りないということです。 不注意のミスは、問題を解く量が足りないということと、不注意をなくすことに注力することで解消できます。 問題集は、自分で選ぶしかありません。 学習の到達度や、何を求めるかは個人差があるからです。 問題集なら安いので、お金もかかりません。 自分のどこに弱点があるかを見極めて、テキストについて、何度もやっているようで、実は解けるようになっていないか見直してください。テキストだけで足りない場合は、テーマを決めて問題集を選びに本屋さんに行ってください。 「基本」だと漠然としすぎていて、対処できません。 (私はというと、その後、県内有数の進学校に進むが・・・)

syouri_satou
質問者

お礼

回答ありがとうございます┏○ペコッ とても役にたちました♪ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 勉強の仕方が分かりません

    僕は今中学生ですが、勉強の仕方が分かりません。 いつもは、テスト一週間前に学校から配られるワークの問題を解くだけでした。 それで成績が悪く、親にもいろいろと言われているのですが、まず僕は勉強の仕方が分かりません。 何を準備すればいいのか、何をどうやればいいのか、それがさっぱり分かりません。 普通の勉強の仕方でも構わないので、勉強の仕方を教えてください・・・・ 今自分にあるのは、各教科のワークと、受験用の学校から配られているテキストです。

  • 中学生の勉強をしとくべきか?

    現在高校生ですが、中学生の時全然とはいいませんが、あまり勉強していませんでした。 試験前も自宅での学習は一日30分くらいでテストに望んでいました。それでも大体真ん中よりちょっと上くらいの順位だったんですが、数学は苦手でした。 √や三平方など最低限のことはできるんですが、他のとこは大体だめで、高校入学してすぐ学力調査試験で数学が300人中250位くらいでした。 それから少しして大学のことも意識しはじめたので、テスト前は必死にやって高校の数学は大体理解したつもりで、順位も30位くらいなんですが、大学受験のために中学校の頃の数学は勉強しといたほうがいいんでしょうか?中学校で勉強をサボったことをちょっと後悔しています。

  • 勉強について

    ちわー♪僕は中学3年生ですぅ 今日は勉強の仕方を聞きたいと思い投稿しますた (中3にもなりまだ勉強方法が分からないとは・・(泣)) 中3というとヤパリ「受験」ですが((((;・□・)))アワワ 僕が狙っている高校は偏差値が53と言われている高校です(ある会社の調べ)学科は電子機械科を目指しています。がこの前のテスト((定期テスト)で5教科250点満点(1教科50点満点)のテスト)がありました。その結果 国語22点数学35点社会24点理科34点英語21点でした(だいたい)まだ順位の方は出てないのですが多分120/206位ぐらいだと思われます。なので・・・ 各教科の勉強方法を知りたいです。 特に上記で点数の悪い国語、社会、英語の勉強方法がいまいち(全く)分かりません。 今までの僕のテスト勉強は国語は(*-ω-)ボー(特にしてない)数学は公式を覚え問題集をやるぐらいで社会は学校からのワークの問題を解き眺める。理科もワークの問題を解き眺める。英語はしてない(ぶっつけ本番(ぉぃぉぃ)です。どうか各教科の勉強方法を教えてください。

  • 高専か地元の進学校のどちらに進むべきですか

    中学三年生です。情報系に少し興味があるので高専がちょっと気になっているのですが、それだけで将来の進路を工学系一本に決めてしまうのが怖いです。なので進学校に進み、進路を普通科でじっくり考えたいのですが、そうすると大学に行くことになると思うので親に塾代や入学費などの負担がかかってしまいます。外国語や宇宙などの分野にも興味があります。テストの順位は最高で1/170です。長文すいません。アドバイスお願いします。

  • 【中学】五教科の勉強の仕方を教えてください

    中学ニ年の男子です。 あと一年で受験を控えていますが、どうしても行きたい高校があるのですが、二年生でも全く勉強の仕方が分からず、テスト前のワークを少しするだけで入学から現在まで学年の真ん中ぐらいから出れません。 それで勉強の仕方を教えてほしいのですが、 ・その勉強の仕方に必要なもの ・その勉強法の手順 ・その他重要事項諸々 なども教えてください。 それと問題集が必要な時ですが、答えの書き方、間違えたときの対処なども教えてください。 あとその勉強の仕方での経験もあると幸いです。 要求ばかりですが回答よろしくお願いします。

  • 勉強法を教えていただきたいです

    中3です。 夏休み明けの学校の実力テストで下がってしまいました。 前回のテストから順位が105位→126位 偏差値が54→49 まで下がりました。もう本当に最悪です、 因みに志望校は偏差値53程の私立を専願受験しようと思っています。 こんな成績をとってしまったのは仕方がないのですが、 夏期講習に5万円も払ってくれた両親に申し訳ないし 1日10時間以上勉強したのに下がってしまった自分が嫌になります。 塾では自習?てきな感じでテキストを解いて、わからないところがあったら先生に聞くという感じです。 家では書店で買ってもらった参考書をひたすら解いていました。 この勉強法でダメな部分があったら教えていただきたいです。 そして塾のせいにするのはいけないのですが、塾も変えた方がいいのでしょうか? 正直、長時間ぶっ通しで勉強しても後半は集中できなくて意味がない気がします。(個別指導なので基本的に休憩時間なしです) どなたかご回答お願いします

  • 受験を意識した勉強法

    中3です。受験を控え勉強を頑張っているつもりですが、普通の市販の問題集はできても学力テストの結果がひどいです。定期テストは範囲が限られているため割と出来て順位も悪くないです。それで今まで勉強を甘くみていたようです。いよいよ近づいてきた今ごろになってテストの力がないことがわかってあせっています。希望高校に全然届かないので、何をどうすれば応用ができるようになるのか研究したいです。手元の基礎の問題集などはできないわけではないです。

  • 高校生です、勉強で悩んでます…

    高1男子です。勉強で悩みがあるのですが、周りに相談できず、ここで相談することにしました。長くなりますがお付き合いください。 僕は公立トップ高校に入学したのですが、 勉強がうまくいきません。うまくいかないというより、周りの期待に見合った成績でないと思います。 僕は中3のとき、力試しとしてラ・サール高校を受け、合格しました。結局ラサは蹴って公立に入りました。どこからか僕がラサールに合格したことが入学した学校で広まって、注目されるようになりました。テストのたびに点数や順位を聞かれ、うんざりします。他にもラ・サールや久留米附設に受かった人もいるのに、僕にはなぜか大きな期待をしている人が多いです。期末で少し手を抜いてしまい成績が下がり、同じ順位の人に「ラ・サールと並んだぜ」と言われました。この前の進研模試のときも順位を聞かれたので400人中70位と言うとほとんどの人が意外そうな顔をしました。正直、あなたたちはなにに期待しているのかと言いたいです。僕はそんなに天才と言えないのに周りの人は天才と言ってきて困ります。このことをだれかに相談しようとしても、贅沢な悩みと言われて取り合ってくれません。僕には息つく暇もないのでしょうか…これからもラ・サールに受かった時並に勉強しろということなんでしょうか…できっこないです、疲れました。どうしていくべきかわからなくなってしまいました。これからの高校生活でも期待に押しつぶすされそうで、勉強から逃げてしまいそうです。テストの点が悪くても勉強してなかったからと言い訳しそうです。僕はどうすればいいんでしょう?

  • 高校受験の勉強の仕方や質問

    私は今、中3です。受験勉強をしたいのですが何から始めればいいのか分からず中3の1学期に習った内容だけを勉強してここまで来てしまいました。成績はオール3ぐらいです。私が行く高校は通信制(学校にはちゃんと3年間登校しています。)で、もうその高校に行くことに決まっているのですが、親に受験は経験してほしいと言われ、私も受験の経験はあったほうがいいと思っています。(なので落ちても問題はないのですが・・・。)最低55~最高60くらいのところの都立を受験したいなと考えていますが、どの高校を受験するかは決めていません。過去問などまだ買っていません。大学には進学するつもりです。そこで質問なのですが ①中1、2の復習をしてから過去問や問題集を解くほうがいいと思うのですか?(色々検索しても中1、2の復習をしてから・・・みたいなことが書かれてなかったので気になりました。) ②中1、2の復習は教科別に何から始めればいいのでしょうか?社会はどこから?(原始時代って出る確率すごい低そうなのですが・・・。それと中1、2の教科書はあるのですが、ノートや問題用紙は捨ててしまいありません。) ③教科別に出やすい範囲、出にくい範囲があれば教えてください。 ④中1~3の問題はどのくらいの割合で、でますか? ⑤問題集は何冊ぐらいがいいのでしょうか? ⑥おすすめの勉強方法やスケジュールの立て方があれば教えてください。

  • 勉強が出来ない・・・

    僕はとある地元では少し難しい高校に合格しました。 合格したのはいいのですが、勉強しようとすると「もう受かったし勉強しなくてもいいや~」なんて頭の中で考えてしまいまったく勉強できません。(受験勉強の時はすぐに集中できた) 入学時にクラス分けテストもあるのに、このままでは入学しても成績が悪くなってしまいます。どうすればいいでしょうか?