• 締切済み

教えてください。

私はAO入試を受けるのですが、エントリーシートを書いて提出する前に 自己紹介シートというものを提出しなければなりません。 項目は以下の2つです。 ・自分のキャッチフレーズ ・500字以内で自己紹介 私が皆さまに尋ねたいことは…… (1)キャッチフレーズはどのような風に書けば良いのか?   自分的には、「積極性のある自分」を推したフレーズにしたいのですが、   書き方などが分かりません。参考になるサイトでも教えていただければ   嬉しいです。 (2)自己紹介の書き方ってどこから?   500字以内という制限がある中、自分の名前や生年月日から書き始め   ないといけないのでしょうか?   どんな順序、どんなことを書けばいいか教えてください。 とりあえず、高校の国語科の先生にも聞いてはいるのですが、あまりAO入試を受ける生徒に対しての対応に慣れていない様で、参考になりません(先生本人が言ってたので)。 どうか、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

元塾講師です。AO入試というのは他の入試と違い「自発的な学生の発掘」を主目的としています。あなたがどんな人間であるのかの紹介はもちろん重要ですがそれ以上に 「自分自身をよく見ているか」 「人に物事を伝える能力はどうか・物事に真剣に取り組めるか?」 等を評価基準にしています。他には書かれるない内容の中で活動実績なども考慮の対象になります。  キャッチフレーズに関してですが、まずは自分がどんな人間かを考えて「キャッチフレーズは○○」というように考えるべきです。試験管に受けがいいからという理由でフレーズを作り、そこから書く内容を決めるのは無理があります。フレーズと面接時のあなたとの違いが大きいほうが減点対象になります。人間の性格などはそれほど幅があるものではありません。試験管はほぼ把握しているカテゴリーの中のどれにその人が当てはまるかを考えながら評価しています。その際、書かれた内容とあなた自身がぴったりしたら、あなたには「人に伝える能力がある」と評価されるのです。別に目立った人特徴がある人間が受かるわけではありません。  自己紹介に関してですが、生年月日などを書くのは特に問題はありません。なくてもかまいません。自己紹介ということですがあなた自身をどういう人間かを書けばいいのです。 ただ、AO入試の特徴から活動的な人を求めています。やはり部活での実績などがあると書く内容の威力は増します。「部活頑張って全国8位になりました」という人と「部活頑張って県で10位でした」という人では評価が分かれるのは当然です。  また書く能力も求められるので、しっかり文章構成を考えないといけません。レベルが高いモノを求められる場合は出口ヒロシさんがお勧めですが、基礎だけや短期で何とかしたい場合は樋口さんがお勧めです。検索すればすぐ出ますよ。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

本屋にAO入試用の本があるから、 それ買ってきて写したらいいよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャッチフレーズ

    AO入試で大学に提出する資料に「自分のキャッチフレーズ」を作るというものがあります。 このような時は、少しふざけた感があった方がいいでしょうか? それとも結構まじめで堅い方がよろしいでしょう? ご回答お待ちしております。

  • 自然環境のレポートの書き方

    こんにちは私は現在高3のものです。 今、AO入試のときに提出する事前レポートを書こうとしています。しかし書き方など、何をどう書いたら良いのかわかりません、書き方やどのように書いたら良いのか教えて下さい。 題は、「自然環境と____。」となっています。また、____の部分は「私」と入れようかと思っています。 字数は1600字~2000字以内です。 ちなみに、受ける学科は芸術学科です。 どうぞよろしくお願いします。

  • AO入試の課題について

    AO入試でレポート課題提出があります。 読んでて疑問に思う点がありました。 「800字以内で自分の意見をまとめなさい」 「あなたの意見、感想、新たな提案などを自由に述べてください」 とか書かれているのですが、こういう風に書かれている場合は、課題は作文みたく書くのか、それとも小論文みたく書いたらいいのかわかりません。 どちらで書いた方がいいのでしょうか? また、書き方を学校に聞いてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • AO入試のエントリー

    明日AO入試のエントリーシートを提出しなければならないのですが 五つの項目のうちひとつだけどうしても埋まらないのでアドバイスがほしいです。 項目は「なぜ、他の入試方法ではなく、AO入試による入学を考えたのですか。」というものです。 正直自分にはアピールできるポイントがあまりなくAOなら入試の勉強しなくても楽に入れると思ったからなんです。 面接はエントリー用紙をもとに行うみたいな話もきくので適当なことはかけません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • AO入試面談※保育科

    8月10日に AO入試の面談を受けます。 短大の保育科です 相互理解とあったのですが 何を聞かれますか? エントリーシートとして 志望動機と自己アピールは提出しました。 よろしくお願いします!

  • AO入試の課題について

    私は今、某大学のAO入試を受けています。 つい最近課題が届いたのですが↓・・・・ 学校紹介(大学案内、パンフレット、ホームページ等)の中から、自分でテーマを考えて、自分で調べたことをふまえて、1000字以上2000字以内でレポートを作成しなさい。 というものです。 レポートなんて書いたことないので書き方にも困ってるのですが、テーマにも困っています。 どんなことについて書いたらいいのでしょうか? また、このレポートで何を評価するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 即レポの書き方

    大学のAO入試の二次試験で、1時間講義を受け、その場で、1時間以内にレポートを書いて提出しなければなりません。 そこで、私はレポートなどを書いたことが無いので、何かアドバイスやオススメの書籍などがありましたら紹介していただけないでしょうか?

  • AO入試について

    僕は高校新3年生で受験生なのですが、先生にAO入試を薦められました。 AO入試というのは自己アピールをするらしいというのは聞いたことがあるのですが詳しくはよくわかりません。 具体的にはどんなことをするのでしょうか? あと何が合格基準になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • AO入試の課題…。

    来週、AO入試の願書を提出するのですが、その願書に同封する課題の下書きを書きました。 そこで質問なのですが、課題の説明には「本学受験の動機とあなたの描く職業観について、本学指定原稿用紙に1600字以内で記述してください(自筆に限る)」と書いています。 この場合、書くのはボールペンじゃないといけませんか? 特にペンの指定は無いので、シャーペンでも大丈夫なのですか? 夏休みで学校の先生にも聞けず、困っています…。

  • 志望理由書及び自己推薦書の場合は?

    AO入試を受けようと考えているものですが、わたしが書かなければならない書類に2000字の「志望理由書及び自己推薦書」があります。 それぞれの書き方は少しわかるのですが、2つを合わせた場合の書き方がわかりません。なにかアドバイスをいただけないでしょうか?お願いします。

60歳からの投資とは?
このQ&Aのポイント
  • 家族が60歳から新NISAを始めます。SBI証券で廉価なS&P500に連動するファンドを購入し、15年間続ける予定です。
  • 資産は現金もたくさんあるため、大丈夫だとは思いますが、60歳を過ぎたら使う方が良いかもしれません。
  • 投資はリスクがあるため、最悪半額になる可能性も覚悟しておいた方が良いです。
回答を見る