• 締切済み

知名度が低い作曲家のキャッチーな曲

31192525の回答

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (690/3454)
回答No.2

Chappy4649さん、こんにちは。 #1の方がとてもいい選曲をしてるので、追加ということで。 口ずさめるかどうかわかりませんが・・・ *イベール  組曲「寄港地」・・・これ大好き。 *ミヨー(ミヨーを聞いてみよー、はクラシック界の定番おやじギャグ)  「フランス組曲」  バレエ音楽「屋根の上の牛」・・・これ、ノリノリ。ミュージカルにも *オネゲル  「パシフィック231」  「ラグビー」 *ダンディ  「フランス山人の歌による交響曲」 *グノー  「アヴェ・マリア」 フランスの作曲家は日本ではマイナーな傾向ですけど、いい作品をたくさん残しています。 *ヨハン・クリスティアン・バッハ(大バッハでも小バッハでもない)  「シンフォニア」(6曲あります) *コレルリ  「クリスマス協奏曲」 *カッチーニ  「アヴェ・マリア」 *マスカーニ  「アヴェ・マリア」(オペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』から) *外山雄三 (加山雄三ではない)  「管弦楽のためのラプソディー」・・・これもノリノリ *小山清茂  「木挽き歌」 *伊福部昭(ゴジラの人です)  「シンフォニエッタ・タプカーラ」・・・これまたノリノリ *近衛秀麿  「越天楽」 *吉松隆(篤姫の人です)  「サイヴァ―バード協奏曲」(サキソフォン協奏曲) 極めつけは *ジョン・ケージ  「4分33秒」・・・怒らないでください、怒らないでください(笑) もう一つクラシック界定番のおやじギャグを 「日本人は四季魔(色摩)です」 またいらぬことを書いてしまった。。。

関連するQ&A

  • クラシック音楽は現在なぜ新曲や作曲家が出ないのか?

    素晴らしいクラシック音楽、ピアノ、バイオリン、チェロ 名曲 大昔の曲ばかりですね。 なぜ今の作曲家はクラシック音楽を作曲しないのでしょうか? それとも現在の紅白などで親しまれている曲は100年もすれば、クラシック音楽と言われるのですか?

  • DTM作曲をしていて、交流やら知名度やらに繋げられる活動場所についてな

    DTM作曲をしていて、交流やら知名度やらに繋げられる活動場所についてなんですが…… そのうち、作曲依頼などを受け、BGM制作などを出来ればと思っています。 現在、ボーカロイドを使ったオリジナル曲を制作し、ニコニコ動画上で公開しているのですが、 ボーカロイドはボーカロイドで、その界隈も好きなんですが、その枠の中だけで終わってしまう、というか、どこか異質な場所だという思いがどうも消えず、次につなげるために、他にも活動場所が欲しいです。 そこで、最初に述べたような事を、いつか達成する為に適した活動場所、活動方法など、お勧めがあれば教えて欲しいです。 どんな曲を作るのがお勧め、とかもあればそれもお願いします。(歌モノだけじゃなくてインストもとか。ジャンルとか。)

  • 売上が高いor低いけど知名度があるorない曲

    売上は少なかったけど知名度がある曲 例えば岡村孝子の「夢をあきらめないで」 オリコン調べでは1万枚強しか売上がありませんが 音楽の教科書に載っているくらいの名曲です。 ミスチルの「抱きしめたい」も オリコンでは6万しかありませんが、知名度は抜群ですよね。 逆に売上の割りに世間にあまり浸透していない曲 同じくミスチルの「everybody goes」「es」とかでしょうか。 ミリオンシングルなんですがファンの人でも知らない人が結構います。 他にもこんな曲が思いついたら、いろいろ教えてください。

  • クラシック作曲者★

    質問(1) 「禁じられた遊び」の作曲者を教えて下さい。 質問(2) 小学校の時リコーダーで習ったクラシック曲なんですが、曲名は「メヌエット」短調でした。バッハではありません。メヌエットという曲を作った作曲者は他にいますか?なめらかで悲しい感じの曲でした。その曲が好きだったので知りたいと思いました。音楽の教科書にのっていたのですが、なにせ3,4年前のことなのでおぼえてないのです。メロディもおぼえてません↓↓ただ短調だったってことしかおぼえてません^^; でも曲を聴いてみたらわかると思いマス。 何か知ってる方いらっしゃいましたら、返事ください^^

  • こんな作曲ソフトを探しています。

    パソコンでポピュラー音楽の作曲をしたいのですが・・。 メロディーをキーボードで入力して、それに伴奏を付けたり、音を足したりしてアイドルソングのような作品を作りたいと思っています。 クラッシックピアノをだらだらと20年ほど続けていましたが、伴奏付けはかなり苦手なもので・・。 ピアノのみではちょっと難しく。ソフトの力を借りたく・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 軽くてかわいい感じのピアノ曲を多く残している作曲家を教えてください。

    軽くてかわいい感じのピアノ曲を多く残している作曲家を教えてください。 こんにちは。 ピアノの小作品を多く残している作曲家は結構いると思いますが、作品が多いのと、知名度のこともありなかなかCDを買えずにいます。 よく聞いているベートヴェンやショパン、リストにもピアノ曲の傑作は多いですが、最近少し聴くのに疲れてしまいましたので、もっと軽い曲を多く作っている作曲家を教えていただけませんか? 軽くロマンチックでかわいい、なかなか表現が難しいですが、大作というほど壮大ではないけれど心が優しくなるような気分に、あるいは感傷に浸ってしまったりする曲(を作る作曲家)を探しています。 お願いします。

  • ポピュラーな曲

    私は今までクラシックの音楽ばかりを弾いてきました。 でも、最近、クラシックではなく、ポピュラー音楽をピアノで弾きたいと思うようになりました。 ポピュラー、ポップス系の曲でお勧めなものがあったら、どうか教えて下さい。 突然、気持ちが変わったので、どんな曲があるのかなどわからないことばかりです。 難易度は問わないので、切なくなるような曲から、明るい曲など、いろいろ知りたいです。

  • 題名と作曲者を探しています。

    クラシック音楽のラジオ番組で一回きりですが、聴いた曲の題名と作曲者を知りたいとずうっと思っています。ちょっと現代か近代くらいの雰囲気で、爆発的かつ不安定な感じ・・・アタマのところはラシドーラソラシラ・・・バイオリンが主旋律を奏でるオーケストラです。中国的なメロディーラインもあります。こんなことしか覚えていませんが、どなたか、お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 作曲を頼まれ困っています

    知り合いが数名いる、あるグループから、曲をつくるよう頼まれて困っています。 そのグループのテーマソング的な感じで、Youtubeなどで流したいそうです。 私は数年前に音大を卒業した者ですが、作曲なんて一度もしたことがない「音楽学」の出身です。 「やろうとおもえばできるかも?」と思いピアノと五線紙に向かっても何も出てこず、 作曲の仕方なんて知らない。編曲法も知らない。 そのような授業を取ったこともなければ、本当に一度もやったことがないんです。 正直、「和声」もあまり自信がなく、作曲について何か教えてくれそうな知り合いもいません。 作曲の本を買って読んでみたのですが、 第一、期限の2カ月後までに人に発表できる程の納得できる曲が書けるとは思えないんです。 一番怖いのが、今まで色々な音楽を聴いてきたので、 何となく何かの曲の旋律を使ってしまい、著作権…とか盗作…と言われるかもという不安があります。 また、私はいわゆるクラシック畑で生きてきたので、 テレビでやっているような流行の音楽はほとんど聞かず、正直、あまり好きではありません。 おそらく求められているのはポップスというか、激しい感じの今時の音楽です。 クラシック的なピアノ曲を作ったって納得してもらえないと思います。 希望は「歌がついた曲」で、私に作詞・作曲をしてほしいとのことです。 何度、私には無理ですと言っても、 笑って返されるというか取りあってもらえないので本当に困っています。 だれかに相談しても「社会では出来ないことを言われるのなんて毎日だ」と言われたり、 「無理とは言ってはいけない。頼まれたことは全部やる」と精神論で返され困っています。 例えばスポーツで考えると、私に作曲を頼むということは、 サッカー選手にフェンシングの試合に出るように言っているようなものだと思うのですが・・・。 どのように説明すれば分かってもらえるのでしょうか。 さし障りなく断るにはどうすればよいのでしょうか?お知恵をお貸しください。 また、作曲をされている方がいらっしゃいましたら、「どうにか頑張れば、努力次第で作れるものなのか」 難しい質問かとは思いますがお答えいただけると嬉しいです。

  • 作曲~ピアノクラシック曲~

    カテゴリーを少し悩みましたが ここにします。 昨日、友人に 「クラシックぽくピアノソロ曲作って。」と、頼まれました。 私は最近、作曲をしています。 とは言え、簡単な曲しか作っていないのですが... 最初は切なく 中間から明るく 最後は切なく締めくくる曲をお願いされました。 イメージ的には、 最初は、友達ではなく何も話さなかった 中間は、「親友」になった。 最後はその親友がしんでしまう... という感じです。 私は、簡単な作曲しかしたことがないので 非常に悩んでます。 友人に詩を書いてもらい メロディーをつけようと思ったのですが... 友人は歌詞をかけないそうで... 期日は10月です。 9月いっぱいで作らなければならないので どなたか、ポイントなど教えて頂けないでしょうか