• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死にたい気持ちが消えません。)

死にたい気持ちを持つあなたへ

ShRoudの回答

  • ベストアンサー
  • ShRoud
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.5

4番さん同様、典型的なうつ病の症状と見受けられます。 精神科・心療内科などを受診して、症状を全部お話してみてください。 医師によっては薬を処方されるだけかもしれませんが、 きちんと服薬すれば良い方向に行くと思います。

noname#158221
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • 気持ちを伝えておくべき?

    彼女のいる人を好きになってしまいました。 過去の質問も読みましたが、自分にぴったりというものがなかったのでお願いします。 私たちは大学生。彼のほうが年上ですが、部活も学年も一緒です。 彼には彼女がいます。仲良しカップルと評判です(一年半になりますが、ラブラブというよりは落ち着いた感じです…)。 私は彼に甘えていて、元彼との悩みをはじめ、いろいろ相談にのってもらっています。 逆に彼は性格上、人にあまり悩みを言わない人です。 兄と妹のイメージなのかな、と思い始めています…(涙) 信頼関係は、あります。 ある程度認めてくれているとも思います。 私が元彼さんと円満だったころ、「あなただったら付き合ってもいいかなって思ったよ」なんてお互いに言ったことに縋り、諦められないでいます。 いい感じ、というのはあっても、本気で好き、というのは小学生以来です。小学生のを数に入れてもいいのか疑問ですが… 本当は彼の彼女さんを大切に思う気持ちを大切にしたかったのですが、私ひとり恋愛感情に発展してしまいました。 彼を見ていて、今すぐにどうこうなるとは思っていません。 でも今のところ、私は自分の気持ちを大切にしたいと思っています。 ↑一応、ここは結論を出しました。 私は彼に自分の気持ちを伝えておいたほうがいいでしょうか? 多分、彼は私の気持ちを可能性としてとらえていて、告白されたとしてもよそよそしくなることはないと思うのですが…私自身が少し心配。 伝えたいという衝動はあります。 でも、伝えるといいこと(といったら変に聞こえますが)あるのでしょうか? 例えば彼女さんと不和になったとき、私を振り向いてくれるとか… 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 死にたい気持ちが消えません。

    辛いことが重なって…もう疲れました。 誰にも言えなくて一人で抱えこんで、 やっと言えた言葉が 「辛い」「消えたい」「もう疲れた」でした。 辛くて辛くてなんでこんなに辛いのに生きているのか分かりません。 自分では大丈夫だと思っていましたが、 最近胃痛が酷くなって、夜中に病院に運ばれ、 胃カメラ検査をすると、傷だらけで出血していました。 ストレス性の胃潰瘍でした。 周りの人たちはその事もあって、心配して 『一人じゃないよ、味方だよ。何でも話してくれていいから。 居てくれるだけでいいから。 だから絶対変なことはしないでね。約束して。』と言われました。 半年前に振られた元彼も心配していたようで、電話で話しました。 私は泣きじゃくって「辛い、消えたい、もう疲れた」と話しました。 『変なことは考えちゃいけない、消えてもみんなの記憶からは消えないよ』と言われました。 私がこんな風になった責任も感じていると言っていました。 「心配してもらえて嬉しいけど、申し訳ない。大丈夫だから。」と言っても 『大丈夫じゃないでしょ?心配なんてタダみたいなもので、心配されたら 受け取っておけばいい。勝手に心配してるから。 でも俺から言えることはすべて言った、もう何も言うことはないよ』と言われました。 電話を切った後、お礼のメールをしました。 もうなるべく連絡しないように頑張るからと告げました。 翌朝、彼から 「今は何事にも俯きがちだと思うけど、少しずつ顔上げて 前向いてほしいと思ってる。昨日より今日が 少しでも笑顔になれる日であるように、 他人事のように思うかもしれないけど、そう思ってます。 体には気をつけて。」とメールがきました。 みんなが心配してくれていることが申し訳なくて 迷惑をかけていることが申し訳なくて 未来も希望も持てなくて、頑張りたいのに頑張れない。 大丈夫だよって言いたいのに、しんどい。 私なんか居ない方がみんな心配せずに済むんじゃないかと思います。 でも、死にたい気持ちでいっぱいでも、その勇気もない。 頭の中をぐるぐるしています。 私がもし死ねば、両親は悲しむと思います。 年始に父の兄が、この春に大好きな母方の祖父が他界しました。 だから落ち込んでいる両親に私がこんな思いを持っていることは言ってません。 余計に心配かけるので。 どうすればこの気持ちが消えるのでしょうか。潰されそうです。。

  • この気持ちは、どこから来るのか?

    自分の中でも整理できていないので支離滅裂な文になることをご了承下さい。 先日、後輩が盲腸になりました。私は、その後輩が好きなんですがその後輩が苦しんでいる姿を見て、とても複雑な気持ちになりました。なんというか、「一人だけ苦しんでズルい」という感情です。かといって、苦しさを貰ってあげたいとか、そんな純粋な気持ちではなく、自分『も』盲腸になりたいと思ったのです。この気持ちは、何でしょうか?

  • 死にたい気持ちが消えません。

    辛いことが重なって…もう疲れました。 誰にも言えなくて一人で抱えこんで、 やっと言えた言葉が 「辛い」「消えたい」「もう疲れた」でした。 自分では大丈夫だと思っていましたが、 最近胃痛が酷くなって、夜中に病院に運ばれ、 胃カメラ検査をすると、傷だらけで出血していました。 ストレス性の胃潰瘍でした。 周りの人たちはその件もあって、心配して 『一人じゃないよ、味方だよ。何でも話してくれていいから。 居てくれるだけでいいから。 だから絶対変なことはしないでね。約束して。』と言われました。 半年前に振られた元彼も心配していたようで、電話で話しました。 私は泣きじゃくって「辛い、消えたい、もう疲れた」と話しました。 『変なことは考えちゃいけない、消えてもみんなの記憶からは消えないよ』と言われました。 私がこんな風になった責任も感じていると言っていました。 「心配してもらえて嬉しいけど、申し訳ない。大丈夫だから。」と言っても 『大丈夫じゃないでしょ?心配なんてタダみたいなもので、心配されたら 受け取っておけばいい。勝手に心配してるから。 でも俺から言えることはすべて言った、もう何も言うことはないよ』と言われました。 電話を切った後、お礼のメールをしました。 もうなるべく連絡しないように頑張るからと告げました。 翌朝、彼から 「今は何事にも俯きがちだと思うけど、少しずつ顔上げて 前向いてほしいと思ってる。昨日より今日が 少しでも笑顔になれる日であるように、 他人事のように思うかもしれないけど、そう思ってます。 体には気をつけて。」とメールがきました。 みんなが心配してくれていることが申し訳なくて 迷惑をかけていることが申し訳なくて 未来も希望も持てなくて、頑張りたいのに頑張れない。 大丈夫だよって言いたいのに、しんどい。 私なんか居ない方がみんな心配せずに済むんじゃないかと思います。 でも、死にたい気持ちでいっぱいでも、その勇気もない。 頭の中をぐるぐるしています。 どうすればこの気持ちが消えるのでしょうか。潰されそうです。。

  • 彼のキモチがわかりません。

    私には友達以上恋人未満(自分の中の意識で)の人がいます。 状況は ・最初の接触は彼からでmixiから。 ・接触理由は「食堂で見かけてかわいいと思ったから。」 ・彼とは同じ大学 ・友達になって3ヶ月くらい ・1週間に少なくとも5日間はメールがくる ・2人で飲みに行き、帰りに夜景をみた ・「気になる人はいる?」の問いかけに対し彼は「いない」と言った。 彼が私のことをどう思っているのかわかりません。 私自身、恋愛をしたことがほとんどないのでとても困惑しています。 ほっておいてもいいと思いたいのですが、 考えたくないのに頭の中にこの悩みが出てきて、 考えだすと頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいます。 あと相手は一人暮らしだから寂しくて甘える人を探してるだけのような気もするんです。 だからヒマなときにメールする。 つまりメールする相手は実際誰でもいいという感じがしてならないんです。。 一般的に考えてどう思いますか? 回答よろしくお願い致します。 文章が支離滅裂で申し訳ありませんでした。 ここまで読んで下さった方ありがとうございます。

  • 失った気持ちとこれから(長文です)

    私は今月の初めに、21歳の時から2年付き合った彼に振られました。 理由は私にあります。 彼は私のことを何年も好きでいてくれた人で付き合うまで2度ほど告白を断ったこともありました。 そして2年前「付き合っていくなかで好きになってくれたらいい」と、 私は恋愛の好きという感情を持たないまま彼と付き合いました。 今思えばそれも原因のひとつだったのかもしれません。 それから私の気持ちは変わっていきました。 彼を好きだという気持ちはもちろんあったし、安心感、楽しい、幸せ・・ 大事な存在になりました。 でもそれからだんだんとお互いの気持ちが離れていきました。 私は彼のことが好きなのか、好きじゃないのか・・ 自分の気持ちがわからない日々が続き、彼の気持ちを試したりばかりしてしまいました。 それでも彼は。私を好きでいてくれていると思っていました。 彼のためにできたこと喜ばせてあげられたことはたくさんあります。 でもそれ以上にひどいことをしたと思います。 ワガママをたくさん言いました。彼を傷つけることもしてしまいました。 彼はずっと私に「素直になってほしい」と言ってくれていました。 私はずっと素直になれませんでした。素直になることが怖くて、ずっとできませんでした。 素直に気持ちを伝えるということです。 それでけっきょく彼に愛想を尽かされました。当然です・・。 私は彼にものすごく甘えていました。 「何をしても好きでいてくれる」と調子に乗っていました。 振られるまで、そんな自分にも、彼の気持ちにも気づけなかったんです。 めちゃめちゃ後悔して、泣いてばかりで辛くて。 後悔して反省して自分のしてきたことを思うと辛くて悔やみきれなくて・・ そこで「好きだったんだなって」自分の気持ちにも気づきました。 失わなきゃ気づけなくて、遅すぎて。反省してばっかりで・・ 「素直になりたい、素直になろう。変わろう!ぜったい変わる!」今は心から思います。 こうならなきゃ気づけなかったんです。 彼には申し訳なく思う気持ちと、 大事なことを教えてくれて心から感謝しています。 そして私は彼に謝ってもう一度やり直したいと伝えました。 彼はもう「好きではない」「辛い思い出しか残ってない」と言われましたが、 変わるという私を見てみようと思ってくれたようで、気持ちが戻るかもしれないし、 戻らないかもしれないけどそれでもいいなら、もういちどやり直そうと言ってくれました。 ダラダラするのはよくないし、半年と決めて、いま付き合ってます。 彼にはもう私への気持ちが残ってないので、正直辛い毎日です。 私は彼からもらったものを返すつもりで付き合っていこうと思ってはいます。 ここまでが経緯です。 矛盾するようですが・・私はいま、葛藤しています。 これでいいのか?私は間違ってないか?疑問が絶えません。 今までの思い出が美化されて好きだという気持ちを間違えてないか? 気持ちがない人にすがることはよくないのでは? 踏ん切りをつけることができないだけなのでは?? いちど無くなった気持ちが戻ることなんてあるのか? 学んだことを次の恋愛に生かすことが大事なんじゃないかと思うこともあります。 でもいっしょにいたい・・離れたくないし思い出にしたくない。 彼が始めて付き合った人なので切れないのかもしれません。 彼よりもすてきな人はたくさんいると思います。それはわかっています。 でももう後悔したくはありません。いま自分自身がみえません。 客観的にみて、どうでしょうか。 まだ冷静になれない自分がいます。支離滅裂な文章ですみません。 なんでもいいので、アドバイスご意見等よろしくお願い致します。 長文失礼しました。ありがとうございます。

  • 既婚者なのに。。。

    私は結婚しており、今年で33歳になります。仕事上でのストレスや腰、首、肩の痛みでたまにマッサージに行っています。が、いつも施術してくださるお姉さんがいるのですが、初めてお会いした時から「友人関係」のような感じで接していただいていました。 最近、私は彼女を見ると胸がドキドキしてしまうんです。年甲斐も無く、焦ります。彼女の笑顔、仕草が全て素敵に見え、恋をしているというのが自分でもわかります。ただ、私は既婚です。妻に申し訳ないという気持ちと、彼女に会いたいという思いの葛藤で、胃潰瘍になってしまいました(汗) こういう場合はどうなのでしょう?告白なんてしちゃだめなんですよね。。。自分が妻の立場だったらと考えるとやはり告白はできません。でも、胸が痛くなるほど彼女が好き・・・ 別に、彼女の身体が欲しいわけではないのです。友達、メル友でも構わないのです。 支離滅裂な文章ですが、是非アドバイス、ご意見がありましたらお聞かせください。

  • 振った人の気持ち?

    自分を好きになってくれた人を振った場合、その人はどんな気持ちなのでしょうか? 申し訳ない…という気持ちなのでしょうか?それともせいせいした気持ちなのでしょうか?それともなんとも思わないのでしょうか? 振られた方は、悔しさや悲しさや時には腹が立ったりと複雑な心境です。そうやってあきらめようとしているのかもしれませんが…。 自分の気持ちを伝えて、相手は「自分の気持ちがはっきりしないのでしばらく時間をください…」、結果振られたのですが、普段あってもあっけらかんとしているような感じです。振られた後すぐに愛想よくされると、自分の気持ちを軽んじられたような気がします。 「今後、友達として…」と言われても、友達としてもつきあっていけそうにありません。あきらめがつかず苦しむことになるだろうし、相手の恋愛話を聞くことになるのは、とてもつらく聞きたくもありません。 同じ職場で相手と顔を合わすと悲しさや悔しさがあって、つらくて避けてしまいます。本当は挨拶も交わしたくないのですが、ぎこちなく挨拶をしています。この状態がこのまま続いていくのか分かりませんが、できたらもうあまり関わりたくない気持ちもあり、気持ちが落ち着くまで避けたい気持ちもあり、迷っています。今はつらいのですが、相手を避けずに、何事もなかったように自然な関係になるようにしていくべきでしょうか。みなさんが相手の立場だったら、好意を持ってくれた人を振って、その後避けられるようになったら、どのように感じますか?

  • 相手の気持ちは…?

    自分を好きになってくれた人を振った場合、その人はどんな気持ちなのでしょうか? 申し訳ない…という気持ちなのでしょうか?それともせいせいした気持ちなのでしょうか?それともなんとも思わないのでしょうか? 振られた方は、悔しさや悲しさや時には腹が立ったりと複雑な心境です。そうやってあきらめようとしているのかもしれませんが…。 自分の気持ちを伝えて、相手は「自分の気持ちがはっきりしないのでしばらく時間をください…」、結果振られたのですが、普段、会ってもあっけらかんとしているような感じです。振られた後すぐに愛想よくされると、自分の気持ちを軽んじられたような気がします。 「今後、友達として…」と言われても、友達としてもつきあっていけそうにありません。あきらめがつかず苦しむことになるだろうし、相手の恋愛話を聞くことになるのは、とてもつらく聞きたくもありません。 同じ職場で相手と顔を合わすと悲しさや悔しさがあって、つらくて避けてしまいます。本当は挨拶も交わしたくないのですが、ぎこちなく挨拶をしています。この状態がこのまま続いていくのか分かりませんが、できたらもうあまり関わりたくない気持ちもあり、気持ちが落ち着くまで避けたい気持ちもあり、迷っています。今はつらいのですが、相手を避けずに、何事もなかったように自然な関係になるようにしていくべきでしょうか。みなさんが相手の立場だったら、好意を持ってくれた人を振って、その後避けられるようになったら、どのように感じますか?

  • 「愛されてる」と言える人の気持ち。

    20代前半の大学生です。 OKWaveの恋愛相談を見ていると、 「彼女に愛されてる」「彼氏に愛されてる」という文章をよく見かけます。 お恥ずかしい話ですが、私は今まで異性とお付き合いしたことがありません。 時々好きな人が現れても、どうしたらいいのか分からなくて、 そのままになって、何もなく過ぎていきました。 本当に初歩的なことですが・・・ 人を愛するとか、愛されるとかって、どういう気持ちですか? どういうときに「愛されてる」って感じて、 どういうときに「愛してる」って思うんですか? 好きとか嫌いとか、愛してるとか愛してないとか、 どういう基準で決めたらいいのか分からないんです。 そして自分が愛されるってことが、まったく想像できません。 それはきっと、私自身が誰かを愛したことがないから・・・と、 結構昔、誰かに言われました。苦笑 それでも誰かを愛してみたいと思っていますし、 相手からも愛されてたら最高だな!と思います。 内容が支離滅裂になってしまい、申し訳ありません。 ご意見やご感想がありましたら、是非よろしくお願い致します。