• 締切済み

初めてのエアブラシセットご教授願います。

joh114の回答

  • joh114
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

私はL7を使っています。 主にキャラクターモデルを製作していますが、圧に関して言えば不満は感じていません。 L7なら原液のままでは厳しいところはありますが、適正に薄めれば問題なく吹けます。 パールやメタル粒子が入っている塗料でも特に圧で困った事はありません。ハンドピースの口径が大きな物を用意すれば綺麗に吹けますよ。 お住いがマンションということなので、ペット可でもやはり静かで低振動のコンプレッサーをお勧めしたいですね。 確かに高圧が吹けるに越したことはないのですが、一番問題になりそうだと感じることは 近所から苦情がきて模型製作ができなくなる ということです。機械の振動はかなり響きますよ。音は空気で伝わりますが、振動は床から壁に伝わります。壁の近くで拍手するのと、壁や床を直接叩くのでは、お隣様への聞こえ方は違いますよね。(あまりいい例えが思いつかずすいません。) 製作意欲が高く、綺麗に仕上げるぞ!となっても一度苦情がくれば使えなくなってしまいます。それは面白くはないです。 私は経験済みです。ご近所付き合いも大切ですしね。 座布団などを敷いて、ダンボールでも被せれば……とも考えましたが、熱が籠るので使用時間が短くなる、寿命にも関係しそう、など、少し不安があります。 セッティングについてですが、どのコンプレッサーにしても必要だと思うのは、水抜き、レギュレーターはもちろんですが、ハンドピースに付けるエアフィルター(クレオスでしたらドレンキャッチャーです。他のメーカからも出ています)を付けておいた方が安心です。 梅雨時期や夏場は水抜きだけでは、水を防げません。 水を吹くとかなりモチベーションが下がります。安心して作業するためにも取り付けておいた方がいいかと思います。 他にはエアブラシハンガーも無いと不便です。 出来る事ならば現物を見比べて決められるといいのですが、難しいようでしたら安全策をとっておいた方がよろしいかと。圧が低いと言われますが、周りに迷惑がかかると趣味も楽しくなくなります。 車に大きなペイント等は無理ですが、小物に絵を描く、カーモデルでウレタンを吹くくらいならL7でもこなせます。もちろん適正な濃度の範囲ですが。 どの道具にも一長一短はありますが、楽しいホビーライフを送れる事を願います。 長文失礼致しました。

関連するQ&A

  • エアブラシ塗装に必要なもの

    僕はガンプラを作るのが趣味でエアブラシの購入を検討しています。そこで質問なんですがエアブラシ塗装にあった方がいいと言うものはなんでしょうか?今購入予定なのは、 エアブラシ エアテックスXP‐725 コンプレッサー クレオスリニアコンプレッサーL5レギュレーターセット です。 他にもこれはあった方がいいと言うものやお勧めのものがあれば教えていただけると幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • エアブラシのハンドピースに関してです。

    エアブラシのハンドピースに関してです。 今、私はエアブラシを始めたばっかりで、よくわからないので質問させていただきます。 今は、AIRTEXのAPC-001のコンプレッサーを使っています。 ですが、ハンドピースが、粉砕し事故により 新しいのを購入したいのですが・・・ お勧めや、これを持ってないといろいろと厳しいなど、何もわからないので教えてください。 ちなみに、バイクや車に、絵を描くつもりです。 そしてダブルアクションのハンドピースは、必ず買いたいです。 違う色などを吹くときのためにも、何個か、購入したいです。 後、コンプレッサーとハンドピースが買ってから合わない、使えないってことは、ないんですか? どんなハンドピースを買っても使えるのか!!!そこが一番聞きたいんでお願いします。!!! 長文すいませんでした。よろしくお願いいたします。

  • エアブラシの接続方法

    エアブラシ一式(コンプレッサー・レギュレーター・ハンドピース)を購入する予定ですが、 それらの接続について質問がございます。 購入予定商品  ハンドピース:Wave スーパーエアブラシjr.  コンプレッサー:クレオス プチコンキュート  レギュレーター:クレオス Mr.エアーレギュレーターMk I  ホース:クレオス Mr.エアーホース・1/8(S)スパイラル ハンドピースだけがWave製、他はクレオス製です。 接続予想図 コンプ→レギュ付属の直ホース→レギュ→スパイラルホース→ピース 上記の予想図の通りに接続・使用できるのでしょうか? 出来ない場合はどの商品を追加すれば良いでしょうか? クレオスの製品を他社の製品とあわせて使う時、ジョイントが必要な場合があると聞いたので気になりました。

  • エアブラシ&コンプレッサーについて

    僕はガンプラを作るのが好きでいつも素組みで作っているんですが、最近塗装をやってみたくなりエアブラシの購入を検討中です。そこで質問なんですがどんなエアブラシ、コンプレッサーがいいのでしょうか。一応候補は、 タミヤ ベーシックコンプレッサーセット エアブラシ入門セット(エアテックス製KIDS 105&クレオス製プチコン セット) の2つです。この2つではどちらがいいでしょうか?それとほかにもお勧めのものがあればおしえてください。初心者ですしお金もないので予算は2万円位までです。ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。

  • エアブラシ・ハンドピースについて教えてください。

    エアブラシ・ハンドピースについて教えてください。 『リニアコンプレッサーl5・トリガーセット』を手に入れたのですが、 l5のエア圧だと、付属のハンドピースでは口径が大きくて使いづらいでしょうか? その場合、他の0.5ミリハンドピースでl5と相性の良いものはありますでしょうか? もしくは、0.4ミリにしたほうが間違いないでしょうか? 別途0.3ミリのものは購入予定です。 ご教授の程よろしくお願い申し上げます。 ※『プロコンBOY LWAトリガータイプダブルアクション(0.5mmノズル)』が付属の物です。

  • 今使っているエアブラシのコンプレッサー、Mr.リニアコンプレッサーL5

    今使っているエアブラシのコンプレッサー、Mr.リニアコンプレッサーL5のエア圧に不満を感じてきたので、新しいコンプレッサーとして、iwataコンプレッサー IS-800Jを買おうと思っています。 そこで質問なのですが、iwataコンプレッサー IS-800Jに、私が今使っているL5とセットで付いてきたハンドピース、プロコンBOYダブルアクションはつなげられるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください。お願いします。

  • AIRTEXのエアブラシ&コンプレッサーについて

    こんにちは。 最近のガンダムプラモのデキの良さに惹かれてガンプラ道にカムバックしようと思います。 そこで、昔は買えなかったエアブラシシステムを購入しようと思います。 色々検討した結果、AIRTEXのAPC-001のセットがいいと思うのですが、使っている方がいらっしゃいましたら使用感などをお聞かせ下さい。 あと、最近WAVEから\24,800くらいでエアブラシとコンプレッサーのセットが出ましたが、そちらの評判などはどうでしょうか? 他に同じ価格帯で良いものがあれば教えてください。 また、エアブラシ関連の良いHPがありましたらお教えください。

  • エアブラシから空気漏れ?

    こんにちは、最近エアブラシセットをフリーマーケットにて購入しました。ダブルアクションのハンドピースにコンプレッサーをつないで電源を入れると、ハンドピース側につないだホースが勢いよく抜けてしまいます。ハンドピースのレバーを引くと、この空気漏れ軽減されます。故障でしょうか?それとも、こんなものなのでしょうか?ご存知の方がいましたら、お知らせください。

  • お勧めのエアブラシセット

    今まではリニアコンプレッサーL5/エアブラシセット PS301 のセットのやつを使っていたのですが、友人にあげてしまったので、新しいエアブラシセットを買おうと思っています。 エアブラシに関する知識があまりないため、やはりまたセットを考えています。 PS301より使いやすく高性能のセットがあれば教えてください。 自分で調べたところ PS30~の型番が新しくても エアブラシとコンプレッサーの相性で使いにくかったりなどがあるようなので... ですのでなにかお勧めのセットがあればおしえてください。 予算は35000円前後です。 宜しくお願い致します。

  • コンプレッサーについて

    コンプレッサーの購入を考えているエアブラシ入門者です。 ハンドピースはタミヤのスプレーワーク HG シングルエアーブラシを既に所有しており、今回はレギュレーターとコンプレッサーを買おうと思います。 色々と調べてみたところ、 1.クレオス L7 2.クレオス L5 3.エアテックス APC-001R 4.その他製品 の4つに候補が絞れたのですが、どれが最も良い選択か教えてください。 4の場合製品を紹介していただけると幸いです。 予算はレギュレーター込みで30000円程度でお願いします。用途はNゲージの塗装です。 夜は作業しない予定ですので、音はあまり気にしません。 宜しくお願いいたします。