• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初のクレカですが…クレカは本当に必要ですか?)

初のクレカですが…クレカは本当に必要ですか?

このQ&Aのポイント
  • 初めてのクレジットカード申し込みに不安を感じる人が多いですが、クレジットカードの必要性について考えてみましょう。
  • 30歳未婚女性がクレジットカードの必要性について疑問を抱いています。パート勤めのため、申し込み可能か、友人の言葉の真実性、そして自身の生活スタイルとの相性について悩んでいます。
  • クレジットカードは通販などの利用に便利ですが、クレジットカードがなくとも不便を感じず、堅実な貯金で物を購入する派の方もいます。クレジットカードの作成による負担や将来的なループについての懸念もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

少し、考え違いをしているようなので、まずそれをコメントします。 クレジットは、分割払いだけでなく、1回払いができますよ。 1回払いなら、利子はつきません。現金を現場で払うか、あとで一括で銀行から引き落とされるかだけの違いです。 ですから、あなたの生活スタイルであれば、1回払いで通して使えば、現金と変わりません。 そもそもクレジットカードは1回払いが基本です。 と、それを踏まえて回答します。 (1)30歳独身♀1日5時間×22日出勤(勤続一年目)でもクレカは作れますか? >過去に金融事故を起こしていなければ、全く問題ありません。作れます。 (2)友人が言ってた30歳でクレカやローンなど組んでない人は審査が通りにくいって本当ですか? >デマです。貴殿のように、きちんと定収入があれば問題ありません。 (3)クレカって本当に必要ですか。 >必要ではないですが、あれば得をするカードはいっぱいあります。 例えば、クルマをお持ちなら、石油会社のカードでハイオク4円/Lや6円値引きしてくれたり、AEONカードなら、AEONでの買い物5%割引の他WAONをチャージするとポイントチャージが付き、現金のように使える。ヨドバシカードなら、通常のポイントにさらに1%つきます。 保険が無料で自動的につくものもあります。 (4)逆に(若い方は除いて)クレカを持ってないって方はいらっしゃいますか? >昔から母が持っていません。 理由を聞くと、”クレジットなんて、借金をしてまで物は欲しくありません!!!” どうも、母の頭の中は、昔のマルイのクレジットのイメージが色濃く残っているようです。(笑) クレジット→分割払い→借金→みっともない しかし、よく考えてください。同じお金を使って、ポイントなり、WAONみたいな電子マネーに少しでも変わるのではあれば、考慮してもいいいのでは? 年間の電気代、水道代、電話代、ガス代、携帯電話、食費、コンビニでもの買い物など、全部でいくら使っていますか?その金額の0.5%や1%なり現金でない形でも戻ってきたら? 今のカードの還元率は、銀行預金の利息より遥かに多くなっています。 貴殿のようなしっかりしたお方なら、いつも1回払いで、周りの限度額いっぱいに使っては支払いまた限度額使いみたいな方にはならないと思いますよ。

damedamesa
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。私自身いろいろ話しを聞いて勝手な思い込みをしてたので回答を見て目からウロコでした。逆に作らない方が損をしているような気もしてきました… やっぱり一枚ぐらい持っててポイントなどためる用に作りたいと思いますっ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.3

年収200万以上で1年以上勤務していれば、作れるんじゃ無いかな? 必要か不必要かと言えば、いらないなら必要ないw 「一万円に対して3000円ぐらいの利子」 これってキャッシングのことでしょ? 早く言えば借金。そんなのしなければ良い。今はキャッシング出来ないようにすることも出来ます。 私は5枚ほどカード持ってるけど、キャッシングは全くしません。 商品を買うときに使います。目的はポイント。 それに、ネットで買うときに現金だけだと、振込か代引きになるでしょ? どちらも手数料がかかるからバカにならない。 その点カードなら手数料無しで即時決済できます。&ポイント溜まるし。 あと、身分証の代わりにもなる。(免許があればいらないけど) コツコツ貯めるとポイントだけで年間1万くらい貯まりますね。 どうせ買うならその方がお得でしょ?w まあでも、本来は持たないで全部現金の方が、よけいなもの買わなくてすむと思うよ。だから、無理に作る必要も無いかな? 現金なくても買えちゃうところがちょっと怖いしねw 私は計画的に使う金額決めてるけど、それでもボーナス時期とかは足が出ることが多いです。(浮かれてw)

damedamesa
質問者

お礼

キャッシングとショッピングはまた違うのですね。クレカが身分証代わりにもなるのも知らなかった。やっぱり一枚持っておきたいと思います。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • root85
  • ベストアンサー率41% (27/65)
回答No.2

1枚ぐらい持っておくべきだと思います。 (1)30歳独身♀1日5時間×22日出勤(勤続一年目)でもクレカは作れますか?  →定職についていれば問題ないと思います。    まぁカードのランクは最低限のものだと普通にとおると思います。    カードブランドによっては条件を満たさないかもしれませんが。 (2)友人が言ってた30歳でクレカやローンなど組んでない人は審査が通りにくいって本当ですか?  →事実です。っが、現在がちゃんと定職についているならば問題ないはずです。 (3)クレカって本当に必要ですか。  →必要だと思います。    私は何を買うにもクレジットカード決済にしているのでショッピングポイントなどがたまり、    年間1万円以上得してます。    飛行機マイルに変えたりなどで、1往復分まるまる得したりなど。    現金払いだとカードポイントなんてたまりませんから、基本的に損だと思っています。    毎月の電気、ガス、水道など必要経費をクレジットカード落としにしておくだけでもちょっとずつたまっているものですよ。 (4)逆に(若い方は除いて)クレカを持ってないって方はいらっしゃいますか?   →私は持っているので該当しません。     が、姉はカード持っていません。(30才) カードを作るなら楽天カードはいかがでしょうか? ショッピング100円あたり1ポイントついて、1ポイント1円で利用可能です。 しかも通常のカード会員なら年会費もありませんし、作るだけ作っておいても年会費とられないのでいいのではないかと。 しかも楽天のカード審査は甘いので定職についているんであれば全く問題ないと思われます。 うちの母は定年退職後に楽天ゴールドカードを申し込んでも審査に通りました。 なので仕事もっていれば大丈夫なはずですよ。

damedamesa
質問者

お礼

そうなんですね。楽天カードは買い物をよくするので気になってました(人´ω`*) 一枚ぐらい作っておこうと思います。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

必要ではない。 あれば便利というだけの話だ。 クレジットカードというものは本来は一括での利用を前提とするものだ。 現金を持ち歩いては物騒な地域に行く必要があったりとあくまでキャッシュレスでの買い物を行うためが目的。 クレジットカードにおいての「何かあったとき」というのは強盗やスリに襲われた時のことを言うのであって金が足りないときに借金でまかなうという意味ではない。 リボルビングやカードローンに目が向いている時点で間違えているのだ。 家電量販店のポイントカードやSuicaなどの電子マネーと一緒になっているクレジットカードもありそういうものは普通の買い物で使った金額の数%がポイントとして加算されるようになっている。 光熱費などをそのクレジットカードで引き落とすようにしておけば人によっては年間数千円になることもある。 ネットショッピングなどはクレジットカード必須である場合もある。 あくまでポイントやキャッシュレスでの利便性を追求するものだ。 借金の枠を預金と考えて使うものではない。

damedamesa
質問者

お礼

本当にそう思います。ポイントなどは溜まってお得に使えるみたいなのでやっぱり一枚作って本当に欲しい物だけの時に一括払いのみで使いたいと思います♪ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2枚目のクレカを作るかまよっています

    大学2年生です。 去年初めてクレカを作りました。jcbのカードを作ったのですが最近2枚目のカードを作るか迷い始めました。 理由としては、 jcbは使えない店舗代わりと多いと知ったこと(そのような時に銀行のカードを使っているのですが、それがあまり良くないかなと感じた) ということと エポスカードのちいかわデザインに惹かれてしまった ということです。 実際今までクレカを使ってきて、ポイントが溜まったり優待があったり、お金を使った履歴が残るのがとてもよく、現金をあまり持ち歩かなくなりました。そのためjcbが使えないことや、限度額を10万にしてしまったため(20歳未満なので変えられない)旅行などで超えてしまった時、万が一無くしてしまったり使えなくなった時にもう1枚あると良いなと思っています。 しかしちいかわデザインに大きく気持ちを動かされたこと、クレカを作ることに何故か罪悪感を、感じていることがあり、とても迷っています。 作るか作らないか、どうしたら良いでしょうか?

  • クレカ利用停止について

    お恥ずかしい話ですがクレジットカードが利用停止になりました。 今月の10日支払いは完了したので利用限度額も数万円ありました。 数日後に利用限度額を確認しようとしたらエラー001となり利用停止状態です。 なぜ利用停止になったか分かりませんが、 ETCカードが使えないと不便なんです。 これからクレカは支払いだけになると思いますが、ETCカードは期限切れにならない限り使えるみたいです。このまま使いながら支払いを続けるのは無理なんでしょうか? ETCカードを使い続けると悪質とみなされて強制退会になるでしょうか? 電話で聞けとかの人はスルーしてください。 宜しくお願いします。

  • クレカを沢山つくると何かデメリットはありますか??

    クレジットカードを友人に作ってほしいと言われました。 既に自分はクレジットカードは持っているので、新たに作る予定は無かったのですが、友人からの依頼なので、デメリットがなければ作成しようと思っています。 そこで、クレカを複数枚つくるとどんなデメリットがありますか?? もしあれば、教えて下さい!

  • クレジットカードの利用限度額を知りたいです!

    初めまして。宜しくお願いします。 自分は30代男性派遣社員です。 今、お店で購入したい商品があるのですが、約27万円です。 とても現金では支払えないのでクレジットカードを作ろうと考えています。 それで、24回払いで支払いたいのですが、問題は限度額なんです。 とりあえずJCBに問い合わせたところ使用限度額は社会人は一般カードだと20万~100万といわれました。もし、限度額が20万になりますと、カードを作成する意味がなくなってしまいます。 大体の限度額はお答えできないとのことです。審査があるみたいです。 要するに、カードをつくらないことにはわからないのですね!(笑) クレジットカードで確実に限度額が30万~のところはありませんか? できれば年会費無料で利用したいのですが・・VISA・MASTER・JCB・AMEXあたりは駄目ですか?^^; それと付随してもう一つ。限度額が仮に30万円使えるとして27万円の商品を購入して 利子がついて30万円を超える場合はどうなりますか? 使用限度額とは、利子を含まないという意味ですか? 宜しくお願いします。

  • クレカ作れますか?

    お恥ずかしい話ですが、先日、消費者金融2社から8万借入をしました。クレカを作りたいのですが、クレカの申し込みに他社借入件数、借入額、月々返済額とありますが、月々返済額の所にどのように書いてよいのかわかりません。(最低支払額は2社で6000円となっていますが、借り入れたばかりで返済はまだ0です。) また、職場への在籍確認は会社名ですか?個人名ですか? 今までクレカを作ったことがなく、消費者からの借入自体も今回が初めてです。 こんな僕でも審査通りますか?

  • 利用限度額が15万円以上のクレカを探しています

    利用限度額が15万円以上のクレジットカードを探しています。 ・初めから限度額が15万円以上 ・返済はリボ払い可 ・ブランドはVISA、Master、JCB、AMEX、Dinersのいずれか ・できれば年会費が無料、かかったとしても1000円前後 上記の条件に当てはまるカードを教えてください。 急ぎなので、使い込んで限度額を上げる、カード発行後に限度額増額の審査を受ける、カード発行後に限度額の一時引き上げの審査を受ける、といった選択肢はありません。 楽天カードを除いて、カードを発行する会社(系列)及びカードの種類は問いません。

  • 中学生です、クレカほしいです

    iijの方のウェルカムパックを買ったんですか クレジットカードを必要だとあとから気づいたので クレカほしいんですが 調べたらjデビットカードで良いそうなので 今持っているゆうちょのキャッシュカードをデビットカードにする方法を 教えてください

  • クレカの更新の際に必要な手続きを教えて下さい。

    5年前にクレジットカードを契約して、 今日で有効期限年月を、迎えました。 特に何もしなくていいのかと思いきや、 新しいクレカ(略、スミマセン)が、 届いて、とあるSOHOサイトにて支払いを 実行する際にエラーが発生しました。 エラーメッセージにはクレカ会社に連絡してくださいとありますが、平日は仕事のため、なかなか連絡が取れません。 クレカの情報に関して伝えられませんが、 一般的には更新したら必要な手続きはあるのでしょうか? (特に光熱費や通信費などが心配です) 宜しくお願い致します。

  • クレカの限度額

    皆様こんばんは。 本当にただの興味本位のアンケートです。あまり深く考えず、お答え頂けたら幸いです。 私は数年前某クレジットカードを作りました。大手ショッピングセンター提携?のイ○ンカードです。 当初限度額は20万だったと記憶していますが、つい最近利用明細を見てビックリ!限度額が60万になってました(笑) そんなに買い物しないよ!でもこれでプラズマテレビ一括とか言っても買えるかも。。。(笑)なーんて思っちゃいました。 実際は毎月食品他で月額2~3万程度の利用しかないんですけど。 みなさん、カード利用限度額ってどのくらいですか? また、限度額がいきなり増えてビックリなんて経験もありましたら聞かせてください。

  • クレジットカードの利用限度額と支払取り消し

    クレジットカードで利用限度額の上限まで支払った後、 その支払いを取消した場合、 一旦、利用限度額まで達したということになり、 それ以上のクレカ利用は出来ないものでしょうか?? 例えば、 利用限度額30万円で設定されている場合で、 クレカ支払い30万円の後(ネットでの購入で即日決済済)、 翌日(〆を跨いでいない)この30万円支払いを取消した。 ご教授賜りたく、よろしくお願い致します。