• ベストアンサー

車用エアコンフィルターのメンテナンス

gn_driveの回答

  • ベストアンサー
  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.7

車のエアコン用のエアフィルタは、ベースは不織布フィルタなので、ごしごししないで、ふわふわっと洗って汚れを落し、乾燥させればだいたいの性能は戻ると思います。 実際に水洗いしている人がいましたね。 http://minkara.carview.co.jp/userid/297885/car/191238/759318/note.aspx ただ抗菌剤や添着剤付活性炭などが付着させているようなので、これらが洗い落とされる可能性がありますね。なので、水や薄めの中性洗剤で洗う程度にして、アルコールだときついかもしれませんね。 3rd Partyのフィルタが5000円するなら、うたい文句は良いこと書いてあるでしょうが、純正のが安く無難かも?(定価:3,150円(税込)と書いてありました) http://toyota.jp/after_service/car_care/sp/vol_05/airfilter.html ***************** デンソー エアコンフィルター 014535-0910 トヨタ マークX GRX12# 2004年11月~ デンソー/DENSO Amazon価格: ¥ 2,520 車種情報: トヨタ/TOYOTA マークX GRX12# 2004年11月~ 純正カーエアコンメーカーならではの信頼性能で車内快適。 ◆花粉をがっちりブロック! 花粉症やアレルギーの原因となる車外から流入するスギやヒノキなどの花粉・ホコリ・チリなどをフィルターがブロック。 ◆菌・カビからしっかりガード! 緑色の層に抗菌剤を採用。フィルターに付着した菌・カビの繁殖を抑制。 ◆イヤな排ガス臭をカット! 渋滞時などに気になる排ガス臭やエアコンのイヤな臭いを、フィルターの活性炭層が吸い取り、車内を快適に保ちます。 ◆空気の流れがスムーズ! ニオイを吸着する添着剤付活性炭は、少ない活性炭密度で高い脱臭効果を発揮し、安定したエアコン風量を維持します。 【クリーンエアフィルター装着箇所】 グローブボックス 【交換作業内容】 道具を使わないもの。道具を使うが簡単なもの 【交換難易度(あくまで目安です)】 簡単 【新車時の装着状態】 標準装備 【取り付けできるグレード】 全車 クリーンエアフィルター型式:DCC1009 純正品番:87139-30040

ji-young
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうせ交換するならと思い、車のマニュアル通りに外してみました。簡単に外れました。 見てビックリ。「汚い!」。枯葉や髪の毛など溜まってました。 フィルタは不織布で、結構丈夫なので、そこでとりあえず掃除機でだいたい取り除いたあと、強めのシャワー水で洗ったら、黒い汚れがもの凄く出てきました。活性炭かもしれませんが。 車のエアコンフィルタが無いと、こういうものを車内で吸っていたのかなと思うとぞっとしました。 とりあえず排ガスは油分なので、それもこのフィルタは吸っているのかなと思い、中性洗剤で水洗い再利用してみました。問題は無いですね。フィルタに白さが少し戻りました。 少し型が崩れるようなので、乾燥させるときに、少し丁寧に広げて型崩れを補正するのが良いと思いました。 つくづく車のエアコンのフィルタはメンテナンスしないのは駄目で、せめて洗うか、安いフィルタでもいいので交換するのが良いと実感しました。こういうものが付いた理由を理解しました。

関連するQ&A

  • 車のエアコンにフィルターがついていませんでした。

    車のエアコンにフィルターがついていませんでした。掃除したいのですが、分解は複雑で素人にはできません。業者に頼むと高いお金かかるので 分解せずに、吹き出し口にスプレーかけるだけで洗浄できるみたいなものはありますか?

  • エアコンが臭い

     自宅のエアコンから変なにおいがします。  掃除機でフィルターを掃除しているんですが、それでも取れません。  どうしたらこの匂いは取れるでしょうか?。  スプレータイプのエアコン洗浄スプレーは身体に悪いという話を聞いたことがありますし、ダスキンの水を使った掃除はエアコンを痛めるという話も聞きました。

  • エアコンのメンテナンスについて質問です。

    いつもお世話になっています。 一般的な家庭用のエアコンのメンテナンス方法を教えてください。 特に、室内機のフィルターの清掃方法も教えてもらいたいのですが、宜しくお願いします。

  • エアコンの掃除はフィルターだけ?

    エアコンの掃除の仕方を教えてください。 外側の拭き掃除、フィルターの掃除機かけ又は水洗いはしていますが、 ほとんど汚れません。 気になるのはフィルターを外した奥の金属の部分、熱交換器というのでしょうか、そこはどうやってお掃除してますか。

  • エアコンのフィルターについて

    エアコンのフィルタは水や洗剤で洗わないとだめなんでしょうか? 家は油でよごれていない場合以外は掃除機で吸うとかブラシで表面のほこりをとってるだけなんですが・・・

  • エアコンのフィルタについて

    こんにちわ。毎日暑いですね。 エアコンを毎日使っているので週末エアコンのフィルタを掃除すると大変汚くなっていました。 そこでふと疑問に思うことがありました。室内機にはフィルタがついていて掃除が必要なのになぜ室外機にはフィルタがついていないのでしょうか??同じようにファンを回し空気の循環があるので室外機にもフィルタが必要な気がするのですが? つまらない質問ですみませんが、ご存知の方がみえましたら教えて下さい。

  • エアコンフィルターの掃除頻度

    エアコンフィルターは週一回掃除することがメーカーが推奨していますが、ほとんど埃がついてないように見えますが、効果は違うのでしょうか?

  • エアコン、フィルタチェックが働いて動かない

     恐れ入ります。朝、エアコン(三菱重工、白くま君)の電源を投入したところ、フィルターチェックの信号が出てエアコンが動きません。ただちにフィルタを交換し、掃除機で前面カバーを掃除したのですが、それでも信号が出たまま動きません。  修理を依頼しましたが、それでも昼からになるとのこと。  現在、部屋が寒く、仕事に差し支えるので、とにかくただちに動かしたいのです。何か方法はありませんか? フィルターをチェックしているセンサーさえ掃除すれば動くようになるかと思うのですが、それにはどうしたらよいのでしょう。

  • エアコンのフィルター清掃

    現在、日産のXトレイルにのっていますが、最近エアコンのききが いまいちです。そこでエアコンのフィルターを掃除したいのですが、 フィルターってどこについているの?又、素人がフィルター掃除 すると問題ありますか?

  • 埋め込みエアコンについて

    新築する際、室外機が一個でいいシステムで、埋め込みエアコンがありますが、メンテナンス性は良いのでしょうか?対応した壁掛けのエアコンもありますが。 埋め込みだと、フィルタ掃除が大変?故障した時の交換が大変?壁掛けより風が来ない?などが弱点と思うのですが。スッキリしてデザイン性はいいんですけど。