• 締切済み

大学進学の際の保証人について

わたしは来年とある大学の二部(夜間)に進学を考えているのですが、いかんせん大学進学など考えるのは初めてですので、ご教授お願いいたします。 わたしはいま両親と離れて生活しており、また、両親にはこの歳での大学進学を反対されております。 そこで、大学に入学する際には身元保証人が必要と聞いたのですが、両親にはとても頼めそうもありません。 保証人ということから、友人や親戚に頼むのも気が引けます。 わたしのような保証人のいない人間は、どうしたらよいでしょうか。

みんなの回答

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

大学の担当事務(入試関係か教務関係かは判りませんが)にご相談ください。 「身元保証が出来る人」を求めているのか,あるいは 「経済的に,いざというときにバックアップをして貰える人」を 求めているのかはでも、話は異なります。 各大学(国公立大学か私立大学かでも)で対応が異なると 言わざるを得ません。 でも、これからの将来、全く身元保証人がいないなんて 誰にも信用されてない人だと言う烙印を押され就職の時 困りますよ。

noname#158245
noname#158245
回答No.1

どうしようもないです。 なしで何とかなるものではないので、保証人に迷惑をかけないことを約束したうえでお願いできる人に頼むしかないですよ。

関連するQ&A

  • 大学の保証人は両親ではいけないのでしょうか?

     友人が親戚から大学入学時の保証人を頼まれて困惑しています。  友人は両親や祖父母に頼んでほしいと言ったらしいのですが、両親以外の60歳以下の保証人が必要なのだと頼まれて非常に困惑していました。  彼女と私の出身大学は両親のいずれかが保証人になってくれれば(というか保証人が1人いれば)OKだったので「そんな保証人制度ってあるの?」状態です。  親戚の家は何かと不安定で友人はなりたくないとのことなのですが、そんな保証人制度ってあるんでしょうか?

  • 大学生の身元保証人について。

    彼氏(外国人。日本に親戚・友人無し)から転職の際の身元保証人になってほしいと頼まれました。 2人必要らしく、もう1人は転職先の部長か課長が引き受けてくれるそうです。 しかし私は大学生で、アルバイトはしておりますが正社員のような収入は無い状態です。 大学生でも身元保証人になれますでしょうか。

  • 女性は大学へ行く必要がない?

    私は、どうしても大学へ行きたかったのですが、両親及び祖父母ばかりか、親戚までに大学へ進学することを反対されました。 「女には、大学など行く必要が無い、行かせるわけにはいかない、自分達が行かなかったのだから行く必要は無い」と言うのです。 家族全員ばかりでなく親戚中に大学進学を反対されたけ意見のある方、いらっしゃいますか? 大学を諦めましたか? もし、諦めずに済んだのならば、どうやって大学進学を実現させてもらえましたか。 大学進学が反対なだけあって、受験費用も交通費も出してくれようとはしません。勿論、入学しても入学金や学費や大学生活の生活費も出してくれません。 アルバイトして受験費用を稼ごうとしようとしても、アルバイトもしてはだめと言います。 母親は、酷いことに、売春でもして稼げと言います。 高校の担任の教師に相談しても、やはり売春でもして稼げといいます。 でも、売春やソープなどの水商売だけは絶対にいやです。 反対されても大学進学を成し遂げた方いらっしゃいましたら、その方法をお教ください。

  • 大学進学を反対されたことでいまだに両親を許せません…

    社会人になってもう数年経ちましたが、いまだに私の大学進学に反対した両親が許せません。 学生時代、私は両親と仲が悪い方ではなかったと思います。 ですが、両親は経済的な理由から私の大学進学(国立大学です)に反対しました。 私は仕方ないと思い、家を出て就職し、通信大学に通いました。 ですが、私の就職後、私は下に妹と弟二人いるのですが、彼らは大学に進学したのです。 大人げないと分かっていながら両親にそのことを言うと、「あんたには悪いことをしたねえ」と一応謝ってくれたのですが、それは答えにならないと思いました。 それ以来、両親のことが許せず、仕送りもしていません。 続けていた通信大学も、妹弟の進学話を聞いてから続ける気力がなくなり、辞めてしまいました。 高校の時の友人は皆進学したため、私が卑屈になっていると自覚はあるのですが、話も合わないので連絡もとっていません。 大学進学に反対されたことに固執して、家族を恨み、友人に対して卑屈になっている自分に嫌悪を感じます。 ですが、どうしても高卒であることにコンプレックスを感じ、進学に反対した両親をいまだに恨んでしまいます。 どうしたら自分の心に解決がつくのか悩んでいます。 力になっていただけたらありがたいです。

  • 大学入学手続き時に必要な保証人

    現在、社会人です。 思うところがあって、大学を再受験しようと思っております。 合格したと仮定して・・・ 入学手続き時に、保証人を立てなくてはいけない、という事を知りました。 ここでいう保証人は、親戚、両親(既にリタイアしていても可?)でも良いのですか。 万が一、保証人を立てる事ができなければ、入学資格を剥奪されてしまうのでしょうか? ちなみに、某国立大志望です。 10数年前、某私立大に進学しましたが、その時の手続きはどうだったかなぁと記憶が曖昧です(汗

  • 大学院へ進学するべきか?

    こんばんは、某大学4年生の理系の人間です。来年は就職するつもりで、就職活動を終えております。しかし、今頃になりやはり、大学院への進学をするべきか?!、迷うようになりました。 大学3年生までは、学部卒で将来は研究職に就きたいと考えていましたが、就活を始めるうちに、学部卒では研究職は無理だということに気づきました。そのため、研究職をあきらめ就活をおこないました。就職先の職種よりもやはり、研究職に対する思いのほうが強いです。 しかし、ただいま属している大学(研究室)での卒業研究の内容には満足していますが、私の性格のせいかもしれませんが、その教授と性格などが合いません。そのため、会話をすることはあまりありません。他の生徒と教授はプライベートなどの会話はしていますが。 自分で言うのは抵抗はありますが、同じ研究室の中で一番真面目だと思っています。さらに、教授と気の合い、あまり真面目ではない人(失礼ですが)は教授から研究室に残るように進められていますが、私は勧められていません。しかも、その人はなかなか良い実験の成果を出していません(私もですが!)。 やっていることには興味はありますが、教授との性格も合いませんし、大学院に進学する場合、私は今の大学院に進学するつもりはありません。 色々と書きましたが、自分で決めることですが、私のような状況では大学院に進学した方がいいですか? 進学するつもりならば、興味のあることを研究しているのに教授と性格が合わないぐらいで他の大学院に進学するのは考え方は甘いですか? ちなみに、就職活動を行っていたので大学院試験の勉強は全くおこなっていません。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 母子家庭で私立大学の進学は無理でしょうか。

    高校3年で来年受験を控えている息子がいる母子家庭です。 息子が私立の大学の理系を志望しているのですが 今まで生活するのがいっぱいで思うように貯められませんでした。 現在の仕事はパートで時給は良いのですが月16万程度でそれ以上は頑張っても給料が出ないので別の仕事を探していますが中々見つからなく、 今の仕事もいつまで続けていられるのか不安定な環境です。 つい先日まで元夫の父親が進学費用を出す事に決まっていたのですが 婚姻中夫からDV・経済的暴力に会い、離婚してからは 息子の進学の事などで会いに顔を出したりしていたのですが 今でもその事を (DVにあった後警察を呼んだ事など)引きずっていた為、 母子福祉貸付金の相談で身元保証人の相談を持ちかけた所 急に態度が豹変してキレて、それからは連絡が途絶えてます。 急にこのような状況になったのですが、 今まで思うように仕事が見つからず 非正規社員を転々として日々の生活でいっぱいだったので 貯金は満期になった学資保険のみなのでとても4年間の大学生活には 足りません。 長くなってしまいましたが 大学に進学してかかるお金を借りるのに身元保証人を立てる必要がなく 無利子のような貸付はないでしょうか? 例えば 日本政策金融公庫などから借りるのにはパートのような仕事では 審査は通らないでしょうか 身元保証人を立てるのが難しいのでどうしようもなく途方にくれています。 何か良い方法などありましたらお願いします。

  • 保証人のいらない大学

    私は慶應義塾大学4年でうつ病で中退しています。 「もったいない」 誰もがそう言います。 しかし、親は再入学・復学に反対しています。 私は一生「もったいない」といわれ続けるのが苦痛です。 保証人なしで入学・3年次編入できる大学を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 大学と異なる専攻の大学院進学は可能か?

    大学院について質問があります。 大学院に進学する際は、学部と同じところにしか進学できないのでしょうか? たとえばなんですけど、 お茶の水女子大生活科学部人間環境科に進学し、そこでは住居環境や建築、水産工学、人間歯科学などについて学び、そこから他大学の食品研究や農学系の大学院に進学することは可能なのでしょうか? 大学でやっていることも違うとはわかっているのですが、質問させてください。 文転や理転は多分無理に近いと思うのですが、理系内での専攻の変更も同じくらい難しいものなのでしょうか。 まだ大学に入学すらしてないので、最初から学びたい学部に行けと言われるとそうなのですが、 もし在学中にやりたいことが変わった場合などに希望する大学院に行けるのかということが気になりました。 もしそうなった場合、院へ進学するための努力は惜しみませんが、ほぼ不可能と先に分かっているのならばまた違う道を考えなければなりません。 例をあげましたが、簡潔に言うと、 大学は工学部に入って農学系の大学院に進学することは可能か、ということです。 回答よろしくお願いします。

  • 大学進学でお聞きしたいんですが。

    大学進学で私は、歴史(特に戦国時代)が好きなんです。 だから、戦国時代に詳しい(有名?)な教授のいる大学に進学したいと考えています。 だけど、パソコンがあんまり上手くなくて、検索してもよくわかりません。今も友人に打って貰っています。 よければ、良い大学を紹介してくれませんか?