• 締切済み

景気回復はどこを基準に判断するのか。

経済の本を読んでいて、気になったことがあるので質問させていただきます。 景気回復はどこを基準にして、景気が回復したという事になるのでしょうか。乱暴な表現になると思いますが、バブルは異常な状態だと考えています。また、バブルの頃を基準にすると100年以内には景気は回復しないのではないか、とも思います。 その場合、バブルが始まる以前の状態を基準にして考えるのでしょうか。完全雇用を基準に考えるのでしょうか。 テレビや新聞で不景気だというアナウンスがありますが、本当に不景気なのでしょうか。 この質問には、現在は不景気だという前提があるのですが、皆様はどのように考えますか。不景気ではないと主張される方は、その理由についても(自分なりでけっこうです)聞かせてください。 私には日常生活に影響のない質問ですので、ゆっくりと回答を待ちたいと考えています。好奇心からの質問ですので、興味のある方は専門家の方ではなくとも、いろいろな意見を聞いてみたいと思います。 この質問に興味をもち、時間の空いている方がいましたら、回答していただきたいと考えているので、よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数6
  • ありがとう数11

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.6

>何を表しているのですか。も 多分この記事のどこかに書いてあるとは思うのですが http://www.boj.or.jp/seisaku/03/seisaku.htm#geppohttp://www.boj.or.jp/seisaku/03/pb/gp0301.htm 等 PDFファイルを読める状態に設定してないので.中身を見ていません。

hanatodango
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速、勉強したいと思います。

noname#21649
noname#21649
回答No.5

政府の発表を見ている雰囲気ですと.先行指数が50超えて.一致指数が上昇に転じたとき.でしょうか。 したがって.勤労者世帯以下(農家世帯・年金生活保護世帯を含めて)の収入は減少することはあっても.上昇することはないでしょう。 本来.ちっこう指標が上昇に転じてから.先行指標が降下しはじめるのですが.政府の政策では.築港指標が動き出す前に.景気低下政策(増税・社会負担費の増額)が行われています。 消費税増税によって.今度の景気上昇が見られたときには.即.不況になるでしょう。

hanatodango
質問者

お礼

需給ギャップがどうのこうの言っていて、国家財政が赤字ですからね。その部分がネックですよね。 築港指数、先行指数は何を表しているのですか。もしよかったら、教えていただけませんか。 消費税増税もあるんですね。これは私にとってもかなり厳しい増税です。タバコだけで、苦しいのですが。 回答ありがとうございました。

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.4

昔は自分の土地の値段が上がっていくのを見て、なにかよくわからないけど、世の中が発展し日本の経済が成長していってるのを実感できたようです。 私も前回バブルの時は、いくつか目をつけた株価が、どれもしらないうちに(というか時々チェックすると)上がっているのに気がつき、景気がいいんだなと感じていたものです。 今の景気が不景気かどうかは別として、株価が落ちていかないので、持ちなおしているなという感じは受けます。 景気後退時、ある失望させる株価までガクッと落ちると、やはり景気は落ち込んでいるな、と感じていました。 たとえば、日経平均が17000円の頃は、まさか14000円を割るだろうと思っていなかったり、以前の10000円の頃、7000円台に落ちたら絶望的だと思っていたら、ほんとにそこまで到達してしまい、がっかりしました。 その当時は、ニュースなどから株価が落ちていくのを、日々感じていたものです。 今回、またガクッとすぐに落ちるような感じが報道等からあまりしないので、景気が回復したとまではいいませんが、やはりなにか持ち直しているなという感じはします。

hanatodango
質問者

お礼

土地や株価から判断するのも有効な方法ですね。 一般投資家からの判断だと思われますが、景気が持ち直してきている感じというのは、明るい兆しがでてきたという所ですね。 回答ありがとうございました。

  • 3816vic
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

景気の動向には、様々な基準?というか指標があるかと思われます。 代表的なものに、『日銀短観』とよばれるものがあります。 『日銀短観』詳しくは参考URLを・・・。

参考URL:
http://www.nomura.co.jp/terms/na-gyo/tankan.html
hanatodango
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 教えていただいた、参考URLを元に調べてみたいと思います。

  • AstroGuy
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.2

私が良く見ている経済サイトです。 見ていくうちに経済動向や景気の行方がとってわかります。 大変、勉強になっています。 http://www3.keizaireport.com/ 各種経済指数を見るならここです。 http://econ-jp.com/index.html

参考URL:
http://www3.keizaireport.com/
hanatodango
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >見ていくうちに経済動向や景気の行方がとってわかります。 時間をかけると分かってくるかもしれませんね。自分も勉強していきたいと思います。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

「基準」とのことですが、たぶんそんなのはないんじゃないでしょうか。 小中学校で習ったことの、おぼろげな記憶ですが、 たしか、「景気」というものは、数学で言うところの微分とか変化率みたいなもので、その変化率がプラスであれば「回復」になるんじゃないでしょうか? おもだった指標では、経済成長率とか。

hanatodango
質問者

お礼

「基準」そのものがない。なるほど。景気回復の捕らえ方が間違ってたんですかね。 テレビや新聞では街中のインタービューで「景気が悪い」などと言われていますが、実際には、どうなってほしいのかということがわからなかったのです。 >たしか、「景気」というものは、数学で言うところの微分とか変化率みたいなもので、その変化率がプラスであれば「回復」になるんじゃないでしょうか? 確かに、そういう捕らえ方だと理論上は「回復」してますよね。人それぞれだとは思いますが、一般的にどれくらい回復してほしいと、思っているのでしょうか。0.00001ポイント上昇しました。といわれても誰も景気が回復したとは思わないですよね。実際どれくらいなのでしょうか。 また、経済成長率が戻ったとう感覚が国民に戻ったときは、現実に生活する中では、どのような環境になっているのか、また望んでいるのかが曖昧ですよね。 景気回復という基準そのものが間違っていたというのは、理解の助けになりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんの生活がどう変われば、景気は回復したと感じますか。

    テレビなどの街角インタビューでは「景気が回復してほしい」というアナウンスがあります。ほとんどの人が景気が回復してほしいと感じていると思います。しかし、実際にどうなってほしいのかという疑問を聞くと、人それぞれで内容がかなり離れているのではないか思います。「景気は回復してほしい」という言葉の中にある曖昧さをはっきりさせたいのです。 この質問は私の好奇心からの質問ですので、時間があり、興味を持った方が回答してほしいと考えています。急いでいないのでゆっくり回答を待ちたいと考えています。感覚の話ですので、専門家の方から、一般の方まで広く意見を募集します。質問は以下の通りです。 ・皆さんの生活がどう変われば、景気は回復したと感じますか。また、どうかわってほしいですか。 ・回答者様から見て、一般の人々は景気回復に何を期待していると思いますか。 ・景気回復について、みなさんが期待されている事を教えてください。 皆さんに答えさせるだけでは、不公平なので、私の個人的な考えは、自分のしたい仕事につけるかどうかです。雇用の面で見た場合、買い手市場がなくなれば、景気回復と考えると思います。 また、一般の人々は景気の回復にバブルを重ねて考えているのではと思っています。 質問が政府の回し者みたいになってしまいましたが、そんなことはありません(笑) それでは、よろしくお願いします。

  • 景気回復してるんですか?

    報道を聞いてると景気は回復してきている。 今後賃金も上昇してきて?とか言ってました。 何を基準に回復傾向と政府は決めてるんですか? 物価は上がり保健税金も上がり大変なだけなのに。 ある報道マンは期待できる程景気回復はしないと言ってました。 でも、ほとんどの方は景気回復を実感してるんですよね?

  • 景気回復について

    こんにちは。 私は少し疑問に思っていることがあります。 地元企業が潰れ、その跡地や建物が安いからという理由で、他県から大企業の支店や事業所がくるとします。 その企業はいつまでいるか分かりませんが、数年~十数年はいるでしょう。 一応県で見ると売り上げは上がりますし、雇用も増えます。 うまく表現できないのですが、地元企業が発展してこそ景気回復なのではないか。 中小企業が数多く潰れている横に、大企業の支店がきて景気が回復してきたというのは本当に正しいのか。 このような疑問を感じております。 疑問点が氷解するような回答をお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 景気回復への方法と、そもそも景気とは?

    今は、世界的に景気が悪いと言いますが、いまいち分かりません。 また、景気を回復させる必要があるようですが、その方策も、いまいち納得できません。 どなたか、ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。 なお、私自身が思う景気と、景気回復についてですが、 景気が悪いのは、不動産や証券など有価物を担保に、銀行からお金を借り、 それを担保に更に、お金を借りを繰り返し、その余剰資金で、 車やテレビを買った(消費が進む)状態が、景気が良い状態だと思っています。 そして、今は、不動産が下がり、担保能力が低くなり、 借り入れた個人、貸した銀行の双方が苦しくなり、 車やテレビを買うことができなった(消費が落ち込む)状態が景気の悪い状態だと思っています。 そう考えると、そもそもの景気の原因は、担保価値が変動するものを担保にしたことであり、 景気を良くしようと思えば、不動産などを持っている、 銀行や個人には早々に破産、返済など、決済を行ってもらうべきではないでしょうか? その後、不安定なところには、生活保護などセーフティネットを行うべきではないかと思います。 貸した人が責任を取らなければ、結局は、貸せるだけ貸した銀行や、上手に売り抜けた個人が儲けて、そのバブルのつけを、税金で補填するというのでは納得ができません。 当方、経済関係の学科は専攻しておりませんので、誤解があると思います。 当方の理解や、景気について教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 景気回復もつまらないもんですね、不景気でもいいわ

    好景気というと よくきいていたのが タクシーのって2500円ぐらいなら 3000円はらってつりはいらねぇ 4000円ぐらいなら5000円はらってつりはいらねぇ 相当気前のよい人間は1万円札だして つりはいらねぇとか 普通に定時退社して その後に居酒屋いってくいまくったり そういったイメージあったけど 結局、景気回復といっても企業の便乗値上げで 給与あがってもその分は値上げ分でパー。 タクシーのっても運転手にこづかいやる気はしない。 ウザい人間関係にたえながら仕事して、定時退社も少ない むしろ仕事量が景気回復のせい?で増えた。 仕事が増えた事をよいとする人もいるのだろうけど 個人的には去年までの仕事量と賃金なら 去年までの方がよかった。 増えた仕事量に対する賃金はあがってない ただ、便乗して賃金が上がっただけに感じる。 景気回復ってもっと楽しいのかと思ったけど 客もうるさいのが多いし。 デフレでも便乗値上げしてインフレになっても 一個人ではどっちもかわらない人が多いような気がする。 あのバブルの話はなんだったんだ。

  • 日本にもう景気回復は二度とないのでしょうか?

    バブル崩壊以降・・・よく質問するといえいえ! 日本は戦後最長の好景気の連続だったのです! とかよく答えが帰ってきます。が・・・・・ 教えて頂きたいのはそのような机上の論理では なくて、実際の市場とか実際の家庭生活とかに おいてのお話です。現在もう現在と言うかもう 10年以上いや20年以上かも知れませんが・・・ 働けど働けど好景気を実感できないこの現実!? がエンドレスに続いているように思われます。 もう「日本に景気回復は二度とないのでしょうか?」

  • (@_@) 景気回復? 経済成長? ……どちらの頭がおかしい?

     食べたり、飲んだり、旅行したり、マンションや車やパソコンを買ったり、土地や株を売買したり……こうして動いたおカネの合計がGDPというんでしょうが、大不況といわれてる現在のGDPは、あのバブルのときのGDPをそうとう上まわってるそうですね。巨万のおカネが狂ったように動きまわった、あのバブルの乱痴気騒ぎのときを!!  いま政府中枢の政治家のみなさんが先頭にたって、“景気回復! 経済成長!”ととなえておられますが、それはようするにあのバブルのときの、人類史上空前の狂気のおカネの動きを、さらにさらに上まわるようにしましょう、ということじゃないんでしょうか?  そんなこと、こんりんざい、できるはずがないと思います。また、してはならないと思います。  このせまくるしい日本で、モノを作りまくり、運びまくり、売りまくり、買いまくり、捨てまくる現代文明のゆくすえを、胸に手をあててよくよく考え、「このさき、部分的な躍進企業・発展産業はあっても、日本全体としてはこれ以上の経済成長はありえないんだ、景気回復もないんだ」と悟って、観念し、それを前提にして失業問題なんかも考えるべきじゃないでしょうか? 視野の広い人々がほんとうの智恵を出しあえば、ワークシェアリングとか、打つ手はいろいろあるはずです。  人気とりかなにか知りませんが、ことあるごとに“景気回復! 経済成長!”なんて軽々しくいってる政治家のみなさんの頭、おかしいんじゃないでしょうか? 不可能であることがわかりきってるのに……  政治家のみなさんの頭がおかしいんじゃないかと思ってる私の頭のほうこそ、おかしいんでしょうか? かんがえが浅いというか……?    

  • 雇用なき景気回復をカタカナ用語でいうと?

    タイトル通りです。 雇用なき景気回復もしくは雇用なき経済回復をカタカナで表した経済単語みたいなのがアメリカ経済であったと思うんですが、度忘れしてしまいました。 検索してもいっぱいありすぎて調べきれません。 わかる方教えて下さい。

  • 不景気と好景気について教えてください。

    不景気だ不景気だとずっと騒いでますが この先好景気がやってくる可能性は有りますか? また何故未曾有の好景気だと騒がれるような景気状態にはならず バブル景気以降は景気が悪かったり、パッとしない時期が続いたのですか? どうすれば景気が良くなりますか? やはりアメリカよろしく戦争が一番の景気刺激策ですか? さらには好景気でも不景気でもない中間のような状態がずっと続く事は 有り得ないのでしょうか? またバブル景気以降は自民党が民に還元せず、大企業を儲けさせる為だけの 法案?方策?をとっていたから民は景気が良いと感じる事がないと 言うような話を読んだ事が有りますが、民主党に変わって何か良くなると 思われるような事は有りますか? 民主は民主で特定アジアの国の方にアンテナが向いているようですが・・・

  • 景気回復に伴う、雇用情勢の改善について

     皆さんにお聞きしたいのですが、今現在は、景気の回復に伴い、雇用情勢もかなり回復し、一部から、求人数について、「バブル期みたい。」との声も聞こえる様ですが、具体的には、どの職種の求人が増加し、その内、正社員求人はどれ位なのでしょうか? ※私は、39歳男性で、大阪府北部に住んでおりますが、実感が有りません。(運送会社以外の配達、倉庫作業、商品管理等を中心にして探しています。)