• ベストアンサー

リゾバの条件って? ~24才、経験ナシ~

今まで派遣で仕事をしていたので、それなりに色々な職場は経験していますが、職種は全て事務職で、リゾバはもちろん、接客の経験は全くありません。とにかく、都会から離れて旅館や民宿での仕事を探しています。 で、質問なんですが。。。 例えば、3月からの仕事を今から探すことはできるんでしょうか?現地が遠いと面接などに行く際の交通費は自己負担?採用確率は?登録制と直で行くのではどっちか良? また、リゾートバイトをする上で必要なことはありますか? 以前にも似たようなご質問があるようですが、そちらを拝見した上で、改めて伺いたいと思います。 宜しくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nassyu
  • ベストアンサー率24% (18/74)
回答No.1

登録制もいいと思いますが、アルバイト情報誌にも リゾートバイトは結構載ってたりしますよ。 今の時期だとスキー場とか温泉地は募集してるかもしれませんね。3月はどうなんでしょうかね~。 でも、長期なら雇ってくれる所も多いと思いますよ。 GWなんかも結構人手が入りますしね。 私は以前スキー場のリゾートバイトへ行った事が ありますが、面接はしませんでしたよ。 履歴書のみです。やる気さえあれば、接客の経験などは あまり関係ない気がします。 あくまでも私の考えですけどね・・。 現に私も経験無しで行きましたし(^_^;) リゾートバイトは楽しいです!若い時期に是非やって おくといい思い出になると思いますよ。 参考になれば幸いです(^-^)

m1979224n
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 面接なし、履歴書のみで雇ってくれるんですか~。 それだけ履歴書が重要ということ‥?(^^; 今の仕事が2月までの契約なので、それ以降で長期で(半年以上)探してますが、探すのはやはり直前になってからの方が良さそうですね。。。 ありがとうございました(^ー^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リゾバに行きたいけど・・・。

    お金を100万以上、貯めなくちゃいけないため、 リゾートバイトに行こうかと思っています。 そこで質問なんですが、リゾバは出会いを求め合う若者が行くところで、実際お金はたまらないし、止めておいたほうがいいと聞きます。 本当でしょうか?時給もいいところもあるし、魅力的なんですが。 それか、テレビを製造する工場に期間工として、行こうかなとも思っています。期間は半年を目安に考えています。 経験者の方、教えていただけませんか・・・?

  • リゾバ(リゾートバイト)について

    現在大学生の男です。 リゾバというのを最近知って興味が沸いて是非今夏に2ヶ月弱ほど挑戦してみたいと思ったのですが、とある事情のために夏に行けるかどうかわからない状況です。 そこで、もし夏に行けなかった場合は、また時間のある来年の春休みに行こうと思うのですが、大学生が春休みの時期、2月3月はリゾバの募集はしているものなのでしょうか? okwebの過去の質問を見ても夏とか冬とかなので春休みの時期はないのか・・・?と思ったのですが、実際はどうなのでしょうか。 もしあるとすれば夏と冬と春の違いや、この時期のこの地域がいいとか、これはやめといた方がいいとかあれば何でもいいので教えてください。 それと、長期の休みは本当に貴重なので、行くならそれだけの満足感や充実感を得たいです。経験された方で、行ってよかったと思ったことやこんなことが自分の人生にプラスになったとかあれば何でもいいので教えてください。 リゾバに行きたい理由は、お金をためたいというよりも、今しかできない経験がしたいからです。 詳しい方や経験者の方がいらっしゃれば是非教えてください。お願いします。

  • リゾバに行く勇気をひと声ください

    今、北海道の知床方面へバイトをしにいく気持ちでいます。 実家は田舎で、仕事もなく活気もなく人と会うこともなく、だんだんいい方に考えるイメージが薄れてきました。 仕事をするときは県外でバリバリ働いています。今、契約期間が満了して実家へ一時帰省してますが、一度実家に来るとだんだん行動力が薄れ生活が朝と夜が逆転します。実家はいろいろあり、落ち着くより元気や行動力がどんどんなくなっていく感じです・・・。すぐにリゾバに行く気持ちで来たのですが、今知床のバイト1ヶ月だけど来てほしいというところがあります。 ただ、うまくいかなかったらということばかりイメージしてしまいます。共同生活も経験あるし、なんとかなる!という気持ちで他県にいるときは思うのですが・・・。 ただ求人を見たときになんだかとても魅かれてピンと来たんです。このまま家でただ時間が過ぎるのはイヤなので><もともとはとても行動的です。やりたいこともたくさんあります。北海道行ってみたかったし、リゾバも20代位までがやるチャンスかなって思っていたので行きたい気持ちと、ためらう気持ちがあります。 助言などなんでもいいのでお願いします><

  • リゾートバイト経験

    スキー場3シーズン(3ヶ所)、旅館のフロント、ホテルのウェイトレス(仲居のような仕事) をしてました。中には某リゾバ派遣会社に登録して勤務したのもあります。 期間は1ヶ月~半年までばらばら。 1年間に3ヶ所まわった事もあります。 地元でも仕事を探してるんですが履歴書に↑を書いたほうがいいのかいつも迷います。 まわりに聞くとリゾバって遊びというイメージがあるらしいので(実際はかなりハードな仕事もしてました)印象的に悪いのでしょうか。 リゾバしてた理由等質問されても答えられる自信は少しながらあるのですが… ちなみに事務職希望です。

  • リゾートバイト経験者の方に相談です。

    はじめまして! 私は、今21歳なんですけどリゾートバイトに行こうか凄く悩んでいます。 今まで21年間、親元を離れた事が一度もなくて、今も仕事してなくて親に食べさせてもらっているんですけど、最近このままじゃダメだなってすごく思うんです。 3ヶ月間だけのリゾバに応募してみようかな?って思うんですけど、向こうに行ったら知らない人ばかりだし、しかも2~3人の共同部屋だと聞いたので、ちゃんとやっていけるのか不安です。 それに、やっぱり一番ためらっちゃう理由は、家族と離れる事です(>_<) 友達と離れる事は、全然苦にはならないんですけどね・・・。 こんな甘ったれな自分を直したいのと、あとすこし貯金できればいいなと思って今リゾバの事で色々悩んでいるんですけど、実際リゾバってどうなんですか? 嫌ですぐ帰る子っているんですか? たった3ヶ月間って思うかもしれないんですけど、楽しくないと3ヶ月間ってすごく長く感じるような気がするんです。 人間関係とかもすごく不安です。 リゾバでの楽しかった事、逆に辛かった事など、よかったら聞かせて下さい! ちなみに、私が今行こうかな?と思っているのは、スキー場のバイトです。

  • 未経験、資格なし、免許なしで事務で働くことは可能でしょうか?

    未経験、資格なし、免許なしで事務で働くことは可能でしょうか? 21歳女で、これまでは接客業のアルバイトで働いていました。(転職回数3回) 今後のことを考えたとき不安になり事務という職種を選択しました。 販売・接客業では待遇面が悪く長期は働けない、 時間が不規則で自分の時間が作りにくいと実感したことも転職理由です。 職安の方に相談したところ事務は人気職種だから 正直、未経験で事務は厳しいと言われました。 正社員の事務を受けるよりもバイトの事務に応募して経験を積んでからの方がいいのでしょうか? それとも資格を取得した方がいいのでしょうか? 正直、今までにない挫折を味わい自暴自棄になりそうです。

  • 仕事の経験ってなんだろ。

    接客経験ですが旅館のフロントで2年、郵便局でもたまにお客様に 葉書とか切手を売ったりしていたので約3年半になります。 今日、ホテルの面接でそのことも含めてお話をしました。 人それぞれの価値観みたいなのかもしれませんが、3年半やって 「ちょっとは接客をやってきたみたいだな」と言われました。 個人的には必死にやってきたつもりですが、3年じゃ短いですか? 皆さんにとって仕事をやってきた経験はどう思いますか? 個人的にはまだまだガキと言われてるようで、気になりまして こうして質問させて頂きました。

  • リゾートバイト

    リゾートバイト リゾートバイトをしたいなと考えているのですが経験者さまにいくつか質問があります! ・地方へ行くと近くにがなかったりと不便だったりする事から車を持っていく方が良いと聞いたことがあるのですがどうなんでしょうか? ・リゾバは短期(3か月以内)のものが多いと思うのですが短期のリゾバを転々としながら何年も続けていくことは可能ですか?そういった経験がある方いらっしゃいますか? ・勝手なイメージですがリゾバをしている方々は皆さん明るく活発なイメージがあるのですが人見知りの私も馴染めるでしょうか? 人見知り克服人脈を広げたいのが目的なのですがやっぱり不安です…。 回答お待ちしています!

  • 実務経験なしからどんな職種を選ぶべき?

    今24歳ですが、まともな実務経験がこれといってありません。 仕事について、やりたいと思える職種はありません。 生活の為に嫌々でも仕事しなきゃ、という気持ちです。 ただ、「女だから結婚までの繋ぎ」というつもりは全くありません。 一生独身にこだわるつもりはありませんが、結婚しても仕事自体は 続けたいのです。完全に養ってもらう、というのが嫌だからです。 (出産・子育てといった問題は今回質問内容から除外します。) そういうことも踏まえて、長くできる職種を検討しています。 今は一応「事務員」ですが、実質ただの電話番みたいなもので 何も身になりません。仕事自体は楽ですが、自分にとって何1つプラスに なるものがありません。給料も遅れるようになってきたので早く やめたいのです。今すぐ離れたいという気持ちが大きいのですが、 今後のことも考えると次の仕事(職種)は慎重に選ばないと いけないと思っています。 時間に余裕があるので、今の職場にいる間に資格を取ろうと 思ったのですが、資格よりも実務経験の方が求められると思うのです。 医療事務の求人募集があったので、応募してみようかとも思っていますが すごく迷っています。ボーナスなしでおそらく記載されてる以上の 時間外勤務はあるでしょう。それでも実務経験のために 働いてみるべきなのでしょうか。医療事務の実務経験は、この先の 就職にもプラスになるのでしょうか。 今住んでいる地に何十年もいるつもりはないので、仕事先を2~3年で かえること前提です。 田舎なので選べるほどの仕事がない状況で、どうするのが1番いいか 非常に迷っています。 結婚するしないに限らず、とにかく女性が長期間できる仕事、職種を 中心にアドバイスいただければと思っています。 場所や地域を問わずに募集があるものだと尚助かりますが。 毎日このことで自問自答しっぱなしでくたびれました。 相談に乗っていただけると大変嬉しいです。

  • リゾートバイト経験者に相談です。

    リゾートバイト経験者に相談です。 リゾートバイトしてみたいのですが、やはり不安で色々口コミ等を調べていますが考えがまとまりません。 私はどちらかというと、たくさんの人とワイワイ過ごすより、一人や二人ぐらいでのんびり過ごすほうが楽なタイプです。 集団生活が嫌なわけではありませんが、 以前に公私共にした友人数人と共同生活を一ヶ月してたとき、個室でしたが寝る前以外は誰かと一緒な生活に少し疲れました。 元々のんびりした性格の上、年齢も29歳だし若い子に囲まれてやっていけるか不安です。 仕事も物覚えが悪くスロースターターなタイプです。 (リゾートバイトは研修なしですぐ教えてすぐ覚えて働く、ような印象をうけました) それでも貴重な経験になるだろうことは私にもわかるので、やってみたいです。 リゾートホテルよりペンションや旅館ならうまくいくかな~とは思うのですが、、経験者の方、よろしくお願いします。