隣家への排水問題とは?対策は可能?

このQ&Aのポイント
  • 我が家の排水が隣家に流れ込む問題に悩んでいます。隣家との関係を考慮しながら、どのように解決すべきか検討しています。
  • 隣家の前の側溝に流れる散水や洗車の水が問題になっています。隣家の方に不快感を与えてしまっているか心配です。しかし、他に適切な場所がないため、解決策を探しています。
  • 排水が隣家に流れることで、水浸しになることがあります。また、車の駐車場にまで水が流れ込んでしまうこともあります。一方で、土地の高低差や施工費の問題で、排水経路を変えることが難しい状況です。皆さんのご意見やアドバイスをお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

我が家の排水が隣家に・・・

カテゴリーを変えられてしまったのでもう一度投稿します。 下記の図のような立地です。 隣家は敷地と側溝の境に塀などはなくオープンになっています。 我が家の生活排水や洗車の水は南側の側溝に流れますが、 犬のシャンプーや花の水やりの排水が隣家の前の側溝に流れ込みます。 たまに水を流し過ぎ隣家の前が水浸しになったり、 車の止めてあるあたりまで水が流れて行ったりすることもあります。 隣家の敷地内まで流れていくことはありません(5cmほどの段差がある) 隣家の方が不快に思っているのではないかと気になりますが、 犬のシャンプー場所、プランター類の置き場、カーポートの位置も変更できませし、 他にも屋外で泥汚れなどを洗い流す場所もここしかありません。 でもこの排水が南側に流れるようにするには、 土地の高低差の関係で業者に依頼し大がかりな工事が必要になります。 このような場合、皆さまが隣家の方の立場ならどう思われますか?

noname#164814
noname#164814

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.1

花の水くらいなら、気になりませんね。 すぐに乾くでしょうし。汚い水でもないので。 もし犬のシャンプーなどで、泡や大量の水を流して、質問者様が気になるのなら、 デッキブラシなどで、側溝(道路の端の少しくぼんでいる場所ですよね)を 地下の排水路に流し込む蓋のあたりまで、水が早くに流れるように さ~っと掃くといいと思います。 (もう、されているかもしれませんが・・) うちの正面にゴミ置き場があるのですが、そこの掃除をするのに水を流した後は そのようにしています。 気を使ってくれていることがわかれば、 特に気にならないと思いますよ。 かえって、その都度、道路が綺麗になる訳ですし。

noname#164814
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、犬のシャンプーの後や泥混じりの水を流してしまったあとはデッキブラシで、 グレーチングと呼ばれる鉄製の格子状の蓋の排水口まで汚水を誘導していますが、 それもよそ様の家の前を勝手にウロウロするようで気まずい思いがあるのですが大丈夫でしょうか?

その他の回答 (2)

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

お礼ありがとうございます なるほど では、コミュニケーションを取り続けるのが一番効果的なのかな、と感じました 接触が多ければ情もわきますからね 遠すぎず、近すぎず 距離が大切です

noname#164814
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 思っていたより、 迷惑な行為なのでやめたほうがいい、というご意見がなかったことに少し気分が楽になりました。 とはいっても極力排水を少なくする配慮をしながら、 良好な関係を続けていけるようにしていきます。 やはり、一番の特効薬はコミュニケーションですね。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.2

まず隣家にリサーチします 普段よりコミュニケーションが取れているなら話しの流れで尋ねる事ができますがコミュニケーションが無い、または不足の場合は率直に相手がどう感じているか?を聞くのが近道と思います その際、相手が「気にしていない」と返答をしても『こちらは気になる』旨を伝え改善案をもらいます (そうすれば同罪になる) もしそれが駄目な場合は、こちらだけでどうにかしなければなりません 犬のシャンプーは浴室で行う プランターへの水やりは移動させて行う …など 面倒だったりしますが隣家と揉め事になるよりまマシと思います

noname#164814
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 隣家の奥さんとは顔を合わせれば挨拶をし、 時々は世間話や育てている野菜の話などをしたりします。 「うちの流した水がお宅の前まで流れてしまってすみません」 のような言葉は何度かはかけましたが、 「いえいえ、気にしないでくださいな・・・」 という返事はかえってはきます。 野菜のプランターも多くあり、ちょっと動かしてって言うのは無理なんです。 これから夏になると野菜の水やりで朝夕水やりをすることになり、 排水が結構な水量になると思うのです。 犬のシャンプーは、老犬でユニットバスの中でまともに立っていられず、 滑り止めの対策をして何度かやってみましたが滑ってだめでした。

関連するQ&A

  • 排水が・・・

    下記の図のような立地です。 Bの家は敷地と側溝の境に塀などはなくオープンになっています。 Aの家の生活排水や洗車の水は南側の側溝に流れますが、 犬のシャンプーや花の水やりの排水がBの家の前の側溝に流れ込みます。 たまに水を流し過ぎBの家の前が水浸しになったり、 車の止めてあるあたりまで水が流れて行ったりすることもあります。 Bの家の敷地内まで流れていくことはありません(5cmほどの段差がある) この排水が南側に流れるようにするには、 土地の高低差の関係で、業者に依頼し大がかりな工事が必要になります。 犬のシャンプー場所、プランター類の置き場、 カーポートの位置は変更できません。 このような場合、皆さまが、 Aの家の立場だとしてどのような配慮をされますか? Bの家の立場だとしてどのような感情を持ちますか?

  • 我が家の敷地内にある共通の雨水パイプに隣家の生活排水を流されて困ってます。

    我が家は斜面にひな壇状に3軒建てられた一番下の家です。 築20年ほどで、約2年前に中古で購入しました。 購入時に上2軒分からの雨水を前面道路の側溝に流すための 排水管が我が家の敷地内を通っていることは聞かされていました。 家は2メートルほどのヨウヘキの上に建ち、 隣家はさらにその2メートルほど上に建っているという状態です。 排水はトイレは浄化槽で、 その他の排水は庭をぐるーっと周り駐車場の下を通って 駐車上の前の側溝に流れています。 昨年、隣のヨウヘキに面した我が家の駐車場に雨も降っていないのに 水が流れ込んでくるということがありました。 最初、我が家の排水かと思ったのですが、丸一日使用しなくても 大量の水が流れ込んでくるので一応隣家にも 「排水がおかしかったりしてませんか?」と確認したところ、 「うちなわけがない」と訝しげに見られましたが、 隣家の「雨水用排水枡」、「風呂・洗面・洗濯機用の排水枡」の底が 完全に抜け落ち、地面に垂れ流しの状態になっていたことが原因だと わかりました。 かろうじて台所の排水枡の底は持っていたようですが。 その時も排水枡の上に重量のある、大きな棚を置いてあったので 排水枡の手入れなどは全くしていないようでした。 しぶしぶ直すことにしたようなのですが 業者に「忙しいから行けない」と言われたとかで 隣家のオヤジ(ただの素人)が 自分でなおす(排水枡を新たに設置し直す)と 言い出し、工事を始めたのですが、その間2か月くらい、 隣家の排水をすべて、我が家の敷地内に無断で垂れ流し続け、(ホースを側溝まで伸ばすだけで解決するのに) 「勾配の関係でしょうがない」と言い張り、一切聞く耳持たず。 もちろん何ども、やめてくれと言いました。 その後謝罪もなく、こともあろうか 我が家の敷地内を通っている雨水用のパイプに 隣家の排水(トイレ以外)を すべて流すようにしたようなのです。ただ、証拠はありません。 完成してからの排水枡を見てませんから。 しかし、我が家の雨水用排水枡のさらに下のほうから、 晴れが続いている日も結構たくさんの水が流れる音が 確実に聞こえてくるようになりました。 他人の敷地を通る雨水パイプに排水を流し込むようなことは認められていることなんでしょうか? もし、排水パイプが破損し、 我が家の敷地がぬかるんだりしては大変困りますし、 (破損してもすぐには発見できないかもしれないし・・・) 壊れた場合の工事代金をこちらが持たされるのも 非常に納得いかないのですが。 どこの誰に相談したらいいのかもわからなくて困っています。 助けてください。 隣のオヤジというか、一家は外面はいいのですが、 言っていることがほとんど嘘です。 隣家では排水パイプ床下を通っていて建築基準に違反してるとか、 (床下なんて通ってないです。) 浄化槽の掃除は5年に一度くらいだとか、 隣家も中古でその家を購入してるのですが、 その時に敷地いっぱいいっぱいに増築してまして、 素人から見ても明らかに建築基準法違反です。 (プロの方に聞きましたが違反は明らかだそうです。) が、それを違反ではないと自慢してきます。 引っ越してきてわずか2年弱ですが なんども隣家の嘘に翻弄させられました。 それに挨拶をしても確実に無視で、自分が用事あるときだけ にこにこしながら話しかけてきます。 そんな自己中なので、話し合いで解決は無理です。 文章力がない上に長々と申し訳ありません。

  • 隣家からの水漏れ(戸建/長文です)

    隣家の生活雑排水が漏れてきて、庭の一部が毎日水浸し。庭木が根腐れをおこしかけています。半年ほど前にうちの状況を説明して排水管を調べてもらうようお願いしたのですが、調査した様子はなく、修理する気がなさそうです。 うちは隣家より土地が低く、うちの所有である境界塀の下部50~60センチが隣家の地下部分で、排水管などが埋まっている所になります。その塀の部分から雨が降っていないのに、塀の下部に水が流れたような細い筋が1本できた思ったら、そこからどんどん水が出てくるようになり、今では隣家がお風呂を使ったり、洗濯したりすると、その排水が塀の3か所から漏れてきます。土地の高低差のせいで、全部こちらに流れてきて、隣家の敷地はぬかるだりしていないようです。そのため深刻にとらえてもらえないのかもしれません。 市役所に相談し、注意してもらったのですが回答は「漏れている水は全部雨水であり、生活雑排水は流していない。雨水が流れるのが嫌なら境界塀を修理すればいい」というものでした。市役所も強制力がないということで今後は双方で話し合って解決を、と言われたのですが、塀を補修しても、排水管を修理してもらえないと、またどこからか漏れてきて、うちがまた塀を補修する、というイタチごっこになるように思えてなりません。 どう対処していったらよいのでしょうか。 乱筆・乱文で大変恐縮ではありますが、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 隣家の排下水及び側溝のトラブルについて

      はじめまして 現在、建売の1戸立て住宅に、約30年前から住んでいます。隣家も建売の1戸立て住宅で同時期に入居して住んでいます。 その隣家の下水の配管が、我が家の土地の下を通って、我が家の前の側溝の開口部まで来ています。 また隣家の側溝には開口部が無く、側溝に溜まった泥や雨水、その他諸々の汚水が、我が家の開口部に流れてきます。隣家には、溜まった泥等の掃除をするように何度も言いましたが、約30年の間1度も掃除をしたことはありません。 そこで質問ですが、このような状態の時に隣家の下水や汚泥を我が家に流させないようにする法律は有るのでしょうか。 民法では、隣家が、他人の土地の使用料を払えば良いと聞いたと思いますが、隣家の人はそんな相談が出来る人間ではありませんし、私は、お金より汚水を流させないようにしたいと思っています。 どなたか法律に詳しい方、御回答よろしくお願いします。 なお、隣家とは土地の高低差は有りませんし、下水道の本管は家の前の道路の下を通っています。また、側溝の土地はそれぞれの家の私有地です。 側溝および下水管の水は、隣の物も我が家の開口部からその本管に流れるようになっています。

  • 合併浄化槽排水について

    合併浄化槽の排水が行政の指定では家の前を流れる側溝に流して良いことになっていますが。 近所でその側溝の水を使って田んぼをやっている人がいるため、側溝に水を流すのを反対され高いお金を出して川に捨ててくれと言われています。 行政上は側溝に流して何も問題なく、そもそも隣家にはそれを止める法的権利がありません。 しかし集落全体で近隣の家にお伺いを立ててから排水方法を決めるというのが通例となっています。繰り返しになりますが法的権利もないですし、周りの家に許可を求める必要はなく、許可を取らなければならないと条例に書いてあるわけでもありません。 本来であれば田んぼに排水が入るのを辞めて欲しいから、お金を出すのでどうか水を川に捨てて下さいと頼むべきは隣家であって我が家ではないのですが、既に集落の通例に従って川に水を捨てるため工事を行った人がいるという前例がある場合、裁判になった時に条例よりも集落の前例が効力を持つということはありえるのでしょうか。

  • 隣の排水

    斜面に面した築20年ほどの中古住宅(ひな壇状3段の一番低い場所)を 購入しました。 入居後一年ほどたったころ、隣家のヨウヘキに面した、 我が家の駐車場に水が流れ込んでくるようになりました。 隣のヨウヘキは2メートル以上あるのですが、 我が家に面している側だけでも深く大きな長い亀裂が2本はあります。 調べたところその亀裂から隣家の生活排水が流れ込んできていました。 隣は排水の枡の管理など一切ほったらかしだったようで だいぶ前から排水枡の底が抜け落ちていたようでした。 (雨水用の枡と洗面・風呂・洗濯機用の枡) それを隣の主人が(免許もあるのかないのかしらないが) 自分でなおすからといい、その間隣家の排水を我が家の敷地内の (隣家とはつながっていない)我が家の雨水を流す蓋のない側溝 (始点が我が家→我が家の雨水桝→雨水パイプ→公道横の側溝)に 勝手に流し続けました。 臭いし、汚いし、何度もやめるように要求しましたが、 全く聞き入れられず、結局一か月以上もの間続きました。 枡を変えるだけのことなのに2か月近くもかかっておかしいと思っていたら、どうも隣の主人は枡の設置を自分でし直した際に もともとの排水パイプにはつながずに 「雨水用の枡と洗面・風呂・洗濯機用の枡・台所用の枡」 を一つにまとめ、今度は我が家の敷地内(地中)を通る雨水パイプに流 れるようにしたようなのです。 この雨水パイプというのは我が家の敷地内にその問題の隣家も含め、 その隣(上)の家からの雨水を通す配管で 我が家の土地の地中を通り公道の側溝まで通じています。 家を購入する時に「雨水を通すパイプ」が通っていることは契約書にありました。いくら水は高いところから低い所に流れるのは当たり前だからいう決まり(法律?)があるにしても 既存の排水パイプは使わずに、我が家の敷地を通っている 雨水パイプに勝手に流し込むのは問題ではないのでしょうか? しかも、隣の主人は「絶対に流していない」とウソをつき通そうとするのです。雨水ならまだしも、毎日毎日大量の生活排水を垂れ流して来て、我が家の敷地内を通っているパイプが破損でもして水漏れして 地盤がぬかるんでしまったらと思うと非常に怖いです。 隣は家屋も増築しているのですが、家を1.5倍くらいに増築し、 敷地いっぱいいっぱいに建てています。 建築基準法に違反してると不動産屋も言ってました。 排水枡をなおすときに隣の主人が言った言葉が 「家の下を排水管を通すのは建築基準法違反だ」です。 ちなみに言っておくと、家の敷地内にはもちろん通っていますが 家の下に排水パイプなんて通っていません。 隣は、排水パイプの上に家を(違法)増築してると思われます。 隣は長年の垂れ流しのため地盤がゆるゆるです。 既存の排水パイプが破損しているとも考えられます。 しかし、そのために我が家は勝手に生活排水を流されることを 我慢しなければならないのでしょうか? 雨水を通すパイプに生活排水を流されてるために 我が家の雨水桝から隣の排水のものすごい臭いが あがってくるようになり、トラップをつけなければならなくなり、 そのために我が家の雨水桝を取り換える工事までしました。(自費) 現在はトイレは浄化槽で、生活排水、雨水は公道の横の側溝に 垂れ流しです。 このまま生活排水を実際に流しているのに流していないと 嘘をつき通され (隣の一家は排水枡を見せること排水の流れる方向を確認されることを 拒否し続けています。) 将来下水道が通る場合、我が家の庭を掘り起されて台無しにされたりするようなことになったりしないでしょうか? そんなことになったら、本当に許せません。 どこに、どんなふうに相談したら、 隣の生活排水を元の既存の排水パイプに流させることができるのでしょうか? ともかくこの隣の一家がいうことがすべてでたらめで 何を考えてるのかわからないので本当に困っています。 我が家は家も、土地も主人名義のものなのですが、 先日も隣の主人が「最近、不動産屋や、業者を呼んでるようだが いったいどういうつもりだ?」と乗り込んできました。 こんな風なのでまともな話し合いになりません。 臭い汚い思いを強いられ、将来は庭を台無しにされるのも 水が上から下に流れるから、すでに(雨水の)パイプが通っているから 当然のことなのでしょうか?我慢をし続けるしかないのでしょうか? 以前にも同じような質問をして、 隣家には「市役所に相談する。」と言ってやったんですが 「雨水に流していない、もともとの業者のせいだ。」と 嘘をつき通し、責任転嫁をするだけで流すことやめようとはせず、 何にも問題が解決しないので再び相談させていただきました。

  • 排水管が隣家に配管され破損漏れで不動産会社の責任

    当方の排水管が隣家に配管され破損漏れで不動産会社の責任は? 7年前に借地権付き中古住宅を購入して住んでおりますが、当方の排水管が隣家の敷地を通って配管されていたらしく(まったくの寝耳に水)、本日その配管が破損してしまい隣家の敷地を排水がにじみ出てぬかるみ状態にしてしまいました(隣家は飲食店を営んでおり、車両の通行もあります)。 当然当方にて配管の修理(20mほどの入れ替え)を行うことになるのですが、敷地の形状上、今までと同様に隣家の敷地を通すしか方法がありません。 隣家の方は「しっかりとした配管をしてくれればそれでもかまわない」と言ってくれていますが、その配管ルート上には数本の植木もあり、私としては、それらの弁償や迷惑料、今後の土地使用料などそれなりの金額を包まないといけないと考えています。 当然、それらの費用に加え配管工事の費用に関しても、当方が住宅購入時に仲介した不動産会社に支払い義務が発生すると思うのですがいかがでしょうか? どうかご教授願います。

  • 生活排水専用の浄化槽は入手出来ないのでしょうか?

    大正年代の家屋でトイレやキッチンは敷地の中央部分の北側に離れ離れに有ります。隣家との境界は2~30センチしか有りません。隣家は一時的な土置きにも難色を示します。この為、公共下水道が来ましたが次期新築まで側溝への排水を黙認して貰っています。そこで当面は生活排水のみを専用の浄化槽を経て側溝へ流したいのですが調べてみると法改正で合併浄化槽以外は生産出来くなった様です。生活排水単独の浄化槽を手に入れることは現在は不可能なのでしょうか?休日明けには役所に聞いてみますがお分かりになる方がいれば教えて下さい。

  • 敷地内に隣家の水道管が通っている

    或る中古住宅の取得を検討しています。 その家は平成2年に新築され、南斜面で北道路の木造2階建てですが、仲介不動産屋の情報によると、南側の隣家の水道管が、敷地の東側縁を通っているそうです。 敷地は南北にやや長い長方形で平らですが、東側の隣家の敷地は1mほど低くなっていて境界は玉石の石垣になっています。西側は小さな茶畑になっています。南側の隣家の敷地は、2mほど低くなっていて境界は玉石でできた石垣になっています。?2面の石垣について、ひび割れなどはまだチェックしていませんが、当地は東海地震の危険地帯です。地盤は岩盤とのこと。 過去の航空写真をチェックすると、昭和58年の写真にはすでに南側と東側の家は建っていて、取得しようとしている土地は更地のようです。 登記簿謄本によると、昭和48年から土地の所有者は変わらず、当初地目は畑で、平成2年に地目を宅地に変更しています。 質問は、この中古住宅を購入するにあたり、 1)敷地内を南側隣家の水道管が通っていることについて、どういう対応が適切か? 2)東側と南側の玉石の石垣は、崖条令に触れていないとの不動産屋の説明ですが、倒壊の危険はないでしょうか? ご教示おねがいいたします。 私たち夫婦は年金生活者で、将来子供にこの不動産を相続するとき売却処分することになると思われるので、その時に支障のないようにしたいと考えています。件の水道管が邪魔になるような改造は、今のところ考えていません。 現在のところ購入を検討中なので、水道管について南側隣家と話し合いはしていませんし、使用料を取っているかどうかもわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 排水溝の場所

    長い文章かつ意味が分かりにくいかもしれませんが・・・・ ■→住居(古い住居、南側が道路に面しており南側玄関) □→新築物件×3軒(まだ建築は始まっていない更地、北側が道路に面しており北側玄関になる)  南 ■■■ □□□  北 □の真ん中の土地を購入する予定です。雨など地下に浸透した水の逃げ場として ■と□の境界に排水溝を設置するらしいのです。  南 ■■■ ___ ←排水溝 □□□  北 排水溝は□の敷地内の■との境界ギリギリに40cm幅で設置し 排水溝の手前に□の外壁を作ります。(■の外壁 排水溝 □の外壁 の順です)となると 敷地内にありながら 外壁の外になる排水溝部分は 現実 使用不可です。土地の横幅12m×排水溝40cmの面積分 土地代も支払い事になりますし 今後 土地の税金なども 排水溝部分も含めて支払っていく事になります。不動産屋からは、たった40cmです。との説明なのですが敷地45坪の中の(土地の横幅)12m×(排水溝)40cmの面積は大きいと思います。外壁の内側(■の外壁 □の外壁 排水溝の順)に排水溝を設置する事はできないのでしょうか?それであれば 排水溝の上に蓋をして 植木鉢を置くなど 利用できますよね。□3軒の問題ですが、外壁の内側 利用できる敷地内に排水溝を設置するのは無理でしょうか?業者は あ~難しいですねぇ~ たった40cmですから が返答でした。

専門家に質問してみよう