• 締切済み

あっという間に問題解決Q&Aサイト

meg68kの回答

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

こんにちは。 思うに、ジャンルを限定した、それなりに使える質問回答コーナーは 存在していても、人生相談を含むジャンル豊富の役に立つ質疑応答コー ナーなんてものは存在していないんじゃないでしょうか。あるとした ら、うさんくさい占いか宗教サイトくらいじゃないかと思うのです。 今の運用形態を考えれば、よい質を得ようというなら利用料金がタダ というのは難しそうに思います。 質の高い回答は少ない数は用意出来ても、質問者全員の期待に答えら れる回答数はタダでは用意困難だと思います。1つ1つの回答の質は よくても、そもそも自分の質問に回答が来ないんじゃ話にならないで しょう。 十分な数を用意するためにお金が必要だとしたら、どうすればそのお 金は用意できるのでしょうか。今のビジネス構造で考えれば利用者に 払ってもらうか、広告料としてスポンサーについてもらうしかないと 思うのです。 多くの質疑回答コーナーの運営者もそれは当然わかっており、では回 答数をかせぐためにはどうすればいいかというと、質が下がっても他 の利用者にタダで回答して貰うという形を選んでいると思います。回 答が来ないよりマシという判断をしていると思います。 尚、利用していないので詳しくは知りませんが、ゲーム会社の任天堂 がネットワーク関係の質疑回答でたてたシステムが、回答者に名誉を 与えるというものだそうです(評価は質問者が行なうようです)。 そういうシステムをインターネット使用を前提にしたシステムを構築 し、回答者に回答者としての名誉を与えれば、あるいは革命的な質疑 応答コーナーが作れるんじゃないかと思いますが、夢物語でしょうね。 (時間はかかっても回答者を指定する、回答者のレベルを指定する、 とにかく質を無視しても早く回答が欲しい、等々、質問者が選び、必 要に応じて質問者にお金を払ってもらうとか) 以下雑談 私、回答数だけならそれなりの回答者かもしれない(上級者にはまだ 届いてないだろうな)、と思ってみた。

medamaclip4
質問者

お礼

回答者に回答者としての名誉を与える方法ですね。

関連するQ&A

  • 一番オススメのQ&Aサイトは?

    いつもyahoo知恵袋を使ってたんですが、 質問が解決しない、説教じみたポイント目的のしょうもない回答しか付かなくてもう使う気になれません。補足も一度しか書き込めないし、回答者とやり取りが出来ません。 一度の回答に対して一言でも補足をつけれる 回答者と問題を徐々に解決していけるQ&Aサイトはないでしょうか? すぐにいろんな方からいろんな解決方法がどんどん出される 優秀な回答者がそろっている日本一のQ&Aサイトを教えてください お願いしますm(_ _)m

  • Q&Aサイトの問題

    現在のQ&Aサイトのやり方の問題は何でしょうか? 例えば、ポイントや投票のやり方の問題など。 いっぱい挙げて頂くと嬉しいです。 Q&Aサイトのまだ良くない点を向上したいです。

  • どこのQ&Aサイトが質が高いですか?

    どこのQ&Aサイトが質が高いですか?? 回答の質 サイト使用者の品格・質 サイトのシステムや構成や使いやすさ等 プライバシー 問題の解決力 専門性のある質問に対しての解決力 回答の数 他にもあると思いますが ここに挙げたものだけでなく あなた様なりの御回答を下さい。

  • どうしてQ&Aサイトを使いますか?

    日本にはたくさんのQ&Aサイトがありますが、 みなさんがQ&Aサイトを使う理由を教えて下さい! 例;人とコミュニケーションをとれて面白いから、 純粋に疑問を解決したいから。。。etc

  • Q&Aサイトを教えてください。

    ここのような、Q&Aサイトを探しています。 条件は、コンピュータ関連以外のQ&Aサイトであること。 パソコンの技術的なことを解決するためのサイトではなく、いわゆるここのような、生活全般に対応しているサイトってありますか? できれば無料で匿名サイトがいいです。 でも、無料や匿名サイトでなくても良いので、紹介してください。 よろしくお願いいたします。

  • Q&Aサイト

    教えてgooや、OK webのようなQ&Aサイトって他にもあるのでしょうか? 総合的なQ&Aサイトが一番ですが、私は映画に関する質問が多いので、映画のみのQ&Aサイトでもいいのですが・・・。 以下の条件に当てはまるサイトがあったら教えて下さい。 1 総合的なQ&Aサイトである(なければ映画のみでも可) 2 頻繁に質問・回答のやり取りがある 3 無料で利用できる(絶対条件!) これで思いつくサイトのある人はぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 他のQ&Aサイトで拝見したのですが、Q&Aサイトは

    他のQ&Aサイトで拝見したのですが、Q&Aサイトは回答者の為にあると言う事です。 Q&Aサイトは回答者が歌い舞い踊る舞台だと。。 質問者の数より回答者の数の方が、圧倒的に多いとも言われてます。 この論理に納得致しますか?

  • 好きなQ&Aサイトはどこですか?

    好きなQ&Aサイトはどこですか? 私はYahoo知恵袋がすきですが、sooda!も好きですし、教えてgooも好きです。 どこのサイトも親身になって回答してくれる方がたくさんいるからです。 もちろんOKWaveさんも大変お世話になってます。 そこで、どこのサイトが一番すかれてるのか気になったのでみなさんの好きなQ&Aサイトを教えてください!

  • 「みんなで解決!Q&A」について?

    以前はヤフー知恵袋を利用していました。 でも質問を重ねていくと質問履歴などから近しい人に個人を特定されてしまうといわれ今はOKWAVEを非公開で利用しています。 最近、「みんなで解決!Q&A」を知ったので質問をジャンル分けしたうえで両者を使い分けしようと思っています。 「みんなで解決!Q&A」には知恵袋のような心配事は不要ですか? お詳しい方のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 またお勧めのサイトがありましたらそちらもご紹介下さい。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • このQ&Aサイトについて

    閲覧ありがとうございます(^-^) このQ&Aサイトに登録して数ヶ月になります。 質問も回答も数回しました。 そんな中、以下の2つの疑問が浮かびましたので質問させてください(>_<) (1)自分で質問しておいて、なぜ解決させないのか? なんか閲覧していると、未解決のままの質問が多すぎる気がします。 質問したからには、解決することを求めているのではないのですか? 特に、「すぐに回答ほしいです」に設定している人とか…。 質問してからかなり時が経っているのに、未だに「回答受付中」のまま放置されていたり…。 その質問に回答した方だけでなく、似たような悩みを持っていてその質問を閲覧した人も、結局どのように解決したのかっていう後日談が気になると思うんです。 もしベストアンサーを選べないのなら、選ばずに締め切る方法だってあるのに…。 あと、お礼をしない人ってのも多いですよね? 別に見返りを求めて回答しているわけではないのですが、回答者はせっかくその質問に時間を割いて知恵を貸しているのに…とも思います。 (2)「釣り」とは何か? いや、「釣り」という言葉自体の意味はなんとなく分かるのですが…。 以前、私がある質問をした際、「どうせ釣りでしょ?」みたいなことを書かれたことがあります。 もちろんその質問は釣りのつもりで書いたことではありません。 真面目に悩んで質問したことだったので、かなり傷ついたというか、ショックでした…。 「釣り」の質問って、誰が、何のためにするのですか? どのような質問だと「釣り」と思われるのでしょうか? なんだか、真剣に悩んで質問している人が浮かばれない気がします…。 以上の2つが、このサイトに対する私の疑問です。 たぶん、他のQ&Aサイトにも言えることですが…。 同じようなことを思っている方、いらっしゃいませんか? まぁ、もしかしたら、私が悪い意味で変に真面目すぎるのかもしれませんが…(汗)。 このサイトを利用している方々の意見をお聞きしたいので、よろしけば回答をお願いします。 長文失礼しましたm(_ _)m