• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年上の保護者へのタメ口)

年上の保護者へのタメ口

putikazの回答

  • ベストアンサー
  • putikaz
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.11

十人十色なんで、年が下とか関係なく 大人として敬語がいいと思います。 逆に主さんは、年下の人がいれば、その方にはタメ口になるんですか? やっぱり最初は、みなさんに敬語で話してませんか? その内仲良くなってきて タメ口がいいと思ってる方なら、『タメ口でいいよ』って言うだろうし 言われないって事は、相手の方達は気にしてないか、敬語がふつうと思ってるかも。 それでもタメ口にしたいなーって思うなら、試しに普段敬語を話す中で、一言タメ口してみて 『あっすみません。タメ口になってしまいました』 とか言ってみてはどうですか? それで、いいよいいよ。タメ口で話してて って言われるかもしれませんし 逆に、 いえいえ大丈夫ですよー って社交辞令を言われるかも?ですが たとえ敬語でも、たくさんお話して気が合えば、仲良くなっていくもんだと思うので 友達   と思うならタメ口で  知り合い と思うなら敬語でいいんじゃないでしょうか?

ok-hana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >タメ口がいいと思ってる方なら、『タメ口でいいよ』って言うだろうし言われないって事は、相手の方達は気にしてないか、敬語がふつうと思ってるかも なるほど、そうですね! 今まで、タメ口でいいよって言われたことないので、世の中の方たちは、私が気にしているほど言葉遣いに注意を払っていないのかもしれません。 >一言タメ口してみて 『あっすみません。タメ口になってしまいました』 とか言ってみてはどうですか? それもなるほど! 今まで試したことはありませんが、そういう伺い方もいいかもしれませんね! ただ、今もうすでに私の言葉は敬語とタメ口が混ざったような妙なミックス語みたいになってしまっていますので、その試し方も難しいです。。。 >友達   と思うならタメ口で  知り合い と思うなら敬語 おっしゃる通りです。 いくら同じ保育園の保護者同士とはいえ、私の友達かと聞かれると「?」って気がしますので、無理にタメ口になることないですよね。 なんか仲良くならなきゃ!って変に焦りの気持ちもあったように思います。 「知り合いなら知り合い、そして敬語」それでいいんですよね。 とても的確で的を得た回答で感謝しております。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 年上と年下への接し方

    年上の人にも年下の人にも基本的に敬語で話すことが多いのですが、親しくなると混乱することがあり困っています。 年上の人にタメ口で話すのがどうしても抵抗があるのです。かといって年齢で態度を変えすぎたり、親しいのにいつまでも敬語というのも何だか・・。 なにか「こつ」はありますか?よろしくお願いします。

  • タメ口

    私はTwitterをやっています。 そこで同じ趣味を持つフォロワーさんがいて、タメ口でリプされたので私もタメで返しました。 ですが、よくよく考えると相手は私よりも年上です。私が年下だからタメだったのでしょうか?それだと私は年上相手にタメ口だったということですよね… 相手は特にタメ口なんて気にすることなく普通に接してくださっていますが実際はタメ口で話している事を気にしているのでしょうか?相手はとても優しい方なので気にしても言わないと思います。でも今から敬語にするには、もうすでに何回も会話しているので遅いんです。直接本人に聞くのも聞き辛いです… どうすればいいのでしょうか?

  • 一つ年上の同期のタメ口

    バイトで一つ年上の同期(同じ学校だが学部が違い、大して仲良くもない)がいるのですが、最初はお互いに初対面のいうこともあり、お互い敬語でした。 しかし、一週間も経たないうちにタメ口でしゃべってきました。こちらは敬語でしゃべっているにもかかわらず… 仕事中にもお前呼ばわりするし、正直、イラッときます。 私もタメ口でしゃべってやろうかと思ったのですが、空気が変になるのが嫌でためらっています。 出来れば、お互い敬語の関係が穏やかでいいと思うのですが… もの申したほうがいいでしょうか? それをしたいにも良い言葉が見つかりません。 何かこの状況を打開するいい方法はないものでしょうか。

  • 大学での年上への敬語

    23歳にして4月から大学へ入り、友人にも恵まれ、サークルにも入ったのですが、自分以外は全員が年下の中、年下の先輩に敬語を使い、年下の先輩にタメ口を聞かれるという状況が精神的に、予想以上にキツく、困っています。(もちろんバイトや仕事場の先輩年下の場合は別です) 敬語同士、タメ口同士ならかまわないのです。 あべこべな状況が辛いのです・・・。 現状では先輩の一部しか自分の実年齢を知りません。 もし知られてもタメ口でいいよ(ですよ)、と言うつもりです 最初は、タメ口だとか敬語だとかあまり気にしないほうだから自分は敬語を使おうと心に決めていたのですが 実際されてみると違和感を感じ、どうしても溶け込みにくさを感じてしまいます。 自分がこんなに心の狭い人間だとは思いませんでした・・・。 サークルに入ってから1ヶ月、今まで敬語を使ってきましたが、 思い切って実年齢をカミングアウトしてタメ口を聞いていいか、先輩たちに頼むことっておかしいでしょうか? それとも、大学上では先輩なのだから耐えて敬語を使うべきなのでしょうか? 一年の年上にタメ口を聞かれるのは普通はイヤなんでしょうか・・・? 要点を得ない質問ですみませんが皆様の意見をお聞きしたいです。

  • タメ口と敬語

    私は仕事柄と経験からか、 目上の人に敬語で話し年下にはタメ口が当たり前と 思っております。 もちろん、「年下だから…」と見下した意図は 含んでいるつもりはありませんし、 敬語を使うからと尊敬している訳でもありません。 しかし、商売は別で お客さんに対しては年齢関係なく 敬語とういうのは当然と考えてます。(飲食店勤務) そこで最近イラっとくる事がありました。 タクシーの運転手の馴れ馴れしいタメ口。 ショップや美容室等での当たり前の様なタメ口。 ある程度深い関係ならまだしも、初対面で尚且つ こちらも丁寧な言葉で接しているのに なぜなんでしょうか? 自分が変わればそれで済むかと思いますが、 このままではストレスが溜まっていきます。 皆さんどうかご教授下さい。

  • 敬語とタメ口微妙な時

    20代女です。 ネットで募集掲示板から来た人と話す時 いくつか歳上の女性と チャットで話す時に 「○○です、○○だよ〜」と 敬語とタメ口の微妙な 言い方で話してきて 私は年下だから少しのタメ口も使わずに 敬語で話してるんですけど あまりに敬語で話すからか 相手も敬語に戻りました。 これは相手が仲良くしたかったけど 私が壁を作ってるようで 相手も仲良くしにくいのでしょうか。 でも、まだチャットを3回しか やり取りしてないから タメ口で話すのは早いかなと思って 私は砕けずに敬語で話していました。 もしもタメ口で話して この人年下なのに馴れ馴れしいとか 非常識と思われるの怖くて 相手にタメ口でいいと 言われるまではタメ口で話せないです。 それとも私も相手に合わせて 敬語とタメ口の微妙で話すか、 それともタメ口で話すのか... 私はコミュニケーション苦手なので そこら辺の空気を読めないです。 どうすればいいと思いますか。

  • 年上の女性に「タメ口でいいですよ」というのは失礼?

    30歳男です。職業は某商業施設の警備員です。そこで顔見知りになった従業員の女性との休憩室でたびたび会話するうちに親しくなりました。その後、彼女は職場近くに住んでいるらしく、私が近所のファミレスで昼食をとっていたところに偶然彼女も来て同じ席で会話をしたのがきっかけで、それ以後何度か会うようになったのですが、どうも彼女は私より年上のようなのです。ファッションは今風の若い女性の印象ですが、顔だけを見ると年代は私と同じかやや上に見えます。ですが、彼女は必ず敬語で私と会話します。この状態で 「タメ口でいいですよ」 というのは、まだ何歳かわからないので失礼な気がしてなりません。どのようにしてタメ口で話すよう促せばいいですか?

  • 内定者同士の会話は敬語?タメ口?

    内定者の親睦会などがよくあるのですが、しゃべり方について困っています; 私は20歳で内定者の中では最年少です。 内定者の方の中には26歳の方もいらっしゃいます。 同期とはいえ年上に違いないから敬語が良いような気もします。 しかし敬語だとなんだか距離を感じてあまり仲良くできない&会社の先輩も別に同期だからタメ口で良いんじゃない?とおっしゃっていました。出来れば私もタメ口が良いのですが、反感を買ってしまうのではないかと不安です; 今日も懇親会があったのですが、私が、さっきまでは敬語で喋っていたのにいきなりタメ口になったりしてとても相手の方が変な顔をされていました; みなさんは同期とはいえ、年下にタメ口で話されるとどう感じますか? やはり敬語がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 敬語とタメ口

    敬語とタメ口 私(男)は最近新しくコンビニで働くようになりました。 それまでのコンビニでのバイト暦は3,4年あります。 今回入ったバイト先の同僚は、その職場での在籍時期は上ですが歳下ばかり。 しかし経験は私より下です。(春からバイトを始めたばかり)←経験は同等の歳下もいる。 ※見聞きして分かりますし。 ここで質問なんですが、仕事の経験が自分よりも未熟だが、 その店舗での職歴が自分より上の歳下に、 タメ口で接せられるのは仕方のない事なのでしょうか? 私は、歳下とはいえその店舗での職歴が同僚の子達の方が上なので、 敬語で接しているのですが、やはり自分よりも歳が5つも離れた小僧に タメ口で接せられるのはイライラします。 私はその店舗で働きだしたのはほんの1週間前で、今はお互い敬語で接しています。 しかしその同僚たちは、会話の節々にさり気なくタメ口を織り交ぜてきて、 徐々にタメ口に移行しようとしています。 今だったら文句言えば修正出来ると思いますが、 このままタメ口で接せられるような事は出来うる限り阻止したいです。 経験と年齢が下の子に、その職場での在籍時間が上って言うだけで、 タメ口で接せられるのは仕方ありませんか? 社会に出るとそれが普通なのかもしれませんが、 どうにも"経験"が自分よりも下のものに得意げにタメ口で接せられるのは我慢なりません。 つまり、"自分は敬語で接しても構わないが、相手にはタメ口で接して欲しくない。" これはおかしなことでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 急にタメ口について。男性の方に質問です。

    同じ職場の男性(年上)なのですが、 今まで、1年ほど話す時もメールも完璧な敬語で、てっきり標準語の方なのかな?と思っていました。 この間バッタリ出会って(2人きり)話しかけてみたら 関西弁(タメ口)でした。 いきなりのタメ口はどういう心理だと思いますか? 私的には少々ショックを受けてしまいました。 扱いが雑になったような気がしてしまって。 距離が縮まったという事でしょうか? 彼 年上 1年ほどずっと敬語 私 年下 常に敬語とタメ口半々づつ