• 締切済み

小説を書くことについて

初めまして、閲覧ありがとうございます。 さて、早速ですが質問させて頂きます! 私の将来の夢は作家です。 だからと言って学業を疎かにする気はありませんし(一応学生なので……(^_^;)) そう簡単になれるとは思っていません。 まあそれは前置きなのですが、現在は趣味程度に書いています。あくまで人生の最終目標なので(笑) この間本好きの友達に読んでもらったのですが、 「句点が少なすぎて読みずらい」 「一文が長すぎる」 というようなことを言われました。両方とも同じような意味ですね(>_<) そこで本題です。文章をうまく区切るにはどうすればいいのでしょう? 他の友達からも時々そのような事を言われることに最近になって気づきました。 私は作家の壁井ユカコ先生の文章が好きなので(壁井先生もどちらかというと句読点が少ない方です)、その真似をしているうちにそうなったのか? という推測はしてます。 有川浩先生や恩田陸先生も好きなので文体を真似ようとするのですが、どうしても最終的には句点がなくなってしまうのです(^_^;) どうすれば読みやすい区切り方ができるのでしょうか? ぜひ回答お願いします! あと、これが初めての質問なので、失礼があれば申し訳ないです(>_<)

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 最初の方が書かれているように読み返してみて。 文章のリズムでもありますし、繰り返し同じ言葉を使っているとか。同じ事を書いていないか。 句読点を減らすには有る程度のリズムが必要。漢字とひらがなの区別をする必要もあります。5・7・5というリズムも意識してみて。  私も好きなので書きますが、完成させる場合は何度も読み返します。必ず過不足が見つかります。この言葉遣いはわかりやすいか、他の言葉が良いか。この文章を削っても意味は通じるなという作業を繰り返します。そうして完成です。  以前、ラジオ番組に投稿していたときには、放送の時間で読まれるのは約一分。この作品はその時間に収まるかと相当考えて投稿しましたから。今でもその作品はお気に入りの一つです。  一度で完成というのは難しいと思いますので、何度も繰り返してくださいね。    

sax3795
質問者

お礼

回答ありがとうございます(>_<) やはりリズムは大切なんですね;; 日本人に一番なじみのある五七五が、やはりテンポよくすっきり読めるんですね(^O^) ラジオ番組に投稿していたんですか! 私はまだ全く、どこにも投稿したことはないのでそんなに考えて書いていないのでいっちょ前に小説書いてるなんて言うのは恥ずかしいです……(^_^;) 誰にでも読みやすい文章を書けるよう、頑張って行きます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156347
noname#156347
回答No.1

声を出して読んでみたら? 音楽も文章もブレスが必要。ここで息吸わなきゃしんどいなってとこで区切りを入れれば読みやすいと思う。 あとはテンポ。575みたいな心地よい文字数を考えて書けば読みやすい。

sax3795
質問者

お礼

回答ありがとうございます(>_<) なるほど、呼吸するタイミングなんて全く考えていませんでした;; 音楽を作るように、リズムが良く読みやすい文章にできるように努力していきたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有川浩さんに手紙を書きたい!!pert3

     何回も何回も申し訳ありません。作家の有川浩さんに手紙を出したいのですが・・・。   ・作家の有川浩さんに手紙を出したい   ・「文芸年鑑」に載っている住所に出したのに住所不明?で戻ってくる   ・私は中学3年生なのですが、どういう文体?で手紙を書けばいいか分からない    (前略・拝啓・草々・・・など 書いたほうがいいのでしょうか?)   そんなところです。分かる方、よろしくお願いします。

  • オススメの青春(恋愛)小説を教えてください

    オススメの青春(恋愛)小説を教えてください GLも オッケーです 出来れば スポ根 と BL 以外でお願いします あと 殺人 とかも無しで 一応 既読本をかいておきます colorful 森絵都 夜のピクニック 恩田陸 放課後の音符 山田詩美 図書館戦争 有川浩 東のエデン 神山健治 です 青春小説ではないものもありますが まぁ、よろしくお願いします

  • 学校を舞台にした小説、ありますか?

    大雑把に言うと、『金八先生』みたいに、 クラス全体で話が進行する…という小説ってありますか? たとえば恩田陸みたいに、 主人公とその友達だけが出て来るようなのではない話で。 (決して恩田陸が嫌いなわけではありませんが) 中学生か高校生の話で…。

  • オススメのミステリ小説!!!

    僕は今年の4月で大学2回生になります。 大学に入ってから辻村深月さんの小説を読んで読書するのが楽しくなりました。 学園ミステリーか青春ミステリーを探しています。 電撃文庫などの種類以外で文庫本を探しています。 高校生か大学生が中心で主人公とヒロインが軽くからんでくるミステリ小説はありませんか?どうかよろしくお願いします。 少し切ない青春ミステリーとかも読みたいです。 僕が読んでおもしろかったのは 辻村深月さんの小説(全部読みました) 恩田陸さん 有川浩さん 伊坂幸太郎さんがおもしろかったです。

  • 感想・あらすじお願いします

    ・有川浩s→ラブコメ今昔 植物図鑑 レインツリーの国 ・恩田陸→ロミオとロミオは永遠に ・赤川次郎→ふたり ・越谷オサム→陽だまりの彼女 どれか1つでも結構です! たくさんあって、すみません・・・  

  • 飛行機で読むおすすめの長編小説を教えてください!

    今週末の日曜日から、ハワイに行くことになりました。 往復の飛行機で小説を読もうと思うのですが、いつも趣味に偏りがちな私……、なので皆様のおすすめで素敵な本との出会いを!と思います。 条件として合ってると嬉しいのが、 ・長いこと! 読むのが早いらしく、この間、東野圭吾さんの白夜行を行きの飛行機の中、5時間で読み切ってしまいました。そんな冊数も持っていけないので、長いと嬉しいです。 ・国内もの! カタカナのキャラが覚え切れず、読むことに集中できない私です…、 ・完結してること! 旅先で、次の巻がなくて悶絶するのは避けたいのです…。 ・文庫本になっていること! 持ち運びなので、ハードはちょっときついかなと…。 というかんじです。 色々すみません。 ファンタジー、歴史もの、SF、恋愛、BL、官能なんでもこいです(`・ω・) だいたい、持っていくのは3、4冊かなと思います。 是非、みなさまのこれ!という一冊を教えていただければと思います♪ ちなみに、好きな作家さんは、恩田陸さん、有川浩さん、本多孝好さん、金城一紀さんなどです! だいたい、読み終わってるので新境地を開けそうな作家さんだけでも教えて欲しいです……! では。よろしくお願いします…! 長文、失礼しました。

  • オーソドックスな推理小説

    登場人物が何人かいて、その中で殺人が起こり(連続殺人だとなおよい)、探偵役が解決する。 というようなオーソドックスな推理小説で、なにかおすすめのものはないでしょうか? 参考データとして よく読む作家(ジャンル不問) 綾辻行人、森博嗣、東野圭吾(白夜行くらいまで)、村上春樹、谷崎潤一郎、小島てるみ 同じ小説を何度も読むので上記の作家以外はあまり読んだことがありません。 もう読みたくない作家(ジャンル不問) 辻村深月、最近の東野圭吾、有川浩、海堂尊、沼田まほかる、新堂冬樹、東川篤哉、湊かなえ 話というよりは、文章やキャラクタが好きではありません。 作品によっては読む作家(ジャンル不問) 貴志裕介、歌野晶午、有栖川有栖、恩田陸、小野不由美、宮部みゆき、篠田真由美 女性作家の作品は好きではありません。 主人公(探偵役)はなるべく男がいいです。 恋愛要素がなければなおよいです。 よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------- 以上のデータは私の個人的な好き嫌いです。 作家本人や、その作家を好きな人を批判するつもりはありません。 参考になるかと思い記載しました。ご了承ください。

  • おすすめの作家

    文体自体は軽くて、またストーリーも引きが強くて読みやすいのだけど、 言わんとしている思想は決して軽くはなくて込み入っている、 そんな作家を探しています。 イメージとしては、川上弘美、姫野カオルコ、恩田陸、乙一、笙野頼子、安部公房など。(現在私が好きな作家です) 狭義のミステリ(○○殺人事件系)はあまり好きではありません。 他にお勧めの作家・作品があったら教えてください。

  • 面白い本を紹介して下さい

    私はいま高校一年生です 最近本を読む様になりました 好きだったのは、 百田尚樹さんの永遠の0 恩田陸さんのネバーランド 森絵都さんのつきのふね 村上春樹さんのノルウェイの森 太宰治の人間失格は暗いですがなるほど確かに面白いかもな程度に好きでした 外国人作家さんのものもチャレンジしてみたくて、今は何となく 大御所のドストエフスキーさんの罪と罰からあさっています サンテグジュペリさんの星の王子様は好きでしたね^^ ダニエルキイスさんのアルジャーノンに花束をも読みました。 普通に好きでした あまり好きではない文体の作家さんは、 あさのあつこさん、赤川次郎さん ちなみに、宮部みゆきさんのイコ(?)読んだ方いらっしゃったら感想を教えてください あと、最近のだと作家さん忘れてしまいましたが 「新世界より」っておもしろいですか? 重い本でも頑張りますから、どうか色々と教えてくだされば嬉しいです あ、言い忘れですが山田悠介さんのホラーは遠慮させて頂きます 有川浩さんの作品でレインツリーの国はあまり好きではありませんでしたが 図書館戦争のシリーズは一応全て読んでいます 面白かったのですが内容としてはあまり好きではありませんでした これらを踏まえた上で、 これはいいよ! これは泣けるよ、 などと言ったわたしの好みにあいそうな本を知っている方できれば教えて下さい。

  • 長距離移動中のおすすめ本を

    近々、片道6時間ほどの場所へ貸切バスで出かけることになりました。 なかなか長い時間バスに乗る予定なので、本でも持っていこうと考えています。(車酔いしない体質なので) なにかおすすめ本あれば教えてください。 個人的によく読むのは 有川浩・森博嗣・恩田陸・太田忠司・田中芳樹・小野不由美・夏川草介などです。 ライトノベルなんかもたまによみますけど、頻繁にはないですね。 ざっくりした質問で申し訳ありませんが、ぜひひとつ知恵をお貸しください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 『sntrk』(発行者:Bitdefender)は、タスクマネージャーのスタートアップに追加されたプログラムです。
  • ZEROスーパーセキュリティのダウンロード時に自動的に追加されます。
  • 停止しても問題ありませんが、セキュリティには注意が必要です。
回答を見る