• 締切済み

事故を起こしてしまいました…。

ml_4649の回答

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

報告は要るでしょう。 警察を何で呼ばなかったんかも不思議です。 ご丁寧に自分の連絡先だけ教えちゃって。 当り屋の疑似系で、後から乗り込んで来たらどうするの。 そんなお人好しが本当にいるとでも思ってるんですか、、、、、付ける薬がない○○みたいですよ! 証拠の塗料まで車につけられて。 ヤバい気がしますがねぇ、、、、、、

関連するQ&A

  • 車(私)と自転車の接触事故を起こしてしまいました。

    車(私)と自転車の接触事故を起こしてしまいました。 見通しの良い道路で左折で合流しようとしていて、右方向を見たまま 左折しようとブレーキを離した瞬間に自転車とぶつかってしまいました。 相手は、何回も大丈夫ですと言ってそのまま行ってしまいました。 私は初めての事故でびっくりしてしまい、連絡先を教えたり、病院に連れて いくことも出来ませんでした。 家に帰ってきてから警察に届ける義務があるということを知り、警察に報告に 行こうと思ったのですが、現場近くの交番に行けばいいのでしょうか。 それとも警察署でしょうか。 一応保険会社に連絡したほうがいいのでしょうか。

  • バイクと車の事故 教えてください。

    交差点の右直事故です。 私は、バイクを運転していました。バイクが死角になっていて、相手の車が右折してきた所に、衝突しました。幸いなことに怪我はなかったので、物損事故届けをしました。 そして、保険会社に、連絡をして、事故報告をしました。相手の連絡先を聞き、相手の保険会社も聞きました。 私のバイクは、前輪の方向がいがんで、乗れない状態だったので、すぐに修理に出しました。後は保険会社に任せておけばいいと思いました。 しかし、その後相手が車を、なかなか修理に出しません。自分の保険会社に聞くと、相手が修理に出さないと、話を進められないと言われました。一度、相手に連絡をしたのですが、まだ修理に出していないようです。この場合どうしたらよいでしょうか?ちなみに相手の車は、ナンバープレートがへこんだ位で、乗るには支障がないくらいです。教えてください。

  • 自転車との接触事故について

    本日の夕方、信号付きの十字路にて自転車との接触事故を起こしました。 状況とのしては、 当方は、信号が青だったので、左折しました。 そして、徐行して左折している途中に当方の左真ん中付近に自転車のタイヤが当たったようで、おばあちゃんが転びました。 おばあちゃんは自転車に乗っている状態で接触ました。 この時のことですが、当方が左折中は前に自転車などいたなどとゆうことはありませんでした。 ただ、何かと当たった音がして、バックミラーを見るとおばあちゃんが転んでたという状況です。 また、左折する少し前に、自分が左折したあとの道路から自転車が近づいてきてるような気はしました。 相手方からみれば、交差点に近づいてきて左折しようとして接触した感じです。(自転車は右側通行していたことになります) 事故発生後、直ちに車を止め、かけより、怪我はありませんでしたか?って確認にいき、車道に落ちたバックを拾いにいきました。 怪我はないが、少し興奮してるから今は痛みでないかもとのことでした。 そして、今から警察を呼ぶと伝えたら、呼ばなくていいとの一点張りで、自分の電話番号、名前を教え、病院にいったりしたらすぐ連絡くださいと伝えました。 その時、自分も気が動転して、自転車が壊れていないか確認するのを忘れてしまったこと、相手の連絡先を聞くことを忘れてしまったのが失敗です。 おばあちゃんは自転車に乗って帰ったので壊れてはいないと思います。 そして、その場で解散しました。 その後、自分は、警察署にいき、事故の報告をし、書いてもらいました。せめて、自分だけでも報告しなければと思いました。 警察には、逃げたとかにはならないし、相手方が言いにこなければ、特に事故としての取り扱いにはならない、言いにきたら後日事故証明上げるために、調書、現場検証しますといわれました。 この報告は、管轄の警察署に伝えておきますので、安心してくださいともいわれました。 また、任意保険にも、事故の報告をし、今後のためにと、手続きだけはしました。 自分ではやれる対策はしたつもりですが、他にやるべきことはあるでしょうか? また、相手方が病院に行った、自転車壊れたなどと連絡きた場合、まず、警察署に事故の件届けてくださいと伝えるつもりですが、だめでしょうか? 事故証明をあげて、任意保険、自賠責で対応したいと当方は考えております。 ご回答よろしくお願いします。

  • タクシーと離合しながらの接触事故について

    十字路にてタクシーと接触事故を起こしてしまいました。 ■状況:当方は北から東に左折する直前で、相手方が西から北へ左折した直後。当方が十字路の手前7Mくらい手前で左折の指示器を出しゆっくり左折しようとしていた所、タクシーが急に左折してきました。道幅は2台がやっと通れる感じの道幅でお互いに後ろに車がいたので離合してやり過ごすことにしました。ところが相手方の車の左側に電柱があったので当方の車を寄せないと離合できません。当方は左に寄せながらちょっとづつ移動していきました。 ■接触場所は当方が右側後部座席ドア下位部分、相手側は右側後部バンパー部分です。現在保険会社に交渉してもらっていましたが折り合いが付かず当方に電話がかかってきます。鑑定人に事故部分を見てもらいましたが、どちらが動いていたかわからないくらいの傷だとの見解です。 ■相手は自分は動いていないので10対0でこちらが悪いといっています。修理代35000円と営業補償5日分を請求されています。 ■当方としては強引に交差点に相手のほうが入ってきた。離合はちょっとづつお互いが気を付けながら離合するものだと思うので100対0は到底受け入れられません。持ち別れとすることを希望していますが甘いでしょうか?

  • 交通事故後の手続きの進め方について

    先日、旦那が交通事故にあいました。 人身に関しては、問題ないのですが、 物損に関しては、事故後10日たつのですが、 連絡がありません。 旦那の友達が自動車屋をやっていて そこで車を買ったのですが、相手保険会社への車の 被害状況報告などをその友達がやっています。 相手会社から車の時価、修理代の見積もりが 友達に送られました。こちらの担当者からは 何も言ってきません。 事故翌日に連絡があっただけで、むこうからは ありません。その間、こちらから連絡をすると 一度目は相手の車の損害状況は分かっていたんですが、 こちらのは分からずという回答。 二度目は、相手から何も聞いていないとのこと。 友達には相手から見積もりがいっているので、 こちらの保険会社にもいっているはずなんですが。 過失割合等はこちらの担当から連絡が くるものですか?それとも相手保険会社からですか? 旦那は優先道路を走っていて、相手は一旦停止の道を 前方不注意で出てきて、旦那の車に当たりました。 相手から見ると、旦那は左方車でした。 加害者は自分の過失を認めています。 信号のない十字路で起こったのですが、 十字路を通りすぎようとしたところで 相手の車が出てきたのに気がついたので 旦那は回避しようがありませんでした。 ですので、旦那は自分の過失はないと 主張するつもりです。 加害者は、自分の保険会社から 良くて9:1といわれたそうです。 良くて、ということはこれを 交渉して0:10にできるかもしれないと いうことではないでしょうか? 事故を起こしたらすぐに保険会社に連絡 するものと思って連絡したのですが、 自分に過失がない、過失0を主張するつもりなら その交渉は、自分と相手保険会社とでするもの なのでしょうか? 自分の保険会社には搭乗者保険だけやってもらって 物損に関しては、無視して、こちらで勝手に 相手の保険会社に連絡して、交渉していっても いいものなのでしょうか? 事故後、10日もたつのに、なんの進展もなく かといって、当担当者はあまり頼りに ならないかんじだし、困っています。

  • この場合って単独事故ですか?

    先日、事故を起こしました。 私はバイクで右折 相手は車で左折。対面同士の事故。 右折左折のときじゃなくて 両方、右左折が終わった後に起きたんです。 二方とも信号待ちで一番前 青に変わり、私は対向車が左ウインカーを出していて 右左折先が片側二車線なので、 私は、相手が左側を通ったのを確認して 右側の車線に右折で入りました。 相手の後続車も左折だったので、 相手の左折時に便乗した感じです。 右折が終わった直後、突如、相手の車が私の前に割り込もうとしてきました。 右折が終わって、前には車もいないし、 いざ、加速!ってときに、ぶつかりそうになり急ブレーキをかけ、ロック転倒してしまいました。 詳しくは絵をご覧ください。 相手は左折優先だろうとか行ってきたのですが、明らか右左折終わった直後なんで関係あるんですかね? ただの、危険な割り込みのような気がするのですが。 あと、左折先が片側二車線のときって、どっちを通ってもいいんですか? 相手は、普通に右側の車線に入っただけだとかわけのわからないことを言っていたので、事故て1週間たった今でも、聴取されてます。 私には、たちの悪い「俺の前はいかせねえぜ!」ってやろうにしか思えず、また接触事故じゃないため、「お前が勝手にこけたんだろう」といわれると、なんともいえないです。 警察は事故処理はしてくれたものの、修理代やら、病院代やら払ってもらえないかもしれないです。 この場合って単独事故ですか? 初めての事故なので、まったくわかりません・・・・・・ しかも、1年も貯金して貯めて買ったバイクがまだ治るかどうかもわかりません。 自分の任意も車両保険は入ってないので、保険会社からは出ません。 皆さんは単独事故だと思いますか? 相手の車の立場や、私の立場になっての回答をお願いします。 いろんな意見が聞きたいです。

  • もらい事故での評価損(格落ち)請求

    先日駐車場で車をぶつけられました。 こちらは車に乗っていなかったため相手方の過失が10ということで、相手方保険会社での代車手配をしてもらい、車は修理工場へもっていった状態です。 おそらくバンパーとフェンダーの交換がメインの修理になるので修理代金は10万から15万くらいだろうと思うのですが、まだ新車購入して8ヶ月しかたっていないため、修理車になるのがとてもくやしいです。 このような場合保険会社に評価損を請求しても払ってもらえないでしょうか?修理代金が安いし、高級車ではなく軽自動車なので交渉するだけ徒労に終わるでしょうか? また新車で買ったときにコーティングをしてもらっていたのですが、今回バンパーなど交換するとその部分だけコーティングがない状態になってしまうのですが、コーティング代は請求できるのでしょうか? 初めての事故でとまどっているので詳しい方がいたら教えてください。

  • 教えて下さい。

    被害者→車(相手)加害者→自転車(私)相手が左折私が直進で私は車道を自転車で走行してました。双方、青信号で相手が左折ウインカーを出して曲がろうとして私はそのまま直進しようとしてた時に歩行者が来たかで車が急にとまりブレーキ間に合わず私の自転車前輪タイヤが被害者のリアバンパーに軽くあたり自転車のタイヤこんが二箇所につく感じの物損事故事故を起こしました。被害者の方は、新車で軽自動車を購入した為に相手が修理と言ってきたのでそこは修理は保険屋会社に連絡してするのですが被害者は私は絶対に悪くないから保険は使わないと。私の保険会社は8(私)2(相手)と言ってきました。私の保険は示談交渉ついてないので直接相手の方との話し交渉になります。被害者の方はリアバンパーの修理の他にソフト99コーティングも別業者にされてたみたいで見積りは別々の業者に出すそうなんですがソフト99コーティングは修理箇所だけでも可能なんでしょうか? そしてリアバンパーとコーティングだとどれくらいの金額になるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 事故後の処理について

    125ccのバイク(自分)と車で事故をしてしまいました。 見通しの悪い十字路で、事故後確認すると私の方が一時停止をしないといけない場所で、相手側は線のみで一時停止はしなくてもいい場所だったとの事でした。 私はスピードはゆるめて30キロぐらいだったのですが相手側は特スピードを緩めていなかった為そのままぶつかりました。 体は今の所打ち身ぐらいなのですがバイクはかなり破損している状態です。相手側の車の傷とかは確認とれておりません。 一旦警察を呼んでもらい事故証明をしたのですが、今後は当事者で話し合うように言われました。 お互いの連絡先を交換し今後は両自賠責会社での対応となると相手側は言っておりました。 私は自賠責以外は保険に入っておりません。明日とりあえず自賠責の保険会社へ連絡しようと思うのですが、今後はどのような対応をすればいいのでしょうか。 また、今回の場合は私の方が過失割合が多くなるのでしょうか。 となるとバイクの修理費は自分持ちという事になってしまうのでしょうか。

  • 交通事故に遭いました(被害者です)

     今日、交通事故に遭いました。対向車のトラックの荷台から荷物が落ちてきてぶつかりました。(トンネル内、お互いに走行中。よけるのは不可能でした。修理代は見積額で約23万円です。)  警察を呼び、現場で相手の身元、会社名等を聞き、会社が加入している任意保険会社に私の方に連絡を入れて欲しい旨を相手に伝え、帰りました。帰ってきて相手の会社に連絡したところ、明日保険会社から連絡が行くと思いますとのこと。  そこで質問ですが、  (1) 明日保険会社から連絡が来たら、同等の台車を要求するのと、修理工場先を教えることだと思うのですが、他に何か伝えること、要求出来ることはありますか?  (2) 今回の事故は100:0の過失割合でしょうか?  (3) 今回の事故で、車の価値は多少なりとも下がったでしょうか?下がったのであればその損害を賠償してもらえるのでしょうか?もしできるとしたらその請求先、請求方法はどのようにしたら良いでしょうか? 以上3点、お願いします。

専門家に質問してみよう