• ベストアンサー

JOGのメンテナンス&改造

savagemaniacの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

中古と言うことで、てっきり前のCY50(3kj)jogだと思いこんでいましたが、メーター振り切ると言うことは、ZR系若しくは、駆動系に手が入って居るんですかね? 90/90-10が初めから付いているのは、ZR系かここ2~3年以内くらいの新しい車種ですね。 ZRはこれが標準タイヤですが、もし、90/90-10にサイズアップされているのなら、バイク屋さんがサイズアップすることは、まずあり得ませんから、前の所有者がサイズアップしたのでしょう。 でも、それはそれでお得でしたね。

関連するQ&A

  • JOG-Zもしくは原付が好きな人

    JOG-Zもしくは原付が好きな人 お聞きしたいのはJOG-Z用のCDIです。 自分の原付はノーマル車でまだ改造はしていません。 まずはスピードがほしくてリミッターを切ろうと思いCDIを選んでいるのですがいいCDIがありません↓↓ 皆さんはどんな基準で選んで、どのCDIをつけてますか?? ゆくゆくは80キロくらいのスピードはほしいです。

  • HONNDAのDioとYAMAHAのJOG ZRで悩んでいます。

    息子の通学用に原付を探しています。 候補は(1)中古で¥108000のDio(走行距離2400km、1年メーカー保障が残っている、女性が1年乗っていた、事故暦なし、シルバー) (2)新車のJOG ZR¥169000 (3)新車のJOG ¥134000 です。新車のバイク店の方はDioは空冷タイプでJOGは水冷タイプなのでオーバーヒートとか考えれば絶対JOGがいいといわれます。またZRはなくてもいいものといえばそれまでのものもついてますが、ブレーキがいいのと、ホイールがアルミである事もかんがえると普通のJOGとの¥35000位の差はとてもお徳だ。と言われます。 (1)のほうのバイク店はこれはめちゃくちゃおすすめです。といいます。はてさてどう思われますか?ご意見いただければ助かります。 ちなみに息子はあと4年は確実にのります。通学は片道25km位です。 息子はJOG ZRが第一希望ですが、悩んでいるところです。

  • JOG購入についてです。よろしくお願いします。

    原付バイク(JOG)についてです。 中古でJOGの購入を考えているのですが、どうやら私が気に入ってるものが、3YJネクストゾーンというものか、3KJという型らしいのですが、   (1)どちらが古いのでしょうか?   (2)両型(3YJ・3KJ)の特徴や違い等・・・?   (3)ネクストゾーンて、何かの仕様なんでしょうか?    を、どなたかわかれば教えて頂きたいのですが・・・

  • ジョグZRについてのあれこれ

    ジョグZRを買おうと思っているのですが新車でいくらぐらいするんでしょうか? あと、スピードを上げるためにリミッターカットをしたいのですがどこら辺にリミッターがあるんでしょうか? それとウエイトローラーの場所も分かりません。 基本的にどんな事をすれば速くなるのかがスクーターに乗ったことがないのでよく分かりません。 他にも速くなれる改造方法があれば是非教えてください。

  • バイクの寿命と走行距離

    バイクの寿命と走行距離 今ずっと憧れていたバイクの購入を検討しています 免許は車のものしかないのでこれから取る予定ですが、中型か大型免許を取る予定です 質問なのですが、バイクの寿命は走行距離で言うとどのぐらいなのでしょうか? 調べてみるとちゃんと手入れすれば長く動くとのことですが具体的にはどのぐらい走るんでしょうか?? また仮に寿命で動かなくなったバイクを動かすのにはどうすればいいんでしょうか?(修理が必要ならばその大体の費用も教えてくださるとありがたいです) ハーレーを狙っているのですが、新車で買う金銭的余裕は無いので長く乗れるor修理可なら中古でを買うことを検討しています よろしくお願いします

  • 原付の調子が悪い。

    2年前に買った中古の原付バイクなんですが。 1ヶ月前にメーターが動かなくなって、キックでしかかからなくなりました。 なんとか乗れてたんですが、先週くらいからスピードが50km(およそ)までしか出なくなりました。 で、今日、何故か30km以上でなくなったのです。 もう寿命なんでしょうか。。。明日になると復活したりするでしょうか? 修理にだすか、買い換えるしかないのかなと思いますが、資金がありません。(中古だと3,4万はしますよね) JOGなんですが、やはり修理は高くつくでしょうか? 宜しくお願いします。

  • JOG(原付)の消耗品って全部で何がある?

    「JOG FINE SELECSTION」の中古を持っています。 現在、総走行距離9,300kmです。 中古で買った当初は総走行距離8,800kmでした。 全てノーマルパーツです。(恐らく) (1)原付(とくにJOG)の消耗品って全部で何がありますか? (2)各パーツの修理屋での交換費用は?、 (3)格パーツの相場は?(ノーマルパーツに限ります) (4)各パーツの大体の寿命は?

  • 原付の改造について

    先月、新車の原付を買いました。やっと慣らしが終わったぐらいです。なのでまだフルでスロットルも回していません。これからいろいろ楽しんでいきたいと思っています。 そこでなんですが、皆さんは原付を改造する意味ってあると思いますか? 周りを見るとノーマルの原付ってあまり見ません(10代~20代前半の人)。私はノーマルで乗ることを前提だったので、普通のスクーターを買いました。原付でスピードを求めるって言っても限界があるし、法定速度も… 全然、改造しようと思っていませんでしたが、周りにのめり込むには改造した方が良いのかなとちょっと思いました。確かに、同じ原付を乗ってる立場から見れば、カッコイイと思う部分もありますが、中型・大型乗りから見ればなんかとても下に見られているような気がします。私も近いうちに中型に乗ろうと思っているので、そこまで原付にお金を掛けようとは思っていません。 もし少し改造(ライトチューン?)しようと思った場合、どこを改造したらいいでしょうか? 予算は3~4万円程度で… それと余談なのですが、原付のナンバープレートの変わったのですが? 今までは上部2ヶ所が欠けていましたが、普通の長方形になって小型化していました。いつ変わったのでしょうか? みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 原付 購入か修理?

    原付に詳しい方にアドバイス下さい。 現在ヤマハのjogに乗っています(3KJ) 五年前に中古で購入して結構古いのですがエンジンは凄い元気です。 寒い時期でもキックですが一発でエンジンかかります。 ただ消耗品の寿命が… 二年前にリアのブレーキワイヤーとオイルホース交換したんですが、 今月に入って、いきなりオイルホースが外れていたので修理したんですが その際悪い所見ておいてとバイク屋さんに言うと結構悪いところが… まずマフラー、(錆びて穴空いてるため溶接では無理と)前後のタイヤ、リアブレーキワイヤー等です。 そこで、質問なんですが年数が年数なので修理した方が良いのか、中古のバイク購入か新車購入が良いのか助言下さい。 エンジンが絶好調だけになやんでます。

  • ジョグ JOG 90 について(中古車)

    先日、大阪の某中古屋さんで、 シルバーの ジョグ90 SE(スポーツ エディション)がありましたが・・・・ そこで質問なのですが。 1、 走行距離が 1000キロちょいなのですが、実走かどうか 確認する方法は あるのでしょうか? メータが 他の原付二種と比べて 1000キロ代(9999)までしかありませんでした。 ちなみに、お店の雰囲気もよく 店員さんも 誠実そうな人なので 真実を言っていると思うのですが・・・・ 2、 年式を調べる方法は、ありませんか?  大型バイク店で、パーツリストを調べたのですが、 88年からの発売ということなのですが、 どうも 黒 と 白の2色しかないみたいです。 シルバーは、いつからの発売でしょうか? 3、 車体自体は、きれいな方だと思うのですが、 ブレーキリザーバタンクが、錆びていました。 店員いわく ヤマハ製のものは 特別、錆びやすいといわれましたがそうでしょうか? 4、 ジョグ90を通勤用に使用するため このバイクは、それに適しているでしょうか?(所有者等の方、できればご意見の方お願いします。) また、他に アドバイス等があれば宜しくお願いします。