• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生相談です…。)

実家暮らしのフリーター、結婚と就職の判断は?

junko1208の回答

  • junko1208
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

貴方にそういう相手がいらして、貯金があって、それにちゃんと後2年後の 計画があるなら、きちんと親御さんに説明とすればいいと思いますよ 親御さんもそれを聞けば、早く..........!m何て言わないだろうし、でも、じゃー今すぐ結婚 しなさい!と言われるかも...... でも、今後の生活の計画を話せば良いと思いますよ 子供はいくつになっての子供なので、心配なんですよ 親御さんを安心させて、幸せになってくださいね

20120102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親は彼氏がいることも、貯金もすべて知っています。 30歳くらいに結婚するつもり…というと 「30過ぎて捨てられたらどうすんの!今すぐ結婚したがらない男なら何年経っても結婚しないよ~」と言います。 それはそれで一理あるような気もします。

関連するQ&A

  • キャリアプラン、人生の進路相談、誰にどこで相談すれ

    「わたしは23歳派遣社員です。 子供を産みたくないし結婚もするつもりはありません。現在は都心に住んでいますが、ずっと暮らし続ける気はなく35歳前後で実家のある長崎に帰ろうと思っています。 今のうちに ・35歳前後で就職可能・長崎でも働くことが可能・将来介護士さんを雇うことが可能な収入を得ることができる(実家暮らし)(親の収入には頼りたくありません) の3つの条件を満たしたしごとに就くための勉強がしたいのです。 田舎は都会ほど仕事は選べません。勉強せずすぐに就ける仕事はあまりたくさんの収入を見込めません。 どのような仕事につき、そのためにどのような勉強をすれば良いでしょうか?」 という質問はどこで誰に相談するのが最適なのでしょうか? 「」内の疑問、誰に質問をすればいいのか?という疑問 ダブルで回答よろしくお願いします。

  • 仕事について相談です

    私は貯金が好きな24歳です。 大学を卒業し、就職しましたが、私の甘えた考えからか上司とノルマに恐怖を感じ鬱病を発症し半年続きませんでした。手取りは20万以上もらっていました。 コツコツ貯めて現在貯金は1400万。実家暮らしで田舎のプチ資産家な親のお世話になっているので収入はほぼ貯めています。 悩みがあります。 大好きな彼氏ができました。彼は院卒一流企業エリートサラリーマンで私にはもったいないくらいとっても素敵な方です。 私が大学に行ってまでフリーターをしているとガッカリしている親にも心配をかけたくないし彼とも着実な将来を考えていきたいので今の高収入フリーター生活を卒業しそろそろ定職をもとうかと考えています 現在考えているのはスカウトされた個人経営の審美歯科の歯科助手、正社員。 手取り13万あるかどうかです 大卒なのにと親にまたガッカリされそうですが手取り13万って少ないですか? 私の意見としては美容と歯が大好きなのと(ルックスには自信ありで虫歯0です(笑))お金は大分貯めたので、やはり彼と親を安心させたいのです。就職しても月10は貯金できる予定です。 みなさんはこの手取りについてどう思われますか?

  • 仕事について相談です

    私は貯金が好きな24歳です。 大学を卒業し、就職しましたが、私の甘えた考えからか上司とノルマに恐怖を感じ鬱病を発症し半年続きませんでした。手取りは20万以上もらっていました。 コツコツ貯めて現在貯金は1400万。実家暮らしで田舎のプチ資産家な親のお世話になっているので収入はほぼ貯めています。 悩みがあります。 大好きな彼氏ができました。彼は院卒一流企業エリートサラリーマンで私にはもったいないくらいとっても素敵な方です。 私が大学に行ってまでフリーターをしているとガッカリしている親にも心配をかけたくないし彼とも着実な将来を考えていきたいので今の高収入フリーター生活を卒業しそろそろ定職をもとうかと考えています 現在考えているのはスカウトされた個人経営の審美歯科の歯科助手、正社員。 手取り13万あるかどうかです 大卒なのにと親にまたガッカリされそうですが手取り13万って少ないですか? 私の意見としては美容と歯が大好きなのと(ルックスには自信ありで虫歯0です(笑))お金は大分貯めたので、やはり彼と親を安心させたいのです。就職しても月10は貯金できる予定です。 みなさんはこの手取りについてどう思われますか?

  • 人生相談があります。

    21歳男大学中退県外フリーターです。こんなクズですが人生の目標として普通な人生がおくりたいです。 正社員で働いて、彼女が出来て、結婚して~みたいな人生です。 優先すべきは正社員で働くことなのはわかっています。ですが、最近優先順位が結婚になってます。周りの同級生は 彼女が出来て24歳~25歳で結婚とかするんだろうなぁ~~と思うと辛くなってしまいます。一人っ子なのでよけいにです。 今迷っていることがあって、地元に帰ろうかなぁと思っています。ですが地元は くそ田舎です。一応求人はあるのですが少ないです。それに、そんなに人もいないので出会い系なんかでも彼女もできないだろうなぁ~ なんて思っています。ですが、住み慣れたところですし、最優先すべき当面の目標は「正社員を最低3年は続ける」ことなので 甘い考えでもいいと思っています。 今いる県外は求人もあるし、人も多いです。ですが、大学時代に方言を馬鹿にされたせいか、むりやり標準語でしゃべろうとして 思いっきりしゃべれずコミュニケーションがとりずらいです。あほかと思うかもしれませんが、すこし悩んでいます。それに正社員で 働けば辛いことだらけなので「正社員を最低3年は続ける」ということを考えると実家にもどるほうがいいのかもしれません。 仕事が辛くて、いやで、大変で、気づいたら30歳になって結婚できないなんてことになったら嫌なのでしっかりと彼女活動も したほうがいいと思っていますが、二兎追うものは一兎をも得ずなのもわかっています。 結婚は置いといても、彼女が出来るか不安だし、正社員になれるか不安だし、仕事が続くか不安だし、周りの結婚ラッシュも喜べないと思うし・・・・・・ ちなみに、社会人になって出会えた人はどうやって出会いましたか?実家は田舎なので社会人サークルとかないです。一応、地元知り合いに紹介してと頼みまくってみますが、無理そうです。 あと一つ考えているのは、地方都市で働くことです。北海道なら札幌みたいた感じです。そういうところも、結婚とか早いんでしょうかね??求人はあるので問題ないです。 若い人のほとんどの人は普通に彼女と手を繋いでウロウロしてますが、マジでどうやって彼女作ってるんですかね? 結婚とはいかずとも、フリーターでは彼女はできないですかね?正社員になったら時間がなくなってしまうので、できればフリーターの時に彼女は作りたいと思ってます。 長々とすいません。内心焦りまくってます。いいアドバイスをお願いします。 もうダメかも

  • 人生相談

    よろしくです。将来に希望が持てません。明日の見えない日々を送っています。 26歳で貯金0です。 家は親が自営業のため、収入がとても少なく、更に高校の妹やニートの弟がいます。 私自身、安月給で、支払いを済ますと、手元に何も残りません。 このままの状態では家計は破綻します。 月の収入源は、私の給料と自営業の売掛金のみです。あと10年もすれば、親も還暦を迎えますが、年金を払っていないため、年金ももらえない状態です。 このような状態では貯金出来ないですし、今後も親と同居することになると、私の生活も犠牲を払わなければならなくなります。 ただわたしも今年の2月に勤め始めたばかりで安月給ですし、地震による津波の影響で、取引先の歯医者が流され、会社の収入がダウンし、近いうちに解雇されるかも知れません。 私は今の職場を解雇されたら、東北を出て職を求めて東京に出ようと考えています。それともし彼女ができたら同棲もしたいので、一人暮らしを予定していますが、上記の理由により家にとどまっています。 どなたかわたしは今なにをすべきかアドバイスください

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 仕事に対する意識と転職

    今の会社を退職し、来月から転職活動を始める者(23歳♂)です。 私にとって仕事とは、表題のとおり「収入を得るための手段」にすぎません。それ以上でもそれ以下でもありません。 特に「やりたいこと」というものもありません。正社員として自分に向いている仕事に就き、それなりの収入が得られればいいと思っています。 収入の使い道は主に、一部を生活資金として実家に入れる、趣味(特にダーツ)の資金、貯金などです。 (1)私のような考え方では、正社員としての再就職は難しいでしょうか?もし難しいのなら、どのように考え方を改めればいいのでしょうか? (2)私と同じ考えを持つ転職経験者の方、どうやって面接を切り抜けたのか、体験談をお聞かせください。

  • 収入と将来について。

    私と彼は共に21歳で、付き合って4年8ヶ月です。 彼は正社員で私は派遣なのですが、彼の方が給料が少なく、彼は仕事を変える気は一切ありません。 また、私は正社員になろうとしているのですが、彼の束縛であまり若い男性がいる所に勤めれなかったり、派遣でいいだろ、と言われ、考え中です。 お互いに結婚資金を貯める為、私は少しでも貯金に回すよう努力しているのですが、 彼はたまにですが、パチンコ(勝っているらしいです)や、ジム通い、少し金遣いが粗め、貯金はしているが少し降ろしてしまったりしているらしい。 今は私の実家に半同棲状態です。 また、将来お金がかかるから今のうちに旅行に行きたいと思っているのですが、彼はお金ないし早く家を出たいと言ったり矛盾してると言われました。 将来の話をしようとしても、結婚は、収入的に貯金を頑張っても3年後くらいと言われ、他の話をしようとしてもお前の考えは甘いと言われ、話をしようともしてくれません。 私の考えが甘いのでしょうか? 前から少し価値観や考え方が違うと思ったり、文句などが多かったり、気分屋なところがあるのですが、私の考えがいけないのかなと、考え治したりしているつもりなのですが、 彼とはやはり、合わないのでしょうか? このままで大丈夫なのか不安です。 彼といる時は、楽で大事にしてくれるのですが、価値観や考えが違うのと収入が2人合わせても厳しいので将来が不安で、今別れようか迷っています。 よろしければどなたかご意見お願いします。

  • これからの人生

    30代の地方出身の男です。 学校卒業後、都心近郊である会社で事務系の仕事をしていましたが 転勤を機に人間関係や仕事の事で悩みだしてうつ状態になり、その後解雇されました。 退職から2年程は自分に自信が持てず、何も出来ずに苦しんでいましたが、 現在の妻(外国人)に出会い、ようやくアルバイトを出来るくらいまでになりました。 しかしアルバイトの収入では経済的に厳しく、貯金を使いながらの生活でした。 私は内向的で声も小さく身体も小さくて体力も全くありません。 顔色は青白く、年に数回風邪等で高熱を出して寝込んだりして 学生時代では良く授業中に倒れるようなタイプでした。 性格は人見知りで消極的、人前では目を合わす事も出来ず赤面し、身体が震えてしまいます。 いつも周りの目や自分への評価を気にしたり、自分への責任やプレッシャーを感じ、 不安で頭痛や胃腸を悪くし薬ばかり服用しています。 この歳にもなっても何をしてもダメで、 友人を作る事も出来ず、相談相手もいません。正にダメ人間です。 そして貯金は全て使い果たして家賃を払うことが出来ず、 住み慣れていた土地から已む無く実家のある地方へ戻ってきました。 妻は祖国にいる親の体調が悪く、今は本国へ帰っています。 法律的な事情から日本への入国は来年以降になります。 家族愛の強い国の妻は親を見放してすぐに日本へ戻る事は難しいが 将来的には日本へ戻る事を望んでいます。 実家へ戻った私はとにかくお金を貯めて再び前の住居へ戻れればと思い、 社員時の仕事に近い事務系での派遣を始め、二ヶ月が過ぎました。 始めてみると前職と内容が違っている上に大変で責任が大きく、また体調が悪くなり始めました。 本当は引っ越す前の様に自分にも出来る軽作業のアルバイトを望んでいたのですが 両親の期待を裏切り、今まで不安定な生活のため実家へ戻ってきた事で迷惑を掛けていると思うと 責任を感じ、今回の仕事を始めました。 派遣先の会社は将来は正社員として…とも言ってくれていますが とりあえずお金を貯める目的であり、働き始めた当初から社員になりたいと言う気持ちはありませんでした。 しかし両親は「正社員」と言う言葉で期待していました。 私のこの性格からも、派遣会社には自分の考えを告げられず流されるままこの仕事に決まってしまいました。 仕事を教えてもらっている社員の方はあと1週間で異動で 自分が引き継がなければなりません。 引継ぎ期間は2週間しかなく、殆ど仕事は出来ていません。 突然の社員の異動で、急遽責任の多い仕事を担当することになり 負担は大きく精神的に辛く、辞めたいと思っています。 しかし会社から将来は社員へと言われ、こんな良い条件はないだろ?と言われ 辞めるにも辞めずらい状況。親にもまた期待を裏切ることになる。 妻は精神的に辛い仕事なら無理をしなくて辞めた方が良いと言ってくれています。 外国人の妻にとって、実家のある田舎のこの地方で暮らすのは 同じ国籍の人もいず、とても寂しく辛い生活になるのではと思っています。 前の住んでいた都心部では同じ国籍の人も多くお店等もあり、とても住みやすい環境だと思います。 もちろん私もその町がとても好きです。 両親にこの状況を話したら、辞めても良いが今後また今と同じ様な事は勘弁して欲しいと。 もう心配をさせないで、ゆっくりと老後を過ごしたいと…。 私もその事は当然だと思っていますが、自分は何も出来ない弱い人間で、頑張ろうと思っても頑張れないダメな人間。 私の気持ちは、やっぱり前に住んでいた土地が好きで戻りたいと思っています。 しかし戻ることは、また経済的に苦しい生活が待っています。 明日を生きるのも大変であんなに苦しかったのに何故戻りたいと思うのか、自分でも良く分かりません。 今の仕事は合わなくてもなんとか我慢して続ければ、将来は安定した生活が出来るかもしれない。 何も出来ない無能な私を将来は社員として…と言ってくれる会社を 辞めてしまって本当に良いのか。 多分、年齢的な面や自分の性格、無能さを考えても二度と無い話だと思います。 でも実家のあるこの土地はあまり好きになれない。仕事は自分に合っているとは思えず、とても辛い。 色々と悩みすぎて最近はずっと不眠続きで、心療内科へ行きましたが 薬の処方だけで、何もアドバイスをもらえませんでした。 分かり難い説明で大変申し訳ありませんが、何かアドバイス頂けないでしょうか? またこんな施設で人生の相談が出来る等ありましたら、教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 人生よくわからなくなりました・・・・将来について

    現在大学3年生です。大学では電気電子学科です。 高校まではいい大学を卒業して大手企業で働きたいと思ってました。大学でやりたい仕事を見つけて就活して結婚してーみたいな感じで将来を考えていました。でも最近いろいろなバイトや大学生活で考えが変わってきました・・・・ 自分は今まで正社員以外はありえない!!結婚もできないし家も買えない、病気になったら、老後は・・・・・ など正社員のメリットばかり考えていました。でも実際に就活をしている先輩や働いてからの話を聞くと本当に正社員になるのが正解なのかわかりません・・・・ 仕事をする理由は人生を楽しむために必要だからお金を稼ぐものだと思っています。お金を稼ぐために生きてるんじゃないと思います!何で仕事に時間を取られなければいけないんだろうと思います。 やりたいことがあるのに仕事で出来ないとかバカバカしく思います。 人生は一度きりしかないんです、着たい服を着て好きな髪型をしてやりたいことをやって楽しく生きなきゃ後悔すると思うんです・・・ 実際バイトでも生活はできます。バイトでも月20万弱は稼げます。どっちがいいの??・・・ わからなくなりました・・・・ 生活できるだけの金があればいいです。結婚はしたくありません。正直60歳くらいまで生きれればいいです・・ 友達にこのことを話ししたら必至に説得してきましたが就活する理由、勉強する理由がわからなくなりました。 皆さんの意見ください!!

  • 結婚について悩んでます。

    あたしは今、24歳で一つ上の彼氏がいます。 彼氏はリベルタの正社員で Jrサッカーのコーチをしてます。 真剣に結婚を前提に考えてるのですが… 仕事のことで将来性が見えないと親に言われたことがあり、紹介できずにいます。 正直、彼がどれぐらい収入があるのかは知りませんが、仕事に対しては誇りを持ち頑張っています。 やはり、将来のことを考えると結婚は難しいのでしょうか⁇ もし、働いてるひとや結婚された方がいたらどれぐらいの収入で生活されてるか知りたいです。 よろしくお願いします。