盆栽の斑点と枯れ葉の理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 今年の春、プレゼントに頂いた桜の盆栽が沢山の花を咲かせていましたが、最近葉に斑点が現れ、先週急に片方の葉だけが枯れてしまいました。
  • 水遣りを毎日1回行っており、尺取虫を2度見つけては除去していますが、虫の存在は確認できません。
  • 盆栽は初めてで知識が無いため、斑点と枯れ葉の理由がわかりません。どなたか助けてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

桜の盆栽について教えてください

今年の春、プレゼントに頂き、沢山の花を咲かせていたのですが、 今月に入ってから、葉に斑点が現れ出しました。 (斑点は、最初は葉の上が丸く変色し、時間が経つにつれ薄く穴が空きだします。) そして先週、急に二本別れている幹の内、片方の葉だけが枯れてしまいました。 盆栽は初めてで知識が無いため、直ぐに理由をネットで探してみたのですが ハマル物が無く、どうしていいかわかりません。。 (1)斑点の理由 (2)枯葉になった理由 この二つが分かる方、どうか、助けてください。宜しくお願いします。 (状況) ・水遣りは、付属説明書に「乾燥が苦手」とあったので、毎日1回タップリあげています。 ・ここ1ヶ月の間に、尺取虫を2度みつけました。見つけ次第、すぐ除去しました。 ・見る限り、虫らしきものを発見出来ません。 ・ベランダで管理。他にもレタスや枇杷、カモミールを植えています。 ・カモミールのアブラムシ大発生時、乳液を撒きました。(アーリーセーフ) ・カモミールは、一昨日刈りました。 ・枇杷には、黒い小さな虫を見かけます。ピンセットで潰すと「パリ」っと音がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sbsb3636
  • ベストアンサー率59% (188/314)
回答No.2

(1) 斑点の理由 「せん孔褐斑(かっぱん)病」 だと思います。 http://www.kurobe-machikyo.jp/sakura/sodatete/byoki.html http://arasimadake.plala.jp/hananokai_fukui/favorite.htm あまりひどいようなら殺菌剤を散布しますが、少しぐらいならそのまま様子を見ても良いでしょう。 http://item.rakuten.co.jp/g-life/c/0000001126/ http://item.rakuten.co.jp/g-life/9600282/ (2) 枯葉になった理由 鉢と木の大きさ、今の鉢に植えてからどの位月日が経ったのか、が分からないのではっきりとは言えませんが根詰まりを起こしている可能性が高いです。 つまり鉢の中で根が伸びて窮屈になっているということです。 とりあえずバケツに鉢が埋まるぐらいの水を入れて鉢をその中に一晩浸しておいてください。葉は浸らないで鉢だけ水につかる深さです。 鉢植えで根がつまってくると水をたくさんかけても十分に根にいきわたらないことがあります。 そして早めに一回り大きな鉢に植え替えてあげてください。 今のうちなら葉が枯れたほうの枝も助かりまた青い葉が出てくる可能性が高いです。 (1)斑点の理由  (2)枯葉になった理由 は別の理由だと思います。 (1)は病気なので殺菌剤をまけばよいが少しぐらいならそれが原因で枯れることはないので様子を見るか、、、。 (2)は、「根詰まりをおこしている」でまず間違いないと思うので早めに一回り大きな鉢に植え替えてあげる。 桜の盆栽が市場に出回るころには根がかなり詰まってきていることが多いです。

reila_reila
質問者

お礼

お礼が遅くなって、申し訳ありません。 URL見せて頂きました。とても参考になり助かりました。 次の日、鉢の下を覗いたのですが、根詰りな感じがありません。 「う~ん・・」と悩んでいた時、ふと、少し前からあった幹の土の際にあった 蜜の様な物が大きく突き出てる事に気づきました。 つまんでみると・・・「キャー」何かの蛹の殻みたい!! たまたま、その日図書館へ行ったら「桜の盆栽の本」を発見。 害虫の存在が分かりました。 自分の無知さで、桜の被害に気づけず責任を感じています。 sbsb3636様のアドバイスのおかげで、穴と枯れた方の理由が違う事が分かり 答えに辿り着く事ができ本当に感謝しています。ありがとうございました。

reila_reila
質問者

補足

解りやすい説明、ありがとうございます。助かります。 購入した(頂いた)のは,今年の3月14日です。なので、まだ3ケ月です。もしかして、盆栽は、結構な頻度で植え替えなければならないのでしょうか? とにかく、明日起きたら鉢の裏を見て根を確認し水をはってみます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

穴が開くのはやはり虫ですね、葉の中に住む虫もあります。

reila_reila
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 葉の中に住む虫ですか((汗)) 例えば、どんな種類がいるのでしょうか?(>_<)

関連するQ&A

  • 黒松の盆栽にアブラムシと蟻(アリ)がつきはじめました

    盆栽2年生のものです。 黒松の盆栽にアブラムシと蟻(アリ)が急に発生つきはじめました。ネットで調べたところ、オルトランという薬を散布すればよいようですが、2週間前に植替えをし、根を半分以上切りましたので薬を与えて根にダメージを与え、盆栽がかれてしまわないか心配です。 アブラムシは葉の養分を吸い取るようのでとりたいのはやまやまですが、すぐには実害がないような感じがしますので、もう1ヶ月くらいまってから、オルトランを散布したほうがいいのでしょうか? それとも、手間が大変かかりますが(こんなことをいうと盆栽愛好家には怒られるかもしれませんが)、寒くなるまで毎週、ピンセットかなにかでアブラムシを都度とったほうがいいのうでしょうか? ちなみに、蟻は盆栽自体には無害で、アブラムシがいるからつくのであって蟻を積極的に駆除する必要はないのですよね? アドバイスをお願いいたします。

  • ミニ盆栽(ドワーフプランツ)がさっそく枯れてしまいました

    ホームセンターで買ってきた「ドワーフプランツ」として売られていたものを、園芸の知識がまったく無いくせに衝動買いしてしまいました。 いわゆるミニ盆栽かと思いますが、どういった種類の木なのかは不明です。 育て方として、「3日屋内で鑑賞したら3日屋外に出してあげましょう。水は表面の土が湿る程度を目安に」 と書かれてあり、だいたいそのようにしていたつもりだったのですが、添付画像のような有様です・・・。 枯れていて、指先で触るとぼろぼろ枯葉が落ちてしまいます。よくよく見ると緑色の小さな虫(!)が何匹もむらがっていました。 こんな状態で屋内に飾っていて大丈夫だったのでしょうか・・・・この緑の虫は家具にも影響ありますか??? そして、このほとんど枯れてしまった盆栽を復活させてやることは出来るでしょうか?見たところもうボロボロなのですが、幹はしっかりしているように見えるし、新芽?のようなものがところどころ出ているようにも見えるので、このまま廃棄してしまうのも躊躇われます。 どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • サニーレタスの虫食い

    発砲スチロールでサニーレタスをたくさん栽培しています。 アブラムシがたくさん付いているものや芋虫と思われる虫がいます。 その他にもカタツムリかナメクジの卵のような黒い小さな粒が葉に 産み付けられています。これらの虫をどう退治したらいいでしょうか。

  • ベビーリーフ 葉の中に虫が!

    こんにちは。お世話になります。 ベランダで 「ベビーサラダミックス」 を育てています。 3週間前に種から育て、葉が十数センチになりました。 そろそろ食べごろかも・・・ と楽しみにしていたのですが 最近、葉に白い小さな斑点(1ミリほど)ができたり、 白い細い線が入っているのに気がつきました。 虫をなかなか見つけられなかったため、暫くそのままにしていました。 しかし、今日収穫した葉を破ってみると、中から小さな虫が出てきました。 1ミリほどの大きさもない、小さな透明な虫です。 この虫は一体何なのでしょうか。 アブラムシの一種でしょうか。 また、虫に侵された葉が多くあるのですが、 このまま食べても大丈夫でしょうか。 収穫を楽しみにしていた分、とても残念に思っています。 ご存知の方、同じような体験をお持ちの方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 病気、害虫の薬

    なんと虫のいい話といわれるかもしれませんが、思い切って質問します。 あおむし、よとう虫、アブラムシ、ナメクジ、葉ダニ、団子虫、ムカデ、アリ、黒星病、褐班病、炭そ病、うどんこ病、斑点病、全てに効く、薬なんてありますか? 幾つかの薬を使うのではなくて、これ1つで何でも効くというのを探してます。 長年ガーデニングなどをしていらっしゃる方などは、何か良い方法なども知ってらっしゃるのではないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 芽キャベツ苗

    芽キャベツの苗を購入し、プランターに植え替えて一週間がたちました。 少し時期が遅いかなと心配しましたが、ちゃんと根付いたようです。 毎朝、虫がついていないか見ており、今のところ大丈夫の様ですが、 ただ葉をよく見たら、褐色の小さな斑点が葉一面にできていました。 苗を買ったときには無かったような気がするのですが。 これは病気でしょうか? 防虫ネットをしているので、風通しはあまりよくないと思います。 土の表面も、一昨日水やりしたのにまだ湿っています。

  • レタスとキャベツの虫

    料理は大好き、虫は大の苦手です。 先日レタスに見たこともない虫がついていました。 体長5mmほどの足のない幼虫系の形で、 色は乳白色~半透明、背中に赤茶の斑点があります。 これが二匹、頭をうにょうにょと動かしており、 水をかけても葉にしがみついて落ちませんでした。 同時に黒こしょうの粒かと思われるほど小さな黒い虫も数匹いました。 二日にわたりこの虫に遭ってしまい、レタスがだめになりました。 (特に乳白色のやつには二度とお目にかかりたくありません) 両日とも購入は生協で、半分カットでラップに包まれたものです。 それに比べてキャベツには一度も虫を発見したことがありません。 同じ店で同じ時期に買っています。こちらも同じ半分カットです。 レタスの虫の件でいろいろ調べましたが、キャベツや他の野菜にも 虫はいるとのことだったので、今後が不安です。 質問したいことをまとめます。 1)レタスについていた乳白色の虫はなんでしょうか? 2)レタスにつくのと同じ虫がキャベツにもつきますか?   それとも、つくとしても青虫ぐらいですか? 3)キャベツに虫がいやすい時期というのはありますか? ちなみにレタスは今後カット野菜の購入等でカバーするつもりです。 虫には慣れる、無農薬の証拠なんだから…といったご意見は 理解していますので、ご遠慮くださいますようお願いします。

  • ガムシ、ヒメガムシ?たぶん違う、でも似てる

    仏花として買ってきた菊の、先端部をせっせと庭に植えて、菊を育てています。気づいたのは昨日5月5日。背丈50cmにそだった菊1本(他にも同じような菊が並んでいるにもかかわらず、その1本だけ)に6匹の黒豆そっくりの虫がとまっていました。いつから?昨日はいなかった。葉を食ってる様子がないのです。どれもほぼじっとして動かず。あっ1匹動き回りましたが葉を食いません。葉を食い出したら即駆除したでしょう。初めて見る正体不明、益虫?害虫?ネット検索でガムシ、コガムシ、ヒメガムシが出ましたが、微妙に違うような…。画像は足が茶色く見えます。ボディも茶色に見える黒。でも目の前にいるこの虫は足は茶色に見えない真っ黒。ボディは青光する黒。メタリックな感じ。とても似てるんですけど。強いて言うなら画像のヒメガムシの方が気持ち縦長かなあ。気持ちボディのおしりの先がとがってる気がする 。目の前のこちらの虫は間違いなくおしりの先はとがってる感じ全くなく丸いなあ。触角もこっちの虫の方が長い。飛んでいくと思いましたが次の朝もいました。動かずにいたの?小降りの雨の中。我慢できずにピンセットでつまみ容器へ投入。死んでる?動きません。1匹だけ動く生きている、あっ、おしりから おぼろ昆布のようなものが少し混じった透明の粘液?を出しました。数分で全員動いた、這い出しました。死んだふりしたのね。体長8mm。 さて、この虫の正体は ガムシ、コガムシ、ヒメガムシでいいのか? 葉を食ってる様子がないので害虫ではない? なぜ菊にほぼじっとしてた?羽があるのに次の朝まで飛んでいかなかった? もしかしてダニとか見えづらいものを食ってた?(だとしたら益虫じゃん) 菊にはアブラムシもいないようなんだけど、蟻は数匹歩いてるけど。 この虫を取り除いて、菊の様子を見にいったら、茶色枯れ葉の濡れたようなごみくずが微々のっている(雨降りだから濡れている)。やつらの排泄物?葉はやっぱり食われていない。

  • 水耕栽培のサニーレタスに斑点状の枯れ

    写真にあるように、室内で水耕栽培しているサニーレタスに斑点状の枯れが発生しています(主に外側の古い葉に出ています)。室温で育てていて、バーミキュライトに微粉ハイポネックス1000倍を適宜与えています。 注意深く見た限り虫はいないようなのですが、これは病気でしょうか。また、見た目を気にしなければ生食しても大丈夫でしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

  • 植えたばかりの里芋の葉が枯れてきました

    茨木県での家庭菜園です。ホームセンタで購入した苗を植えてからひと月くらい経ちますが、当初2枚あった葉の一枚が完全に枯れてしまいました。写真を添付します。新しい葉が出てきてはいますがほかの場所に植えたのと比較すると全く元気がなく大きくなりません。この場所は東向きですがいままで里芋は植えたことはなく、昨年夏はきゅうり、この春はサヤエンドウを植えていまして収穫もたくさんありました。サヤエンドウの後は堆肥をかなりすきこんでから植えました。アブラムシ等虫類は見当たりません。水やりも欠かしていません。里芋は初めてです、この原因がわかる方がおられましたらご教示お願いします。