• 締切済み

XPが起動しません

XPを立ち上げる際 ログインパスワードを入れた後 cmd.exeというのが立ち上がって C:\Documents and Settings\(username)> (usernameは私個人のもの) が表記されてしまい ここから進めません。 セーフモードになっています。 どなたかお助けいただけませんか?

みんなの回答

noname#6356
noname#6356
回答No.1

コマンドラインに EXIT と入力してEnterキーを押してみてください。

suspend
質問者

お礼

ありがとうございました。 CTRL ALT DELETE でタスクマネージャを 開き起動にたどり着きました。 ありがとうございます。 ご迷惑おかけしました。

suspend
質問者

補足

回答ありがとうございます。 文字は消えましたが、 セーフモードのままで黒い画面です。 Microsoft(R)WindowsXP(R)(ビルド2600) と中央上部に表示されそのままです。 どのキーをたたいても変わりません。 どうしたらいいのでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows7からXPモードのファイルを見たい

    Windows7からXPモードを立ち上げています。 XPの方からは \\tsclient\C\Users\Public\Documents でWindows7のデータを見ることができます。 しかし、XPモードの方で保存した C:\Documents and Settings\XPMUser\My Documents を、windows7から見るにはどこを見ればよいのでしょうか。 よろしくお教えください。

  • 起動時にDOSの画面が立ち上がる

    最近、起動するたびにDOSの画面が立ち上がり、 CA C:\windows\system32\cmd.exe c:\documents and Settings\(ユーザー名が入ります)>start c:\windows\system32\xircom\76492-oem-0011903-00110-.\downroadMAX(1).exe というメッセージが出ますが、よくわかりません。 これはいったい何なのでしょうか…

  • WindowsXP セーフモードでも起動しない。

    知人のパソコンが起動できなくなり困っています。 ご教授お願いします。 通常モードでもセーフモードでも下記の状態で止まってしまいます。 「'"C:\Documents and settinngs\administrator\Local Settings\Application Data\e7uDv6bXpk\p1YbLIHG.exe"'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」 「×」でCMD.EXEを終了するとそのままの画面で止まっていしまいます。 起動できないHDDを他のPCにUSB接続して「システムの復元」を試みたのですが駄目でした。 また、「p1YbLIHG.exe」と云うファイルはHDD内にありませんでした。 以上宜しくお願いします。

  • xp CMD起動時 指定されたパスが見つかりませ

    「指定されたパスが見つかりません」 今さら Windows xp なんですが、コマンドプロンプトの起動時にいつの間にか、上記の表示が出て気になって仕方ありません。 コマンドプロンプトの出し方は、次の4つの方法をしてみましたが、一番使う3番目が直せなくて困っています。 それぞれ表示が違うのも、気になります。 それぞれどこをどう直せばいいのでしょうか。 表示の違いなども教えていただければありがたいです。 c:\には NTDETECT.COM と ntldr だけであとのファイルはwindowsのインストール時から削除しています。regedit.exe で AutoRun キーをすべて検索してすべて削除して再起動しても変わりませんでした。 1.テスクトップ左上の「マイコンピューター」を右クリック、「コマンドプロンプト」を左クリック。 タイトルバーの表示は C:\windows\system32\cmd.exe C:\Docyuments and Settings\aiueo\デスクトップ (1行空き) C:\Docyuments and Settings\aiueo\デスクトップ> 2.「スタートメニュー」、「ファイル名を指定して実行」で c:\windows\system32\cmd.exe と入力して 「OK」をクリック。 タイトルバーの表示は C:\windows\system32\cmd.exe Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600] (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp. (1行空き) C:\windows\system32> 3.「スタートメニュー」を右クリック、「コマンドプロンプト」を左クリック。 タイトルバーの表示は C:\windows\system32\cmd.exe 指定されたパスが見つかりません (1行空き) C:\Docyuments and Settings\aiueo> 4. 「スタートメニュー」、「プログラム」、「アクセサリー」、「コマンドプロンプト」を左クリック。 タイトルバーの表示は コマンド プロンプト Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600] (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp. (1行空き) C:\Docyuments and Settings\aiueo> よろしくお願いします。

  • ウィンドウズXPの場合

    ウィンドウズXPの場合 Documents and Settingsは C:\Documents and Settingsにありましたが ウィンドウズ7の場合はどこにあるのでしょうか?

  • Windows XP S2 を使っています。

    Windows XP S2 を使っています。 Local Settingsフォルダが下記の様に3箇所もあります。 2つは要らないですよね。どれを消せますか? なんか変ですよね。また、消す場合は何を注意すれば良いですか? C; Documents and Settings/Administrator/Local Settings C; Documents and Settings/Default User/Local Settings C; Documents and Settings/Local Service/Local Settings

  • cmd.exe の関係で

    あるところで、ある操作についての手順だけを教えてもらったんですが、 その中の cmd というプログラムの関係でおたずねします。 その手順というのは、次のようなものです。 ・「スタート>ファイル名を指定して実行」の画面で、cmd と入力して実行すると、 ↓ ・「C:\WINDOWS\System32\cmd.exe」という画面が開いて、 ↓ ・まず、 「Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600] (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.」の2行があって、 一行空いて、その後の行に、 C:\Document and Settings\ユーザー名> のように表示され、行末にプロンプトが点滅して、 ---- ・ この「C:\WINDOWS\System32\cmd.exe」の画面は、 MS-DOS の画面という風に理解しておけばいいんでしょうか? ・ 「C:\Document and Settings\ユーザー名」のところには、 特に EXE ファイルなんかは見当たらないようですが、 プロンプトの後にどこかの EXE ファイル名を入力すると、 それが別のパス上にある場合でも実行されるのかと思います。 そういう仕組みになっているんでしょうか? --

  • FireFox4 アドオンの開発 準備

    winXPで開発しようと思います。 まず、開発用のプロファイルを作る必要があるようですが ネット上の説明では C:\Documents and Settings\<username>\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\ のなかに作られるようなのですが。。 そもそも私のXPを見ますと、 C:\Documents and Settings\<username>\ の中にApplication Dataというフォルダが存在しません。 どうしてなのでしょうか。。? ご存知の方いらっしゃいましたら、 なにとぞご教授おねがいいたします。

  • Windowsが起動しなくなりました。

    中のデータを取り出したいのです! 助けてください! セーフモードでも立ち上がらないため、仕方なくHDDを取り外しUSBケーブルで他のパソコンにつなげましたが、デスクトップやマイドキュメントに入れていたデータが見つかりません。 ユーザーをパスワードで保護していた場合、外部のパソコンでは見れないのでしょうか? 特別な見方があれば教えてください。また、デスクトップやマイドキュメントのある位置(Documents and Settingsの中ですか? 見れないのですが・・)もわかればお願いします。 よろしくお願い致します。

  • 2000からxpのハードディスクにアクセスできません。

    xpで使っていたパソコンがセーフモードすら起動しなくなりました。 ハードディスクの中身だけはバックアップしたいので、2000の入った パソコン丸ごと借りてきてxpハードディスクをマスターとして接続しました。 結果、うちのパソコンと同じ症状になり、ハードディスクが原因と判明しました。 次に2000に最初から入っていたハードディスクをマスターとして、 xpのハードディスクをスレイブとして接続、起動しました。 その結果xpのハードディスクは認識されたのですが、 G:\Documents and Settings\Userにアクセスしようとしたところ、 >G:\Documents and Settings\Userにアクセスできません。 >アクセスが拒否されました。 とでます。ひとつ上の階層である、G:\Documents and Settings は問題ないです。下位OSで上位OSのハードディスクの中身は見られない ものなのでしょうか? OSwindows2000上で、OSwindowsXPで使っていたハードディスクの中身に アクセスするにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。