• 締切済み

グループホーム、借地借家法も根拠になりますか

たとえば原状回復の責務者について、納得がいかない場合(立会いもせず、敷金とした一時金から、クリーニング代など多額を引かれるトラブルなど)に関連することは借地借家法は根拠にできるのでしょうか? また、老人法、や、高齢者住まい法など、いろいろありますが、「認知症対応型共同生活介護施設」に係る法律をすべて知りたいです。

  • frau
  • お礼率54% (2371/4378)

みんなの回答

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.2

 原状回復の問題については,借地借家法は特に何も定めておらず,消費者契約法または民法の解釈に委ねられています。  認知症対応型共同生活介護施設については,介護保険法が基本的なことを定めていますが,一般の人が条文を読んで理解できるようなものではないので,必要に応じて役所か社会保険労務士にでも相談した方が無難だと思います。

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。。 老人福祉法ではなく、介護保険法になるのですね。一般では読めないほど難しいのですか…。

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

>原状回復の責務者について、納得がいかない場合(立会いもせず、敷金とした一時金から、クリーニング代など多額を引かれるトラブルなど)に関連することは借地借家法は根拠にできるのでしょうか? これだけでは回答のしようがありません。グループホームとの契約はどうなっておりますか? ここは法律のカテゴリです。法律上はどのような契約が結ばれていたかが議論の出発点になります。相談するにしても、各質問者さんの契約内容等がわからなければ具体的な回答は難しいでしょう。 >「認知症対応型共同生活介護施設」に係る法律をすべて知りたいです。 ここで質問するよりインターネットの検索エンジンで、『認知症対応型共同生活介護施設  法律』で調べた方が早いんではにのでしょうか

frau
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >グループホームとの契約はどうなっておりますか? 「原状回復の責務」 (1)利用者または利用者代理人は、利用者の責に帰すべき施設及び備品等の汚損、破損、滅失及び事業所に無断でなされた改修等につき、原状に復するか、相当の代価を支払うものとします」 (2)契約の解除または契約が終了し、居室を明け渡す際は、原状回復の費用ならびに業者清掃に係る費用について、実費相当を入居一時金より清算、もしくは代価を事業所に払うものとします」 とあります。

関連するQ&A

  • 借地権?宅地権?借家のようなものですか?

    借地権?宅地権?よくわかりませんが、家を安く売っているのを 見かけます。住宅購入を考えています。 全くわかっていなくてすみませんが、現在の家賃で買えるほど 安い家なのですが50年借地権?でその後さらちにすると聞きました。ということは80で死ぬとして、30歳過ぎてから買わないと、もし、もっと長生きしたときは住む場所がないということでしょうか?老衰して万一90過ぎて生きていても、既に家にはいないとは思いますが、子供のいない者にとっては良いのかとも考えます。 それとも、あまりそのような物件は買わないほうがいいでしょうか?子供もいないし、老後は老人ホームが希望です。でも、ずつと借家住まいで家賃がバカにならないので、家を買うことを考えています。どうかアドバイスをいただきたい思います。

  • 賃貸契約証書について(退去後の原状回復)

    どなたか解る方がいましたらお願い致します。 賃貸契約時に保証金を家賃2ヶ月分払いました。敷金、礼金はなく、退去時は保証金の返却はなしとの事でした。 契約書には敷金及びその他一時金という項目に乙の賃料等の滞納、原状回復に要する費用の未払いは敷金から当該責務の額を差し引く事ができると書いてあります。 そして立ち会いの時に原状回復の為、約10万円 ほど請求されたのですが、そのお金は払わなくても大丈夫でしょうか? 保証金は戻ってこない契約でしたから原状回復費はそこからやってくださるものだと思いました。 長々失礼致しました。宜しくお願いしますm(__)m

  • 借地の返還について

    現在、借地として貸している土地があります。その土地の返還を求めているのですが、借地法により中々難しい状況です。 以下、私の情報と借主の情報ですが、この状況で借地を返還してもらうには何か方法がありますでしょうか? 借主が権利を持っていることは十分理解しているのですが、何か打開策がないかと頭を悩ませているところです… 【地主】 ・昭和62年から土地を契約 ・土地契約前から借主は借地を利用 ・正式な借地の契約書はなく口頭での契約のみ ※現在住んでいる世帯まででの利用とし、子供達には貸さないことで了承済みとのこと。 ・借地返還にあたり、建物は借主のものであるが更地での返還は不要とし引っ越しに際しての引っ越し費用、引っ越し先の契約に際しての敷金・礼金の負担をすることを了承 【借主】 ・80歳を超えたおじいちゃんで認知症あり ・認知症があるため話し合いはほとんど娘との話し合い ・借主は、地主の返還要求にプラスして退去金を要求 ・お金がないと散々主張する ・返還は地主の都合である ・借主の娘の家の近くにしか引っ越しささたくはない ・娘は自分の持ち家を所有しており子供達はすでに家を出ているようで旦那と二人暮らしの様子 ・地主に内緒で勝手に側溝の工事をしていたことあり ※約3年ほど前に発覚 ・近所との揉め事を多々繰り返すすおじいちゃん ざっとこんな感じです。もし、これ以上の具体的な情報が欲しいとのことであれば回答しますので、この内容で読み取り具体的なアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします‼︎

  • 敷金清算後に、大家から修繕費用を求められる

    10年賃貸マンションで暮らし、不動産立会いのもと明渡しを終え、3ヵ月後にクリーニングと原状回復費を引いて敷金清算されて、大家さんから敷金の返金分が振り込まれていました。 しかし、先日、大家さんから不動産の敷金清算に承服が出来ない、原状回復に借主が負担すべき分を求めたい、折半したい等の内容の手紙が届きました。 不動産からは何の連絡もありません。 大家さんが不動産が計算した敷金清算に納得が出来ない様子で、勝手にこちらへ修復費の負担を要求してきているのです、応じる必要はないでしょうか? リフォーム費用の見積もり書が3枚ほど同封されていて110万~120万の額なんです。

  • 原状回復について。退去前に自分でクリーニング業者を入れてもOK?

    原状回復について。退去前に自分でクリーニング業者を入れてもOK? もうすぐ賃貸マンションを退去予定なのですが、前回の引っ越しで痛い目にあったため、退去前に自分でクリーニング&原状回復専門の業者を入れて、キレイな状態にして退去の立ち会いに望みたいと思っています。 前回の引っ越しの際に2年しか住んでいなかったのに不動産屋と下請けのクリーニング業者がグルになって明らかに水増し請求をされました。現在も貸主が同じ不動産屋のマンションなのでまたグルになって水増しすると思います。それならば、完璧な状態にして退去すれば、3万か4万か、必ず請求されるクリーニング費以外は、全部敷金が全部戻ってきますよね?  不動産管理会社様指定の業者との兼ね合いで、退去者からの工事を請けないケースもあると聞きましたが。そのあたりクリアすれば大丈夫ということでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ハウスメイト 退去の際の敷金

    ハウスメイトの物件に4年ほど住み、今度出て行くことになりました。 敷金返還分も有名会社なので大丈夫だろうと思っていたところ、送られてきた「敷金から引かれるもののリスト」では、ハウスクリーニング、クロスクリーニング代金等、原状回復ガイドラインから違反するようなものばかりで驚きました。 その後契約書を確認してみたところ、確かにクリーニング等は賃貸者負担と小さな字で書いてありました。 立会いまであと一週間ほどですが、いくら戻ってくるんだろうと不安な毎日を過ごしています。 主な損傷箇所は、床暖房で剥がれやすくなったフローリング表面の一部剥れと、煙草でやや黄ばんだクロスのみです。 入居して4年半以上も経過しているので、経年変化を考慮すれば、私の判断では全額返還すべき範囲内と考えています。 私の場合、敷金全額返還は可能なのでしょうか? また少しでも多く返還するためのコツなどありましたらご教授ください。

  • 大家に大変困ってます。良い知恵をお貸し下さい。(長文です)

    2月末で引越し(アパート店舗契約・住まいとして使ったのは半年位)をしたのですが、大家が敷金・家賃の返還をしてくれません。契約書を穴があくほどみたのですが、原状回復とは、記述もありません。たばこは、吸っていましたが、1年半位でヤニだらけになりますか?不動産業者に立会いを、お願いし一度は、問題無いと(ハウスクリーニングは含む)、言われましたが、大家が後から、立会い無しで部屋の修繕(天井の壁紙)をしてしまい、全額・借主負担で請求されました。後、自動引き落としで3月分の家賃も大家に引き落とされてしまい、それさえも、返還されません。半年前から、不動産業者には、引っ越しますから次の場所探してと、言って有りますから契約違反では無いと思うのですが・・・大家にもわざわざ、引っ越す旨を報告せねばいけないのですか? この場合(立会い無しの修繕・3月分の前家賃)は、返還請求できるのでしょうか?やはり、小額訴訟しか有りませんか? 

  • 退去費用を泣き寝入りしないために

    よろしくお願いいたします。 来月頭に今住んでいるアパートを退去することになっています。 まだ、立ち会い退去確認もしてはおりませんが、万が一退去費用が高額だったときのために、事前に対応策を練りたいと思っています。 今のアパートは築23年、3DKです。 家賃56500円、入居時点では仲介手数料1カ月分と、敷金半月分、支払っています。 退去時、クリーニング代金として、67000はかかると、いわれています。このクリーニング代金の中に壁紙やフローリング、その他キッチンや風呂場などの基本クリーニング代金と言われました。ふすまの、落書きもそのクリーニング代金の中に入るとのことでした。 畳は表替え一枚3000円、六畳分なので、クリーニング代金プラス18000円。 しかし、キッチンにネジ穴でフックをつけてしまったので、それはもちろん料金は支払うつもりです。 入居時、畳は窓側は既に日焼けしていました。部屋のドアも外装が剥がれてきたり、風呂場の浴槽も入居してすぐ修復してもらいました。 本当に原状回復したの?という感じでした。そう考えると、ろくに原状回復せず、高額料金を請求されるのでは、、と恐怖です。 立ち会いの時にどんな対応をしたら、泣き寝入りしないで済むか。どなたかお知恵拝借できませんか?? よろしくお願いいたします。

  • 退去時の費用を払わずに訴えられたら?

    今週の土曜に一年と半年住んだ1Kの賃貸を業者立会いの元明け渡します。 新築かつ敷金礼金は0で契約書にも原状回復の義務は明記されてますが、 それ以外のことは何も書いてないにかかわらず、クリーニング代や諸経費を請求しますとのことを今日言われました。 調べた結果、ガイドラインや判決などからそのような費用は貸主が負担すべきという 意見が多かったので、同様に主張し、お金は払わないつもりですが、 (1)少額訴訟などでもし負けてしまった場合、請求以上のお金(相手の訴訟費など)を支払わないとといけないのでしょうか? (ex.クリーニング代は2万5千円ぐらいですが、負けることによりもっと多額の請求がくるとか…) (2)雨の日24時間換気からよごれ混じりの雨水がたれてきて壁がよごれてしまいとれませんが、 これは通常の生活のレベルでしょうか?(誰も住んでなかっても同様にたれてたと思いますが…) (3)土曜に業者には請求に同意のサインを求められると思いますが、 『払う気はありませんので、サインできません』というだけでは、お互い合点がないため、 押し問答になると思いますが、なにかいい方法はないでしょうか? お手数ですが、みなさまの知恵をお貸しください。 よろしくおねがいします。

  • 退室の際、賃貸借契約書の借主負担の室内クリーニングの請求への対応

    いつもお世話になっています。やや長くなりますがよろしくお願いします。 敷金返金の質問です。 勝手ですが同じような経験者か詳しい方アドバイスお願いします。 敷金は13万円です。1Kで退室の際は素人ができる範囲で完璧に清掃すること、今のところ部屋の毀損や過失などの落ち度がないが立ち合いで指摘されて納得すればそれを認めてきちんと支払うのを前提を踏まえての質問です。 賃貸アパートの退室が2週間後に決定しているのですがタイトルとおり賃貸借契約書に室内クリーニング(ハウスクリーニング)は借主の負担と記載されていました。 立ち合いは不動産の管理会社の人になります。退室の際の原状回復と特約の有効性の関係はある程度勉強しました。 特約の内容を知らないで契約した落ち度は当方にあると思っていますが・・・。 そこで質問なのですが 質問(1) 立会いの前に電話などで借主の故意にあるいは過失によっての破損(要は借主の落ち度)でなくても室内クリーニングは借主に請求されるのかという事と 見積もりはいつごろできるのかを管理会社の人に 聞いておく方がいいのか? 質問(2) こちらの方が教えていただきたいのですが 立ち合いの際もしくは電話確認で契約書に書いているので借主の過失でなくてもクリーニング代は借主の負担だと言われた際、社会通念に照らして 考えてこちらに非がないと思った際どのように対応していけばいいのか?教えてください。 ちなみにその不動産会社に一度、契約内容でトラブルになっていて大変不安です。 よろしくお願いします。