• 締切済み

悪徳不動産業者を通して物件を買う場合のリスク

悪徳不動産業者を通して物件を買うと、具体的にどのようなリスクがあるのでしょうか? 私たちは、ある格安の中古物件に興味をもっているのですが、その物件を仲介する不動産業者の悪い評判がインターネットに沢山投稿されていました。それらの膨大な投稿の中には、具体的な刑事罰は無いようなのです。しかし、例えば、買主に転売を勧めてしつこく脅したりする、などと書かれていました。こういう不動産会社は、もしかすると暴力団などと関係があるのでしょうか。 こういう仲介会社に、自分達の個人情報をゆだねると、オレオレ詐欺や成りすまし詐欺などに悪用されることもあるのでしょうか? また、「登記簿自体を偽造している悪質詐欺業者も多く存在」とありますが、それでは、そのような不正をどのように見極めればよいのでしょうか? さて、この不動産業者は、私たちに、この格安中古物件の詳細な情報を提供する前に、「選任媒介契約」を結ぶように言ってきました。これは、よくあることですか? 以上よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

noname#199966
noname#199966
回答No.3

特に中古物件というものは数回見た程度では分からない様々な不具合を抱えているものです。 悪質な業者はその事実を、法的に説明が義務づけられていようと、適切に説明することなく購入させようとします。 また、後々問題が発覚しても、説明したなどと言い張って取り合わないものです。 業者が加入している保証協会というものもありますが、これも業者に加担するだけの全く無意味な存在です。 売買には多額の手数料を業者に支払うことになるわけですが、さらなる多くの被害者を生むことにも繋がりますので、そうした悪質業者と取引するのはやめましょう。 都道府県に行政指導の履歴があるか電話で確認してみるのもひとつです。 余程のことがなければ行政がサイトなどで公表することはありませんので、行政指導の履歴があると回答されれば、相当の悪質業者です。 ↓この手のページも参考にしてください。 不動産被害者連絡会 http://fhr.digi2.jp/

katefin
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます. 。大変助かりました。いただいたサイトを参考にして考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

選任媒介契約はそこと契約すると、他の所とは競合取引というか依頼ができなくなる契約です。 でも、3ヶ月の期間なのでそれを長いと感じるか短いと感じるかは質問者さん次第です、その間、2週間に一回は進展状況等の報告が入ります。 不正を見極めできなければ、とありますが、それは質問者さんの見極めによるのじゃないのでしょうか、ネット情報を活用しつつも、ようは、何件も自分の足で回り、担当者の人となりを見て決めることだと思います。 ネットが100%正しい事を言っているわけではありませんし。 その業者が気に入らなければ、他業者でも行ってみると良いですよ。 他業者も同じ物件を扱っている可能性も有りますし。

katefin
質問者

お礼

ご忠告いただきありがとうございます。参考にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#162034
noname#162034
回答No.1

悪徳業者のリスクをあげたらきりがないけど そこまで不安なら質問者さまは、なぜ、銀行系などのまともな仲介業者に「買い主代理」を依頼しないのでしょうか。物件が売りにでていることがあきらかなら、どの仲介業者に頼んでも物件は買えます。 悪徳業者は、売り主もしくは売主代理でその物件を持っているのでしょう? だとしたら、まともな業者を通じて「買い」を入れたら安心じゃないですか。 悪徳と評判の業者に 選任媒介で「買い」を依頼するのはオオカミの群れに飛び込むうさぎさん 業者が専任契約をしろというのは、飼い主代理で大手の仲介が入ってこないようにするため。 売り手・買い手を両方の代理をとれば仲介手数料が両方とれるだけでなく、余計な突っ込みが はいらずやりたいほうだい、だましたい放題ということですよ。

katefin
質問者

お礼

ありがとうございます。

katefin
質問者

補足

ありがとうございます。しかし、業者が「 売り主もしくは売主代理でその物件を持って」と言う意味が、実際、売買にどういう意味を持つのか、よくわかりません。素人で恐縮です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産売買の仲介手数料の相場

    不動産売買の仲介手数料の相場 、以下の場合、どのくらいになりますか? ある中古マンション1R、売買代金:1100万円 売主の媒介会社と買主の媒介会社の二社 買主として、買主の媒介会社に対して、どのくらいの手数料を払えば適当ですか? 仲介手数料の先約がなく、既に買主の媒介会社によって売主との値引き交渋が終わっている。 ただ、物件の発見は買主本人でウェブ検索で発見、そして今の買主の媒介会社に頼んだ。 手数料の値引きもできますか?無料、半額のところもあるのですが。

  • 悪徳不動産仲介業者?悪徳管理会社?

    悪徳業者について、下記のように認識しているのですが当たっていますか? 悪徳賃貸仲介業者はネットに掲載している物件情報の内容を、本来とは違う激安の値段で掲載することにより、来店させ、他の物件を進めてこようとすると思います。 悪徳管理会社は退去時に修繕費用等をふんだくろうとすると思います。 こんな感じであっていますか? で、あっているなら。 ネットで「あ、この物件に賃貸で住みたい」 と、思ったときに。普通物件情報に賃貸仲介業者の記載はありますが、管理会社の記載はありません。 いったいどうやって調べたり、何に注意して物件観覧を申し込めば悪徳業者を避けることができるのでしょうか?

  • 不動産売買、仲介手数料のしくみ

    専属専任媒介契約で、1つの不動産屋さんにマンション売却を依頼中です。 「専属のほうが頑張る」「広告にお金をかけられる」などがあり、 一般だと「3社くらいを競争させ、頑張らせる」というアドバイスを読みました。 ふと疑問に思ったのですが、一般の人も見ることができるインターネットサイトに 物件情報が掲載されているのですが、これを見た購入希望者は、直接 その不動産屋に連絡をしますよね? その場合は、売主、買主両方から仲介手数料がとれると思いますが、 もし、購入希望者がごひいきの不動産屋があって「この物件を見たい」 と言った場合、私のほうの不動産屋に連絡をとって内覧となると思いますが、 その場合は売主は専属の不動産屋に、買主はごひいきの不動産屋に 仲介手数料を払うのでしょうか。 一般にした場合、売主、買主双方から仲介手数料をいただける可能性が あるため、競争して頑張るのでしょうか。 また、一般でも、売主と媒介契約していない不動産屋が買主を見つけた場合、 買主分の手数料はいただけるのですよね? 上記の解釈で合っていれば、専属にする不動産屋のメリットは何でしょうか? それとも専属にすると、他の不動産屋に「この物件がほしい」という人が来ても、 「○○不動産を紹介します」となって一切手数料が入らないのでしょうか。 だとすれば、レインズという不動産業者が見るというデータに載せていただいても、 意味がないのかな、と思います。 いろいろ調べてもわからなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋が扱う中古物件でもあり競売物件でもある場合

    普通の不動産屋が扱う中古物件としても売り出されており、且つ、競売物件としても告示されている物件がありました。 まずこういったケースは珍しいのでしょうか? また仮に 中古物件として 1000万円 競売物件として  500万円 で売り出されている場合、どんなことが考えられるでしょうか。 所有者は、競売にかけられても、最後まで普通の中古物件として高く売れることをぎりぎりまで粘っているのでしょうか? このぐらいの価格差があれば、競売で落札したあと転売すれば儲かりそうですが、何かからくりはありそうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 物件は近いのに不動産屋が遠い

    最近お家の購入を考えだした未熟者です。 気に入った物件は徒歩圏内なのですがその物件を出している不動産屋(仲介)の地域が全然違って電車で行くほど遠いです。 ネットでしか調べていませんががこの物件を他で扱っている情報がありません。 そこで質問ですが近所の不動産屋がこの物件を扱っていないか調べたり出来ますか?近所の不動産屋に物件の住所を言って調べたり・・・していいの? あと物件と不動産屋が離れている理由って特別に何かあるんでしょうか?(訳あり物件で近所の不動産屋は手を引いてるとか・・) お手数ですがどなたか教えてください。お願いします。

  • 不動産仲介業者と大家(売主)のマッチング

    不動産仲介業者はどれだけの数、仲介できる物件を持っているかが、商売する上で重要かと思います。日々生まれる新規物件は、どのように仕入れているのでしょうか? 単純な図式としては、大家や売主が不動産仲介業者に連絡して、媒介契約をする流れかと思いますが、実際には、もっとまとめて新規情報が流れてきて登録しているかと思います。 大家や売主と媒介契約を結んでいなくても、その物件を扱える?実際に仲介する段階になった時に、媒介契約を締結するような仕組みになっているようにも見えます。。。 私は不動産業界ではないので、客の立場からの想像に過ぎません。実際のところ、業者はどのように日々の新鮮な物件を仕入れ、大家・売主との間でどのような手続きをしているのでしょうか?

  • 専任媒介について

    中古住宅でいい物件があり、取引形態が専任媒介となっておりました。 ここで専任媒介を調べたところ、専任媒介とは1社しか売却依頼できないが、ただし売り主が直接買主を見つけても契約できるとまではわかりました。 そこで、この物件を不動産業者を通さないで直接売主に出向き売買の交渉をするということはよいのでしょうか? ちなみに、今現在その売り物件は入居中です。 不動産業者を通すと仲介手数料がかかると思いますが、 直接取引だとお互い仲介手数料がかからないのですよね? その場合に売主の専任媒介契約違反のペナルティーなどはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産屋が不動産屋から直接購入する場合の手数料

    不動産屋が元付け業者から直接物件を購入する場合も元付け業者に仲介手数料を払うことになりますか? あくまで買主と考えれば元付け業者に払わないといけないような気もしますが 自己仲介と考えれば払わなくてもいいような気もします。

  • 不動産業者の選択について

    不動産屋Aのホームページに、気に入った物件(一般媒介)が掲載されました。日頃から親身にお世話になっている不動産屋Bを通して、この物件の見学をしたいと不動産屋Aに申し出ましたところ、不動産屋Aから、「本物件はまだ一般には流さないので、自社以外からの見学は断る」との返事でした。 一般媒介の物件で、売主側不動産屋Aが、買主側不動産屋を制限することは許容されているのでしょうか。 基本的なことで申し訳ありませんが、教えてください。

  • 紹介された物件の専任媒介業者を見つけました。変えても良いのでしょうか。

    先日、ある物件で問い合わせた不動産会社から「新しく中古物件が出ました」と物件を紹介されました。 悪くない物件だったので早速内覧の申し込みをしたのですが中2日待たされて、しかも指定された時間の都合が合わず、再度確認をしてもらっているところです。 先ほど何気なくインターネットで物件情報を見ていると、紹介された物件と同じ物件が掲載されていたのですが管理している不動産会社が違って、しかも取引形態が「専任媒介」と書いてありました。 思わず、紹介された物件を見てみるとそこには「媒介」しか書いてありませんでした。と、言う事は一般媒介だと思うのですが、間に不動産会社が2社入っているのが影響して内覧日時を決めるのにこんなに時間が掛かっているのでしょうか。 まだ問い合わせ中の不動産会社からは返事が無いのですが、この場合、別途見つけた専任媒介の不動産会社に問い合わせても良い物でしょうか。購入を前向きに検討している物件なので、もしこの時点で専任の不動産会社や売主にこちらの情報が全て伝わっているのであれば(氏名など)悪い印象を与えるかなとも思うのですが、まだ内覧の予約時点ですし、そこまで公開されていないのであれば専任の不動産会社に直接問い合わせてみようかなと思っています。 (ちなみに紹介してくれた不動産会社の担当者は終日外出で連絡が取れません) 買主にとって専任であろうが一般であろうがあまり関係の無いことかもしれませんが、対応が遅いので専任に直接の方が今後価格交渉等するのも良いのかなと思っています。メリット、デメリット等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PDFをPCから連携させ印刷中にプリンタのWiFiが3分ごとに切断される問題について解決方法を教えてください。
  • MacOSで無線LANを使用している環境で、Brother iPrint&Scanを使用してPDFを印刷中にプリンタのWiFiが接続を切断する問題が発生しています。
  • ひかり回線で接続されている環境でのPDF印刷中にプリンタのWiFiが切れるトラブルを解決する方法を教えてください。
回答を見る