• ベストアンサー

windows7.firefoxの文字が小さいです

pasyapasyaの回答

回答No.1

表示→ズーム→文字サイズだけ変更 で、拡大縮小でOKです。

1q2q
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます! こちらの方法も使用していきたいと思います!

関連するQ&A

  • Firefox上の文字の大きさ

    Win7,Firefox8でホームページにはYHOOを使っています。 ホームページの文字の大きさが私には小さいので ツール→オプション→コンテンツ→フォントサイズでサイズを指定し「WEBページが指定したフォントを優先する」を外してセットしました。 これによりホームページの文字の大きさは希望通りになったのですが、ホームからトピックスをクリックして表示させると文字が大きくなりすぎてしまいます。 全ての文字を一定に出来ないものでしょうか。

  • firefox 文字の大きさ

    firefoxをダウンロードし、使い始めたのですが、表示される文字の大きさが、Internet Exploereより小さくなります。下のサポートページには、オプションの詳細設定にてフォントサイズの変更ができると書いてありますが、私が実際、ツール→オプション→詳細→言語設定を開いても、そのページにあるような画面は出てきません。ただ、追加/削除する言語を選ぶ画面が出てくるだけです。いちいちインターネットするたびにCtrlを押しながらホイールを上下にするのが面倒なので、どなたか対処法しっているかたいませんか? http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/2.0/references/options#sec-content

  • Firefoxの文字サイズ

    Firefoxのツールバーから「ツール>オプション>全般>フォントと色」のダイアログボックスでProportionalやサイズなどを変更したらその後どのHPを見ても表示が崩れて読みにくくなってしまいました。その後この値を色々変えたりしてみたのですが直りません。「Ctrl+ー」や「Ctrl++」などで文字サイズを変更してみたりするのですが行間・文字間だけが変わって文字サイズは変更されなません。 先の設定ダイアログで文字サイズ等を設定してしまっているからなのでしょうか? この設定を解除する方法または初期化する方法をご存知の方いましたらご教授いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • Firefoxのリンクの色の設定について

    Firefoxの配色設定でリンクの色だけ別の色に変えてみたいのですが、 ツール→オプション→コンテンツ→フォントと配色→配色設定→リンクの色 で色を変更してもデフォルトの色から変わりません。 これは仕様なのでしょうか? ちなみに「Webページが指定した配色を優先する」のチェックを外すと希望通りの色にリンクが変わるのですが、 合計で4色しか配置されなくなりページが見づらくなるので、Webページが指定した配色を優先しながらリンクの色だけを変える方法はないのでしょうか? その方法を知っている方が居たらぜひ教えてください! お願いします。 アドオンのテーマをデフォルトや他のテーマに変えてもこの症状は改善されませんでした。 表示したページの履歴は30日分残す設定にしています。 Firefoxのヴァージョン 3.0.15 OS windows XP SP2

  • firefoxで全部のページを拡大できない

    firefoxの文字が小さいです!拡大率をデフォルトで変えれない! ググってもDefault FullZoom Levelというのを導入するしか方法が無いみたいなんですが このアドオンで拡大率を130%に設定しても 新しいタブでほかのページを開くとなぜかそれは全く拡大されていなくて 機能しなくて全く無意味です ツール⇒オプションからフォントのサイズを大きくしたら文字は大きく出来ますが画像は大きく出来ません。 いちいちページを替えるごとに拡大率を戻すfirefoxの仕様がアホすぎます 何か解決方法は無いですか!

  • Firefoxの配色

    Firefoxの配色の設定について。 オプションから「フォントと配色」で背景を黒・テキストを白に変更しました。 この場合すべてこの配色が適応されますが、私がホームページに使用している(エキサイト、デザイナーズポータルweather report)のみwebページが指定した配色にしたいのですが。 あるページのみwebページが指定した配色にすることは可能なのでしょか。 可能なら、そのやり方を教えて頂きたいのです。

  • Firefox上のフォント

    Windows7でしてFirefoxを使っています。ホームページにはYhooを設定しています。 Firefoxのツール→オプション→コンテンツの既定のフォントから自分の好きなフォントと大きさを設定しています。 ブックマークや他のページは設定したフォントにて表示されますが ホームページに設定したYhooのページだけこの設定が反映されません。 Yhooのページのフォントを変える設定は別にあるのでしょうか。 教えてください。

  • Firefoxの文字が小さくなりました。

    WindowsXP SP3環境でFirefox3.0.10を使っております。昨日から急にhttp://kikitai.teacupcom/に入ると異常にフォントが小さくなってしまい、文字が蟻が歩いているようになってしまいました。ツール→オプション→フォントで16だったのですが、これではもう碌に見えません。フォントを26とか30にすれば見えますが、今度は他のサイトへ行ったら字が馬鹿でかくなり、またフォントを戻さなければなりません。またIEで見れば正常ですが、ここだけIEで見るのも不便です。因みにhttp://okwave.jp/index.php3は正常な大きさで見られます。何か対策はあるでしょうか?

  • Firefoxで、クリックした後赤くなるのを防ぐ方法はありますか?

    IE7で、不具合が多い為、先日Firefoxに変更した者です。 まだまだ、使い慣れぬ点がありますので、詳しい方のご教授をお願い致します。 Firefoxで、1度クリックした場所が赤くなりますが、それを防ぐ方法はあるのでしょうか? こちらの、「教えて!goo」に、1件ありましたが、その方法ですと、ページ全体の配色が変わってしまうので、見づらくて仕方ありません。 記載されていた方法です。『ツール』→『オプション』→『配色設定』→『Webページが指定した配色を優先する』→チェックを外す。 この方法以外にあれば、教えていただけると嬉しいです。 方法がなければ、諦めます…

  • firefoxのフォントの【等幅】について、教えてください。

    firefox のフォントの等幅で、悩んでいます。 firefox 3.5.6を使用していますが、、 ツール⇒オプション⇒コンテンツ⇒フォント デフォルトでは、フォント⇒MSPゴシック、サイズ16 等幅、「MS明朝??」ここが正直よくわかりません。 いろいろいじくりまわしていたら、表示がメチャクチャ、(自作のHP) ほとんど、元に戻りましたが、どうしても、フォント部分だけもどりません。初期状態が「MS明朝??」なのか自信がないんです。 そもそも本来の目的は、firefoxは、列幅(等幅??)⇒文字間の距離 、(横)が狭くて、文字が読みづらい、、 その正しい操作方法もあわせて教えてください。 よろしくお願いします。