• 締切済み

本当にイラストが上手い人って?

binta1015の回答

  • binta1015
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.3

イラストレーターで食うに困らないくらいには稼いでいます 職業柄、知り合いに絵描きさんは多いですが自分も含めほとんどの人がアナログからデジタルに入った人ですね これに関しては使う道具の違いだけですぐに慣れるみたいです 逆にデジタルオンリーだと、アナログ特有の直しの効かないゆえのセンスは習得できないでしょうね それこそ最近よく言われる萌えと言い訳したハンコ絵が量さんされるだけです 個人的な結論としては、そもそも「絵」が描ける人は放っておいてもデジアナ両方描けます あなたや友達が片方だけしか使えないのであれば道具に問題があるのでは無く、絵を描く基礎が足りないだけです デジタルカメラがフィルムカメラに近づくことはあっても追いつくことは絶対にありません イラストも同じです

関連するQ&A

  • イラストの線画を描く紙

    イラストの線画を描く紙 自分はイラストを描くとき線画はアナログで色塗りはPCでやるのですが、現在コピー用紙に線画を描いています。 今までずっとこれでやってきてふと疑問に思ったのですが、もっと線が綺麗に描けたり、描きやすい紙は無いのでしょうか? 結局は描き手の腕が大事だとは思うのですが・・・ 個人的な感想でもかまいません、よろしくお願いします。

  • イラストサイトを開こうと思ってるのですが

    イラストサイトを開こうと思ってるのですが どういうサイトにすればアクセス数が増えますか? あと やっぱり量より質の方がいいんですかね(^^; 初めてのことなので わからないことだらけであたふたしてます アナログばかりなのですがやっぱり今の時代デジタルのイラストの方がいいんですか? イラストサイトを開くにあたってアドバイスをお願いします。

  • 漫画のイラストを描いている人へ

    漫画のイラストを描いている人で、今までに参考にした本を教えてください! 人物、背景、ストーリーなど、どんなジャンルでもかまいません(もちろんアナログ、デジタル描き問いません) どんどん書き込んでくださると助かります。

  • アナログが危ない?

    最近イラストや漫画のカラーを見るとアナログ(コピック、水彩など)よりデジタル(CG)が多くなってきてる気がします イラストレーターを目指している友達曰く、今はパソコンで絵が描けないと(塗れないと)やってけないそうですし、ライトノベル系の絵はパソコンで塗っている絵を採用することが多いとも… アナログはデジタルにおされ気味でこのままではアナログの危機だ、イラストレーターを目指す人はフォトショやイラストレーターを使えないといけない、とも言ってました 本当でしょうか? アナログのイラストは減少傾向なのでしょうか?このままではなくなるのですか?このままではアナログで絵を描く人は採用されなくなるのでしょうか? イラストレーターを目指す人がフォトショやイラストレーターを使えないといけない、というのは何故でしょうか? 有名?なカラーイラスト集の「robot」というのも見たらほとんどパソコンで描いてるものばかり…(一部水彩?で描いてる人もいたりしましたが 私はアナログの独特な?雰囲気がとても好きなのですがデジタルばかりの絵はなんだか寂しいです…

  • アナログイラストで涙の塗り方が分かりません

    涙の下書きは出来るのですが、着色の方法が分かりません…。 肌色を塗った上に何か付け足すように涙の色を塗るのでしょうか? ちなみに使うペンはコピックスケッチやホワイトペンです。 アナログイラストを描いていて分かる方が居ましたら 回答宜しくお願い致しますm(_ _)m ※デジタルの時代にアナログイラストを描いている点には触れないで下さい…(苦笑 回答お待ちしております*

  • アナログイラスト→デジタルへの上手な取込方について

    アナログでイラストを書いた後、デジタルで加工・着色という工程で イラストを描いている絵描きの皆さんに質問です。 アナログ画稿の取り込みはどのように行っているのでしょうか? わたしの場合、アナログ画稿はB4くらいのサイズで書くことが多いのですが、 今私が持っているスキャナーで取り込める紙のサイズはA4よりちょっと大きいくらいなので、 そのまま取り込むことができません。 そのためコンビニで縮小コピーしてから取り込みますが、この際、いったん縮小する事で 少し画像が荒くなってしまう事が気になります。 (線画だけならまだよいと思いますが、トーンを貼った漫画原稿などは明らかに荒い気がします) できればオリジナルの原稿そのままでスキャンしたいのですが、 B4のスキャナーってほぼ無いですよね。 うまい取り込み方は無いか、デジタルツールを使用したイラスト指南本などで 々調べてはいるのですが、スキャニング工程は解像度の設定くらいしか記載されて いない事が多く、正直良く分かりません。 どうすればうまく取り込むことができるのでしょうか。 (2回に分けて取り込んで、PC上でくっつけるとか、でしょうか?)

  • イラストや漫画取り込み用のスキャナ

    イラストや漫画取り込み用のスキャナを探してます。 初めて購入するので選び方もまるでわからず、選ぶ時の注意点と具体的なおすすめ機種があれば教えていただきたいです。 ●予算は一万円前後。予算と用途的に無理なら二万円までなら何とか… ●A4くらいのサイズ ●デジタルで加工するための線画の取り込み ●アナログで描いたカラーイラスト、モノクロ漫画の取り込み ●USBでパソコンに接続できるもの よろしくお願いします。

  • イラストの描き方

    HPに載せているイラストでフォトショップなど使ってる方たくさんいらしゃいますよね。 みなさん、そういうソフトをどこで手に入れてるのかなと思いまして・・・。 周りに使っている人がいなくて聞けません。 あと、どういうソフトがお勧めか、あれば教えてください。今、パソコンに入っているソフトはフォトススタジオがあるんですが、線画の抽出の仕方が分らなくて。 やっぱり、イラストを描くならフォトショップや、イラストレーターなどを使うのが良いんでしょうか。

  • デザイナーの個人的なイラストの価格について

    仕事でWEBデザイナーをしています。イラストも時々、デザイン中に必要なら描きます。プロのイラストレーターさんほど本格的には描けませんが、たまーにイラスト単体の依頼もあります。もちろんデジタルです。 絵はアナログなら昔から趣味で描いているので、人よりちょっと上手いかなくらいだと思います。 それで、先日友達から絵を1枚描いてほしいと話がありました。何かのお祝いでとのことで、ビジネスではないのですが、友達はお金は払うよと言ってくれます。 けど、相場が分かりません。。。イラストの仕事はすべてデジタルですし、ビジネスなので1点で数千円~数万円頂いていると思いますが、今回はプライベートだし、アナログのイラストに値段をつけてもらったことがないので、分からないのです。 気持ちとしては無料でもいいような気がしますが、立場上ダメな気もします(汗) こういう微妙な場合、どうすべきでしょうか?

  • デジタルでペンタブを使って綺麗にイラストを描きたい

    pixivに投稿したくて、コミスタやクリスタ、SAIを購入しました。スキャナやペンタブ(バンブー)も持っています。ですが、未だにアナログしか投稿したことがありません。要するにペンタブで直接キャンパスに描きこむのが難しいと感じるんです。友達に聞いて、スキャナで読み込んだものをSAIのペン入れ?だか線画レイヤだか、それを使って曲線を引いて、元の線画の上をなぞればいいと言われてやったことはありますが、とんでもない時間が掛かり、ゆるキャラ一体描くだけで何時間も費やしました。友達が言うには、「アナログならコピックで色塗れば?」これは財布に追い打ちをかけるし…。デジタルで描くことができれば……しかし、パソコンの画面は顔の真正面にあり、ペンは手元にあるという、まるで知らない感覚についていけず、思い通りに線が引けません。ほかの投稿者はあんなに綺麗に描けているのになんででしょう?練習を積み重ねるだけであそこまで上達するのでしょうか?なんでもいいのでアドバイスを頂けませんでしょうか?