• ベストアンサー

日本の小説のタイトル・作品名・題名について

日本の小説家の作品名思い出したくて質問します。 抽象的なことしかわかりません。 内容は・・・ 男女の話。 ホテルの関係の話題が多かった。 南国のホテル、旅行している感じ? 日本人同士の男女関係の話だったがどんでん返し的な感じで最後 日本人女性は日本人男性と別れとアルフォンソ(たぶん)という男と暮らすことになる。 無名な作家ではない。 太陽のとか日のあたるとかの温かい様子の題名だったような…? たぶん1980年から2000年までのもの。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naandna
  • ベストアンサー率81% (554/683)
回答No.1

1991年に新潮社より刊行された、小林信彦の「世界でいちばん熱い島」、は違いますか。 大筋は近いようにも思いますが、お探しのものでなければすみません。 http://www.shinchosha.co.jp/book/865335/

moriri1984
質問者

お礼

ありがとうございます! 小林信彦「世界でいちばん熱い島」であっています。 かなり長い間もやもやしていたものが解決しました! 学生時代に読んだもので、ふとしたことから 読み返したいと思った本でした。 すっきりしました!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小説の題名と作家名を教えてください。

    かつて読んだ小説の題名と作家を憶えておらず、キーワードでネット検索したのですが見つかりません。以下のストーリーで憶えの有る方小説の題名と作家名をお教えください。 質問)以下の内容に該当する小説名と作家名をお教えください。 ■ジャンル:SF、ミステリー風な日本の中編(短編)小説  読んだのは文庫本でした。(厚さ10ミリ以内) ■ストーリー  かつて日本列島に生息し絶滅したと思われていた不思議な習性をもつネズミ(だったかな?)が各地で少数ながら目撃される。地方新聞の記事。子供の目撃談、市民の目撃談などの断片的な話。かつてのこの動物のアカデミックな研究史。アマチュア研究家の地道な研究成果報告などを紹介するといった記事形式で描かれた小説。よみ進む内にこのネズミの不思議な求愛行動が明らかとなっていく。 小説というより伝奇的なドキュメンタリー風記事のような構成の読み物でフィクションだか現実だかが曖昧となる奇譚小説です。 年代としては今から10年以内の比較的新しいと思います。作家の方のメジャーな方(当時としては)ではなく、新人に近い方であった気がします。 情報が少なく曖昧でわかりづらいかもしれませんが、どなたか心当たりの有る方ご教授ください。

  • 洋館が舞台の小説

    今まで小説は特定の人の以外あまり読まなかったのですが 洋館が舞台の小説が読みたいです。 ゲームで「弟切草」みたいな、不気味で怖くて・・と言うのがすきなのですが、ミステリーでもOKです。 日本人が書いたもので、なるべく登場人物が日本人のもの。 昔の作家は好きではない(難しい為) 綾辻さんのはどんでん返しが好きで読みました。 折原?さんのもいくつか読みました。 お願いします。

  • 小説のタイトルが知りたい!

    ずいぶん昔、20年いやもっと昔かもしれません。 新聞の連載小説です。 覚えていることは 1.ある時突然ほとんどすべての人がいなくなった。 2.電話は通じた? 3.たしか主人公の移動手段はバイク 4.素人が盲腸かなんかの手術を電話で指示されながらした 断片的に思い出したのはこれだけです。 突然思い出したら気になってしまって・・・ 作家名や題名、本が出ているなら出版社名など教えてください。

  • あらすじは思い出せるのですが、、小説の作家・タイトルを教えてください

    あらすじは思い出せるのですが、作家・タイトルが思い出せない小説(短編小説だったと思います)があります。江國香織さん、山田詠美さん、そのあたりの有名女流作家さんだったと思うのですが、、 内容は、男が主人公で、相手の女性と毎年どこか海外で不倫をするお話です(ふたりとも既婚)。一度、女の出産で、会わなかったことがあるけど、それ以外は毎年、毎年、不倫をしています。 男が日本からホテルを予約して、ホテル代は男が払い、現地での飲食代は女が払う。女は出産したとは思えないほど、お腹はぺったんこでスタイルがいい。 で、最後、男が、女の鞄のなかに入っている、街で配られているポケットティッシュを見てしまい、現実を垣間見てしまう、といった話でした。 ここまで詳細に内容を覚えてて、作家もタイトルも思い出せず、本気で悔しいです。どなたかご存知の方いらしたら教えてくださいm(_ _)m

  • ミステリ小説の題名を教えて

    小学校の時、読んだ小説の題名を思い出せません。 どなたか可能性のある題名を教えて下さい。 1)家族が次々に変死体で発見されます。 2)結局犯人は自分だったと、結末で告白して終わります。 3)兄の殺人手口は、コーラに農薬を入れます。 4)小説の途中で「りんごの木の下」が歌詞に入った歌が関係します。そのとおり殺人が実行されて行きます。 5)舞台は日本ではなく外国だったと思います。 6)作者については忘れました(不明)。 内容の手がかりは断片的ではっきりしませんが、 このような小説をご存知の方は、どうかよろしくお願いします。

  • 昔読んだ小説の題名が思い出せません

    20年以上前に読んだ小説の題名が思い出せません。 その小説はミステリーというか怖い感じ。 横溝正史っぽい作風で、昭和20年代か30年代が舞台だったと 記憶しています。たぶん有名な小説だと思います。 角川映画全盛期の頃に読んだ小説です。 その小説には”ハタイッキ”という権力者が出てきます。 ハタとう字は”秦”と書いたかもしれません。 呪いとか怨念とか復讐とか そういう言葉が似合う小説だったと思います。 ピンときた方、ご回答お願いします。

  • この小説の著者名とタイトルを教えてください

    以下の内容に該当する作品のタイトルと著者名がおわかりでしたら 教えてください。 以下に記憶している話の内容を書きます。角括弧内に書いてあることは、 その設定についての自分の記憶に対する確信の度合です。 主人公は20代の女性[確実] 和服のデザイン[あやふや]や掛軸の表装[たぶん確実]などの仕事をしている。ある日自分が進行性の筋萎縮症[確実だが具体的な病名は失念]にかかっていることに気がつく。 その後いろいろあって、彼女は同居していた父親に黙って家を出ると、波照間島[あやふや。ただし沖縄南部の離島であることは確実]に移住し、同島の伝統織物を学ぶ[確実]。一方、彼女と沖縄に来る前に知り合って、彼女が「先生」と呼んでいた男性も島にやってきて彼女と結ばれる... と言う感じの小説です。 その他のポイントは、 ・1980年代[あるいは1990年代]の新聞連載小説だった[確実] ・掲載紙は日本経済新聞の朝刊[ほぼ確実だと思うけど、朝日新聞だったかも] ・終盤の方で「パイパティローマ」の伝説が語られる[確実。何しろこの言葉を知ったのがこの小説だったので] ・ストーリーなど作風がいかにも宮本輝っぽいので、宮本作品だとばかり思い込んでいたのですが、宮本輝の作品リストをいくら眺めても該当する作品が見付からないので他の作家の作品だと思います。 以上、あいまいな部分が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 時間逆行系の日本人作家の小説を探しています

    閲覧有難うございます。 全て読んだことはないのですが何年か前に数ページぱらぱらとめくった小説を今になって読みたくなりました。 時間が逆に進んでしまうお話なのですが日本人作家のものだったと思います。また、怖い感じではなく切ない感じだったと思います。 自分なりにインターネットでレビューなどを検索してみて、恩田陸著『ライオンハート』所蔵.エアハート嬢の到着.新潮文庫が近いかなと思っています。 他のものとも比べてみたいので、日本人作家で逆に時間が進んでしまうものをご存知の方がおられましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 題名も作家名も分からないBLを探しています

    タイトルの通り、題名も作家名も、出版社さえも覚えていないのです。 2001年頃に読んだ小説で、バツイチの母親をもつ高校生の受けが主人公です。 学校で攻めと出会い、恋愛に発展していくという話だったと思います。 最後に、バツイチ母の再婚相手の連れ子が、攻めの彼だったという話だったと思います。 受けを狙う攻めのライバルがおり、保健室で行為におよんだりしてました。 あと、私が覚えてるのは、受けがブリーフ派だったことくらいです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら お教え願えませんでしょうか?

  • 作品のタイトルを探しています。妻が文学賞をとる話。

    小説のタイトルを探しています。 もしご存知の方がいたら教えてください。 日本の作家の中篇小説で、内容は 妻が文学賞をとって小説に目覚めたために、家族が崩壊してゆくというお話です。 よろしくお願いします。

NewSoftCDLabelerが起動しない
このQ&Aのポイント
  • NewSoftCDLabelerがアプリケーションエラーとなり起動しない(アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0150002)。
  • Windows11でNewSoftCDLabelerが起動しない問題が発生しています。
  • 無線LANに接続されたWindows11環境で、NewSoftCDLabelerが正常に起動できません。
回答を見る