• 締切済み

味覚障害

本当に悩んでいます。よろしくお願いします。 突然、5/28の昼食時から味覚障害が始まりました。 症状は、   常に砂糖のような感じじゃない甘味料のような甘みを感じている。ビールはまるでシロップを飲んでいるような感じがします。   塩分を強く感じる。   唐辛子・芥子のような辛さがわからなくなった。その辛さすべてが塩分として感じているような印象です。   症状は、空腹時に特に強く出ている感じで、夕食後の寝酒として飲んでいるときには違和感は感じません。    という状況です。 検索してみましたが、「塩分を感じない」というのは多くヒットするのですが、反対は見つけることは出来ませんでした。 当方の情報としては、   好き嫌いは殆どありませんが、軽い甲殻類アレルギーで、エビ等を一度に大量に摂取できません。   現在半年ほど出張中で、1日2食は民宿の食事です。その食事自体は肉野菜魚バランスよく出ている感じがします。好き嫌いは無いので、甲殻類以外はほぼ出されたものを全て食べています。   民宿の献立は、特に亜鉛不足に陥るというような献立ではありません。   お酒は好きで、ほぼ毎日ビールと焼酎を飲んでいます。もう20年近い習慣です。   しかし、月に1度とかですが、2日以上連続した休肝日を設けています。   タバコは禁煙して5年以上経過しており、現在は全く吸いません。 知りたい事があれば出来る限り捕捉したいと思っております。 原因と改善策を知りたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#181117
noname#181117
回答No.2

再度。 でも、塩分を強く感じるというのと、塩辛さを感じるとは、同じだと思うのですが。 ところで、私の言い方が分かりにくかったでしょうか。 つまり原因が同じでも、味覚の感じ方は時によって違う言いたかったのですが。

ahona-y2
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 私のお礼・補足のどこに不満を感じられたのか解りませんが、気分を害しておられるのでしたら申し訳ありません。 >塩分を強く感じるというのと、塩辛さを感じるとは、同じだと思うのですが。 確かに塩分を強く感じますが、「口の中に何も無い」状態では甘さを感じるだけです。 >つまり原因が同じでも、味覚の感じ方は時によって違う 今のところ、私の場合はその原因すら解らない状態です。

ahona-y2
質問者

補足

もうひとつ補足をします。 常時服用している薬はありません。 最後に薬を飲んだのは...飲み会とかの前、この1ヶ月ほどで3度ほど「大正漢方胃腸薬」を飲んだくらいです。 その他の薬はどうかというと...2月くらいに病院で貰った風邪薬が最後です。

noname#181117
noname#181117
回答No.1

私が味覚障害になったときは、味覚の変化はいろいろ。 何でも味を薄く感じたり、ほとんど分からなくなって料理の味付けに困ったり、わずかな七味唐辛子が激辛に感じたり。 でも、一番多かったのは塩辛さ。 口の中に何もなくても、よく塩辛い思いをしました。 内科の血液検査の結果は正常で、他にも症状がいろいろあったため、精神科を紹介されました。 そこではっきりした原因は、更年期障害による自律神経失調症。 他に薬を服用していて、その副作用の可能性もありでした。 軽い精神安定剤を、頓服でもらい、約半年で大体落ち着きました。

ahona-y2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身は、味覚がおかしくなってからの変化は、正常~質問文に書いている通りの間といったところです。 症状が出てから激辛を感じたことはありません。

ahona-y2
質問者

補足

補足です。 私は40代前半の男です。 お礼にも書いているとおり、症状が出てからの味覚の変化は、正常~質問文に書いている通りの間といったところで、満腹状態になると症状が少々改善されるようで、満腹状態ですからそのときに食事をするはずも無いので正確な所はわかりませんが、症状が出てから激辛を感じたことはありません。 回答者様のような「口の中に何もなくても、よく塩辛い思いをしました。」と言うのは無く、反対(?)に甘味料のような甘みを感じております。

関連するQ&A

  • 禁酒、ダイエット

    個人差あると思いますが、禁酒始めて何日目ぐらいから体重が減り始めますか。現在、禁酒を始めて一週間たちますが、体重に変化はなしで、毎晩飲みたい衝動に駆られて は我慢する日々です。この症状はいつ頃から楽になりますか。食事の量は禁酒前と変わりません。 これまでの飲酒量は1日ビール3~4本で休肝日なしで5年ほどです。

  • 眠れない、モヤモヤイライラ

    元々寝付きは良い方ではなく 寝酒にでも缶ビールや缶チュウハイを飲むと比較的すかっと寝れたのですが 今週位から寝酒飲んでも寝付きが悪いと言うよりも寝れずにモヤモヤしてイライラが募って しんどくてじっとしていられない感じとでも言えば伝わるでしょうか、 落ち着きが付かなくどう言葉で表していいのか分からない状態になってしまいます。 その際音がないのが気になったり匂いがないのが気になったりとかします。 便通も何か小刻みにしたくなり小の方もさっき行ったのに とか思うくらい頻繁になった気がします。 食事も嘔吐感が伴うようになってえずくようになりました。 1~2時間でも寝て起きた後は比較的落ち着いていますが 眠くなると上記の繰り返しです。 入浴剤入れた風呂に入ってたり便通の時にトイレに本持っていくのですがその時とかは比較的落ち着くんです。 ただの不眠でしょうか、それとも何かちがうのか 取り合えず病院にでも行った方がよいでしょうか? その際は何科に行けばよいでしょうか?

  • ESD手術、退院後に食事指導を守らないとどうなる?

    ESD手術を行い、昨日退院をしました。退院3,4日前に栄養士から呼び出しがあり、母親のいとこ、その旦那(患者)が栄養指導を受けました。 塩分は一日5グラムまで ・アルコールは控える。 ・香辛料は控える ・消化の悪い(ごぼうとか)は控える。 ・天ぷらなどの油ものは控える。(魚であれば80グラム) などが栄養士からもらった資料だと見せられた資料に書かれていました。 午前中に退院してくるなり、栄養指導のことに不満を言い、栄養士の言っているような食事をしていたら、死んでしまうと言って全否定をしたようです。 `退院したその夕方から刺身に醤油をつけながら、焼酎を5合、ビールを1本飲んだようです。今後は、好きなキムチも食べると言ったそうです。 ESDを行った部分への負担はないのでしょうか?また、新たなポリープが出来たりしないのでしょうか?今後、どのようなことが起きるでしょうか? 他人事ですが、確かに塩分は5グラムまでとか、魚だったら80グラムとか、料理を作る人もその献立の作成は大変なものですし、そんな食事をしていたら、どんどんやせてきて、体力も落ちてくる。そんな気もします。ほんと大変だなぁという印象はあります。 .

  • 休肝日を守らない父・・

    父はお酒が好きで、本当なら毎日飲みたいところでしょうが、一応休肝日を設けるという約束で、一日おきに冬は日本酒2合、今の季節はビールを2本飲んでいます。 最近、父が休肝日を守らずに隠れてお酒を飲んでいるのです。 本人は隠せていると思っていたようですが、焼酎やウイスキーの香りは隠せないですよね・・。 健康が心配というのもありますが、いつも 「○○がやめられないのは意思が弱いからだ!」と 偉そうなことを言って人をけなしているので、自分が決めた休肝日はきちんと守ってもらわないと!という思いがあり、約束を守らない父に腹が立ちます。 母は父に甘いのですが、私はうるさいので、 いつもなら夕食後 自分の部屋に行く私が、お菓子を 作ったり・・何か用事をしていて居間にいると、 隠れてお酒が飲めないのでイライラして不機嫌になります。 はじめの約束では夕食の時にビールを2本で その日は終わりのはずだったのですが、 一日おきの休肝日をきちんと守ってくれていれば 飲んでいい日にウイスキーを飲んだりするのは構わないなと思うのです。 ただ、父はお酒を楽しく飲めるタイプの人間ではなく、 飲むとグチグチ昔のことを蒸し返しては文句を言います。 虫の居所が悪くなるとお酒を飲んで怒鳴ります。 最近は、自分にしかわからない場所に、お酒やおつまみを隠しもっているようです。 飲んでいるときに私が部屋に行くと、 さも何もしてなかったかのように演技をします。 嘘をつけばつくほどよくわかってしまうのに、馬鹿みたいだなって・・。 最近父が何を言っても 口ばっかりと 思って馬鹿ばかしくって聞く気がしません。 お酒・・というひとつのことが原因で、父の全てが信用できない感じになってしまいました。 お酒を飲む量の問題ではなくて、きちんと約束を守れるかどうかの問題です。 こういう時ってどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 慢性胃炎の時の食事やアルコール摂取について

    20代前半男です。2日前に慢性胃炎、十二指腸炎、逆流性食道炎と診断を受け、パリエットを処方していただきました。今現在はのどに若干の違和感があり、胃がちょっとスッとする(気のせい?)感じがする程度です。 お聞きしたいことは、食事は普段どおり(濃い目の味が好きでアルコールもビール500ml3本くらい)してもいいのでしょうか?週に1,2回休肝日を作った方がいいといわれましたが、すぐに呑んでもいいものでしょうか?

  • 甲殻類アレルギー

    初めまして、deuxmondes(長くてすみません。。)といいます。 甲殻類アレルギーについて質問があります。 恋人がエビや蟹にアレルギーを持っていて、食べるとじんましんが出ます。 見た目は全身蚊に刺された感じというか;; 今日の昼食が冷凍のピザ2枚(トッピングは一枚はペパロニ、ソーセージ、ピーマン、オリーブ・2枚目は鶏肉、たまねぎ、ガーリック) と、クルトンを添えたシーザーサラダだったのですが、食べ終わった直後にじんましんが出てしまいました。 原材料を見てみたのですが甲殻類は使われていないようでした。 普段の食事は基本自炊でエビなどは出さないようにしているのでアレルギー症状がでたことはありません。 甲殻類アレルギーはトロポミオシンという物質が原因で起こるらしいのですが、このトロポミオシンは冷凍食品のような出来合いのものに含まれていることはあるのでしょうか?? それとエビや蟹といった魚介類意外に気をつけたほうがいい食品は何かありますか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 味覚障害

    味覚障害かな?と自分が思った場合、何科の病院にかかればいいんでしょうか? また、ちょっとご意見を聞かせて下さい。 勤め先で非常食のパンの試食会がありました。非常食のパンと言っても、見た目は普通の物と変わりません。元々菓子パンやジャムなどの加工品は苦手だったのですが、仕事の一環なので食べないわけにはいかず… 美味しいと思えるものもあったのですが、ほとんどが甘すぎたりして、やはり口には合いませんでした。その中でも「バナナオーレパン」「チョコクリームパン」を食べた瞬間『苦い』と感じました。チョコの苦みとかそんな苦さではなかったです。舌にジワリと広がって、しつこく残る感じでした。 パンを食べるごとに飲み物を飲んでいたので、前に食べたパンとの組み合わせの悪さではないと思います。苦いと感じたのは12種類中2種類だけです。 他の人は『おいしい』『おいしいとまでは言わないけど、苦くはない』と言っていて、一人に『味覚障害じゃないの(笑)』と言われました。 この件だけじゃなく、元々他の人に比べて食べれる物が少ないんです。 それも、イチゴは好きだけどイチゴ味は食べれない。コロッケは好きだけどスーパーやコンビニなどで売っているコロッケパンは食べられない。と言ったような感じで、料理そのものは好きなはずなのに、食べれないものが多いんです。食べれない、というのはアレルギーとかではなくて、好みなんですが。我慢できないくらい『まずい』と感じるんです。おなかは空いていても、食欲がわきません。 これは私の舌がおかしいんでしょうか?

  • 味覚障害?

    誤ってマジックリン(洗剤)のついた歯ブラシで歯磨きをしてしまい、それ以来味覚がおかしいのですが。といっても、四、五日たってしまいましたが。病院にいって抗生物質か何か治す治療はあるのでしょうか?

  • 味覚障害

    家内が味覚障害にかかって苦しんでいます。扁桃腺除去手術のあとでかかったので神経系の問題とは思いますが。どなたか近畿県内で味覚障害の治療に詳しいお医者さんor医院をご存知のかたおられませんでしょうか?

  • 味覚障害になってしまいまして・・・

    味覚障害になってしまい亜鉛がいいと聞いたので亜鉛を含む食品やサプリメントはとってますがなかなか治りません のどが渇いても水さえ苦く感じて飲むのにためらってしまいなかなか水分補給もできないし何を食べても不味いので食べる気になれなません。 でもおなかがすいたのでなにか食べたいのですが何かおいしく食べられるものとかってないでしょうか。すっぱいものが平気だったり甘いものが苦いと感じるんですそれはわかってるんですが自分じゃなにをしていいのかわからず困ってます。 病院へは行く予定なのですがいついけるのかまだ分からないのでそれまでのアドバイスお願いします

専門家に質問してみよう