• 締切済み

どう考えてもハッキングですよね?

feddlerの回答

  • feddler
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

もう調査のしようがないですが、症状から察するに、お使いになっていたプロバイダのDNSキャッシュサーバーが重くなっていただけではないかと思います。 あるいはDNS応答に絡んで、「とあるサイト」が使用しているCDNで海外のサーバーからコンテンツが配信されるように誤判断されたか…いずれにせよネットワークに絡む問題かと。 変更前のプロバイダの回答はどのようなものでしたでしょうか。

nmm21
質問者

お礼

なるほど。そういうのがあるんですね。 プロバには問いあわせていませんでした。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • これはハッキングですか?

    とあるブログのブログ主と言争いになりました。 そしてブログ主から 「あんたのIPアドレス ブラウザ情報は知っている。アクセス履歴も書き込みもこちらには わかる」と言われました。 ブログ内での履歴や書き込みはわかるのでしょうが、 ハッキング等されてブログ外の履歴や書き込みもわかるのだろうかと心配になりました。 ファイアウォール機能のついたウイルスソフトでスキャンをしてみましたが、異常は ありませんでした。 IPアドレスやブラウザ情報がわかっていれば、他人の閲覧履歴や書き込み内容は わかってしまうのでしょうか。 ハッキングの仕組みはよくわかりませんが、ひょっとしたら閲覧履歴がわかってしまうソフトなどを 入れられている可能性もあるでしょうか。パソコンを替えた方がよいですか。

  • ハッキング

    先日、SNSサイトで知り合って絡んでる人からヤクザとか極道と関わりがあると言われました。 その人はお父さんが元ヤクザ関係?らしいみたいで 小さい頃から関わりがあるといってました。 実際その人と会ったことないのでほんとかはわかりません。 男と絡まないように 携帯ハッキングした 監視してる など毎日言われ 嘘っぽいのはだいたいわかるんですが 脅されてるようにしか思えなくなり最近関係を切ったら 友人にハッキングできる人がいて その人にハッキングしてもらってるから、住所もなにもかもわかった。 今から行くからな と脅すような感じでメールや電話がめっちゃきます。 でも今から行くと言われてから 7時間くらいはたってます。 相手は大阪です アドレスを変えたら もう連絡はこなくなりました。 これってハッキングできてるんですか? 住所もなにもかもわかってるんでしょうか 知り合ったときに相手に教えたのは 県名、名前、番号、アドレスくらいです

  • ハッキングされたようです

    はじめまして。 とあるサイトでチャットに参加したところ恨みをかったのか、私は何も打ち込んでいないのに私が発言したかのように文字が打ち込まれるという現象が起きました。 これってハッキングされてるんですよね? そこのチャットでは参加している人のIPアドレスが表示されているので、それを利用してハッキングしたのではないかと思っています。 犯人は誰かだいたいわかっています。本人はPC関係の仕事をしていると言っていて(ただのSEではないとのこと。)詳しそうな様子でした。 その人は一人二役やって、一方では私の味方の振りをして一方ではハッキングしています(おそらくですが)。一応メルトモのようにはなっているのですが恐いし気持ちが悪いしで関わりたくないのです。でも逆上してもっとひどいことをされるのが恐くてどうしたらいいかわかりません。 ちなみに私はセキュリティソフト等一切使っていなくて、その後すぐに購入して使用しているのですが、これで大丈夫なのでしょうか?よくネットで買い物をしたりもするので心配です。 犯人がわかっている分、その人にどういう対応をするべきなのかもアドバイスが頂けたら助かります。 よろしくお願いします!!

  • ハッキングでどこまで相手がわかる?

    中学生の掲示板に荒らし行為が起きています 荒らしの内容は、その掲示板に書き込みをした中学生をバカ、クソガキと 誹謗中傷しながら「警察に名誉毀損で逮捕させる」とか「ネットポリスが動いている」等と言って中学生を脅迫しています 内容から見てある保護者が書いているのあ間違いありません (学校の先生達の間でも有名な問題のある行動をしている保護者です) 確かに中学生が中学生の悪口を書いたものもあり、そのことで 保護者が書き込みで逆に中学生を傷つけています そのときに、ある書き込み者が その書き込みをしたものをハッキングしたと書かれており その保護者が「元暴走族でで一年の保護者であり逮捕歴があり暴力団関係者である」ということまでが書かれていました 僕も書き込みがある前から、その保護者の普段の会話内容と 書き込み内容が一致しているので、その大人が書き込んだものであるとは予想はしていましたがハッキングしたとの書き込みの内容の 暴走族とか暴力団であるとの事実は書き込みがあった後で僕は他の人と通じてわかったことです 学校関係者内では知ってる人はいないとも思われます 実際にハッキングでどこまでが書き込み内容がわかるものでしょうか? ネットはブロックされているので中学生には出来ないことだと多いますし、わかっても住所や氏名までで過去の素行まではわからないと思うのですが・・・。 個人的に思うのは そういう個人的なことは 警察関係でないとわからないと思うのですが・・・。 中学生でハッキングなんて難しいですよね? その掲示板で被害届が出ていて警察が関係しているのかな?とも思ったんですが皆さんはどう思いますか?

  • ハッキングについて

    以前、ある方(特定できてます)に、何らかの方法(監視ソフトかキーロガー?)で個人情報がつつぬけてました。 再インストールで盗まれる状況は解決したのですが、どうやらパソコンが攻撃されてます。 キーロガーやらスパイウエアやら…。 私が変なサイトを見たりURLをクリックしたわけではないです。 今のところはウイルスバスターがブロックしてくれてるようですが、不安です。 IPが分かれば攻撃できるものなのでしょうか? IPを変えるかプロバイダを変えるかするしかないのでしょうか…。 また、ワイヤレスネットワークがセキュリティで保護されていないと表示されているんですが、近くの人でなくてもハッキングするのに関係ありますか?

  • 2ちゃんねるに書き込みしたい

    最近、2ちゃんねるで書き込みしようとすると、 「公開プロキシからの書き込みはできません」とのことで書き込めません。 それでプロバから振られるIPを変えてほしい、とのメールをプロバに送りました。ですが「セキュリティソフトをオフにしてから書き込みしてください」との返事で受けあってもらえませんでした。 そこまでして書き込みしたいわけでもないので、今のところ解除になるのを大人しく待っているところなのですが、どのくらい待てば書き込みして遊べるようになるのでしょうか。

  • 友達がハッキング?

     大学4年生になる者です。元友人について相談します。1年生の頃に笑いながらカッターを振り回し太ももを切られたり、仲直りするために1万円近くの靴を買わされたり「〇〇の足になるな」といいつついつも足に使われ、自己中でわがままで・・・。何で縁を切ってはこちらがぺこぺこ頭下げて付き合っていたんだろう、なんてバカなんだと思い、もう付き合わないことにしました。  つい最近、食事に行ったとき、「俺、いろんな所ハック(ハッキング)してるから」と言ったのです。確かに、mixiに入っているはずないのになぜか数時間後には僕の日記を知っていたりこの「教えて!goo」にもあんな相談はやめろと言ってきたりしたのです。彼には虚言癖があるのですが前述したとおりいろんなことを知っていて「ケータイもハックしている」と言っています。よく僕のパソコンをいじってましたしケータイもよく触っていました。もしかしたらこの記事もハッキングされているかもしれません。前に警察のパソコンに侵入しようとしたらばれそうになったから徳島のほかの人に罪を着せたとも言っていました。もう怖くなりました。警察に報告してもいいのですが、前に彼の友人がキレて殴ったりけったりしていて、怖くなった僕は止めることができず見てみぬふりをしてしまい、「それはお前も同罪だから一緒に訴える」と言われたので訴えられそうで怖いのです。  もし仮にハッキングされていたら怖いです。

  • パソコンが誰かにハッキングされていて怖いです。

    まだパソコン初心者なのですが、明らかに私のパソコンが誰かにハッキングされていて怖いです。 パソコンを購入したすぐその日にUNIBLUE社のRegistoryBoosterというソフトをインストールしてしまったのですが、その日からパソコンの調子がよくありません。ノートンのセキュリティは安全なソフトだと表示していたし、エラーチェックソフトだというからダウンロードしたのに中は全くの信用のおけないものですぐにアンインストールしましたが、そのころからメールなどに誰かが侵入した形跡が・・・。たとえば、具体的に例を挙げると、保存しておいたメールなどの文章に次のような見知らぬ文章が混じっていたり・・・ “・・・・・そのことと関連した視u梠k笋鬚靴討い泙垢里任修里海箸鳩鵑郵腓錣擦謄汽檗璽箸鬚、佑・い靴泙后・・w)w)w)w)” 明らかに中国語ではないかと思うのですが、ハッカーが書き残して行ったものです。パソコンのリカバリーは何度もしましたし、パソコン会社にも何度も相談したのですが改善しません。 いったいどうしたらよいのでしょうか?一刻も早く解決したいので誰かハッキングウイルスを完全に除去する方法を教えてください。

  • ハッキング・クラッキング。知識、技術がある人には簡単にできることですか

    ハッキング・クラッキング。知識、技術がある人には簡単にできることですか? CMで、「君の見たサイトはちゃんとチェックしているよ」というセリフでウイルスソフトのCMを見ました。ああいう事は犯罪とはいえかなり知識のある人からすれば簡単にできることなのでしょうか。 ウイルスソフトを入れていたら大丈夫なのでしょうか。 ハッキング、ブロッキングでどういう事が可能なのでしょうか。私のパソコンに保存しているファイルや画像なども盗み見されることも可能ですか? パソコンにとても詳しい人がいます。私のメールアドレスは知られています。(ホットメール) 共通の知り合いのブログを見ていますが書き込みはしていません。詳しい人のブログは見ていません。その詳しい人からクラッキングされる事を心配しています。 この質問を見ている人で、クラッキングできる人がみたとしたらそれだけでも私のパソコンをクラッキングされる可能性もあるのでしょうか。

  • PCがハッキングされたかもしれない

    例の有名人のポルノ小説を書いたと疑われてる人物です。 何度も書きますが、私は有名人のポルノ小説は書いていません。 本当です。信じてください。神に誓います。 本題に移ります。 その有名人のポルノ騒動を載せたまとめサイト全部に釈明とお詫びをしようと検索して訪問していた時の事です。 とある項目をクリックしたら『ヤフー知恵袋』に良く似た怪しいサイトへ飛ばされました。 そこにはたくさんの項目がならんでいて、その中に、有名人ポルノ騒動へのリンクがあったのでクリックしてみました。 すると画面が真っ黒で、真ん中の方に白い窓があり、意味不明の日本が書かれている何のために作ったのがわからないサイトへ飛ばされました。 慌てて、ブラウザを閉じましたが。 「もしかしたら2ちゃんねらーが、私がここへ訪問するのを予想して仕掛けた罠かもしれない」 と思いました。 念のため別のブラウザで調べたところ、「404エラー」でした。 でも変ですよね。オペラで表示されてIEでエラーになるなんて・・・。 ウィルス対策はお金がないのでフリーのソフトを入れています。 昨日、問題のサイトのURLを載せるために検索したのですが、跡形もなく消えていました。 質問です。 パソコンがハッキングされたかどうかを見分けるいい方法はないのでしょうか? フリーのウィルス対策ソフトは無反応でした。 一応、パソコンはリカバリーしたのですが・・・。