• ベストアンサー

海によって透明度が違うのはナゼか

海によって透明度が違います。それはナゼでしょうか? ネットで検索してみましたが海がナゼ青く見えるのか。そのことについてしかヒットしませんでした。海そのものには色がないのはわかりますが 新潟の海の様に汚れてにごった海と沖縄の様な透明の海では光の加減で、その様に見えるとゆーこととは少し違う気がします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184317
noname#184317
回答No.4

砂地の海は、砂を巻き上げるので茶色っぽくみえるが、岩やサンゴのある海は、汚れがないので空の色がそのまま反映します。 近くに川が流れ込んでくると、生活排水の問題もあるだろうし、山林からの土砂が混じっていることもあります。 空が曇った日は、海も鼠色に見えます。

pome0721
質問者

お礼

ナルホド!!新潟の海は、ほとんどが砂地で、あがの川・しなの川が海に注いでいるので、あんなに汚いんですね!それに角田浜は山の近くなので壮絶に汚いです。近くに集落や海の家もあってシーズンはくさい、においもします 沖縄には行ったことがないんですが、さんごがあるので、あんなに透明なんですね。アリガトウございました

その他の回答 (3)

回答No.3

海そのものは、普通の水とさほど変わらない色だと思います。先にもでているように、あとは空の色の反射だと思います。

pome0721
質問者

お礼

はい 海の色は光の加減とゆーのは知っています。今回質問したのは透明度の違いについてです。透明度と水の色は原理が少し違う気がしますが・・・

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

プランクトンが多いと濁ります。 森の栄養分が川から海に流れ込むと、それが植物プランクトンを発生させます。 それによって水が濁ります。 透明度の高い海は、それだけ栄養分の少ない水とも言えます。 沖縄の海が綺麗なのは、太平洋の真ん中から流れてくる潮流が一番先にぶつかる島だからです。 太平洋の真ん中には森は無いので、養分も少なく、プランクトンも少ないです。

pome0721
質問者

お礼

ナルホド、プランクトンも関係するんですね。やっぱり海の近くに森や山があると汚れやすいんですね。しおの流れも教えて頂いてアリガトウございました

  • Mio9000
  • ベストアンサー率27% (193/710)
回答No.1

海による透明度の違いは海洋汚染の影響、プランクトンの量、地上から流出する土砂の量等々さまざまな要因が考えられます。 例えば同じ沖縄の海でも宮古島近辺の海と石垣島近辺の海では透明度が異なります。石垣島は山が多いため河川から土砂が流出して海が濁りますが、宮古島はほとんど平坦な島なので土砂の流出がほとんどありません。そのため宮古島の方が透明度の方が高いということになります。しかし魚は石垣島近辺の海の方が豊富です。土砂の養分が海水に溶けてプランクトンが豊富だと考えられるためですね。 海が青く見える理由は空の色を反射しているからでしょう。

pome0721
質問者

お礼

ナルホド。沖縄の海は総てキレイだと思っていましたが、そうでもないんですね。皆さんの回答を読んで ナゼ海の水の透明度に違いがあるのか分かりました。本当にアリガトウございました!!

関連するQ&A

  • 海の色の違い

    例えば沖縄の海の色はエメラルドグリーン。 例えば千葉や神奈川の海は濃い青。 この違いの理由が分かれば教えてください。 ネットで検索すると、遠浅の海は光が海底に反射してグリーンになると出ていますが、千葉や神奈川でも遠浅の海はあり、でもエメラルドグリーンとは程遠いですよね。砂の色に原因があるのでしょうか? 他にも微生物が関係しているとも出てたりしますが、この説明に関しては、沖合いと砂浜付近の説明で、地域による説明ではなく「なるほど!」って思える回答が見つかりません。 上記の件分かる方、助けてください。お願いいたします

  • 関東の海の昔は・・・?

    沖縄の海、とくに慶良間諸島などの海は透明度が抜群で船からも魚たちの泳ぐ様子が見られて感動しました。 関東の海は沖縄に比べたら泥水のような色になってますが、まだ全く開発されてないころの昔には関東の海も沖縄のような透明度を誇る海だったのでしょうか?それともあれは南国だからこそだせる透明なのでしょうか。

  • 沖縄の海の透明度について

    先週、沖縄本島&石垣島&竹富島に旅行にいってきました。 海はとても奇麗で透き通っていたのですが・・・ うーん。想像で思っていたよりも透明じゃなかった気がするんです。 例えば ■竹富島のコンドイビーチ 100mぐらい沖に出てゴーグルつけて泳ぎましたが見えるのは5m先ぐらいまで(前日は雨、当日は晴れ。干潮時に泳ぎました)。珊瑚も白っぽくて死んでる?感じでした。 ■石垣島の白保海岸 泳いではいませんでしたが海を見ると3m先からはもう底が見えませんでした。 ■石垣島の川平湾(グラスボート) これも5mぐらい先は全く見えず。珊瑚も死んでるように見えました。 確かに離島の海は透明で奇麗なんですがイメージよりあれっ?という感じで・・・そこまでの感動がありませんでした。 これは私が見た時期や時間が悪かったのでしょうか?それとも、そもそもこの透明度が沖縄離島の海なのでしょうか?ブログなんかを見ると同じ白保海岸なんかでも凄い奇麗な写真をとってる方がいたりして「場所が悪かったのかな?(もっと沖にでなきゃいけないとか)」なんて思ったりもしました。 沖縄の海の現状と、もっと奇麗に見えるコツが知りたいです。

  • 沖縄の海の色

    沖縄の海は透き通る青色や緑色です。しかし、大抵の他県では、濃い青色です。汚染している地域では、色が濁っているのは当たり前ですが、汚染されていない地域でも沖縄の色とは違います。この違いはどこから来るのでしょうか?なぜ沖縄の海の色はああいう色なのでしょうか?また、地球全体が現在のように汚染されていなくても、場所によって海の色に違い(例:赤道に近いほど透き通る)が出ると考えていいのでしょうか?

  • 沖縄の海の色は何故エメラルドグリーンに見えるのでしょう?

    海の色が青く見える理由はわかりますが、沖縄の海がなぜエメラルドグリーンに見えるのかがわかりません。海底の砂が白い珊瑚で光を反射するためだと思いますが、エメラルドグリーンに見える原理を知りたいと思います。

  • 綺麗な海を見に行きたい!

    国内で一泊、海が綺麗なところに行きたいです。 場所はどこでも構いません。 車もあります。 色々と自分で検索してみたのですが、 沖縄の波照間島なんかは一泊じゃきついですよね? できれば、おいしい料理(和食)があるところも教えてもらえませんか?

  • 海の色

    太平洋の海の色なのですが、東京、千葉周辺ですと「青」というより「緑色」をしています。 1.静岡辺りまで行くと、青くなると聞きますが、なぜ色が違うのでしょうか? 2.また、正確にはどの辺りから色の変化が起きるのでしょう? 3.「青い」と言っても、静岡・和歌山・宮崎・沖縄周辺ではやはり海の色は違うのでしょうか? ちなみに、アメリカ西海岸の海は、「緑色」でした。

  • 海の色について教えて下さい!

    日本は黒潮、親潮に囲まれていますが、東京湾と沖縄で見る海の色は相当に違いますよね?また同じ海流にいるのにハワイとかも透き通っていますよね?これは単純に気温の差なんでしょうか?海の色の違いについて教えて下さい。 また、詳しく上記のことが書かれているサイトなんか御存知でしたら教えて下さい。 お願いします。

  • 新潟(瀬波)と石巻(網地島)どっちの海?綺麗な海は?

    7月31日か8月1日か8月2週目の平日に海に行こうと考えています。 女2人で日帰りで行く予定です。 去年は新潟の瀬波へ高速を使わずに山形を抜けて行きました。が、雨が降った翌日だったせいか水が濁っているし、当日もパラパラと雨が降っていて、水も冷たくてあまりいい思い出になりませんでした…。去年よりも乗り気ではなかったのですが、海には行きたいしということで、今年も新潟に行こうかと思っていたところに、宮城県の石巻の網地島の存在を知りました。 そして、日帰りできる近場で綺麗な海は新潟だけじゃないんだ、という考えになり、計画を練り直すことにしました。 そこで、質問なのですが、 (1)新潟と網地島、どちらがいいと思いますか? (2)なぜ新潟がいいのですか?網地島がいいのですか? (3)他に、新潟・網地島より近い場所か同じくらいの場所で、海水浴ができて、綺麗な海(青くて透明度の高い海)がありますか? 出発場所は福島市です。 朝の5時頃に出発して、7時か8時には家に着こうと考えています。 よろしくお願いします!

  • 海が青いのは?

    海が青いのは? 「太陽光線のうち、赤や赤みがかった色は、水の分子にほとんど吸収されてしまう。 対して青い光は吸収されにくく反射して我々の目に届く」らしいですが、どうして青い光は水の分子に吸収されにくいのですか?