尿毒症について

このQ&Aのポイント
  • 腎不全の最終段階で腎機能が低下し、老廃物が体内に溜まる「尿毒症」とは?
  • 腎不全の最終段階の患者は全員尿毒症状態にあり、透析によって老廃物を排出
  • 老廃物の蓄積が進む尿毒症が重症化し、透析によって軽症化する仕組み
回答を見る
  • ベストアンサー

尿毒症について

腎不全の最終段階で腎機能が極端に低下して、排出されるはずの老廃物が体内に溜まってしまうと様々な全身症状が出てくるようになります。これを尿毒症と呼びますが、病気というより症状です。放置すれば生命の危機に瀕します。 よく理解できないのですが、腎不全の最終段階で腎機能が極端に低下している患者は、尿毒症状態にあり、本来健康であれば腎臓で排出されるはずの老廃物を代替治療である透析で排出されるということなのでしょうか? 老廃物が溜まっているから尿毒症というのではなくて、腎不全の最終段階の人たちは全員尿毒症状態になっているということなのでしょうか? 老廃物が溜まってくることによって尿毒症が重症化、透析を行うことで尿毒症が軽症化しという理解でよいのでしょうか? 教えてください。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おおむね正しい理解かと思われます。 透析というのはせいぜい週に3~4回、一回3~4時間程度のものです。それに比べて、腎臓は24時間休みなく働き続けています。この程度の頻度では、腎臓が持つ血液浄化機能には到底及びません。 ですから、人工透析患者は、疲労や倦怠感やEDや神経障害や顔色が悪いといった、慢性的な尿毒症に少なからず陥っていますが、人工透析によって、尿毒症を死に至るレベルまで悪化させないように生命維持されている、とお考えください。。 しかし、一方で人工透析を行なっていたとしても、生命の危険が及ぶレベルの急性症状を引き起こすことがあります。例えば、カリウムは尿で排出されるので、その摂取はあまり問題にされませんが、人工透析を必要とするほどの腎不全患者は、心臓が止まって即死する可能性があります。(透析している間に摂取する分には大丈夫かもしれませんが恐ろしくて実験したくありませんね) もちろん、人工透析という行為自体が引き起こす慢性的な副作用も深刻ですが、数十年を超える長期に渡る人工透析もかかわらず、良好な生活を維持てきている人もいらっしゃいます。

maplekeep
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 尿毒症というのが良くわかりません。

    (1)腎不全で腎臓の機能が低下しているので毒素が蓄積をする。患者は、すでに軽度の尿毒症の状態。そのために透析でその症状を改善させる。つまり透析は対症療法でいたちごっこ。 腎臓が低下することがないので尿毒症が進むためにその度に腹膜透析であれば、回数が増える。 (2)透析をやって尿毒症にならないようにするのが透析。(予防とでも言いましょうか?) (1)は軽度であれ尿毒症になっている。 (2)尿毒症になっていない 本当のところはどちらでしょうか? ここへの回答でも意見が分かれると思いますが…

  • 透析と尿毒症について

    透析治療の必要な人は、腎臓の機能がかなり低下をしており、その機能は10%以下ですよね。 なので透析治療が必要になるわけですが・・ 血液透析を例に挙げると、週3回の透析治療と仮定して、月・水・金に透析を行うと火・木・土・日は毒素には蓄積が蓄積しているはずです。その透析日と透析日の間は毒素が蓄積されており、その間は尿毒症状態にあるのでしょうか? つまり透析とは、尿毒症状態にある患者への対症療法をしていることになるのでしょうか? 透析を行わないと尿毒症になると言いますが、正確に言うのなら尿毒症が重症になり死の転帰をとるということでしょうか? この考えは間違っているでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 尿毒症のクレアチニン数値は…?

    先日亡くなった父のことなのですが、 月上旬に危篤になり、 4分の一が脳出血で、[右側・3度目]意識がなくなり昏睡状態となり、 脳の中心にまで、MRTで移した画像が白くなっていたので、 心臓をも圧迫するといわれていました。 その後、数日後に亡くなってしまいましたが、 脳出血のほかにも慢性腎不全を患っておりました。 慢性腎不全は、 いままで腎臓が悪かったという病歴がなく、 今年の5月の入院したころから 急性腎不全と診断され、その後クレアチニンの数値が 急激に上がり、1.5→3→4→5~6→8 と慢性腎不全になり、今後は人工透析の予定でした。 最後、なくなる直前は、クレアチニンの値が 11だったそうです。 クレアチニン11ということは、 既に尿毒症になっていたということでしょうか? また、このように急激に数ヶ月の間で クレアチニンが急激に上がってしまう場合は、 病院では どのような処置をしていくものなのでしょうか? 私は、父とよく似ているようなので、 遺伝性があるなら どのようなことに気をつけて生活していけば良いのか 知りたいです。 医学的に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 必要で開始した透析治療2週間も休むことって出来る?

    腎不全患者が必要であるから開始した透析治療なのに2週間もの間、透析を休むことって出来るんでしょうか? 腎臓の機能って、毒素を排出することだけではないはずです。 アシドーシスとの関係で脳症だって心配なのに・・・大丈夫なんでしょうか? 不思議でなりません。

  • 末期腎不全

    現在入院中の89歳の祖母が腎不全の末期で尿毒症の症状が出て寝たきりの状態です。高齢と既往で脳血管障害があり半身麻痺もあります。家族は年齢と体の状態から透析はしないと医師と相談して決めたみたいです。ここ数日はウトウトして呼びかけにもあまり反応しないみたいです。 透析をしないともう先は長くはないのでしょうか?薬などで症状を改善することはできないのでしょうか?

  • 透析後の血圧低下がつらい

    透析後の血圧低下がつらい 腎不全で透析をしています。 血圧の低下が酷く、翌日はまともに動けません。 ネットで調べても血圧を下げる方法しか見つかりません。 血圧を上げる良い方法を知っていたらお教えください。

  • 慢性腎不全。透析まで1ヶ月あるのですが・・・

    父(63歳)が、慢性腎不全と診断されました。 しばらく前から、オシッコが出にくい、吐き気がするなどの症状が出ていたのですが、本人が猛烈な医者嫌いで「何の病気かわからないが、治療して長生きするくらいならこのまま死ぬほうがいい。」などど言って聞かないのでそのままになっていたようです。 しかしさすがに症状が長引いているので、母が引きずるようにして病院に連れて行った結果、慢性腎不全で、透析が必要と診断されたようです。検査などはすべて終わっています。 今月末に血管をつなげる手術というのをするらしいのですが、それまで1ヶ月近くあります。 たぶん、血液がろ過されないのでいろんな老廃物が排出できていないせいだと思うのですが、食欲がなく、何も食べられないそうです。 貧血やむくみはないそうですが、食欲がないのが心配です。 1ヶ月このままの状態で大丈夫なのでしょうか?かなり末期だと思うのですが・・・。 病院で薬はもらっていますが、吐き気が止まらないと言っています。 まさか1ヶ月何も食べないわけにもいかないし、でも先生が今月末に手術すると言っているのだから、1ヶ月くらいは大丈夫ということなのでしょうか。 私は、遠方に住んでいるので、細かいことがわからないのですが、 父に聞いても「大丈夫だ。死ぬときは死ぬんだし。」と言うし、母は「大丈夫よ。心配しないで」と言うだけです。 でもどう考えても大丈夫ではないと思うので・・・。 父の症状については、やっと母から聞き出してわかったことです。 透析準備までただ待っているしかないのでしょうか。

  • 薬の排泄と副作用について

    薬を服用し、それが血管で吸収されて全身を血液に乗って循環し、弱っている臓器に作用すると理解しました。しかし、その薬の排泄は、最終的には腎排泄、肝排泄となるようですがそれぞれどういう意味なのでしょうか?それぞれの違いを教えてください。腎排泄とは、尿により対外に排出されるということでしょうか?それでは肝排泄となると便ということになるのでしょうか? その辺をわかりやすく、説明してください。 更に たとえば、腎不全患者は、腎排泄の場合、その副作用が大きく出たりするものでしょうか?それを排出させるのが腎臓に変わる透析ということになるのでしょうか?血液透析の場合、1日おきに行われるのでその間に薬を飲んだりすると、さらに副作用の出る確率も高くなるのかな、ましてや高齢者だと更に副作用の出る確率も高くなるのかなと思ったりもします。 尿として排泄できないわけですから、血管の中に蓄積され副作用 が出やすくなるのは当然のように思いますが、いかがでしょうか? あわせてご回答をください。お願いします。

  • 慢性腎不全で透析導入する患者

    初歩的質問で申し訳ないです。 腎不全になれば、腎臓の機能が果たさなくなり、そのための治療法として人工透析の導入が必要となりますが・・・ Q1:腎不全になっても、このまま透析導入せずにいたら患者はどうなるのですか? そのままにして腎臓を摘出しなければ腐ったりするのですか? Q2:極端な話し、血液浄化をしないと慢性腎不全の患者は死にますか? Q3:今の医学では人工透析しか治療法がありませんが(週3の5時間はあまりにも患者に負担が大きく、もっと楽な方法で治療できるよう改善されてくると思いますが)、将来的にはどのような方法が開発されてくるでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 障害者申請

     現在、糖尿病・高血圧・心臓・腎臓機能低下など、様々な病気にかかっており、障害者の申請をしたいと思っております。 そこで、どの階級になるのかアドバイスが頂きたく、質問させていただきます。 糖尿病:14年前に発病(現在は落ち着き、注射も打たなくてよい) 高血圧:13年前から(高血圧の薬を、朝・夜・寝る前に服用) 脳梗塞:3年前起る。 日常生活に差し支えはないが、現在も体半分のしびれが残っている。 心不全:2年前救急車で搬送され診断される。 現在の数値として、BNP(EIA)670 30m程歩いては、動機や息苦しさが出て、休憩せずには進めない。 不定期に発作が起こる。(安静時にも発作が起こる) 腎機能低下:全身浮腫や尿毒症?らしき症状で入退院を繰り返す 現在の数値として、CRE 3.22 / BUN 64.2 利尿剤で現在助けてもらっているが、3日ほど飲まないと一気に体重が5kgぐらい増加し、発作が多発する。 腎機能低下の為、造影剤の使用が出来ない。 使用する→透析に移行→糖尿から透析への移行は予後が短いと言われた。 と、こんな感じであります。 詳しく判る方おられましたらアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう