• ベストアンサー

ハンドボールのルール

side-7の回答

  • ベストアンサー
  • side-7
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.1

バスケットボールのように手首を返しながらのドリブルは反則(ダブルドリブル)になります。ボールに対して真上からボールをつくのが正しいドリブルです。

関連するQ&A

  • ハンドボールのルールについて

    高校1年生の男子です。 ハンドボール部に入部しました。 何度か先輩たちの試合を見ていますが 基本的なルールが理解できません。 まずはダブルドリブルですが ボールをキャッチします、これは0歩と考えるんですよね? それで3歩して、1度ボールをつき、またそこから3歩。 これはダブルドリブルではありませんか?? あとディフェンスですが、相手の体に触れることは大丈夫ですよね?? どこまでがいいかわかりません。 調べると、相手が持っているボールを引っ張ってとったり、 横から押したりするのは駄目というのを知りました。 基本的なことがわかりません。 本なども買いましたが、上記のことは書いてありませんでした。 初心者でも分かりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • ハンドボール

    ハンドボールでのドリブルで、胸より上までバウンドさせるとダブルドリブルなのですか?知っている方教えて下さい。

  • ハンドボールのルール

    ハンドボールのルールについて レッドカードをもらった人は もうその試合に出場できませんが そのとき2分間だけフィールドプレイヤーが5人(キーパー入れて6人)で、2分後退場者とは別の人が入ってフィールドプレイヤー6人(キーパー入れて7人)で戦うことができるのでしょうか?

  • ハンドボールの基本的なルール

    ハンドボール部に入部したばかりの初心者です。 ハンドボールについて本を見たりしていますが 分からないことがあるので質問させてください。 1つ目は、一人がボールを持っていられるのは3秒と知りました。ドリブル中も3秒までなのでしょうか。 2つ目は、ボールは親指と小指ではさみ、あとの指は添えて投げると聞きました。実際、シュートなどを意識してやっているのですが、小指が痛くなったり、手首がいたくなったりします。スナップを使って投げているそうですがうまく使えず、上記のように小指と手首あたりが痛くなります。間違って投げているのでしょうか。

  • トラベリングルールについて(初歩的な質問)

    バスケットボールには詳しくありません。 ルールを調べても分からなかったので質問します。 バスケットボールのルールでは、ボールを保持したまま3歩以上歩いてはいけないということですが、これにドリブル動作が加わる場合、ドリブルの前後を合わせて2歩までしか歩けないということですか? それとも、ドリブルの前と後でそれぞれ2歩までというですか?(この場合、合計4歩まで) また、レイアップショットにはボールを保持したまま1~2歩進む動作が含まれていたように記憶しているのですが、異なりますか? 異ならず、かつ歩数カウントがドリブルの前後で通算である場合、2歩進んでからドリブルを始めるとレイアップショットは打てなくなるのでしょうか。 (歩数カウントが通算ではないなら、どちらにせよ打てることになると思いますが。)

  • バスケットボールのルールについて

    バスケットボールはやったことありません ドリブルする仲間をチームメンバーの4人で手をつないで輪を作り ゴール下まで守っていけば、確実にゴールできるのではないでしょうか? 今まで見たことないので、何かルールに違反するか、確実ではない ということだと思うのですが、どうしてでしょうか? よろしければ教えてください

  • フットサルのルール

    フットサルについて質問です。 タックルが禁止なそうですがどうやってドリブルをとめればいいのですか? ふつうに前から足を出してボールを取るのはいいのですか?? あとサッカーやっている人がフットサルをやってルールなどで戸惑うことがあれば教えてください。 よろしくお願いします↓↓

  • ハンドボールのワンドリブルについて質問です。

    ハンドボールのワンドリブルについて質問です。 以下のうち、ワンドリブルに当たるものはどれですか? ダブルドリブルに当たるものはありますか? A.3歩移動→ドリブル移動→3歩移動 B.3歩移動→ドリブル移動→3歩移動→ドリブル移動→…(繰り返し) C.3歩移動→その場でドリブル→3歩移動 D.ドリブル→3歩移動→ドリブル また、ワンドリブルというのは、 「3歩移動→ドリブル移動→3歩移動」という一連の動き(技)のことですか? それとも移動の間に入るドリブルのことを言うのですか? 基本的な質問だと思うのですが、ハンドボール初心者なので ご解答よろしくお願いします。

  • バスケのルール これはトラベリングに当たるんですか?

    最近友達と2対2でバスケットをしてます。 僕ら全員部活ので経験者ですが、下記のプレイがトラベリングにあたるかどうかがよくわかりません。 ボールもらう→フェイク→ドリブル→フェイク →ドリブルしないで横にズレる(二歩歩く)→ジャンプシュート です。 トラベリングはボールを持ったまま3歩以上歩いてはいけないというだけのルールだったと思います。 ってことは2歩なら歩いてもいいわけで、大股で二歩したら、体を 相手から1m以上離すことができます。それからシュートにいくんです。 これをやると、必ずトラベリングだと言われてしまうんですが、 ただ珍しいプレイだから、アレ?って思うだけで、ルールは破っていないと思います。 どうなんでしょうか。詳しい人教えてください。

  • オフサイド サッカーのルール

    攻撃側がボールを蹴り上げたときに、相手側選手がゴール側に少なくとも2人いないといけないのがオフサイドのルールだと思っています(これ自体、間違っているかも知れませんが)。相手側選手がゴール側に少なくとも2人いない状態で、ドリブルで攻めることはオフサイドにならないのでしょうか。ドリブルといってもネイマールのように相手側選手の頭上を越える微妙なパスの場合はどうなのでしょうか。  厳密でなくて結構ですので教えて下さい。