• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウトロ観光計画(お盆時期))

ウトロ観光計画(お盆時期)

このQ&Aのポイント
  • 8月のお盆の時期にウトロを訪れる女性一人旅の計画について考えています。
  • 2泊~3泊の予定で、公共の交通機関を利用して移動する予定です。
  • ウトロ地区に限定して時間を過ごすか、他の地域も巡るか迷っているので、お勧めの地域を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.6

No.2です。  お考えのプランで結構かと思います。 公共交通機関としてはこれ以上でもこれ以下でもないと思います。  留意点の一つは、クルーザーのどのコースを選ぶかです。14時~16時のベアーウオッチングは96%海岸線で熊に出会えるというクルージングですし、14:30~15:40の便などもありますから、各社の運行時間などを吟味することです。  もう一つは釧路での観光の後もう一泊するかどうかという悩みです。この決断を早めにすることが行程にゆとりをもたらします。つまり、順調に知床観光が終わったとして、後につける一日の追加を早く決定しておけば、ウトロから網走まで足を延ばして観光してから釧路に向かうということもできるからです。  追加しない場合は足の都合でコース周辺での観光スポットはあまりありませんし、追加は難しいかなと思うからです。  お盆の人が動く時期ではありますが、気休め的なことを言えば、釧路のホテルはビジネスホテルも含めて、前日の予約でも可能と思います。したがって、ウトロ以外は事前にホテルの予約をせずに、行動を始めてからホテル探しでも融通がきくのではないかなどと思っています。  質問の文面からしますと、お一人での観光のように思います。そうすると、観光ホテルや旅館は一室2~4人などのところが多く、この時期一人で一室は割高ですし確保も難しいと思います。それなら小さな民宿とかビジネスホテルと言うことになりますが、お盆休みでビジネスマンの動き(利用)は少ないのではとおもいます。楽観的なことを言って野宿などということになってはいけませんので、やはり日程の確定とホテルの手配は早めが肝心ですが。  http://www.tabi-hokkaido.co.jp/listofinn/  http://www.easthokkaido.com/guidemap/index.html

参考URL:
http://www.kushiro-kankou.or.jp/db/stay.cgi?
1--1
質問者

お礼

ありがとうございます! 結果、こうなりました。 1日目:お昼頃ウトロ入り→14時の知床岬までのクルーズ(ウトロ泊) 2日目:観光バスで、知床五湖、カムイワッカなどの観光→JRで網走に移動(網走泊:網走着は19時頃) 3日目:網走観光(カントリーロードの1日コース)→JRで釧路に移動(釧路泊:到着は22時30分頃) 4日目:ピカリ号で釧路観光→最終便で帰京(22時羽田着) ...と、ややハードな感じになりました。 3日目は頑張ってレンタカー、とも思いましたが、あまり意味がなさそうだったので、観光バスを利用する事にしました。 飛行機の予約も済ませたので、あとはゆっくり考えたいと思います。 ほんとうにありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.7

No.2・6です。  済みません。下記URLを添付するのを忘れました。   ひがし北海道 JR・バス はやわかりアクセスチャート    などををクリックしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.5

No.4です。 お礼及び補足を読みました。 釧路着が20:00で、翌朝が8:00出発なので、 釧路バスターミナルに直結している、 「スーパーホテル」または、 駅前に数件有るホテルに泊まった方が良さそうですね。

1--1
質問者

お礼

ありがとうございます! 釧路って意外とたくさんのビジネスホテルがあるんですね。 早速予約しました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.4

ウトロ泊で3泊は、知床五湖、観光船、 カムイワッカの滝を見て廻ったとしても長いと思います。 2泊で十分廻れると思います。 ウトロからの帰りに、女満別空港を利用しない場合は、 中標津空港か釧路たんちょう空港ですね。 阿寒バスが、定期路線で走っています。 http://www.akanbus.co.jp/localbu/senra.htm その時期の釧路湿原には、「湿原のノロッコ号」が走ってます。 http://www.jrkushiro.jp/shitsugennoro/index.html 釧路駅から空港までは、発着時間に合わせて空港連絡バスも出ています。

1--1
質問者

お礼

ありがとうございます! 湿原の定期観光コースもどれにしようか迷いどころです。 摩周湖も見たいし。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

知床ならば、やはり有名な知床五湖とカムイワッカ湯の滝は外せないでしょう。 天気が悪くても、傘をさしながら観光すれば良いだけ。 観光船は乗るかどうか思案どころ。(でも初回はいいかも?) あと、知床と言えば、ウトロが一番、羅臼(らうす)が二番です。 知床峠を超えて羅臼まで足を延ばすかどうするか。(羅臼はかなりの田舎) 知床五湖、カムイワッカはバスがあるので大丈夫です。 ウトロに行くのもバスがあります。 が、羅臼はないかも? ウトロ泊ならば、あなたみたいなタイプならば「いるかホテル」がおすすめ。 民宿みたいなとこなんですが、料理がすごい。 1泊朝夕食で11,550円。なのにあり得ない程の民宿のごちそう。ひとりでもOK。 http://www.iruka-hotel.com/ もっと高級なホテルが良い場合は、「知床第1ホテル」。 の「 至然館和室ツイン(3階禁煙) 」。 新築でキレイ、ピカピカ。料理は個室で高級会席。 なのに、ひとりで泊まっても16800円とそんな高くない。 (クオリティは高い) http://www.jalan.net/uw/uwp3100/uww3101.do?screenId=UWW3101&callbackHistFlg=1&yadNo=304893&rootCd=7701&reSearchFlg=1&roomCrack=100000&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&dateUndecided=1&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=1&minPrice=0&maxPrice=999999

1--1
質問者

お礼

ありがとうございます! いるかホテル、実はちょっと気になっていました。 しっかりと候補に入れておきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.2

二泊三日をもて余さないかの心配ですが、なにせ公共交通機関だけでの観光ですから、便数の少ないバスを利用しての観光は、回る時間に随分ロスが出ます。なにせご承知の通り知床はアイヌ語で「地の果て」を意味する土地ですから。 それにプラスして、どこの何を観光したいのかが明確ではないので、余すのか足りないのかは疑問です。  回り方とまわりたいところの絞り方で、多分余すことも足りなくなることもないかとは思いますが。  知床五湖を全部回る。これには事前のレクチャーとガイドが付かなくては回れません。ガイドが付いてもその日にクマが出没したら散策は禁止になりますが、柵のある高架木道で行かれる一湖だけは見られます。これによって2時間近い差が出ます。  そこから先のかむいワッカの滝まで行くか行かないかで時間が大きく変わります。  観光船に乗るか乗らないか。乗る場合岬まで行く便は途中まで行く便か。乗るのは観光船かクルーザーかなどにより時間が変わります。  夜の大自然壕のバスツアーに参加するかしないか。等々その絞り方で変わってきます。 とはいえあなたにとっては道の地域。  旅行誌やネットで少し資料を集めるところからスタートしてはいかがですか。  手っ取り早いのは屋がリ定期観光バスなどを利用することですが。  その観光バスも、知床限定のもの。網走観光まで含めたもの。さらには釧路湿原や阿寒湖観光なども含めたものと、いろいろなプランがあります。  阿寒湖や釧路湿原も含めたものとなればINは女満別、OUTは釧路という組み合わせもできます。車で回るなら中標津空港との組み合わせももちろん可能です。  とりあえずそんな中からいくつかのサイトを載せておきますので、不明な点があればお尋ねください。  http://www.shiretoko.asia/  http://www.akanbus.co.jp/sightse/index.html  http://www.sharibus.co.jp/kankoubusgoannai.html  http://www13.ocn.ne.jp/~abashiri/teikanri.html

参考URL:
http://jpn.visit-hokkaido.jp/travelPlanner/area/index.html?area=doutou
1--1
質問者

補足

ありがとうございます! こんな感じで考えてみました。いかがでしょうか? 1日目:ウトロ着(お昼頃)→ クルーズ船観光(14時~17時ごろ)※ウトロ泊 2日目:斜里バス定期観光利用(10時ごろ~※知床五湖~カムイワッカ~自然センター) 16時20分発のバスに乗車し、ここから釧路へ移動(釧路着:20時ごろ)※釧路泊 3日目:釧路観光(ピリカ号1日コース)8時~17時ごろまで ここから、そのまま最終便で帰京するか、釧路にもう1泊するか。。。 という感じです。 いかがでしょうか? 追加した方がいい場所や、上記の日程で無茶があるようでしたらアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#241737
noname#241737
回答No.1

個人的な意見ですが、天候次第と言うことになります。 ウトロからは知床半島を海から眺める観光船(コースにより岬まで行く長時間のものと途中で引き返す短時間のものがあります)、短時間で主要な見所を巡る定期観光バスがでているほか、カムイワッカの滝や知床五湖へのバスもここから出発しますので、公共交通を利用する場合は知床観光の拠点として最適かと思います。 ただ、天候が悪い(観光船なら欠航することもあるし、景勝地はいい風景は見えなくなります)ときはいくところがあまりないのも事実。 はじめてなら雨でも自然センターから散策するのは悪くないと思いますが、2日続くと少々困るかも。 ウトロは知床の市街地部分ということになりますが、町としてそれほど大きいわけではありませんので、文字通りここに限定されると1泊でも個人的には飽きそうです。 他の地域についてですが、ここから出発して比較的行きやすいのは、 (1)一日数本ある路線バス(夏季限定)で羅臼へ。 (2)路線バスで知床斜里駅まで行き、そこから一日数本のJRで川湯温泉/摩周湖/釧路湿原などへ などでしょうか。どちらも道東の自然を楽しめます。そこから路線バスなりJRなりで釧路に抜け、帰路につく(かさらに他の地へ)というパターンです。 なお、時期が時期だけに混み合います。天気次第といっておいてなんですが、確実に行きたいのであれば観光船にせよ知床五湖の地上遊歩道にせよ予約することも検討した方がいいでしょう。 参照サイトはバス会社のものですが、主要観光スポットへのリンクもあるのでいろいろ眺めて見て下さい。 よい旅を。

参考URL:
http://www.sharibus.co.jp/index.html
1--1
質問者

お礼

ありがとうございます! あそこもここも。。。とよくばかり出てきてしまいます。 予約も念頭において考えてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お盆の時期の四泊五日、道東旅行について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 8月のちょうどお盆の時期に、四泊五日、レンタカーで道東を旅行します。40代の夫婦二人です。 今回の旅行の中心は知床、釧路湿原で、これはある程度調べてあるのですが、それ以外の地域が良く分かりません。 北海道の美しい風景が満喫できるような場所があれば、是非教えてください。 【旅行プラン】 ●印は既に決まっていること(=予約済み)です。 一日目:●女満別空港IN(11:40)→●これよりレンタカーで移動→( 網走から知床の間を観光 )→●ウトロのホテルに宿泊 二日目:●ウトロ港より知床岬クルーズ(08:20~14:00頃)→( 知床観光:知床五湖など )→●ウトロのホテルに宿泊 三日目:( 知床観光:フレペの滝、カムイワッカの滝沢登りなど )(05:30~10:00頃)→( 知床峠 )→( 羅臼 )→( 開陽台 )→●標茶町塘路にて宿泊 四日目:●釧路湿原カヌー下り(06:00~10:00頃)→( 細岡展望台、コッタロ湿原など )→( 多和平など )→●阿寒湖温泉のホテルに宿泊 五日目:( 観光? )→●女満別空港でレンタカー返却→●同空港OUT(12:15) 【教えて頂きたいこと】 (1)北海道旅行は初めてなので、全般的に、行程などで無理がないか、チェックをお願いします。 (2)上記のプランの中で知床以外は、どの観光スポットに立ち寄ればいいか、迷っています。いい場所があれば、是非教えてください。 【特に困っていること】 (3)一日目、女満別空港からウトロまで、お勧めのドライブルートがあれば、教えてください。また、風景の良い立ち寄り場所はないでしょうか? 今のところ考えているのが、メルヘンの丘、以久科原生花園、オシンコシンの滝くらいで、時間に余裕がある割りに物足りない感じなのです。 (4)お盆の時期ということで、観光地の混雑は予想しているのですが、実際、どの程度でしょうか? なるべく人ごみを避けたいと思って、早朝観光などの計画を立てているのですが、あまり人が来ない所で、いい場所があれば、教えてください。 (5)昼食の店を探しています。(二日目は船内で食べるので、それ以外の日で) 夕食はホテルの料理が中心なので、それとは一味違った、北海道ならではの料理があったら、教えてください。 以上ですが、質問事項がいろいろあって、すみません。一部のみのお答えでも十分ですので、よろしくお願いします。

  • 知床観光ついて

    現在7月末に行く知床観光の旅行計画を立てています。 予定としては、 1日目:セントレア-女満別-ウトロ 2日目:知床岬クルーズ・知床五湖ウォーク 3日目:トレッキングツアー 4日目:ウトロ-女満別-セントレア の3泊4日を計画していましたが、4泊5日への変更考えています。 また空港の時間に余裕を持たせるため、最終日は斜里か網走に泊まろうと考えています。 4日目:ウトロ-XXX-斜里or網走 5日目:斜里or網走-女満別-セントレア そこで質問なのですが、増えた1日で回れるおすすめな場所はありますか? ペーパドライバなため、移動方法はバスを考えています。 よろしくお願いします。

  • お盆時期の北海道旅行のアドバイスお願いします!

    8/12から夫婦二人で北海道旅行を予定しています。 8/12、9:30に帯広空港着、8/15 20:25女満別空港発が決まっており、以下の日程を考えていますが、アドバイスをお願い致します。 8/12 空港着後、池田ワイン城に寄り道し帯広で豚丼の昼食、午後はナイタイ高原牧場から糠平温泉泊 8/13 タウシュベツ川橋梁、層雲峡観光しサロマ湖か網走泊 8/14 網走観光後ウトロへ移動し、午後の遊覧船に乗りウトロ泊 8/15 知床五湖散策他観光後、女満別空港へ 8/12は一気に層雲峡まで行って泊まろうかとも考えましたが、時間的に難しいと判断。 8/13はサロマ湖か網走泊で迷っています。 また、8/14は朝からウトロへ向かい、8/15に時間があれば網走観光をして帰るパターンも有りかなと考えています。 お盆時期の渋滞等考えて、上記の計画で無理がないか、お勧めの食事処、宿も合わせてアドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • ウトロ~トドワラ~神の子池~川湯

    こんにちは。道東にお詳しい方、お知恵をお貸しください。 9月の中旬に、2泊3日でレンタカーを借りて、道東旅行に行く予定です。 1日目が15:15女満別空港INで、ウトロ泊 2日目川湯温泉泊 3日目が14:45分に空港レンタカー返却、15:45女満別空港OUT 時間が無さ過ぎですが、残念ながら上記は変更できません。(ホテル日程を逆にすれば良かったとすこし悔やんでいますが、これも変更できません) 行きたい場所は順番に、1.神の子池 2.知床クルーザー(知床岬)3.トドワラ 4..マッカウス洞窟(ひかりごけ)5.メルヘンの丘 6.能取湖(サンゴ草)です。 で、下記のように予定を組んでみました。 1日目 15:15女満別空港IN→レンタカー16:00→18:00ウトロ泊 2日目 8:00知床五湖(一湖二湖程度)散策→10:00ウトロクルーザー観光(3時間)13:00→知床峠→羅臼→15:30野付半島(トドワラ)16:30→19:00川湯温泉泊 3日目 川湯温泉10:00→神の子池→裏摩周湖→レンタカー返却14:45→15:45女満別空港OUT A)2日目、時間的に可能でしょうか?ホテルに着く頃には真っ暗?(日没17:30頃ですよね)羅臼でひかりごけを見る余裕はないですよね? B)3日目の神の子池を1日目か2日目に回すという案はどうでしょうか? C)メルヘンの丘や能取湖のサンゴ草を1日目か3日目に入れるのどうでしょうか? D)基本日程(航空+ホテル)をベースに何か他にいいプラン案がありますか?トドワラを諦めた方がいいでしょうか。もっと知床を見るべき?

  • 知床観光

    8月4日から4泊5日で道東旅行します。 60歳の夫婦です。女満別空港に12時着、レンタカーで網走、ウトロ、羅臼、屈斜路湖泊で回り、12時女満別発で帰路の予定です。屈斜路湖泊を入れたのは、去年摩周湖が霧で全く見えず、再トライしたいためです。 知床ではウトロからベアクルージング、羅臼からホエールウォッチ、知床5湖トレッキングを計画しています。 是非とも立ち寄って置くべき場所や食事について教えてください。

  • 川湯~野付~ウトロの行程、チェックお願いします。

    7月中旬に道東旅行を計画しています。 移動手段はレンタカーで、大人2名です。 計画している旅程は下記の通りです。 1日目:女満別空港イン→美幌峠経由で屈斜路・摩周湖近辺観光→川湯温泉泊(この日の行程は以前に経験あり) 2日目:川湯→野付半島→知床峠→ウトロ泊 3日目:知床半島観光→ウトロ泊 4日目:ウトロ→網走周辺観光→女満別空港アウト お伺いしたいのは2日目の行程です。 川湯温泉を出発(8:00頃?)→開陽台にちょこっと寄り道→野付半島に出てから観光船(所要2時間ほどのようです)→羅臼→知床峠→ウトロに到着(できれば17:00くらい。明るい内に!) 昼食は時間を見て適宜取る予定です。 野付半島が目的なので、観光船+αの時間を取れたら、と思っています。 開陽台・野付半島・知床峠以外は、特に車を降りての観光は予定していません。 このスケジュールに無理がないか、チェックをお願いいたします。 他にも、オススメの昼食・オススメの観光・オススメの道、等ございましたら、教えて戴けると助かります! よろしくお願いいたします。

  • ウトロから阿寒へ行きたいのですが

    今年の2月13~16日に道東へ2人で流氷を見に行く予定です。 去年も流氷を見に行って、(時期が遅く)見れなかったのでリベンジです。 去年はツアーで行ったので、有名所を見てしまったので 今回は個人旅行にしました。だいたいの予定は立ったのですが 14日ウトロ泊から15日阿寒泊までの間が決まりません。 個人的に17時25分釧路発阿寒行きのバスに乗ろうかと考えているのですが ウトロ=(知床斜里)=釧路の接続がうまくいかない気がします。 去年知床は行ってないので、できるだけ長く知床にいたいのですが・・・。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 知床観光について教えてください

    6月初旬に2泊3日の予定で、道東を回ろうと思っていますが、北海道をレンタカーで回るのは初めてなので、 時間配分がわからなくて悩んでいます。 1日目:女満別空港(9:30着)~東藻琴~羅臼~ウトロ~知床観光船(14:30または16:30)~ウトロ泊 2日目:ウトロ~滝上芝桜公園~上湧別チューリップ~サロマ湖泊 3日目:サロマ湖~女満別空港(13時発) 特に1日目なのですが (1)14:30出港だと、途中で昼食の時間がとれるかどうか (2)船の予約は事前に必要なのか (3)16:30出港では、時間的に景色を楽しめるのかどうか がわからず悩んでいます。 また、このコースで、お勧めのお店(ランチ)などありましたら教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 8月の道東旅行についてアドバイスお願いします

    8月中旬に、4泊5日で道東へ行きます。家族4人(大人2人中学生・小学生)でレンタカーで周ります。現在決まっているのは 1日目:女満別10時頃着→網走市内観光→ウトロか網走かサロマ湖泊 2日目:知床観光→養老牛温泉泊 3日目:阿寒湖温泉泊 4日目:釧路泊 5日目:17時頃釧路空港発 (1)2日目に知床を観光する場合、1日目はウトロに泊まるのがベストですか?もし網走かサロマ湖に泊まった場合、朝ウトロへ移動するのはかなり渋滞が予想されますか? (2)子供が船酔いするため、知床の観光船には乗れないのですが、船以外でも知床観光は楽しめますか? (3)全体的に峠が多いようですが、運転はかなり神経を使う道が続きますか? (4)そのほか、プランについてなど何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • ゆったり過ごす知床2泊3日のオススメは?

    サイト内を検索したところ、皆、急ぎ足の旅の計画でしたので、ゆったり過ごす知床を教えてください。 9月の連休、女満別In(9:35着)/Out(20:25発)、ウトロに2泊取りました。観光船は小さいクルーザーのほうで、また、中一日は知床をのんびり歩きたいと思っています。とはいえ、時期的なものもあると思いますので、オススメがあれば教えてください。また、ウトロ~ラウス~女満別空港を一気に移動すると、車でどのくらいかかりますか?ラウスを過ぎると、ひたすら走るだけでしょうか?女性一人旅なので、レンタカーを借りようか、電車とバスの旅にしようか迷っています。 どうぞ宜しくお願い致します。