• ベストアンサー

太陽光発電なら計画停電でもOK?

silkykunの回答

  • silkykun
  • ベストアンサー率37% (134/353)
回答No.7

再びNo.4です 停電時発電した電気は先に回答したパナソニックの場合蓄電システムの場合は連絡線を使用し自動で切り替わるので専用分電盤タイプに接続された機器に使用され送電線には送電されません。 又普通の(蓄電なし)の場合も太陽光発電に接続しているブレーカーを切り自立運転モードに切り替えるためやはり送電線には送電されません。 送電線とは各地の電力会社からの線 あ・・・後この間に使用した電気代ですが、送電線に送電しないため売電にならないためお金にはなりませんが自宅では使用可能ですし、電気代もこの間はメーターが回らないためかかりません。 (停電時間が長い場合は払い戻しもあるが・・)

osaka-girl
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 停電のときの太陽光発電について

    北海道全体が停電したそうです。 テレビで電気がこない、と困っている方が多くお気の毒に感じますが、3.11の震災後、太陽光パネルの設置が進み、家屋にもたくさんついていると思いますが、設置している家庭では、昼間位、自分の家で電気が使えるのではないでしょうか? 太陽光発電のパネルの設置している近くの家は、実は電気がつかえている、とかないでしょうか。

  • 停電は太陽光発電で乗り切れる?

    自宅の屋根に乗っている太陽光発電システムで自宅の電力くらいはまかなえると思っているのですが、停電なども乗り切れるのでしょうか? 特に計画停電の地域の方でお答えいただけるとありがたいです。 夜間などでも大丈夫ですか?

  • 太陽光発電と停電について

    個人宅向けの太陽光発電がもてはやされています。 今後、大量にこの発電方法が増えた場合の停電後の 復旧についての質問です。 停電が起きたとします。 その後、復旧する時に周波数、位相、電圧(特に位相)はどのようにして 制御されるのでしょうか。 小規模ならインバータが幹線に合わせて制御すると推測できる のですが、一定地域で小さな電力が大きな発電所化、たとえば 50万KW程度あった場合は個々のインバータが制御するとは 想像できません。 しかも個人宅では単相であることから相バランスも狂うはずです。 位相だけは発電するものと送られるものがないと成り立たないので 以前より疑問に思っています。 私は80万KW級の発電所建設に携わったこともある者ですが 発電所における並入(間違えたかな--発電電力を送電線につなぐ)の 原則は周波数、位相、電圧が一致した時です。 並入時は周波数に変動が見られました。

  • 太陽光発電、停電の時使えない?

    停電があった地域で太陽光発電を設置している家でも電気が使えないと人伝に聞きました。オール電化だったため何もかも全く使えなかったそうです。 昼間、天気の良い日でも使えないということはどういう事なのでしょう。自宅で発電して使用し、余った電力、あるいは足らない電力を売買すると思っていたのですが、自家発電という考えは間違いなのでしょうか。

  • 停電時の太陽光発電について

    停電時の太陽光発電においては、パワーコンディショナーが通常電気を電源としていることから非常用コンセントからの電源供給しかできないことは承知しております。 質問ですが、家庭用蓄電池を装備することにより蓄電池からの電気でパワーコンディショナーを動かして普通に太陽光発電を使用するといったことは可能でしょうか?

  • 太陽光発電について

    太陽光発電について 今年中に家を建て替える時に太陽光発電システムを付けようと考えています。 これから金額との相談になるんですが、今の所5KW程度のものが妥当かなと。 ここからが質問です。 太陽光発電を付けている家庭の方で ・何KWのものでどの程度電気代が掛かっているか ・何人家族(大人・子供の人数) ・どの位電力の買取があるか ・前に住んでいた家と比べて金額がどう変わったか よければこれからの参考とさせてください。

  • 太陽光発電の発電効率について

    今後太陽光発電の増産及び新製品を各社がかなりの設備投資で行うようで、この中で発電効率5%向上を・・・年頃までになどと記事に載っていました。現在、設置場所で南面で4.0Kwを載せられる家と、数年後に5%効率が向上した時に南面が2Kw、東・西面にそれぞれ1Kwの計4.0Kwの家ではどちらが発電量が多くなるのでしょうか?

  • 停電時の太陽光発電について

    個人的に色々と調査をしているのですが、行き詰ってしまったのでここで質問させてください。 停電時には太陽光発電の電力を目いっぱい使えないことは承知しております。 1500Wが上限です。1500Wの理由はひとつのコンセントが1500Wまでだからというのもわかります。単純にこれを2つ(2口ということではなく)にすることは何故できないのですか?どのソーラー発電のメーカーに聞いても何故だか答えられません。パワコンを2台にすれば2つになるという当たり前の答えなのですが、いったいどうしてなんでしょうか。 自分なりに考え付くのは電力会社からの圧力。電力会社に聞いてももちろん答えてくれません。 皆が連係運転を停止してしまい自立運転になってしまったら、東電としては売れる電気が減ってしまうから?(東電に48円(42円)で売電するのも当然無くなるので、東電にとっても都合がいいのでは?とも考えられますがね。) 折角昼間はたくさん発電しているのに、1500Wを超えた分は捨てることになるなんてもったいないです。特にこの電力不足となっている世の中で。。。 停電時以外は使えるので計画停電やそれ以外の停電のときに限定される話ではあるのですが、 真夏にどうなるかわかりませんが1日に3時間も定期的にくるところで、 ペットの熱中症対策や冷蔵庫の中のものの腐食を防ぐことはとても大切なことであると考えていますのでなんとか理由は解明したいと考えております。 現存するパワーコンディショナーをそのように使えるようにすることは無理なことはわかります。 今後の為に知っておきたいということです。 計画停電を想定していなかったからあくまでも非常用として1500Wを上限としていることも想像はできました。冷蔵庫を一時的につなげればいいとかでしょうか。 まとまらずにすみませんがよろしくお願い致します。 ちなみに東電以外の一部の電力会社にも聞いてみましたが、明確な回答はもらえていません。

  • 太陽光発電検討について

    太陽光発電検討について教えてください。 1.太陽光の自家発電分と使用時の電力がある場合。   差分を電力会社に買取していただけるということでしょか?   例えば、太陽光発電分4KW、使用分1KWならば、     (1)4KW-1KW=3KW買取     (2)4KW売電、1KW買電    上記、(1)(2)どちらになるのでしょうか?  2.HI、エコキュートなど含めオール電化にすると10%電気代が安いと言われております。   これは、期限があるのでしょうか? 関西電力管内となります。   平成27年4月1日以降は、新規にご加入いただくことはできませんとありますが、   いつまで、10%安くなるのかわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電を考えています。

    太陽光発電を考えています。 来年の3月から住む予定の家に、パネルをつけたいのです。 初期投資して、4kwか5kwつけて、 あとは、壊れなければ、無駄使いしないようにしていれば、 電気代はかからないと思うので、電気は安心して生きていけるのかなっと・・・・。 製品はどこでも同じような気もするけど、発電効率や変換効率とかいろいろあるようですし、 結局一体どのの製品が性能の良い製品なのかわかりません。 こだわる正確なので、ある程度論理的に比較したくてたまりません どなたか基礎知識から、比較方法や役立つサイトなど、教えていただけませんでしょうか? まだ、どんな製品があるのかもわかってないので、 私自信が、妙なかんぐりを持つ前に、正しい受け取め方をして、 公平に自分にあう製品を選びたいです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。