• ベストアンサー

作ってほしいロボット

巧(@TYR_efes)の回答

回答No.4

 んー・・・パトレイバーの零式でせうか。 あ、ウイルスを仕込まれて暴走するのは無しで(;~_△_)~

gesyut978
質問者

お礼

警察があんなレイバーを持ってたら威圧感ありますよね。 考えたらレイバーの方が現実的ですね>ロボットとして

関連するQ&A

  • ロボットの有用性

    現在あにめ(ガンダムなど)でよく2足歩行ロボットが戦闘をおこなったりしていますが2足歩行ロボットが現実に実現した場合(パイロットへの負担などを無視するものとすす)はたして威力を発揮するのでしょうか・・・おしえてください

  • 皆様が見ていて面白い、もしくは「こんなのが欲しい」と思うロボットはなんですか?

    こんにちは。 部活動の一貫で二足歩行型のロボットを作っている者です。 私は今どんなロボットなら皆様に楽しんでいただけるかを考えています。 そこで皆様の意見が聞きたく、このような投稿をさせていただきました。 聞かせていただきたい事は3つあります。  (1)どんなロボットがいいか(可愛い、カッコいいなど)  (2)どんなことができたらいいか(空を飛べる、ビームを撃てるなどなんでも)  (3)好きなロボットがあれば、そのロボット名(ドラえもんなど) ご協力お願いします。 ちなみに、私が言う二足歩行ロボットという物がよく分からない方は下のURLから、沢山のロボットを見ることができます。 興味のある方もどうぞ。 http://www.robo-one.com/

  • ガンダムに出てきた敵キャラ(?)の名前

    急にガンダムが見たくなってDVD借りてきちゃしました。 今から見直すと、かなり奥が深くて、難しい設定になってますよねぇ。。 ところで質問なんですが、ガンダムに出てきたと思うんですが、二本足の上に、円盤状の物が乗っている巨大なのがありましたが、あれの名前はなんと言うのでしたっけ? どうしても思い出せなくてモヤモヤしています。 ちなみに、ザク以外のいろんなロボットは、物語が進行していくにしたがって出てくるのでしょうか。 よろしくおねがいいたします!

  • 二足歩行ロボットについて

    学校で二足歩行ロボットについて調査せよ! という課題があり、ならべくWikipediaを使わないように ほかのサイトとか見ているんですが、説明がわかりにくかったり、 ロボットの動きとかを掲載しているところばっかりなので 二足歩行ロボットについて知っている方がいるのであれば、教えてくれませんか?

  • なんで日本のロボット技術開発ってこんなに弱いの?

    2000年代中期、2足歩行ロボットに米国防総省が関心を示し、国防高等研究計画庁DARPAは歩行ロボットの開発に着手。 2年ほどで、日本企業が開発する2足歩行ロボットASIMOを凌ぐレベルに到達。 現在では日本のロボット技術は足元にも及ばないレベルで、2足歩行、4足歩行ロボットの技術開発が進められ、DAEPAから民生用としての用途への技術移転、人材移転、特許移転などが進められている。 あっという間に抜かれ、現在では全く技術革新も進まない日本のロボット技術ですが、なんで日本の技術開発ってこんなに弱いのですか?

  • なぜ、乗用できる2補足歩行ロボットを作らないのか?

    先日、友人と話していて、そろそろ乗用(人が乗れる)二足歩行ロボットどこか作らないかなと話した所、友人曰く、現在のアシモやキュリオの開発メンバーはアトム世代だから、自立歩行ロボットの開発の方に向いてる、もう少したって、コア開発メンバーがガンダム世代に移らないと無理じゃないというような話しをしてました。 うーん、たしかに、ホンダのアシモもソニーのキュリオも小さくなる方向に開発が向いているようです。でも、愛知万博でトヨタが乗用できる二足歩行ロボット出展してました。 これは単に技術的な問題なんでしょうか?、確かに動く人間が乗ればバランス取るのは難しいような気もしますが、大型化すれば、ある程度、姿勢制御も可能になるかと思いますが・・・ それともロボットは友達と考えるメンタルな部分があるからでしょうか?

  • ISとかアバターに出てきたようなロボット・・・

    人が動くとそれにあわせてロボットが動くみたいなロボットありませんか? すみませんよく伝わらないと思いますけど、 二足歩行型ロボットとかあったらでいいので教えてください。

  • 動歩行する二足歩行ロボットについて

    解答の方,宜しくお願い致します。 趣味で,簡単なロボットを製作しています。最近,二足歩行ロボットを製作しました。 作ってみてわかったのですが,製作したロボットは静歩行なんです。今後,動歩行する二足歩行ロボットを製作したいと考えているのですが,自分が調べた所,どの書籍も静歩行に関する物ばかりなのです。 そこで,アドバイスを頂きたいのが,ロボット製作初心者でも作れるような,動歩行する二足歩行ロボットに関する文献や書籍について教えてください。

  • 二足歩行ロボット

    僕は大学で、ロボットについて学びたいと思っています。 そこで、ロボット(二足歩行)について学べる大学を教えてください。 できれば国公立がいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ロボットの直立二足歩行が難しい理由。

    ロボットの直立二足歩行でふと疑問に思いました。 例としてホンダのASIMOをあげたいと思うのですが、 ロボットが直立二足歩行が困難だった理由というのはなんなのでしょうか? 人間が感覚的に行っている体重移動? 直立二足歩行で人間には簡単にできてロボットには簡単には出来ないことってなんなのでしょうか?