• ベストアンサー

神を信じますか?

kanan19の回答

  • kanan19
  • ベストアンサー率50% (64/128)
回答No.2

私の母(もう他界してしまいましたが)が、昔似たような症状があったので参考までに読んでください。 私の母は、自分の母(祖母)がとても大好きだったそうです。 ですが突然私が5つのときに病気で他界してしまいました。 母は相当ショックだったらしく、体の不調を訴えるようになり、次第にけいうつ病(病名が間違っていたらすみません)になりました。 母はいろいろな精神安定剤を飲みました。 服用し、カウンセリングを行っているうちに、次第に回復して、薬もとうとう1種類だけになり、日常生活も出来るようになりました。 しかし、問題がひとつ発生しました。 「夜、一人でベッドに入ると死んだ母が私の前に現れて、いろいろ話をしてくれる」といいます。 「子供たちがもうすぐ風邪を引くよ」 「明日は子供たちを学校にいかせないほうが良い」 「明日は水に触ってはいけない」 など祖母が危険なことを母に教えてくれていると母は言っていました。 どこか似ていませんか?? そんな母を見て父は心療内科に通院させましたが、特に薬の副作用などはありませんでした。 意識も正常です。 そのときのお医者様の話によると、何かを強く意識すると、それが具現化して見えてしまい、他人からみるとうそつきに見えてしまいますが、本人は本気らしいです。 ここからは体験ではなく、私の考えですが、奥様は、対人関係などがあまり得意ではないのではないでしょうか??もしそうだとしますと、 「実家に行きたくない→行ってはいけない→行けない→行ってはいけないといわれた」 になってしまうんだと思います。 勝手な意見やお話失礼いたしました。 何かご参考にでもなれれば光栄です。

shitake
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに対人関係は得意ではないみたいです。どうも会社に入り立ての頃いじめられたらしくそれが要因の1つだと思います。またその反面寂しがり屋でひとりでいるのも苦痛らしいです。(ここが一番の問題なのですが)やはり気づかないまま自分の意志が出てきているのかも知れませんね

関連するQ&A

  • 神様って本当にいるのですか?もう絶望です・・・。

    私はこの2年間ある仕事がしたくてその勉強をしてきました。 しかしこの前の試験で落ちてしまい道は閉ざされました。 私の親がある神様を信仰しているので私も信仰していました。(そこは某教団のような変な所ではありません) 信者ではありませんがこの二年間、毎日神棚に手を合わせ日頃の身の安全の感謝し、また試験がある度にそこにお願いに行きお布施もしてきました。そこは願い事を紙に書いてそれを教祖さんが祝詞と一緒にそこの神様に願掛けしてくれる訳です。)そこの教祖さん(結構有名らしく遠い所からも人がお願い事をしにくるそうです)は「今度は大丈夫やと思うよ」と言ってくれたので少し気が楽になりました、しかし結果は・・・・。 私は人生に絶望を感じもう生きる気力はなくなってしまいました。 別に私は「神頼み」だけを当てにして努力しなかった訳ではありません。 出来る範囲で努力してきました。 しかし神様は叶えてくれなかった・・・。 神様って本当にいるのですか? 本当にいるのなら神様って不公平ですよね。 以前そこの教祖さんに地方の某政治家がその地区の選挙に当選するようにお願いに行き、通ったそうです。 その政治家は裏で悪い事ばっかししている奴で私は大嫌いなんです。 そんな悪人の願いを聞き入れる神様って何なんですか? 悪い奴でも神様は金さえあれば言う事聞いてくれるんですか? 私は今回の事で「神様なんていない」って思いました。 信じて持っていたお守りとかはすべて捨てました。 「お前があの仕事に就いたらえらい目に逢うから神様が止めてくれたんだよ」と母親は言います。 そんなの言い訳にしか聞こえません。 ちなみに私が目指したのは警察官です。

  • お守りとおみくじを返すには?

    現在お守りを2つとおみくじ1つを持っています。 (1)良縁お守り(3年前から) (2)大吉おみくじ(同じく3年前から) (3)前厄からの厄除けお守り(今年後厄です) それぞれ違う神社(遠方)で頂いたものですが、近くの神社でまとめて返せるのでしょうか? (1)はご利益からか、持ち出した4ヶ月後に主人と付き合い始め、昨年結婚しました。(2)もずっと持ち歩いていて、思い返せば勉強・恋愛とも内容がかなり当りました。 また(3)を持ち始めてから結婚が決まり、厄どころか吉事が来たので、違う神様に変えるのも気が引けてずっと同じものを持っています。2年経った今でも厄には遭遇していません。 どれも成就したと考えてすぐに返して、(3)の厄除けは新しく頂くのがいいのでしょうか? それともこのまま持っていて、子供が生まれた時に(まだ予定はありませんが)成就として3つまとめて納めてもかまいませんか? お礼参りに行きたくてもどれも遠方です。 近くには大社があり、今年の初詣はそこに行きました。(お守りは頂いていません) 今後初詣やお宮参りをするとしたらそこなので、できるならその大社にお願いしたいと思っています。

  • 神の視点での「ソドムとゴモラ」

    聖書によると、淫乱と悪徳のはびこる町ソドムとゴモラを神が火を放って滅ぼしたそうです。 「主は硫黄と火とを天からソドムとゴモラの上に降らせて、これらの町と、全ての低地と、その町々の全ての住民と、 その地にはえている物を、ことごとく滅ぼされた。しかしロトの妻は後ろを顧みたので、塩の柱になった。」 1.神はどうして町を滅ぼしたのでしょうか?  悪徳に染まっていたからといって滅ぼしてもいいんでしょうか?  神にとって人間とはどういう存在でしょうか、  ペットのようなものでしょうか?  滅ぼして得るものは何でしょうか? 2.ロトの妻はどうして塩の柱になったのでしょうか?  ロトの妻は悪いことはしていないのに殺されました。  神の火を見るのはそんなに悪いことなんでしょうか? ソドムとゴモラは実在し、地震や火山の噴火で崩壊したとされています。 そういう実際の話はさておき、ここでは純粋に「文学」としての聖書物語という立場にたった質問です。  神の目的がよくわからないのです。  「神にとって人間は自分の子供のようなもの」なのだろうと考えていたのですが、  この部分を読んで、どうやら違うことがわかりました。  人間を使って実験しているようですが、その目的がよくわかりません。

  • 盛り塩について

     家の中の気をよくするために「盛り塩」をするとよい、と本でよみました。 ほんとうに効果があるのでしょうか。風水と深く関係があるみたいですね。 実際に試してみて効果があったという方はいますか? うちは神棚に盛り塩を置いています。今年に入って過去最悪の事態が起きてしまい 毎日神様にお祈りしています。(まさに困った時の神頼み) Dr・○パの風水術によると災難にみまわれた時は家の四隅に盛り塩をするとよい とありました。 ただ、某テレビ番組で家の中にたくさん盛り塩を置きすぎてかえって悪い気が たまってよくないことがおきてしまった事例を見ました。  我が家でこんなによくないことが起きるのは主人が42歳になったことと何か 関係があるのでしょうか。 男の42歳は死に年とかいうし。今回の事は主人が引き起こした問題です。 私は風水や神様、霊みたいなものを信じるほうですが、主人はまったく信じなくて 厄除けのお守りもないがしろにする始末。バチがあたったのでしょうか?

  • 人身御供の伝承について(神に供えられる人)

    人身御供についてお尋ねします。 神に生きたまま人を供える、という内容の話は昔話にもありますし、そういう伝承のある神社もありますね。(妻の実家の近くの神社にそういう言い伝えがあるそうです。) こういう伝承はどう理解すればいいのでしょうか。 そもそも何で神が人を食べる必要があるのか? 何でそういう狂暴な存在が神としてまつられるのでしょうか? 神が人を食べたというのは史実ではなくて創作された伝承だと思いますが、何でわざわざそんな伝承が生まれる理由があるのでしょうか? 考えると謎が深まります。詳しい方、よろしく御願いします。 (ジャンルは伝統の方がよかったかもしれません)

  • 複数の神社にいくのは良くない?

    お願い事があって、どうしてもかなえて欲しいのですが 複数の神社にお参りにいくのはよくないことなのでしょうか? お守りもいくつも持つと神様が喧嘩するから・・・という話をきいたことがありますし。 でも、某神社にいったときに「神様はそんなに心の狭い人ではありませんから どうぞ、あちこちの神社をお参りしてください」と言われたこともあります。 実際はどうなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 妻がタトゥーを入れたがっています

    はじめまして、ちょっと最近困ったことがありますので、質問させてもらいます。 妻とは一昨年結婚しました。 私が30で妻が31になります。 結婚する前からお互い仕事をしていましたが、 最近は妻が心の不調により休職しています。 先月まではほとんど一日寝ていましたが、最近は一緒に散歩できるまでによくなりました。 そんな妻が、突然タトゥーを入れたいと言い出しました。 入れる模様としてはそれほど大きくないようですが、妻の決心はかなり固いようです。 私としてはたとえ小さくても入れて欲しくありません。 何か妻が傷つく感じがして、賛成できないのです。 しかし、妻は「体を傷つけるのがよくないのなら、ピアスは良くてタトゥーはだめなのか?」とか、「ピアスも最初は世間に受け入れられなかったけど、タトゥーもじきに受け入れられるようになる」などと言って、ゆずりません。 妻は心が弱っているときに、思いつきで言っているわけでは無く、10年以上前から、タトゥーを入れたい願望はあったようです。このところの休職などを通して、その気持ちが再燃したのかもしれません。 妻の言い分としては、お守り代わりとして体の目立たないところに入れるということです。 子供はまだいませんが、結婚もすでにしているし、目立たないところなら会社員を続けるのにも問題ないといいます。 そのように言われると、私のほうにも明確に反論できることが無く、もしかしたら私の理解が足りないのかもという感じがしてきます。 そこで、質問ですがこの場合、どういう話をして妻がタトゥーを入れるのをやめさせるのがよいのでしょうか。 または私がもっと理解をもって、妻がタトゥーを入れるのを認めるのがいいのでしょうか?

  • 彼氏と復縁するために

    10日ほど前に彼氏と別れ、へこんでいます。 結婚しようと言っていた彼なので、どうしても諦められません。 そこで、復縁のため、神社にお参りに行こうと思います。 もちろん、神頼みだけじゃいけないのは分かっていますが、気持ちだけでも行きたいのです。 私は関西在住で、京都の貴船神社というところにはすでにお参りに行っていますが、 複数の神社へは行かないほうがいいのでしょうか?? あと3つ行く予定です(鈴虫寺、地主神社、出雲大社大阪) また、複数の神社でお守りは買わない方が良いのでしょうか? (神様が喧嘩すると聞いたことがあります。) すみませんが、どなたか回答をお願いします。

  • 顔の左側が痛い

    ここ数日、コメカミのあたりから、 左目の上(眉)、左耳の奥が痛いです。 以前緊張型頭痛と神経内科医に言われて、薬を貰って 飲んでいたのですが、そのときとは明らかに部位も違います。 試しに精神科のレキソタンを飲んでみたら、眠くなっただけでした。 神経内科は転院予定で、こないだの受診で最後だったので 頭痛の薬はありません。 新しいところは1週間後の受診予定です(初診) 何が考えられますか?

  • 神の沈黙?

    ちょっと以前から気になっていたので、質問させて下さい 数年前、京都にあるキリスト教の教会で牧師が信者に対する猥褻事件で逮捕されましたよね。 その事件を聞いて思い出したのですが、 私が小さい頃から知ってる近所の教会でも、そこはごく普通のプロテスタントの教会ですが、信者間でのトラブルと聞いてますが似たような事例があったんですよね。もう随分昔の事だし、多分警察には届出を出さず教会側がもみ消したのだと思いますが。 そこでふと疑問が頭を過ぎったのですが、聖書の教えでは、キリストの名によって本心から悔い改めればどんな罪を犯した人でも許されますよね。 その教会では、加害者にはそのように説いたそうです。 でもそれって、何度罪を犯しても本心で謝れば許されるってことなのでしょうか。 人の心と身体を両方傷つけておいて、その程度で許されるというのはちょっと理解に苦しみます。 そして何より気になったのが、性的被害を受けた被害者の心の救済です。 教会内で起こった事件はおそらく滅多に表へ出ることはないと思われます。 性の問題というのは例え親でも被害者の心理を理解するのは難しいと聞きますし、そこに宗教が加われば、ちょっとやそっとでは被害者の心が癒える事はないのではないかと推測されます。(場合によってはマインドコントロールによって本人でもそれと気付くことがないかもしれない) 聖書的にはこういった問題はどう解決するのが正しいのでしょうか。 そして、なぜ教会の中でこんなことが起こってしまうのか、個人的にはそれが一番疑問です。 神が何らかの計画の為に悪魔にそれを許した、という見方をする人もいますが(これはクリスチャンの母の見解です)、でも、それだと神の自作自演という事になりませんか?