資金繰り表の入力についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 資金繰り表の入力方法について疑問が生じました。
  • キャッシュイン・キャッシュアウトした金額の入力方法について詳細を教えてください。
  • また、給与や住民税の計上方法についても教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

資金繰り表に関して質問です。

社長に資金繰り表を作って欲しいと頼まれました。 作成したものにある程度改良を重ね、これで一旦走ってみましょうという段階まで来たのですが、 いざ、入力をするところで疑問が沸きました。 厳密にキャッシュイン、キャッシュアウトした金額を入力するとなると、 例えば、PLでは給与の部分は諸々引かれる前の金額が計上されますが、 資金繰り表の入力は、振り込んだ金額を入力すればいいのでしょうか? また、住民税はPLではあがってきませんが、 資金繰り表には、キャッシュアウトと言うことで経費として入力するのでしょうか? つたない文章で申し訳ございませんが、 何方かご享受いただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

資金繰り表に正しいフォーマットがある訳ではないでしょうから、作成する目的から逆算して考えることが必要だと思います。 すなわち、お金が足りているか否かがわかるかどうかが重要なのです。 そう考えると、どのような費目であれお金が出ていくのであれば、その額がキャッシュアウト、入ってくる額そのままがキャッシュインです。 法人税などは前期の利益に対して支払いが翌期に発生しますが、今期の活動とは関係なくキャッシュアウトとして認識するのです。 そういう意味ではPLとも関係がありません。 従って、質問者さんの認識で良いということになります。 因みに、会社が儲かっているということとキャッシュフローがプラスであるかどうかということは関係がありません。 むしろ急伸している会社などは利益を出しながらキャッシュフローがマイナスでいつも資金繰りに窮しているということなどよくある話です。 だからこそ資金繰り(予定)表をつくる意味があるのです。 ご参考まで。

sizu1022
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 いくつか質問をさせていただいてもよろしいでしょうか? 例えば、社会保険料の引落で、月末が休みで翌月月初に引き落とされたりと1ヶ月に2度引き落とされることがあります。 それもそのまま、1ヶ月の経費として2ヶ月分を入力するものなのでしょうか? 小口現金で10万預金からおろしても、入力しますか? 従業員への仮払いのキャッシュアウトは使用内訳を見て入力すればよろしいでしょうか? 基本、通帳を見ながら入力をするのでしょうか? お忙しい中お手数をおかけしますが、 ご回答いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • kei_su
  • ベストアンサー率33% (35/106)
回答No.2

資金繰り表は将来必要になってくるお金の予測をするものですので、実際に動くお金の動きに注目しなければいけません。 P/Lは収益の計算をするものなので参考にするだけにしましょう(費用計上で未払金処理して3ヶ月後に支払いとかもあるかもしれないですし) 最低3ヶ月先までのキャッシュの流れがつかめると計画が立てやすいですよね。

sizu1022
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社長もひとまず3ヶ月先まで入力を済ませて欲しいとのことでした。頑張ります。

関連するQ&A

  • 資金繰り表

    資金繰り表とキャッシュフロー計算書が連動出来るソフトを捜しています。何かよいものはないでしょうか?

  • 資金繰りと経営の見方

    質問したい内容がわかりにくいかもしれませんが、 社長に毎月の資金繰りを見せています。 毎月は、いつも支払いぎりぎりの金額しかあまらなかったり、資金がたりずに、借入をしたりするのですが、 毎月の試算表では、利益がでます。 入金、支払いベースのやり方なので、残高を合わせて、毎月試算表を出しているので、間違いはないのですが、 社長より『毎月足りるか足りないかの資金繰りなのに、なぜ利益が出るのか、もう一度見直してほしい』と言われます。 私は、経理ですが、きちんとした資格を持たずに働いているので、知識があまりなく、説明が出来ませんでした。 以前ネットで調べたところ、資金繰りと試算表とは比較は出来ないと書かれてありました。 ですが、(こうなので、利益がでます)という、確信したものが、知りたくて困っています。 きっちり伝票つけて、会計ソフトに入力しているのですが、説明が出来なければ、経理の意味もないかと悩んでいます。 なにかわかれば、教えてください。

  • 資金繰りについて

    初歩的な質問で失礼致します。 零細企業に勤める者ですが、資金繰りについて出来るだけ数字に弱い社長にも判るような『資金繰り表』を作りたく思っております。 正規の資金繰り表はわかっているつもりですが、試算表に似た形式で、数字に弱い社長には理解しずらいようなので、もっとダイレクトに判って頂くために、普通預金の通帳を元に作成したものにしてはおかしいですか? 支払             入金 ○月○日 支払い 3,000,000    ○月○日××工業(株)2,000,000 ・・・・ という具合に左右に日付ごとに入出金を記入し、(細かいものは日付ごとまとめて)、資金ショートするところまで展開していくわけです。 それでその時期までに、新たな借り入れが必要であることを判断できるように、したいのですが、こういう形式で報告するのはどうでしょうか? また別の方法がありましたらご意見下さい。  

  • 資金繰り表とキャッシュフロー計算書って違うものなの?

    中小企業の財務課で働いています。 先日銀行からキャッシュフロー計算書を提出するように言われました。 毎月資金繰り表は提出しています。資金繰り表とキャッシュフロー計算書は 違うものなんですか?どちらも現金の収支を見るものですよね。 もし同じものなら、これからはキャッシュフロー計算書のみ提出するように できないかと思う(キャッシュフロー計算書なら会計ソフトでプリントアウトするだけ なので)のですが可能でしょうか?それともやはり資金繰り表とキャッシ ュフロー計算書は両方必要なのですか?

  • 資金繰り表の直接法と間接法について。

    先日資金繰り表の話をしている時、「現在のそちらの会社の規模であれば直説法の資金繰り表でいいよ」と言われました。「しかし期末決算では間接法によるキャッシュフロー表を作れるようにした方がいいのでは」と言われました。恥ずかしながら何の事かさっぱり分かりません。資金繰り表における直接法、間接法とはどういったものでしょうか?分かり易くご説明頂けませんでしょうか?また分かり易い説明文等が載ってるサイトをご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • オンバランス

    オフバランスのリース料はPL上で経費として計上されますが、オンバランスの長期未払い金(リース料)は借入金の返済同様にPL上計上されないのでキャッシュフローからの支払いになるかと思います。長期の資金繰り表を作成するときは財務収支の欄で計上すべきでしょうか?

  • 予算実績表と資金繰り表

    タイトルについてご質問です。現段階では予算の実績を管理しています。それとは別に収支を把握するための資金繰り表を作成する必要はありますでしょうか?それともキャッシュフロー計算書を作成した方が会社としては有効な情報となるのでしょうか?教えてください☆ 近い将来、キャッシュフローについては作成必須となります。

  • 複数月の資金繰り表をExcelで作成したい

    よろしくお願いします。 現在、製造業の経理部で資金繰りを担当しています(預金5口座。現金は担当外)。 前任者は資金繰り表を作成していなかったので、自分なりにExcel2003で作ったものを使用しています。 しくみとしては、 (イ)シート(1)に入出金取引を入力する(入出金の別、取引日、支払日(入金日)、支払先(入金元)、実際金額、概算金額(*)、額面金額(*)、支払方法(=振込・自動引落など)、銀行)。 (ロ)シート(2)の横軸に日付、縦軸に大項目=支払方法、小項目=銀行を入力し、交わった所にsumproduct関数を入れ、シート(1)の金額を参照させる。 (*)「概算金額」:月例の支払いについて、請求書が来る前から資金繰り表に取り込めるよう、前月の実際金額を入力したもの。請求書が来た時点で、「額面金額」に金額を入力する。「実際金額」には、(1)額面金額(2)概算金額の優先順位で数字が参照されるようにif関数を入れている。 というものです。 この方法では、不便な点が2点あります。 (A)一つは、数百件ある月例の支払をハンドルしにくいことです。 月例分については毎月コピペ修正しているのですが、シート(1)の中に月例取引とスポット取引が混在しているため、ゴチャゴチャしてきて辛くなってきます。 メインのシート(1)と別のシートを作ろうかと思うのですが、複数のシートをsumproduct関数で集計するのは難しい由、迷っています。 できれば、「月例振込」「自動引落」「その他振込」「入金」「資金移動」を別々に管理し、「月例振込」「自動引落」「入金」については、毎月コピペ→上書きで作成したいと思っています。 (B)もう一つは、月またがりのシートがうまく作れないことです。 支払には、各月発生・翌月末払いだけではなく、翌々月払いのもの、隔月で発生するもの、様々なものがあります。 以前は各月でシート(1)を作っていました。その方法ですと、シート(2)に設定できる日付はその月に限定されてしまい、月またがりの入出金が反映されません。 そこで、入出金の履歴をすべてシート(1)に集めることにしたのですが、(A)のような問題が発生し、ますますグダグダになってしまっています。 Accessを使って管理したいとも思いましたが、Accessが超初級レベルのため、データベースを1から構築できる気がしません。 そこで、Accessで取引データを入力→Excelにシート(1)としてエクスポート→シート(2)で参照 =シート(1)の支払日を絞りこむことにより、シート(2)で月またがりの資金繰り表が自由に作れる、という形を考えています。 それでも、テーブルやリレーションの設定にさえ迷っている状態です。 「こういう風にやってみたら?」というアイディアがありましたら、大枠をご教示いただけないでしょうか?

  • 弥生会計での資金繰り表の作成方法について

    弥生会計08を使用しています。 で、表題の資金繰り表なんですが、どのように作成すればいいのでしょうか? ナビゲータで作成をしてもただ、横一直線のグラフが出てくるだけで・・・ 現在、過去の仕分けについては全て入力し終えています。 これを元に作成するのではないのでしょうか? 弥生初心者ですがどうかよろしくお願いいたします。

  • 資金繰表で金額が合っているか突合せがしたい

    資金繰り表で、金額を入力したのですが、月の合計金額や、科目の合計金額が合っているか突合せをしたいと思ってるのですが、何を見て突合せをしたらいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう