情状証人として出廷することに決めました。

このQ&Aのポイント
  • 明日の裁判で情状証人として出廷することになりました。弁護士の先生との打ち合わせが不十分でどうしてよいか不安です。
  • 証言の前に住所等を記載し、宣誓書に署名捺印することを教わりましたが、そのタイミングが分かりません。
  • 前の裁判を傍聴した際、質問に対する時間の長さがわからず、不安です。心身が不調で、非常に不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

情状証人として出廷することに決めました。

明日の裁判で情状証人として出廷する事となったのですが 弁護士の先生との打ち合わせが不十分でどうしてよいのか不安があります。 証言の前に住所等記載したり、宣誓書に署名捺印すると教わったのですが それは法廷が始まってからの事なのでしょうか? それとも裁判官の方が入廷する前に事前手続きとして先に行っておくべきなのでしょうか? 電話で聞いてみてもめんどくさそうな感じで「行けばわかります。」といった回答で・・。 詳しく教えていただきたいです。 また、前の裁判を傍聴に行った際、裁判の最後の方で 裁判官の方が「検察側の証人に対する質問時間はどれくらいとればいいですか?」と検察の方に 質問した際検察の方は「五分ほどで」と回答していたと思うのですが この5分というのは短い部類に入るのか、長い部類に入るのか・・ まったくわかりません。何を聞かれるのかもすごく不安です。 現在、心身ともに体調がよくなく、不安で仕方ありません・・・・。 どなたか回答いただければありがたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

法廷通訳をしております。 >それは法廷が始まってからの事なのでしょうか? 通常、裁判が始まる前に法廷の傍聴席に書記官がやって来て書類をくれますので書き込みます。 >また、前の裁判を傍聴に行った際、裁判の最後の方で 裁判官の方が「検察側の証人に対する質問時間はどれくらいとればいいですか?」と検察の方に 質問した際検察の方は「五分ほどで」と回答していたと思うのですが この5分というのは短い部類に入るのか、長い部類に入るのか・・ 普通ですね。ただ弁護士のあと、検察官の質問、そして裁判官の質問もあります。弁護士は被告に有利になるように質問をしますから問題ありませんが、検察官は否定的です。突っ込んできます。たとえば例を挙げますとこんなのです。 「貴方は今後被告を指導監督すると述べましたが、ではどうしてこれまではしなかったのですか? なぜこれからは監督できると言い切れるのですか?」みたいな感じです。頑張ってください。 >まったくわかりません。何を聞かれるのかもすごく不安です。 現在、心身ともに体調がよくなく、不安で仕方ありません・・・・。 まずい状況になればそれで逃げてください。「いま体調が悪いので・・・」と言えば検察官は厳しい突っ込みを多少遠慮してくれるでしょう。 基本は「真実を述べながらも、被告の罪が軽くなるよう配慮する」です。頑張ってください。

clecelmoon555
質問者

お礼

実際に法廷でお仕事されている方からの回答が有って驚きました。 わかりやすい回答ありがとうございます。 傍聴席で待っていればよいのですね。 検察官の方の質問は怖いですが、落ち着いて対処するよう努めてみようと思います。 今日もあまり体調がよくないので、厳しい状況になった時は自分の体調を理由に挙げてみようと思います。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • yytt56
  • ベストアンサー率25% (106/413)
回答No.2

宣誓ですから、開廷したあとだと思います。 また聞かれることは、情状ですから、簡単に言えば少しでも軽くしてあげてください、といった趣旨です。 それに対して、これから被告に対して、どのように接して、家族として公正させていくつもりですか?とか、被告が犯した犯罪についてどうおもいますか? などと言った内容だと思います。

clecelmoon555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直不安で胸が押しつぶされそうです・・。 公判中に気絶しないかも心配です・・ が、父の為にも頑張りたいと思います。

回答No.1

素人の回答です、外部サイトをコピペしただけです 下記アドレスを参考にして下さい http://plaza.rakuten.co.jp/igolawfuwari/diary/201008310000/ >傍聴席に行くと、証人になる予定の人が書くカードが置いてあります。 http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/sinpan_binran/35-04.pdf 事前手続き 1.呼上げ、点呼 証人尋問期日において審判長は事件の呼上げをしたのち、点呼により当事者 及び代理人の出欠を個別に確認する。 なお、証人は、期日に出頭することができない事由が生じたときは、直ちに その事由を明らかにして届け出なければならない(特施則§58の4、実施則§2 3(11)、意施則§19(6)、商施則22(8) 。) 2.証人の人定尋問 審判長は 出頭した証人の持参した証 、 、 人呼出状(注1)を原本と照合したのち 証人の氏名、年令、職業及び住所を尋問する。 それらの事項が証人尋問申出書に記載されたものと異なっているとき(注2) は、直ちに証人あるいは当事者に対して釈明を求める。 その結果、尋問すべき証人であることが認められたときは、当事者に対して 証人尋問申出書の補正を命じるとか、審判書記官に対して釈明の内容を調書に 記載するように指示を与えるなど、必要な措置を行ったのち、審理を進める。 (注1) 出頭した証人が証人呼出状を持参していないときは、身分証明書等 の提示を求める。 (注2) 町名、地番の変更の結果や、居所あるいは勤め先の所在地を住所と している場合など、住所に関する相違が比較的多い。 3.宣誓書の朗読 (1) 証人の宣誓は、尋問の前にさせなければならない。ただし特別の事由があ るときは、尋問の後にさせることができる(特施則§58の5(1)、実施則§23 (11)、意施則§19(6)、商施則22(8)、民訴則§112(1) 。) 質問内容を類測出来る回答 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1279341077 5分なら短いと思います(やってる最中は長いと感じると思いますが)

clecelmoon555
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 裁判は無事に終わりした。 一部検察側の質問で意味が分からないところがあり ???となりましたがなんとか-終わって一息つけました・・。 一番に回答くださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 情状証人について分かる方お願いします。

    私のいとこ(男)が窃盗罪で捕まり 来月初公判があります。 そこでいとこの母が情状証人で出廷するみたいなのですが、いとこには奥さんもいます。 奥さんは口下手な為自分よりもいとこの母に情状証人は お願いした方が旦那にとっていいと考えるみたいです。 奥さんが情状証人で出廷しないと何か刑に響きますか? ちなみにいとこは 引ったくりで捕まり初犯です。ですが起訴2件で余罪もあります。 奥さんは情状証人にはならなくても傍聴には行くみたいです。 その場合は情状証人として行く方がいいのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 情状証人について

    先日知人が窃盗未遂容疑で逮捕され 裁判での情状証人で出廷する事になったのですが、その際話す事をあらかじめ書いて行こうと思うのですが、恥ずかしながら文章力が無い為、何をどう書いて良いのか分かりません。その場で思った事を話すのが一番良いのでしょうけど、たぶん頭が真っ白になって何も話せないと・・・。 情状証人は、どういった事を話せば良いのでしょうか? また、書面にした場合の「文例」などは無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ちなみに国選の弁護士さんが付いて下さってるので相談したら、「自分で考えて下さい」との返答でした・・。

  • 情状証人への質問!!

    彼の裁判が始まれば、私が情状証人として出廷するのですが、弁護士とは打合せしますが、検事や裁判官からの質問はどのようなことが質問されるのですか? 彼とは、約2年同棲しているのですが、彼とはどこでいつしりあったのかとかまで聞かれるのですか?どんな質問をされるのか、不安でしょうがないです。

  • 情状証人について。迷っています。

    初めて質問させていただきます。 現在、父が経済事犯で逮捕、起訴され明後日の裁判で情状証人として 出廷する予定です。 父は初犯ですが、否認していたためか保釈許可が下りず現在勾留されています。 国選弁護士の先生から情状証人となってほしいと頼まれ、その時は引き受けたのですが 今の正直な気持ちとしては情状証人として法廷に立ちたくありません。 父が逮捕される以前は父の事を尊敬し、父が私の父親で良かったと思えていましたが 今はとてもそうは思えないのです。 初めの頃は父のもとへ面会に行くのも苦痛ではなく、むしろ父の顔を見られるのが嬉しかったのですが、今は正直苦痛とまでは言いませんが会いに行くのが億劫です。 なんというか、私と感覚のズレがありすぎて嫌になってきました。 父と話しても中での同室者との付き合いが大変だとか、お金がある程度必要だからとか 、そんな話が出てくるたびに嫌になります。 父には月に2万円現金を差し入れ、さらに中古ですが本や、お菓子類の差し入れも行っています。 私自身の生活も苦しい中で父に対する出費を捻出していて苦労しているのに その上面会に行けば愚痴を聞かされたり情状証人の件について話したり・・。 挙句、叔父に差し入れに来てほしいと頼んでくれとか、他の同室の人はもっと沢山差し入れしてもらってるとか・・・。 父ってこんな人間だっけ?身勝手すぎないか? 誰のせいでしなくていい苦労をしてるの??と思うようになってきてしまったのです。 現在、母が入院していることもあり精神的に不安定になってこんなことを考えてしまっている だけなのかもしれませんが こんな状態でとても情状証人として法廷に立てる自信がありません。 それに法廷に立って衆人監視の中発言するというのも、なんだか怖いです・・。 ぎりぎりまでどうしようか迷って結局今の状態になってしまいました。 弁護士の先生にはまだ相談していません。 情状証人になる事を取りやめるのは可能なのでしょうか? また、情状証人の取りやめが不可能だったとして どのようにして気持ちを落ち着けたらいいのか・・ どなたかアドバイスいただければありがたいです。 悩みが悩みなだけに誰に相談することもできません。 宜しくお願い致します。

  • 情状証人として出廷前後から精神が不安定です。

    父の裁判に情状証人として出廷する役目も果たし、 やっと精神的にも落ち着けると思っていたのにそうならず、心療内科にかかろうか悩んでいます。 正直、父の裁判が始まる1~2週間ほど前から緊張からか不眠とまではいかないのですが 夜寝付けなくなったり、夜中に何度か目が覚めたり、朝の早い時間に目が覚めて 動悸がするというようなことがありました。 上記のような症状は父が逮捕された当初もありました。 その時は市販の睡眠導入剤?を購入してなんとか寝付けるよう努力しました。 父の裁判が終われば気持ちも落ち着くと考えていたのですが 結局昨日中々寝付けず、夜中に一度目が覚めてしまい、今日も朝の4時ごろに起きてしまいました。 また、私は以前から物事を考えすぎてしまうというか、ちょっと被害妄想の気や、 気になったことを何度でも神経質に確認してしまう気質があるのですが それが酷くなった自覚があります。心配する必要のないことを考えてこうなったらどうしようとか 考えて不安になってしまうのです。 父の裁判に情状証人として出廷した件についても、私はきちんと話していたつもりでも実はちゃんと 話せていなかったのではないか?裁判官の人は呆れていたのでは?とか、 自分の勘違いや記憶違いで証言していたらどうしようとか、(弁護士の先生と打ち合わせを行っていたのでそんなはずないのですが)何か言い間違いをしたのではないか?とか、 後は、裁判官の方や検察官の方は裁判の時に私の事をみて 「こいつは犯罪者の娘だ、絶対ろくなやつじゃない」と私の事を内心で蔑んでいたのではないか等・・。 自分でもありえない事を考えている自覚はあるのですがその考えが頭から離れず不安になってしまいます。 心療内科にかかるべきでしょうか? また、お薬等処方されるのでしょうが、それで本当に気持ちが落ち着いたり 楽になったりするのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 情状証人で質問されますか?

    まだ、12日目で先の話なのですが…弁護士さんから言われて、情状証人で法廷へきてもらうことになります。1ヶ月前ぐらいには日程を報告できるのでよろしくお願いします。と言われました。 すごく遠方なので悩まれたみたいなのですが、1年半以上同棲している、というのもあり、私になったのだと思います。 で、弁護士さんからの質問&私の受け答え等は事前にちゃんと打合せしてくれるらしいのですが……問題はその後、裁判官他から質問もあるかもしれません。と言われました。その時には、一体どの様な質問をされるのでしょうか?法律に詳しい方、もしくは、情状証人の経験者の方、教えてくださいお願いします

  • 情状証人について教えて下さい!

    情状証人について教えて下さい! 内縁の彼が組織的営利や麻薬特例法などで起訴され、裁判員裁判になってしまい秋の予定です。裁判前には、彼と籍を入れるので、妻の私が情状証人やるのが1番だと思うのですが、私は彼と一緒に逮捕されて、事件の共犯になってます。私の裁判では、初犯だったコトや、まだ小学生の子供がいるコト、彼と別れるコトなどで、ギリギリ執行猶予でした! 彼の場合は、前科もあるし、組織の主犯格になってるので かなり重い刑になります。裁判員裁判ってコトもあるので 彼にとって1番良い状態での裁判にしたいのです!情状証人を彼の親や兄弟は引き受けてくれそうもないし、私がやって 良い結果になるか、共犯ってコトで逆に悪い結果になってしまうか 弁護士も悩んでいます。どうすれば 良いか 教えて下さい!

  • 情状証人についてご回答よろしくお願いします!

    現在、交際中の彼氏が窃盗で起訴され来週初公判があります。情状証人として呼ばれてます。タイミング悪い事に現在彼の子供を妊娠してる身なのですが、出産するかは今まだ考え中です。情状証人としてこの事は言った方がいいのですか?自分の親にはまだ話してなくて言う事によってバレないか不安です(彼の親は知ってます)。今まで中絶など何回かしてきたのですが情状証人になればどこまで私自身の事を調べてるのですか?会社にもバレるのは嫌ですし裁判で妊娠を黙ってるとあとで嘘をついたと言われ罪になるのですか?情状証人になるのが初めてなのでとても今不安です。。

  • 情状証人と上申書

    12月半ばに彼の裁判(覚せい剤使用 初犯)があります。 身内と全く連絡がとれないので、情状証人をお願いするかもと弁護士さん(国選)に言われました。 私が平日に休みを取りづらい職業の為、行かれないかもしれないと伝えると、上申書を書いてもらうかもと言われました。 そこで質問です。 (1)情状証人とは、どんな事をするのですか? (2)上申書とはどのようなもので何を書けばいいのですか? (3)2回目の裁判で判決がでたら、その日のうちに帰れるのでしょうか? 弁護士さんに聞くべきなのでしょうが、また連絡すると言われ電話を切られてしまい、心配になってしまいました。 無知でお恥ずかしいのですが、回答よろしくお願いします。

  • 裁判所での起立の必要性について

    裁判所での公判において証人が『宣誓書』を読む際は法廷内にいる方は傍聴人も含めて全員起立してたかと思うのですが、最近はそうではない様に思いまして。全員規律でなくなったのか教えて頂けませんか。

専門家に質問してみよう