認知症の父親名義の家をリフォームする場合

このQ&Aのポイント
  • 認知症の父親名義の家をリフォームする際の注意点とは?リフォーム資金や浴室暖房についての疑問を解消
  • 認知症の父親名義の家をリフォームする方法とは?リフォームの了承や税金に関する問題を考える
  • 認知症の父親との共同生活をスムーズにするために、家のリフォームは有効な方法です。リフォーム資金の選び方や浴室暖房についての税金の問題を解決しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症の父親名義の家をリフォームする場合

以前エコキュート設置の件でお世話になりました。 今回もどなたかご教授いただければと思います。よろしくお願いいたします。 現在要介護2の父親と二人暮らしをしています。 週5日デイサービスを利用し、入浴介助も行なってもらっていますが、 自宅での失禁がひどく、身体を拭くだけではニオイが取れず、入浴させたいのですが、 我が家は在来浴室なため、床も滑りやすく、段差もあり足元がおぼつかない父を 入浴させるには中々困難な状況です。 築年数も28年、脱衣場の床もベコベコし始めていることから、思い切って浴室だけでなく、 水回り全部リフォームしようと見積もりをとっています。 資金は私が出します。 私としてはリフォームして、少しでも気持ちよく暮らしたい。 父親のためでもありますが、この状況がいつまで続くかわからないというところから、 自分のためのリフォームでもあります。 私にもきょうだいがいますが、実際介護しているのは私のみで、協力も援助も受けていません。 自分たちには何もできないので、好きにしてくださいとリフォームの了承は得ています。 でも、システムバスの検索をしている中、浴室暖房を設置すると税金がかかるとの記事を 読み、「え?」と思いこちらで検索してみると、親名義の家を子どもがリフォームすると 贈与となるとの回答に、固まってしまいました。まったく考えていませんでした。 家を私名義に変更すれば問題ないのでしょうが、認知が入っているとはいえ、 父親は全ての財産は長男、もしくは次男に譲りたいとの考えを持っています。 電話一本かけてこなくてもやはり長男が可愛いのです。 また私も「家をちょうだい」とは言えませんし、言うつもりもありません。 しかし、リフォームのお金は私が出すから、していい?というと「いいよ」と言います。 リフォームの資金については自分の出せる範囲でと考えていますが、 ローンを組んだ方がいいのか、現金の方がいいのかと迷っています。 また、浴室暖房乾燥機にはやはり本当に税金がかかるのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません。少しグチも入ってしまいました。 どなたか回答いただければ幸いです。

noname#156148
noname#156148

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

リフォーム自体は自由でしょう、建て替えじゃないし、ケンチクキョカモイらない、ただし、今いくら投入するのかわからないけど、それがすべて無駄になります、やるなら、兄弟間で話し合うか、認知症の父をごまかして、今のうちにあなた名義にしてからするのか、今しっかりしておかないと、将来愚痴をいうか、損をしたと、あなたがいいかねないからです、大切なことは後回しにしてはいけません。

noname#156148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、話し合いは必要だと思っています。 グチは言うかもしれませんね。ほんとーに非協力的なので。 自分も守らないといけないので十分検討して取りかかりたいと思います。

その他の回答 (3)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

問題はあなたがおばさんになった時に、兄弟の子供達、その孫たちの話になれば、法律的に、対応されることが、明白だからです、意味わかりますか、その時、あなたはいらない、お婆さんになるわけです。

noname#156148
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 ズバっと言っていただいてありがとうございます。 おっしゃる意味わかります。 私も介護の世界で働いているので、いろんな状況を見てきました。 自分がほんとに年を取った時にどうなってしまうのだろうとかなり不安はあります。 今後のことも色々考えて行動していこうと思っています。

  • puma1234
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは 自分も同じ状況でリホームを検討してます 先ずは家をお父様から質問者様に贈与で名義変更してからリホームなさる方がいいと思います 私も名義変更しました そうしないと、お金をかけてリホームしても相続時にもめるというか質問者様の努力が無駄になるような気がします

noname#156148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちは私がこの家に住むのは当然と、他のきょうだい達が思っているので もめないのでは、と思っているのですが。 でも・・・わからないですもんね。 ちなみに父のことにもノータッチですが、リフォームに関しても「好きにしてください」と 言うだけでノータッチです。 今のうちに話し合っておくべきでしょうね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>浴室暖房乾燥機にはやはり本当に税金がかかるのでしょうか… それは、新築もしくは建築確認申請が必要になるほどの大規模増改築の場合は、固定資産税の評価に影響するという意味です。 お書きの程度のリフォームなら、固定資産税の評価変えなどはないと考えられますから、関係ありません。 まあ、買うときの消費税も税金ですから、税金がかかるというのもあながちウソではありませんけど。 >親名義の家を子どもがリフォームすると贈与となるとの回答に… これも固定資産税の評価変えなどなければ、特に意識する必要ありません。 だって、あなたもその家に住んでいるのでしょう。 自分の住む家を最小限に直す限り、贈与などと考えなくて良いです。 >ローンを組んだ方がいいのか、現金の方がいいのかと… おかしなことを聞く人ですね。 ローンは、利息と手数料とを余分に払わなくてはいけないのですよ。 手持ち資金でできるなら、現金払いが良いに決まっています。

noname#156148
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすく参考になりました。 浴室乾燥は父のためにも必要だと思っていましたので安心しました。 ローンのことは、金利が安いので利用してもいいのかな、と思ったのです。 今回は水回りだけですが、また直さなきゃいけないところも出てきそうなので。

関連するQ&A

  • 父親名義のリフォーム

    父親名義の家をリフォームしました。 リフォーム代金は、父と私とで折半しました。 私が支払った部分についての名義変更をするにはどうしたらよいでしょうか? また、相続時精算課税制度を使い、建物全てを 私名義に変更することは可能でしょうか? 他に何か、よい方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 認知症の父親名義の家に父親を虐待した兄夫婦が住む

    父親名義の家に現在住み続けている(前は父親も同居していた)兄夫婦に虐待を受けていた認知症の父親を現在私(長女)が引き取り、介護をしながら一緒に住んでいますが、毎日のように「息子夫婦(兄夫婦)に家から出て行ってほしい」と父親は言います。どういう虐待があったかは、父親からしか聞く内容でしかわかりませんが、兄は、介護のストレスからか「症状を進ませて寿命を縮ませてやる」と、暴言を吐く事が確かにあったので、これは危険と思い、私(長女)が自分の家に非難させて現在に至ります。まず、法的に長男夫婦を父親名義の家から出て行ってもらう事は可能なのか?と、弁護士さんなどに相談する他に、自分達で解決できる方法はあるのか、知りたいのです。。何か知恵を持っていらっしゃる方がおられましたら教えてください。。。ちなみに、兄夫婦は居住権を主張しています。父親も兄夫婦も一歩も引かない体制で、話し合いで解決はとても無理な状態です。。(顔を合わせれば暴力沙汰になりそうなのです)

  • 父親名義の家を息子がリフォームした後、遺産相続した場合のローン控除について

     昨年6月に父親名義の家を約1千万円で私(息子)がリフォームしました。リフォームにあたっては約9百万円のローンを組んでいます。同年8月に父が他界したため、私がこの家を遺産相続することになりました。  このように父親名義の家に息子がリフォームした後、同年中に遺産相続した場合、リフォームローンの残額は所得税控除の対象になるのでしょうか。  また気になるのは、父親名義の家にリフォームしたことは、私から父親への贈与にあたり贈与税の対象になるのでしょうか。    なお、詳細は次のとおりです。  ・家は築20年ほど経っています。  ・父親名義の家に4年ほど住んだ後にリフォームしました。  ・父と母は同一敷地内の別棟に住んでいました。  ・遺産相続による所有権移転登記はまだです。    もし、ローン控除の対象になるようでしたら、確定申告をした方がよいのですが、税務署に聞いて逆に贈与税のことでやぶへびになってもいけないので、どうにも出来ずにいます。税金に詳しい方に良いアドバイスをいただきたいと思い投稿します。  よろしくお願いいたします。   

  • 父親名義の土地に家を建てる場合

    父親名義の土地に息子の家を建てる計画をしているのですが、相続関係を含めどのような形で行えばよいかアドバイスをいただければ幸いです。 1、土地は父親名義の土地に建てる。 このまま父親名義で建てた方がよいのか息子の名義に変えたほうがよいのか。 2、建設費は父親から借りた方がよいのか(借りた場合は税金等は?)自分名義で借り入れを起こしたほうがよいのか。 基本的に相続は発生しそうなご家庭です。     どなたかよろしくお願いします。              

  • 親名義の家のリフォームにかかる税金について

    父親名義の家(築22年評価額300万円)を息子である主人が850万円のローンを組んでリフォーム(増築はなし)します。調べたところ、リフォーム前に家の名義を主人に変えると(1)贈与税(2)登録免許税(3)不動産取得税の3つがかかり、その代わり住宅ローン控除を受ける事ができるみたいですね。  でも、800万円のローンで戻ってくる税金と名義変更でかかる税を比べたら、父の名義のままリフォームした方がいいのかなとも思います。このまま名義を変えずにリフォームすることで、住宅ローン控除が受けられないこと以外に何か不都合はありますでしょうか?父親名義の家に息子が850万円贈与したという形になって贈与税がかかってしまうのではという話も聞きました。  どうするのが1番いいかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • ローンの残っている親名義の家のリフォームについて

    長文にて失礼します。都内の中小企業に勤務しているサラリーマンです。 1年後に父親名義の実家建物をリフォームし、住みたいと考えております。現在父親が介護付きマンションに住んでおり、母親が亡くなったため空き家になってしまいました。 築29年で評価額は約280万になります。内装リフォーム費用に900~1,000万円程度かかると考えています。金融機関より700万円の融資を受け、残りは自己資金という予定です。 しかし、この建物の住宅ローンを父親が払い続けています。現在84歳ですが、92歳まで820万ほど払わなければなりません。なお、このローンの保証人は息子である私になっています。 このほかに私自身で母親より相続した別の土地に賃貸用マンションを建てることになり、負債が約8,000万ほどになります。保証人は妻です。 父親は認知症ではありませんが、要介護3の状態です。別居のため扶養ではありませんが、今後賃貸マンション収入にて介護費用の一部は私が負担することになります。 以下、不安な点として ●リフォームを実施した際に、贈与税を避けるためにリフォーム資金を出した分だけ、自分の持分として登記し直すことは可能でしょうか? ●父親が支払っている住宅ローン残金の扱いや、団体信用生命保険の扱いに影響がありますでしょうか? また、融資を受けるにあたり、賃貸マンションの建設が影響するかが不安です。 わからないことばかりですが、何か良いアドバイスをいただければ幸いです。

  • 色々なリフォームを考えております。

    金額が掛かるのでいっぺんににやるのでなく分けてやりたいと思っております。リフォームをするときに適している順番を教えてくざさい。 リフォームをしたい所は1屋根+壁の塗装(別にすることも考え中です)、3床の点検+フローリング床のシート張り、4断熱材が入っている+筋交いなどの点検、5屋根裏の点検、6壁、天上の石膏ボード交換+壁紙、7浴室を変更(*1)8キッチンまわり9洗面台 *1についてはシステムバスからシステムバス交換またはシステムバスを取り防水石膏ボード、パネル、床を張り別付けの浴槽(風呂)を付ける。 やりたいリフォームはこんな感じです。どれからやればよいのかがわかりません。業者がしやすい工事はどれからですか?適している順番を教えてくざさい。 *1についてですがシステムバスでない物を作ってもらうと金額は高くなってしまいますか? すみませんリフォームについて詳しくありません。教えてくざさい。よろしくお願い致します。

  • 義母名義の家のリフォーム

    妻の義母名義の家をリフォームして同居をする予定です(土地も義母名義)。 リフォーム資金は私達には貯金があるので私と妻の口座から出資できるので、ローンは組みません。 色々と調べていくと、親名義の家を子供が出資してリフォームする際、贈与税がかかるということが分かりました。 そのため、義母から妻へ土地と家を生前贈与をするのが一番贈与税がかからないようですので、そうするつもりです。 ただ、私も出資をするので、義母から私へ贈与税がかからない範囲(110万円以下)で贈与をしたことにし、名義に残して貰おうと思っています。 1) 義母から妻へ生前贈与をする時期はリフォーム前が良いのか?リフォーム後が良いのか? 2) 上記のような対応で本当に贈与税はかからないのか? なにとぞご教示下さい。

  • 親名義の家のリフォームによって生じる税金について

    つたない文章ですが、どうぞ、教えてください。お願いします。 親との同居の家を(今は父親の名義)息子がリフォームすることになりましたが、ローンを組むこともあり、家の名義が一部息子になっていないといけないとの指摘があり、贈与税がかからない範囲で、名義を変更することを考えました。が、現在の家の評価額よりリフォーム代の方がはるかに高額(約6倍)のため、このままでは、その金額が息子から父への贈与に当たると、また指摘を受けました。 びっくりして、税務署へ確認したところ、 ”現在の評価額と、リフォーム代の比率と同じ名義配分になっていれば 息子からの贈与には当たらない。ただし、父はお金を払っていないにもかかわらず、(リフォームによって家の価値が上がるので)その分が譲渡所得となる。が、今までに家にかけた経費で相殺できるので(実際計算すると経費が上回ります)税金がかからない。 一方、 名義を息子に変更することについて、父から子への贈与に当たるが、 リフォーム代を払うことで、(その比率の名義に変更した行為は認められ)相殺される。ということで、税金がかからない。 また、これらは、後々税務署から、”お尋ね”の連絡が来るかもしれないので、そのときのために、贈与ではない証拠(リフォーム代の領収書等)、譲渡ではない証拠(過去の経費の領収書や、それに関する証拠など)を用意していてください。といわれました。 が、この回答を得るまでに、税務署の職員さんも(3人話しを聞きましたが、全員が)違うことを言うので、本当に大丈夫なんでしょうか??ととても心配です。言った言わないとか後から水掛け論になることも怖いです。 特に、贈与にならない(名義の変更が)ということが、なんだかふに落ちないところがあり、不安です。 このあたりに詳しい方いらしたら、ぜひご指南ください。

  • 親名義の家のリフォーム

    お世話になります。 実家を私の負担でリフォームしました。 親の名義の家になります。 数百万円してしまったので、もらえる補助金や 税金の控除などがあれば受けたいと思います。 自己の持ち家であればいざ知らず、親名義だとどうでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 質問がはっきりしないのでご迷惑をおかけしますが、 よろしくお願いします。