• ベストアンサー

水泳とダイエット

ゆのじ(@u-jk49)の回答

回答No.2

マシンでも結構なのですが、フリーウェイト主体のレジスタンストレーニング(筋トレ)を先にやった後、20~30分、泳ぎ続けるというプログラムの方が刺激が加わるように思います。 なお、予備心拍数の50~85%を目安に行なうのが、脂肪を燃やす有酸素性運動、または、心臓血管系の向上を目指すテクニックということになります。それにつけても、心拍数を余り上げずに、筋トレ後のストレッチ(筋をほぐす)の積りで、大きく、ゆったりと継続的に泳ぐことが、脂肪燃焼のポイントになりましょうか。筋トレがメイン、スイムは補助という発想の転換がエクササイズ的な見地からすれば、基本だと思います。

noname#179243
質問者

お礼

筋トレの方のアドバイスもありがとうございました(^人^)

関連するQ&A

  • 水泳でのダイエットについて

    当方30代男性・身長180cm・体重75kg・体脂肪20%です。 お腹周りに脂肪がついてしまい、ダイエットをはじめ ました。水泳はダイエットに効果的なのでしょうか? ランニングは毎日するには膝に負担をかけそうなので 水泳を平日にし、休日に公園などを走ろうかなと検討 しています。水泳のメリットとデメリットがあれば教 えていただきたいです。

  • スイムによるダイエットについて

     どうもお世話になってます。近々水泳でダイエットをしようと思ってます。水泳によるダイエットをしたことがないので、全然なにをしていいかわかりません。  今の体のデータ(?)を書きますと、現在16歳、身長174cm、体重74キロ、体脂肪率21%、筋トレはしているので筋力はあります、持久力はさほどありません。そちらかと言うと、短距離タイプです。  体力、主に持久力をあげるとともに、体重も落としたいです。水泳でコレをしようとすれば、どのようなメニューをこなせばいいでしょうか?大体の泳ぎはできます。  また、水泳と併用してなにか、やったほうがいいものがあればそれも教えてください。  回答お願いします。

  • 脂肪燃焼・見た目重視ダイエット

    脂肪燃焼・見た目重視ダイエット 15歳の高1になる者ですが、 ギャル男目指してダイエットをしたいと思っています。身長161cm、体重56kgです。 ただ体重を減らすだけでなく、筋肉をつけて脂肪の少ないしまりのある体・ゴリマッチョではなくモデルのような細マッチョを目指します。 時間をかけて体を作るつもりです。 確実に筋肉をつけていって脂肪を燃焼させるダイエットで、 一日の中でやるメニュー 筋トレやジョギング・食事の内容・カロリーなど細かいメニューなど必ず実行すること・したほうがいいことを教えて欲しいです。筋トレ部位・回数・セットなども知りたいです。 細かいこつなんかも教えてくださると嬉しいです。

  • 水泳ダイエットについて

    ダイエット目的でプールに行ってきました。 160/65の女です。 これからも続けたいと思っているのですが、効果的なメニューがよくわかりません。 今日は50m泳ぎ30秒休憩 その後は、25m泳ぎ30秒休憩を繰り返していました。 何往復かは数えていませんが、40分程泳ぎました。 泳ぐ→休憩→泳ぐでダイエット効果はありますか? ノンストップで泳ぐのは無理なので、 泳ぐ→歩く→泳ぐというのは効果としてどうでしょうか。 泳ぐ時間、距離の目安なども教えていただけると嬉しいです。

  • 水泳でダイエットをしています

    こんにちわ。 18歳♀、身長170cmの61kg、体脂肪22%です。理想体重の55kgを目指してダイエット中です。 1週間前から週5でプールにも行っています。 水泳ではクロールを休むことなく1時半かけて3000M泳ぐようにしてますが、このダイエット法でいいのか不安なんです。。 朝〉シリアル〈オールブラン・グラノーラに豆乳をかける 昼)温野菜(白菜・カボチャ・豚肉・にんじんなどをゆでてノンオイルドレッシングをかける。たまにキムチ納豆や疲れてるときはパイン豆乳など) 夜)炭水化物はなるべく少なくし、だされたものを腹八分目まで 間食)お菓子は食べたくなったら朝に食べるようにしてます。 夜ご飯の前は踏み台昇降も30分とりいれています。 また筋トレなどもしてます。 このまま続けていたら体重は変化していくでしょうか? 昨日で生理も終わり、痩せやすい期間にはいるのでこの機会を無駄なく活用したいと思っています。 食事面や水泳のメニューのアドバイスをいただければ、と思っています。 よろしくお願いします。^^

  • 水泳ダイエット

    20歳の女です。 私は病気を患い薬を飲んでいましたが副作用もあって食欲が止まらず1年で11kg太りました。 自分の体型が気になって周りがとても気になるようになりました。これからスーツを着ることが多くなるので自分が嫌でしょうがないです。 身長が162cmの体重67.3kgです。 ダイエットを始めようと思い食事制限を始め、 朝・・・小さ目のおにぎりや果物、サラダ 昼・・・手作りのお弁当(少し大きめのお弁当です) 夜・・・炭水化物を抜いておかずのみ 間食、砂糖の入った飲料水は無し 毎日30分の筋トレと通学のために自転車で15分程をしています。 色々なダイエットを始めましたが長続きせず昔得意だった水泳で全身の脂肪を消費しようと思いました。 しかし、冬に水泳、しかも冷え症もちなのにやっても大丈夫でしょうか? 一応対策として毎日しょうが紅茶は飲んでいます。 バイトや家庭の事情で自分としては週2回程しかいけません。 週2で体は引き締まってくるでしょうか? ちなみに市民プールで泳ぐつもりです。

  • 水泳の消費カロリー(フィットネス効果)について

    私は今、身長が158で、体重が57、体脂肪30%です。ダイエットと筋肉トレーニングを兼ねて、ランニングにしようか水泳を始めようか迷っています。    水泳についてなんですが、よく、「水が冷たいので、体が体温を上げようとしてもっとカロリーを消費する」と言われていますよね?でも逆に、「冷たい水につかっていると、体が寒さから身を守ろうとして、脂肪が付きやすくなる」とも聞いたことがあります。    また、水泳の場合は、水泳選手みたいに長距離をそれなりの速さで泳げるようでなければ、あまりダイエット効果を発揮しない(つまり、カロリーを燃焼しない)とも聞いたことがあります。    私は水泳はまぁ得意な方なんですが、水泳選手ぐらいにと言われると、それってどのぐらいの事なんだろう???と疑問に思います。(例えば、連続で25メートルぐらいしか泳げない体力だと、水泳でカロリーの消費するのは難しいというぐらいなのか、それとも、何キロも泳げる体力が無ければいけないのかとか・・・)    とにかく、私は、週に3・4回の運動をするなら、ランニング(2キロメートルを15分ペースぐらい)と、水泳をクロールと平泳ぎ(連続で100メートル、計一キロを30~40分ぐらいのペース)、どちらの方がよりダイエットに効果的なのかな?という事が知りたいです。    ランニングでダイエットをしたかた、水泳でダイエットした方の意見をお聞かせください。    ちなみに、()内は私の体力で確実に出来ると思われる内容です。

  • 筋トレのやり方(女性・肥満体・ダイエット)

    こんにちは。18歳、肥満体の女です。(身長154cm 体重64kg 体脂肪率約25パーセント位) ダイエットをしたいと思い水泳やランニングなどの 有酸素運動中心のメニューを考えていましたが リバウンド防止などの為に筋トレも良いとの事で ダイエットメニューに筋トレの導入を考えています 先日スポーツジムに入会し、インストラクターの方に 使い方を聞いてきたのですが、いったいどのマシンを 何回・何セットやればいいのか聞きそびれてしまいました。 (というか成り行き上、聞きづらかったのです) そこでこの身長、体重、体脂肪率ではどのようなマシンを 何回、何セットやればいいのか教えて頂けるでしょうか 宜しくお願いします。 ちなみに、ジムにある筋トレマシンは 背中の筋肉を鍛えるもの、太ももを強化するもの 腕の筋肉を鍛えるもの、腹筋台 等がありました。

  • 水泳によるダイエットについて

    2年前までは160センチの50キロと普通の体型だったのに、この2年で7キロも太ってしまい、はまらないパンツが出てきました。そこで、約1か月半の夏休みの間に、5~7キロのダイエットをしようと思います。スポーツジムに入るつもりですが、私は大の運動ギライで、エアロバイク、筋トレマシン、エアロビなどは全くやる気が起こりません。唯一好きなのが水泳です。夏には気持ちいいし、一人自分のペースで黙々と泳いでいられるからです。バイトがない週2~3日は通うつもりです。 そこで、水泳をつかった効果的なダイエット方法を教えてください。ちなみに、私はクロールと背泳しかできません。 また、痩せられる生活の仕方なども教えていただけると幸いです。

  • 賛否両論な水泳ダイエットについて

    ここ「教えてgoo」や他のダイエット掲示板で度重なる質問がなされてきているようですが、水泳のダイエット効果はゼロなのか効くのかどちらなのでしょうか? 「プールは体温を奪うから痩せない(むしろ脂肪を溜め込む)」という意見も相当の数がありますし、「普通のジョギングの1.5倍のカロリーを消費する」という意見も多く見られます。 まだ5回しか行ってないですが、週3回プールに通ってます。 プールに入っている時間は80分くらいですが、泳いでる時間はトータルで60分くらいかな? その他週3回くらいは1時間のウォーキングをしています。距離はだいたい7kmくらいです。 ジョギングの方がはっきりいって疲れますし、1時間ずーっと息が「ハァハァ」いってます。心拍数も正確にはわかりませんが、120~150程度で、有酸素運動になってると思います。 水泳のときは100M泳ぐと「ハァハァ」いいますが、30秒くらい休むとすぐ普通になります。脂肪を燃焼しているのかしていないのか不明です。 1キロくらい休まず泳ぐことができれば、有酸素運動になるのでしょうか。 私の場合、ダイエットになってないでしょうか? 公共のプールの一般開放を利用しているため、泳ぎを教えてくれる人がいません。 また、食べることが大好きなので、食事制限は必要最低限といった感じです。1日に1500~1600キロカロリーくらい摂取しちゃってるかもしれません。多すぎますか? 高校生の頃から太り始め、長年溜め込んできた脂肪なので簡単にとれるとは思っていませんが、5~6ヶ月かかってもよいので、62キロから50キロまでになりたいです(身長は162cm) 詳しい方教えてください。ヨロシクお願いします!