• ベストアンサー

PXEの存在を知って思い浮かんだ疑問

シンクライアントにはOSがインストールされていないのだろう、 という認識が私の単なる誤解なのかも知れませんので、 下記の疑問が気になっていますから、 畏れ入りますが、御教授を賜れませんでしょうか? 『OSがインストールされる前の段階に於いても、 クライアント側へはIPアドレスの割り当てが可能になっていて、 其の御蔭で、多数のキッティング群への同時OSインストールが叶えられ得るのでしょうか?』

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.4

引用URLは、Wikipediaの該当記事です。 このページの概要の項目をご覧下さい。 PXEブートの前提条件が示されています。 >『OSがインストールされる前の段階に於いても、 クライアント側へはIPアドレスの割り当てが可能になっていて、 其の御蔭で、多数のキッティング群への同時OSインストールが叶えられ得るのでしょうか?』 コレは接続先のサーバ次第でしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Preboot_Execution_Environment
codotjtp
質問者

お礼

"http://okwave.jp/qa/q7491270.html"のページでも、 御教授を賜れませんでしょうか?

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 私の質問文の表現が、 私の誤解を含んでいる様ですね。 御紹介を賜りましたページでの説明によりますと、 PXEの役割はブートの手段に留まっている、 という事情が分かりました。 従いまして、工場からの出荷の前に多数のPCへ『同時に同じOSを』インストールする、という場合には、 其処へ別の手段が適用されているのではないか、 と私は勝手に想像しましたが、 特殊な手段が普及しているのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.3

>BIOS画面でのIPアドレス固定化は、 >手動で行なわれ得ないのでしょうか? BIOSはマザーボードの品番によって異なるようなので BIOSの段階でIPアドレスを決め打ちできるかどうかは お使いのPCのBIOS設定画面を見てみないと分かりかねます。 もっともOSでIPアドレスが決め打ちされている場合に混乱の元になると思いますが… LAN経由でPCを遠隔起動したい場合は、IPアドレス指定ではなく MACアドレス(ネットワークデバイスのシリアルナンバーみたいなの)指定のようです。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/715wol/wol.html
codotjtp
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q7546118.html 上記のページでも、御教授を賜れませんでしょうか?

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 折角の貴重な回答を賜り乍らで畏れ入りますが、 私の質問内容とWakeOnLANとは違います。 寧ろ、此処では、下記の内容についての回答をお願いしております。 つまり、『PCメーカーが工場で其のPC群を生産した際に、 どうやって一括でのOSインストールが叶えられるのか』、 という質問です。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.2

BIOSの設定画面を見ていれば判ってくると思いますが キーボード入力などのハードウェア制御処理の基礎 起動ドライブ(読み込みたいOSが入ってるドライブ)の優先順序の変更 などなどの働きを担っています。 OS(Win系やUnix系)を動かすための土台のようなものです。

codotjtp
質問者

お礼

BIOS画面でのIPアドレス固定化は、 手動で行なわれ得ないのでしょうか?

codotjtp
質問者

補足

難しい質問ですいません。 画面表示内容に属していない情報群の潜在についての質問を、 下記の欄で、私は致しておりました。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

多分、BIOS(OSを読み込む為に稼働する、マザーボード上の小さなソフト)に DHCPクライアント機能が実装されているため可能になっていると思いますが 詳しい事は良く分かりません。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 BIOSの後継になるUEFI画面では、 マウス操作さえもが可能になったそうですが、 BIOSの仕組みにも、 多くの隠れた要素が含まれているのでしょうか?

関連するQ&A

  • OSインストール前のIPv4IPアドレスの値は?

    キッティングでOSがインストールされる際にもLANケーブルで繋がれるのだろう、と私は勝手に想像していますが、其の時には、DHCPサーバからの割り当てを受けていない訳ですので、自動プライベートIPアドレスが作成されているのでしょうか? それともIPアドレスが存在していなくとも、最初の通信は可能なのでしょうか? 酷く拙いレベルに留まった質問で畏れ入りますが、御教授を宜しく御願い申し上げます。

  • VPNのトンネルとNAPT

    各拠点にVPNルーターを設置しまして、 各拠点から中枢のネットワークへとVPNの方式で接続させる、 という状況の下では、 中枢側のルーターから各拠点のルーターへと『プライベートIPアドレス』が割り当てられているのだろう、 と私は勝手に認識して参りました。 従いまして、もしかしますと、私の根本的な誤解が含まれているのかも知れませんが、間違いを残した儘では心配になりますので、伺います。 ★『VPNクライアント』の各ルーター(ノード)の配下に属しているホスト群へは、其の『VPNクライアント』からプライベートIPアドレスが割り当てられていますが、其のIPアドレスが『VPNサーバー』側から割り当てられてはいませんので、 もし其のホストが『VPNサーバー』側のLANのリソース群を利用するのでしたら、 其処の『VPNクライアント』のルーターを経由する際に、 "NAPT"が適用されるのでしょうか?

  • キッティングの際のIPアドレスは…

    多数のクライアントへOSを同時に「初めて」インストールする際にも、 LANケーブルによる接続が必要になるのだろう、と思われますが、 IPアドレスはBIOS画面で確認され得るのでしょうか? 殆ど分かっておりませんので、 此の質問内容自体が誤りを含んでいる可能性もが有り得るのでしょうが、 誤りの御指摘でも構いませんから、御教授を御願い致します。

  • OSの変更

    同じサーバのネットワークに所属しているシンクライアント群のOSをばらばらにする、 という設定は一般的に可能になっているのでしょうか?

  • PXEでのネットワークインストールでPXE-E53が出ます。

    Fedora core 5をpxeでネットワークインストールしようと思っています。 やり方は、@ITのPXEネットワークブート用サーバを構築するには(http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/710pxeserver.html )の内容を参考にしてやっています。 この時、クライアントのThinkPad A22mで、boot時に、 「Intel Boot Agent Version 4.0.17」を選択して、起動させると、 PXE-E53: no boot filename received PXE-M0F: Exiting Intel PXE ROM と表示され、ネットワークインストールができません。 サーバ(192.168.1.11)は、CentOS4.2で、上記サイトに書かれた内容を全てやっており、 ・DHCPサーバは動いているようで、クライアントを起動したら、指定範囲のIPアドレス、DNSサーバがふられていました。 ・Httpも動いているようで、http://192.168.1.11/fedora/とやると、CDイメージが表示されています。 ・ftpは、netstatで見ると、 udp 0 0 *:tftp *:* と表示されて、LISTENになっていません。 また、% ftp 192.168.1.11とやっても、ftp: connect: Connection refusedとなります。 この辺が原因なのでしょうか? 何か設定を見直す必要があるものがあったら教えてください。

  • 「フレッツスポット」についての拙い愚問です。

    「フレッツスポット」で、複数の顧客の方々が【個別のISP業者】のPPPoE認証を受ける場合には、家庭用ルータのPPPoE認証の方式と同じく、其の認証の後にグローバルIPアドレスが自動的にPPPoEクライアントへ割り当てられるのではないか、と私が勝手に想像しておりますので、誤解に起因しているのかも知れませんが、知りたい事が御座いますから、教えて下さい。 Q/「【フレッツスポット】では、同じ無線アクセスポイント経由で、多数のPPPoEクライアントが同時に個別のISPから個別のグローバルIPアドレスを貰えるのでしょうか?」 肯定的な回答でも否定的な回答でも、それに理由を添えて頂けますと、助かります。

  • 契約の見直しの必要性

    IPv4IPアドレスの割り当てだけをISP業者から受けている場合には、NAPTの御蔭でルータのWAN側だけにそれを割り当てて貰えれば済んでいた、という環境が一般家庭には少なくなかろう、と思われますが、IPv6IPアドレスの割り当てが一般家庭でも必要になってきた際には、WAN側への接続を試みる予定の機器の台数と同じ個数のIPv6アドレスが必要になりますね。 そこで伺います。 複数の通信端末がIPv6IPアドレスで同じLANからのインターネット接続を同時に行なう、という場合には、先に其のアドレスの個数の契約を締結しておかねばならないのでしょうか

  • ipアドレスを固定

    IPアドレスを固定する際にわからないことがあるのですが、クライアントPCのネットワークのプロパティから「次のIPアドレスを使う」で決められた範囲のIPを入力するのと、ルーターのWebコンソール上で手動割り当てに変更するのではどちらが優先されるとか順番とかありますか?片方設定しまえばもう片方も自動的に設定が上書きされるのでしょうか? また、DHCPサーバーはルーターになっているのですが、固定で使いたいIPアドレスがすでに自動割り当てで他のクライアントPCに割り当てられている場合、例えば自動割り当てされているPCでipconfig/releaseで解放させてから固定させたいPCで固定割り当てを行い、解放されているPCでipconfig/renewで再度自動取得させるというような手順でいいのでしょうか?それとも固定で取得させるとそのすでに使われていたIPアドレスは自動的に変更されるのでしょうか? クライアントPCはwindows7、ルーターはバッファローのBHR-4GRVです。 宜しくお願いします。

  • エルザに、IPアドレスはふれるのでしょうか。

    本当に初心者の質問で、すみません。 シンクライアントとしてエルザを使っています。このエルザに、IPアドレスを振る事はできるのでしょうか。 エルザのホームページでは、DHCPでは、振れると書いてありましたが、個別で振ることはできるのでしょうか。

  • DHCPでのIPアドレス割り当てについて

    DHCPサーバでのIPアドレス割り当ての範囲を決めるのに dhcpd.confにrange ~として書きますが、最近クライアント数が4に対してIPアドレスの数が3つの場合を考えて実験をしたところ、IPアドレスの数である3つ分のPCの割り当てを確認できたのですが、そのうち1つのPCはdhcpd.confで設定したsubnet,subnetmaskともに違うIPアドレスが割り当てられました。 これはどのような現象がおきているのですか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL