フレッツスポットで複数の顧客がISP業者のPPPoE認証を受ける場合について

このQ&Aのポイント
  • フレッツスポットで複数の顧客が個別のISP業者のPPPoE認証を受ける場合、家庭用ルータの認証方式と同じように認証後にグローバルIPアドレスが自動的にPPPoEクライアントへ割り当てられるかどうか気になっています。
  • フレッツスポットでは同じ無線アクセスポイント経由で多数のPPPoEクライアントが個別のISPからそれぞれのグローバルIPアドレスを取得できるのでしょうか?
  • フレッツスポットで複数の顧客が異なるISP業者のPPPoE認証を受ける場合、どのようにグローバルIPアドレスが割り当てられるのかを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

「フレッツスポット」についての拙い愚問です。

「フレッツスポット」で、複数の顧客の方々が【個別のISP業者】のPPPoE認証を受ける場合には、家庭用ルータのPPPoE認証の方式と同じく、其の認証の後にグローバルIPアドレスが自動的にPPPoEクライアントへ割り当てられるのではないか、と私が勝手に想像しておりますので、誤解に起因しているのかも知れませんが、知りたい事が御座いますから、教えて下さい。 Q/「【フレッツスポット】では、同じ無線アクセスポイント経由で、多数のPPPoEクライアントが同時に個別のISPから個別のグローバルIPアドレスを貰えるのでしょうか?」 肯定的な回答でも否定的な回答でも、それに理由を添えて頂けますと、助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

> 複数の顧客の方々が【個別のISP業者】のPPPoE認証を受ける場合には、家庭用ルータのPPPoE認証の方式と同じく、其の認証の後にグローバルIPアドレスが自動的にPPPoEクライアントへ割り当てられるのではないか 通常はPPPoEで接続した際に、CHAPの認証後IPCPでIPアドレスが割り振られます http://mackysoft.homeunix.com/study_pppoe01.html > 同じ無線アクセスポイント経由で、多数のPPPoEクライアントが同時に個別のISPから個別のグローバルIPアドレスを貰えるのでしょうか? もらえないと、誰か1人がそのアクセスポイントを使っていたら他の人が使えないという事象が出て困りますよね?

JidousyaGaisya
質問者

お礼

PPPoEブリッジ経由で割り当てられ得るグローバルIPアドレスの数は、どういう方式で制御されているのでしょうか。

JidousyaGaisya
質問者

補足

有り難う御座います。 同じ回線で複数のクライアントへ個別のグローバルIPアドレスが自動的に割り当てられる、という事情が良く分かり、非常に助かりました。 但し、同じ無線アクセスポイントを経由させ得る通信の個数の限界は、回線によって制限されていないのでしょうか?

関連するQ&A

  • NTT東日本のフレッツ・スポットについての質問です。

    NTT東日本のフレッツ・スポットについての質問です。 1.サービスプランの標準プランの認証方式はWEPでしょうか? 2.標準プランで登録したMACアドレス(PC1)を,別のPC2のMACアドレスに登録したMACアドレス(PC1)で書き換えたら,PC2でも利用可能でしょうか?(同時利用不可はわかっています) 3.標準プランの接続の流れは, 無線の接続完了(WEPキー,MACアドレスの認証)→PPPoEでISPの認証 高セキュリティプランの接続の流れは, 無線の接続(WEPキー,MACアドレスの認証)→認証サーバ(radius?)にて認証(802.1x EAP-TLSの電子証明書での認証)→認証スイッチが外部?接続を許可し,PPPoEでISPの認証 でしょうか? 4.標準プランのWEPキーは動的には変らないでしょうか? わかりにくくてすいません。 よろしくお願いします。

  • NTTフレッツスポットにつながらない

    NTTフレッツスポットを契約して、工事も完了していざスポットでつなごうとした所、なぜかつながらない。無線カードは、BUFFALOのWLI-CB-G54HP、ユーティリティはクライアントマネージャー3、V1.3.4を使用している。プロバイダはODNのモバイルオプション、原因は、IPアドレスが、192から始まるのでなく、169から始まるアドレス(限定)になりつながらない。カードの故障かと思い、FREESPOTやヤフーBBモバイルで試した所、問題なくつながる。カードの故障ではない。NTTフレッツスポットだけはIPが限定接続なしになってしまう。場所によっては、172から始まるIPもあった、もちろんつながらない。難波のジョーシンJPは親機(NTT-WEST)すら見つからない。なぜ、169から始まるIPになり限定になってしまうのか?また、NTTの話では、XPSP2では、限定アドレスが表示されてしまうと言っていた。これはXPの問題なのか?使っている方、教えてください。よろしくお願いします。

  • フレッツスポットiPod touchは使用可能?

    iPod touchを使用して、フレッツスポットでwifiをしたいと思っています。 これまでの回答をみると、フレッツスポットはiPod touchを使えないということでした。 しかし、フレッツ光の質問には以下の注意書きがあります。 ※「iPhone」「iPad」「iPad2」「iPod touch」はPPPoE非対応端末のため、接続不可となっております。 なお、光ポータブルでのフレッツ・スポットご利用の際には、接続が可能です。 これは光ポータブルを持ち歩けば、フレッツスポットでもiPod touchを使えるということでしょうか? そもそも、光ポータブルを持ち歩かなければ、フレッツスポットでwifiを使えないのではないのでしょうか? wifiについてよくわかっていない部分もあるので、回答をいただけると幸いです。

  • フレッツって何ですか??

    ADSLの業者いろいろありますよね。 Yahooとか、アッカとか・・・そのうちNTTが運営しているのが、フレッツというのでしょうか?? あともう一つ教えて下さい。 フレッツADSLってpppoe接続って聞きました。 ってことは、パソコンに直接グローバルIPアドレスが割り当てられるのですよね? ってことは、1家に1台しかパソコン取り付けられないってことでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • グローバルIPアドレス側のサブネットマスク

    ISP業者との契約の内容を変更すれば、『PPPoE認証』の後に割り当てられ得るIPアドレスの【サブネットマスク】の値を変えられるのでしょうか?

  • PPPoEの仕組みについての異常に拙い愚問です。

    LAN側にDHCPクライアントが加わった際には、ネットワークアドレスさえもが分からない故に、そのクライアントPCが【ブロードキャスト】でDHCPサーバを探すのだろう、と思われますが、IPアドレスを貰う事情から類推しまして次の内容を知りたくなったものですから、教えて下さい。 Q:「WAN側へのPPPoE接続が初めて【BBルータ】によって行なわれる際にも、パブリックネットワーク側のグローバルIPアドレスが当該【BBルータ】に割り当てられていませんので、その値のリースを何らかのサーバに御願いせねばならないのでしょうけれども、『WAN側へのブロードキャスト』が許されていないのでしょうから、どういう仕組みが採用されているのでしょうか?」

  • PPPoEサーバが複数ある場合

    ネットワークの運用の際の疑問なのですが、 ISPと接続する際には、各種ブロードバンドルータが PPPoEクライアントとなってPPPoEサーバとPtoPで接続する ケースが多いと思います。 NTTFletsに契約するユーザはプロバイダの契約でインターネットに 接続出来る用のユーザ名(例えばaaa@plala.jp)、パスワードを ルータに設定してISPのPPPoEサーバと接続し、 フレッツのページにアクセスする際には、 ルータにフレッツ用の設定を行い、 (この場合はユーザ名がguest@flets)別のPPPoEサーバと接続し、 ISPとフレッツとでPPPoE2セッションを張ることになります。 ルータからPPPoEの最初の接続要求をブロードキャストで投げますが、 同じネットワーク内にPPPoEサーバが複数あると、ルータは、 最初に応答を返してきたPPPoEサーバと通信します。 どのようにISPのPPPoEサーバと、フレッツのPPPoEサーバと効率よく 通信させるのでしょうか? PPPoEサーバに届く前にユーザ名等を見て、どのPPPoEサーバへ振り分けるか判断できるルータのような機器が入るのでしょうか? でもユーザ名で判断するのだとすると、ユーザ名認証のシーケンスは、 PPPoEのシーケンスの中盤になります。 その時点までその中継できる機器がPPPoE接続シーケンスを代行する ということに? 認証にはRADIUSを使うのが一般的なようですが、 RADIUSがそのPPPoEのシーケンスをサポートするというより、 PPPoEサーバの裏にあって、ユーザ名、パスワードの認証だけを 代わりに行うというイメージがあります。 一体どのように振り分けを行っているのでしょうか?? どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アクセス回線から地域IP網、ISPまでの経路と構造について

    とある本に“PPPOE接続では、PPPOEクライアントであるBBルータと、ISP(ISPルータ)が直結している。”と、書いてあったのですが、これは、“BBルータとISPのアクセスポイントのルータと物理的に直結、つまりは一本のケーブル繋がっている”という意味ですか? 契約するISPや使用するサービス、回線によって違うと思いますが、フレッツADSLなどはISPに着くまでに地域IP網のルータを経由したりなどして、とても直結だとは思えないのですが。それに地域IP網はLANだと聞いたのですが、それからも直結とは思えません。 それとも"論理的な直結”という意味なのでしょうか? アクセス回線から地域IP網、ISPまでの経路と言うか、構造がいまいちよく分からないので教えていただけないでしょうか。また、参考文献の紹介でもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • BフレッツとインターリンクIP8で、外からルーティングできません。

    BフレッツとインターリンクIP8を利用しています。 ゲートウェイとしてBUFFALOのルータBBR-4HGを使用しています。 PPPoE接続でルータに割り振られたIPアドレスへ、 外部からルーティングすることができません。 tracertしたところ、 直前にあるISPのルータまでは辿り着けるようです。 IP8なので普段はunnumberedに設定していますが、 (内部から外へは普通に接続できる。) それを用いずに普通にWAN側にIPを割り当てても、 同様にルーティングできません。 原因に心当たりのある方がいましたら教えてください。

  • フレッツ回線で回線認証したい

    数拠点(東西NTT)でフレッツ回線を使用し、YAMAHAのRT57iのPPPoEでインターネットVPN接続しています。プロバイダーはOCNです。 接続方法としては モデム>ルーター(RT57i)>クライアント フレッツ回線であればどこの回線にルーターをつないでもつながってしまいます。ルーターを移動してもつながらないようにしたいのですが。これを防ぐ良い方法はありますか? 回線認証などできればよいのですが。 教えてください。