• 締切済み

来年の受験に向けて。

皆さん、こんにちはっ!!! m(_ _)m 現在中2の『どくだみスパーク』と申します^^* 私は、来年の高校受験に向けて、そろそろ 勉強をはじめようかなぁと思っているのですヶド、 一体どのように勉強をしてイイのかさっぱりで。。(+Д+) なので、皆さんに、受験勉強法を教科(国・数・英・社・理)別に 出来るだけ詳しく教えていただきたいんです。(>_<) オススメの問題集なども紹介していただけるとすごく有り難いです。 あと、受験勉強のコツや必勝法、注意しておきたいコト などがありましたらそれも教えてください。 特に数学と社会(特に歴史が頭に入らない;;)が苦手デス。 では、どうぞよろしくお願いします!!!

みんなの回答

  • hunnga
  • ベストアンサー率6% (5/73)
回答No.7

そうですね。数学は志望校の問題を見て、あとはやっぱりひたすら問題をこなすことでしょう。社会は年表などで流れを覚えつつ、徐々に暗記していきましょう。参考書としては、”ニューコース”などがおすすめです。

  • sayuri9
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.6

 はじめましてどくだみスパークさん。  私は高1の者です。まだ中2なのに受験勉強なんて偉い!素晴らしい!!偉すぎるー!!!  どくだみスパークさんがどこの都道府県なのかで、受験勉強方は少し変わると思いますが、出来るだけ回答してみます。  まずは、みなさんが言うように1、2年の復習をすれば良いと思います。次に、問題演習をしまくる!(過去問とか)これで、充分だと思います(かなり多分) 国語⇒都道府県によると思います。漢字とか… 数学、英語、理科⇒問題演習をしまくる 社会⇒歴史はまず、流れを掴む(原因、結果)。つかみ方は、私は「これがあったから、こうなった」ってやってたら、自然と流れを覚えてました。  まだ中2なんで、焦らなくても良いと思います。余裕を持って勉強すれば良いと思います。残り少ない中学生活を楽しんで下さい!

  • xiaohong
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

中3生の子を持つ母親です。 受験勉強って普通の勉強とどこが違うか考えたことがありますか。 あなたはきっとふだんから授業をきちんと聞き定期テストでもある程度がんばっている方だと思うので、もうすぐ中3だし、受験勉強しなくちゃ!ってご自分からはりきっておられるのですね。偉いわね。 でもね、受験勉強の目的は?高校入試に受かるためですよね。だったら、どこの高校を受けるかによって受験勉強のやりかたは当然変わってくるんじゃないかしら。公立か私立か。推薦か一般入試か。試験は3教科か5教科か。公立なら学校で習ったことをしっかり身につけることですし、私立の難関校をめざすなら春から名門塾にでも入ってガリガリやったほうがいいです。 でも二年生じゃ、まだ決められませんよね。 とりあえず本屋さんに行って、高校案内の本(首都圏のだと電話帳より分厚いものですけど)をぱらぱら見てはいかが。いろんな学校があります。公立でも最近はいろんな特色を持った学校が増えています。制服や校則もいろいろです。推薦入試には内申何点以上必要とか、内申と入試結果の重視比率とか、昨年度の競争率とかも載っています。この本、まだ買わなくていいのですよ、春に新版が出ますからね。 そうやって自分の気分をもりあげて、でも目標が決まらないうちは、とにかく今できることを頑張ること。3学期の期末テスト、今までも定期テストで95点くらい取っているとしたら、確実に百点取れるよう頑張るとか(うちの子にもよく言うのですが百点取ろうと思ったら百二十点くらいをめざさないと取れないものですね・・・)ね。あとは皆さんがおっしゃるような復習ですね。 充実した中3生活をおくられますように。

回答No.4

みなさんがおっしゃるように1,2年生の復習をしましょう。これが入試の60%以上を占めますからね。 まずペースメーカーとして、各教科、詳しめの参考書を買いましょう。受験用のものです。といっても難しいものは駄目です。理想なのは、単元別になっていて、たとえば社会では、2ページに渡って縄文時代の解説が去れていて次の2頁が基礎・頻出問題などが載っている、という形式のものです。一般にこういう参考書(問題集)は、3年生の夏休み前までにある程度終わらせるといいですね。自分でペースを決めて。もちろん受験用の参考書ですから、3年生で習う分野も後半に登場しますが、それは習ったところまでやってくださいね。夏以降に定期試験の対策にもなるでしょう、残ったところは。 または、分厚い参考書ではやる気があるのは最初だけかもしれない!って思いますよね。そんなときは、薄い参考書・問題集を購入してください。もちろん簡単なものですよ。特に数学とかは、解説が詳しいのがいいですね。見やすかったり、やりやすかったりすることも非常に大事です。受験勉強は2つの闘いがあります。1つは学力・成績を上げること。もう一つは自分の精神状況と戦うことです。薄い参考書を(もちろん3回くらいずつ繰り返して)何度も何度もやり遂げて、達成感を味わうことが大事です。やる気が出ますよ。 また、1,2年生の復習ばかりではなく、今習っているところの勉強もしっかりしてください。今やっていることと昔やったことを勉強するって言うのが受験勉強です。目先の定期試験でしっかり点数を確保していけば、内心にも言い効果ですし、やる気も出ますし、成績も上がります。 また、受身的な勉強ではなく積極的な勉強をして下さい。具体的には読むのではなく書く、聞くのではなく話す。だいじですよ、これ。自分で何か作業をした方が、作業を見ているよりも熱中できるのです。 がんばってくださいね。

  • CODE-GX
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.3

1日1科目ずつ、基礎を固めて下さい(徹底的に)、応用問題は基礎ができなければ解けません、いざとなれば基礎だけで公式や解き方が思いつく時があります(まれにですけど)、あとはくり返しです、これが一番難しい。 それにこれはどっかの回答でも書きましたけど、油断、めんどくさい、なれ、これらに注意。 問題集の選び方は問題の数より解説のページが多いものをえらびましょう、あとは自分の目で。

  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.2

簡潔にアドバイス。 まずは,中学1・2年の基本的な内容を復習することから始めることですね。当たり前ですが,高校入試は中学校で習った全範囲から出題されます。公立校の場合,学校で習わないような難しい内容は出題されません。 あと,公立校の場合,内申点も重要になってきます。入試で点が取れても学校の成績(実技科目も含めて)が悪いと,内申点で不合格ということもありえます。内申点の計算方法(3年の成績のみ対象になるか,それとも1年から内申に含まれるかなど)は県によって異なりますが,その辺も抜かりなく。学校の授業は大事にしましょう。 後は気楽に,でも継続して勉強に取り組むことが大事ですかね。問題集は書店に行って,自分が理解できるレベルで,解答・解説がしっかりしているもの(特に苦手科目の場合,解説のわかりやすさは重要)のものを選んでください。

Dokudami-SPARK
質問者

補足

回答ありがとうございます♪ (*^-^*) 復習は・・・どういうふうにやるのが より良いやり方のでしょうか;; 問題集の選び方、よく分かりました!!! どうしたらいいのか分からなかったので助かりましたw

noname#35664
noname#35664
回答No.1

では、受験勉強のコツをひとつ。 得意なところはやらず、苦手なところは何度も繰り返すことです。 問題集などで、1ページ目から最後のページまで順番どおりきっちりやろうとする人がいますが、得意なページは飛ばしちゃっていいのです。 その分、苦手なページは何回も繰り返しやりましょう。

Dokudami-SPARK
質問者

補足

回答ありがとうございます♪ へぇ~、そうなんですかぁ。φ(・∀・ ) 得意なところは飛ばしちゃってOKなんですね。 というか、問題集ってどんなものを買えばイィのかなぁ。。 買って失敗したとか、あんまり良くないなぁコレとか思うのはイヤなんですけど・・・ それすら分からない受験勉強超初心者です^^;

関連するQ&A

  • 高校受験について!

    僕は4月に中3になったばかりなんですが、そろそろ受験勉強を開始しようと思っているのですが何からどのようにして勉強をしていいか分かりません(泣 一応学校で国、数、社、理、英の5教科の3年間分の問題集みたいなのを買ったんですが、何していいか分からないんです。 今のところ塾の宿題しか出来ていません↓↓ お願いします!助けてください!!

  • クラス替えについてのあれこれ。

    皆さん、こん○○は!! 岡山在住で中2どくだみスパークと申します。(*´∀`*) さてさて。。 3月も残すところあと10日ほどで、 4月になり進級するとき不安と期待で ドキドキいっぱいなのがクラス替えです。>< 皆様にお聞きしたいんですヶド、 このクラス替えの時、メンバーや担任の先生は、 一体誰がどのようにして、どんなコトを考えて だいたいいつ頃決めているのでしょうか?? また、他にも、クラス替えについての裏話など とにかくクラス替えについてのあれこれを 詳しく私に教えてくださいませっっ どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 中学生勉強の仕方

    私は中2なのですが勉強の仕方がわかりません。 もうすぐ冬休みなのでしっかり勉強しておくように、と言われ、 1冊のノートに全教科の勉強をするのではなく、 1教科1冊で、計5冊のノートを準備してやったほうがいいぞと言われました。 今 国、数、社、理、英の5冊ノートを用意したのですが、そこからどうすればいいかわかりません 勉強を始めるだけなのですが、ワークをまずひたすらやればいいのか、 授業のように、教科書から要点とかをまとめたりすればいいのかわかりません。 また、社会は歴史と、地理でノートわけたほうがいいですか? 回答お願いします。

  • 大学受験について

    中学3年生なんですが、ふと疑問に思いました。 大学受験の試験は、国数英理社の5教科だったりするんですか??? 教えてください

  • 受験勉強法

    今、中3で理科と社会の受験勉強をしようと思っているのですが、理科だったら1分野、2分野、社会だったら地理,歴史と分野別に勉強しようと思っています。 そこで、「教科書ガイド」と「教科書」だけを使って出来る効果的な勉強法を教えて下さい。(詳しく分野別で)

  • 社会の受験勉強

    神奈川在住の中3です。 これから社会の受験勉強を始めようと思うのですが、公民は学校の授業がプリント形式なのでわかりやすく出来るのですが、地理と歴史の勉強法がどうも分かりません。 地理の教科書をみてもどこが大事だか分からなくて; ノートもとてもまとめられているような状況じゃないし、いったい何を見てまとめればいいの!?と困っています。 それと、県の問題では自分の住んでる県だけを勉強すればいいのでしょうか?? しかし、神奈川県を勉強するといっても教科書にもかった問題集にもほとんどのっていません。 歴史も教科書を丸写しで勉強するのもなあ、と思うので問題集の問題の前にあるまとめだけを写してればできるものなのでしょうか。 とにかく何をどうやって勉強すればいいのかわからないです; 教えてください!お願いします。

  • 高校受験の対策

    私は社会人なんですが、高校受験する中学3年生の勉強を夏休み中に教えることになりました。教科は英語と国語と数学です。ちなみに私は大阪に住んでいます。 そこで、勉強は既に始めているのですが(私がです(^^;))、受験に関して全く情報をもっておりませんので、高校受験に関することを何でもいいから教えていただきたいんです。 たとえば、来年の受験日はいつ頃とか、公立高校(普通科)の受験科目は5科目(英・国・数・理・社)で良いのかとか、はやりの(?)参考書はとか。。。 基本的には教科書から外れず、基本的な部分を反復して確実に問題が解けるようにさせていくつもりです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 勉強方法を教えて下さい。

    国立高校(都立のではありません)受験を考えている 中2の女子です。 来年は受験ですが、今から勉強しておきたいと思っています。 中2の今から国立高校を目指してやるなら どんな勉強をしておけばいいのでしょうか? ちなみに、試験科目は英・国・数・理・社の5教科です。 国立高校は、筆記試験重視だと聞いております。 やっぱり、今のうちは基礎をしっかり見に付けておいたほうが いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校受験

    私は中2で今年、中3になる女の子です(^з^)-☆ 今年、受験なんです・・・(-_-;) そろそろ勉強し始めようと思っているんですが、今からでは遅いですか⁇ あと、受験勉強の仕方が全然わからないので教えていただきたいです!!! できれば、1教科ずつ詳しく教えていただきたいです!!! お願いします(>人<;)

  • 受験勉強はいつから・・・??

    こん○○は、YK牧場ですっ。 m(_ _)m 私は今、中2なんですが、高校受験のことが気になっています。 そこで、皆さんに聞きたいことがいくつかあるんです。。 1.受験勉強はいつぐらいからはじめるのが良いと思いますか?? 2.また、どのように勉強をしていけば良いんでしょう??   受験勉強のコツ、効率の良い勉強方法、オススメの本や   WEBページなど詳しく教えてくださると嬉しいですw    3.歴史と数学がニガテなんですが、どのように勉強をすれば頭に入りますか?? では、ご回答をお待ちしています。。