• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:低負荷高回数トレーニングでの筋肥大)

低負荷高回数トレーニングでの筋肥大

このQ&Aのポイント
  • 低負荷高回数トレーニングでの筋肥大に関する最新研究
  • この研究は、トレーニングの負荷が筋肥大に与える影響についての新たな知見を提供しました。
  • 今後のトレーニング理論の見直しや実験の必要性が示唆されました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>先のサイトで『Q:筋力系アスリートのタンパク質の必要量は?』 >と言うエントリーが在るのですが、この記事の信頼性や正誤等はどうと思われますか? 私の場合、ある時期たんぱく質の摂取量をガツンと増やしたら、けっこうな勢いでバルクアップしました。 それこそ体重1kgあたり3gぐらいですか。トータルの摂取カロリーはそんな変わってないです。 まあ、たんぱく質の摂取量増やしたからなのか、それともまた別の理由なのかハッキリ分かりませんけど、それ以来「たんぱく質は2g以上!」と信じてますw

siil
質問者

お礼

仰られた通り、自分も2g以上の摂取に戻す事にしました 少ないより多い方が良いですよね、何事も 3gも機を見てチャレンジしてみます ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.7

高負荷低回数トレーニングが筋肥大には有効です、ですが低負荷高回数、中負荷中回数トレーニングでも筋肥大は成されますが効率の問題だと考えます。 中高年のビルダーで中負荷中回数程度のトレーニングを行ってる人もおります。 回数が著しく多く出来る場合や筋力向上のように著しく回数が少ない場合は筋肥大には効率的ではありませんが、高負荷低回数トレーニングのみが筋肥大に有効だとは考えてません、中負荷中回数トレーニングは有効だと考えてます、回数を上げるのは効果的だと思います。

siil
質問者

お礼

>高負荷低回数トレーニングが筋肥大には有効です、ですが低負荷高回数、中負荷中回数トレーニングでも筋肥大は成されますが効率の問題だと考えます。 やはり効率を考えれば既存の高負荷低回数(8~12RM)トレが最も宜しいという事でしょうか ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.5

そのくらいでまだ増えるということは、おそらく体重は70kg台ってとこだと 思いますけど、80kg後半になったときに自然とわかりますよ

siil
質問者

お礼

80kg後半ですか…… まだまだ遠そうです 取り合えずCrims0nKingさんの回答を取り入れて 2g以上の摂取に戻す事にしました ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.4

宝田先生の論文は私がまだAnaerobic(もしくはbcaa10gx) と名乗っていた時に ここに貼り付けたことがありますが、責任を感じてます。 確か2ちゃんにも貼った記憶があります。それを参考にしての ご意見だとしたら忘れてください、あれあてになりません。 確か著書によればご本人も血管閉塞状態での何チャラには 懐疑的だった覚えがあります。 えと、内容は単純にウエイトトレーニングを血管閉塞で行っても 筋肥大しましたよという内容だった気がしますが、、、、、、

siil
質問者

お礼

スロトレ・加圧トレによる筋肥大の知識はとあるウェブサイトで得た物です 個人サイト様なのでURLは避けますが、実際に 『Q:筋肥大に効果的なウェイトトレーニングとは?(その2)』 で検索すれば該当の記事が出てくるかと思います ですので、zorroooさんが責任を感じる事は無いですよ かなり信頼しているサイトだったので そういった誤情報があるとなんだか残念です せっかくzorroooさんが回答者になって下さってるので、この機に一つお聴きしたい事が在るのですが 先のサイトで『Q:筋力系アスリートのタンパク質の必要量は?』 と言うエントリーが在るのですが、この記事の信頼性や正誤等はどうと思われますか? 自分はこの記事を真に受け、以前は2g以上/kg体重/日を摂取していた処を 現在は1.7 g/kg体重/日を目安に摂取することに変更しています(トレは週5前後です) zorroooさん的に、この記事は真に受けるべきではないと思われます? 当初の質問と全く関連性が無いとは存じておりますが 是非よろしくお願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.3

えっと、リンク先に30%負荷のセット数による違いって言うのがあったと思うんですけど 基本、筋線維が全て動員されて疲労するなら筋線維は肥大します。 筋線維の1repでの全動員ってのは5RMから起こると聞いてますけど 30%だとセット数が少ないと疲労に至らない筋線維が出るとおもうんですよね。 えと、原文には線維のtype別の肥大率が出てないと思いますけどどうだったですか? それと栄養の摂取のデザインが良くわかんないです。 あと乳酸蓄積による筋肉の肥大とか実証ありますか? あんま関係ないと思いますし、巷で行われてるスロトレ加圧でキチッとした 結果が出たものも無いと思いますよ。 だいたい、何々のリリースが最大になったっていうだけで線維の肥大率まで キチッと調べたものは無いと思います。

siil
質問者

お礼

>30%だとセット数が少ないと疲労に至らない筋線維が出るとおもうんですよね。 20rep30%1RM1セットの前に8repのトレーニングを3~4セットすれば 良いんじゃないのかなと思ったんですが、それじゃ駄目なんですか、残念です >原文には線維のtype別の肥大率が出てないと思いますけどどうだったですか? 自分はフルテキストを見いないので分からないです >栄養の摂取のデザインが良くわかんないです。 流石に実験中の栄養摂取の全内容まで把握・管理するのは厳しいいんじゃないでしょうかね ただ運動後の栄養摂取は共通の物ですし、参加者毎に栄養内容に大差が在っては実験に問題があると思うので 参加者には事前にガイダンス的なものをしていると願いましょう >あと乳酸蓄積による筋肉の肥大とか実証ありますか? >あんま関係ないと思いますし、巷で行われてるスロトレ加圧でキチッとした >結果が出たものも無いと思いますよ。 谷本道哉博士や宝田雄大准教授の研究によりスロトレ・加圧トレでも 中負荷中回数トレ(8rep8RM程度のトレ)には劣るものの、それに近い程度には筋肥大(筋量増加) 可能である事は既に実証されていますが、それじゃあ駄目でしょうか? 確かに >線維の肥大率まで これが筋線維一本一本の断面積の事を指しているのであれば、 先のお二方の研究ではそこまでは調べられて無いので、貴方の要求は満たしてはいませんが ま、そもそも乳酸の蓄積と筋肥大が偶々同時期に起こっただけで 筋肥大と乳酸は何ら関係ない可能性も在ります、ですので >乳酸蓄積による筋肉の肥大 の実証というより"スロトレ・加圧トレによる筋肥大の実証"が適当かもしれませんが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.2
siil
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 筆者の結論としては 筋肥大やボディビルディングにおいてならば、既存の中負荷中回数トレの他に 当該の実験の様な低負荷高回数を取り入れる事も有益であるといった感じですね というかトレーニングの多様性の重要性を説いていると言うべきでしょうかね 結構な経歴の持ち主の言ですし、多様性を持たせる事については自分も何ら異論は無いので 取り敢えず暫くはバーンセット代わりに、この手法を取り入れてみる事にします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これ、フルテキスト読んでないんで何とも言えないんですが、私が高校生の頃、腕立て伏せを週3で限界回数まで3セットとかやってましたが、3ヶ月で「そこそこ肥大」しましたんで、トレーニング経験のない若者であればこういう結果になっても「まあ不思議はないな」とは思います。 ただ、肥大したのは最初の3ヶ月だけで、以後全然胸板逞しくなるようなことはありませんでした。結局この研究もたかだか10週間の期間での調査でしかないわけですから、その後1RMの80%でトレーニングを継続したグループと、1RMの30%でトレーニングを継続したグループでどう違いが出てくるか、まで見ないことには低重量高回数が中重量中回数(いわゆる6~12RMでのトレーニング)と同等の筋肥大効果があると言えないと思います。まあおそらく継続調査したら明確な差が出てくることは経験上間違いないと思いますけど。 なので、「質問(1)」については、私自身はこの研究結果が発表されたところで特に自分のトレーニングの方針を変えるつもりはありません。 あくまで速筋の肥大に必要な刺激を得るためには、1repあたりにどれだけの筋繊維を動員できるか、ということと、必要な継続時間を得ることができるか、ということの2点を考えると、やはり中重量中回数のトレーニングが最適である、と思います。 「質問(2)」については、上記に書いた通り、トレーニング熟練者に当てはまる話ではないと思いますね。 「質問(3)」については、少なくとも中重量中回数のトレーニングが筋肥大のトレーニングとして世界中のトレーニーに採用されており、かつ結果を出しているところから見ると、そう簡単に覆るものでもないような気がします。

siil
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます どうしても実験期間の短かさがこの研究の一番の争点・問題点となりますよね >特に自分のトレーニングの方針を変えるつもりはありません やはり自分が信じて納得できる方法を実践するのが一番ですよね 被験者は自分自身な訳ですし >「質問(2)」については、上記に書いた通り、トレーニング熟練者に当てはまる話ではないと思いますね。 無理っぽいですか、自宅トレーニーなので軽いウェイトの方が安全にトレーニング 出来るので、この方法に期待したのですけど…… 残念です >「質問(3)」については、少なくとも中重量中回数のトレーニングが筋肥大のトレーニングとして世界中のトレーニーに採用されており、かつ結果を出しているところから見ると、そう簡単に覆るものでもないような気がします。 定説になるだけの歴史と実証数が在りますからねー 筋肥大における中重量中回数のトレーニングがメインストリームの座から落ちる事はそうそう無さそうですよね、やはり

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋肥大目的でトレーニングを行ってますが思うように筋量が増えません。

    筋肥大目的でトレーニングを行ってますが思うように筋量が増えません。 年齢45歳、身長174cm、体重68kg、筋肥大トレを始める前は60kg(初めはダイエット目的でトレーニングしてました) 大まかなトレ内容は以下の通り。 頻度は月、水、金の週3回。胸の日、背中の日と交互にトレーニングしてます。 胸はスミスマシンによるベンチプレス(フラット)をメインとして、同じくスミスマシンによるインクラインベンチプレス、ダンベルフライorダンベルプレスを適宜取り入れてます。 背中の日にはベントオーバーローをメイン種目とし、チンニング、ラットプルダウンを補助的に行います。 強度はメイン種目は10RMで8~10REP×4SET程度、その他種目は軽めの負荷で15~20REP×適当にやってます。 また、肩のトレ(ショルダープレス、ラテラルレイズ等)は毎回、下半身のトレ(スクワット、デッドリフト他)は週1回程度行います。  さて、質問はここからなのですが、冒頭の通り筋肥大が目的なのでプロテインを摂取しておりますが、この量が適量なのかどうかが判らず困っています。 現在、起床後すぐ、トレーニング直後、就寝前の3回(トレのない日は2回)摂取してます。 この内容で半年ほど経過してますが、思うように筋量がアップしてくれません、それどころかお腹まわりの脂肪がどんどん増えてきて内蔵脂肪も増加しております。(最近医者に脂肪肝の診断を下されてしまいました) これはトレーニング量に対してプロテインの摂取量が多すぎるのでしょうか? 筋肥大のためには脂肪もある程度増加するのは判っているのですが、脂肪ばかり増えているような気がします。

  • 筋肥大のためのトレーニングは?

    筋肥大のためには、重いウエイトを上げること、重さにこだわらず効かせること、どちらが有効だと思いますか? 現在は重いウエイトを上げるより、効かせることに集中してトレーニングを行なっていて、可動範囲を広くとり、動きも穏やかにしています。 トレーニングを始めた頃は、できるだけ重いウエイトを上げるようにしていて、4年後くらいにバーベルベンチプレスでMAX150kgが上がるようになりましたが、肩と肘を痛めてしまい、バーベルで行なうと痛みが出るため、今は重さにこだわらずダンベルで行なっています。 ダンベルベンチでは片方37kgで10レップ行なっていますが、バーベルで行っていた頃より胸筋は発達しています。 膝や腰も悪いので、胸のトレーニングだけではなく、全身に対して行なっているのですが、このまま重さにこだわらず、効かせることに集中してトレーニングを続けても筋肉は発達し続けるでしょうか? ホームトレーニーでジムには1度も通ったことがありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 筋出力向上トレーニングの怪

     最近ここをみるようになって、勉強させてもらっています。  タイトル通り、筋出力向上トレについての疑問です。  私は筋出力を上げるためには、3RM以下の高重量でトレーニングするべきという書き込み、情報を目にしますし、納得しています。しかし、筋出力を極限にまで高めるべき階級性競技であるパワーリフターの多くが6~8レップでトレーニングするというのもよく目にします。サイクルトレーニングにおけるレップ数の設定も8レップ程度というものが多いです。このトレーニングですと筋肥大(条件が整っていればですが)、つまり体重増が避けられないのでは?、と思います。また、体重増を伴わないで、このくらいのレップ数でトレーニングすることの意味が私にはわかりません。体重増できない、したくない、つまり肥大できるような余剰カロリーを取っていないんだから、3RM以下でなんでやんないの?と思ってしまいます。  これに対する私の解釈としましては、 ・いくら階級性、体重別競技者とはいえ、体脂肪率が極限にまで低いものはいないから、ある程度筋肥大させて体重を増加させても、そっからうまい減量で体脂肪を落とし、体重制限内に収めていくということ(でもこれじゃあ体脂肪率を極限まで落として体重リミットぎりぎりの選手は次回から階級を上げないといけませんよね・・・)  か、 ・肥大に伴う筋力向上によって以前より重いものを扱えるようになり、脳?神経系?がそれを記憶し、減量による筋萎縮を経ても以前よりは重い重量を扱えるようになる  ということのどちらかなのかな?と全くわからないなりに解釈しています。じゃ無きゃみんな3RMとかの重いんやったほうがいいんじゃねーの?って思います。  有識者の方々はどうお考え、もしくは明確な答えをお持ちなのでしょうか。お教えください。

  • 筋肥大トレーニングの負荷の上げ方について質問です。

    筋肥大トレーニングの負荷の上げ方について質問です。 メインセットを3セット行っている場合 (1)「3セット全て10repクリアできたら負荷を上げる」 (2)「3セット目を10repできたら負荷を上げる」 のどちらが良いのでしょうか。 (1)の場合3セット目を考慮して1~2セットを行えば12~13repできるところをあえて余力を残して2セット目3セット目に突入することになると思うのですがこれだとこの1~2セットのトレーニング効果が薄れてしまう気がします。 かといって1セット目に13repやってしまうと2セット目には10repできるかできないかとなり3セット目にはおそらく7~8rep程度になってしまうと思います。 皆様の負荷の上げ方をご教授お願いいたします。

  • 筋肥大トレーニングの消費カロリー

    はじめまして。19歳男性で看護学生をやっています。 筋肥大トレでの消費カロリーはいかほどのものなのでしょうか? 私自身の減量時の経験から申しますとBig-3を10RMで8~12repを3~6set行った際のカロリー消費量は私の計算としては大体400~600kcal程度ではないかと考えられるのですが...(トレを行ったあとにおこるEPOCや様々なホルモンによる代謝こう進は含まれているとします。)なにぶん勉強不足なもので皆様の知識を分け与えてくださったら幸いです。また何かしらEPOCや様々なホルモンなどのことも関連づけて教えてくださったら大変助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • 筋肥大スケジュールについて

    最近筋肥大のためにトレーニングをはじめました。 ここの質問をもとに、特にhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1306093.htmlこれを参考にしてスケジュールをたててみました。 お金がなくダンベルも一つしかないので、やってみると限られたことしかできなくて困ってるので相談に乗ってくださいm_ _m 当方18歳、52キロの169cmの男です。 運動は最近は5kmの歩きを週1程度です。 1日目 ダンベルベンチプレス 10レップ×3セット     ダンベルカール 10レップ×3セット     クランチ 10レップ×3セット 2日目 ワンレッグスクワット 10レップ×3セット 3日目 ワンハンドローイング 10レップ×3セット      クランチ 10レップ×3セット の予定でしたが、今はダンベルベンチプレスを膝つきうでたてに代用しています。 体をおおきくしたいのですが、これで大胸筋、腹筋、三角筋、上腕二等筋が大きくなりますでしょうか?(腹筋と足は現状維持できれば問題ないとおもっています。) そしてもう一つ、体を大きくするためにほかにはどこの筋肉を鍛えればいいでしょうか? 面倒ですがなにとぞよろしくお願いします。

  • 筋肥大について

    前回トレーニングの4日後あたりでも筋肉痛が残っている時にはトレーニングは避けて、筋肉痛が取れてから…のほうが筋肥大には効果的なのでしょうか?? 素人の質問ですが、どなたかお教えください!!!

  • 50歳からの効果的な筋肥大トレーニング・メニューは?

    トレ歴1年で最大筋力が筋肉の部位でバラツキはありますが格段に向上したものの肝心の体型が変わらないというのが悩み事です。年齢的になかなか筋肥大させるのは難しいのでしょうか?トレーニング・メニューにも問題がありそうですので何か良いアドバイスを貰えれば嬉しいです。基本的には3分割法で最大筋力の80%重量で10レップを3セットはルーチンにしています。又、午前中しかトレの時間が無いので、毎回、朝食抜きで軽くサンドイッチ一切れとスポーツ・ドリンクだけを摂取してトレに臨んでいます。トレーニング後の疲労は2-3日後に急に出てきますがトレは休まず励んでいます。プロテインはトレ日にトレ前と直後、及び就寝前の3回飲んでます。参考に最大筋力データを記します。 1.身長(体重)>>177センチ(68.5Kg) 2.筋トレ歴 >> 1年(過去の運動歴<皆無>) 3.トレーニング頻度 >> 2-3回/週(AM10:30-12:30) 4.トレーニング所要時間>>1.5~2.0時間(内、30分ランニング) 5.トレーニング法>>3分割法(上半身<(1)前+(2)後>・(3)下半身) 6.最大筋力測定値(最新)>> マシン計測     ・チェスト・プレス--70Kg    ・ペック・デック--65Kg    ・シーテッド・ロウ--100Kg    ・ラット・プルダウン--75Kg    ・シーテッド・ショルダー・プレス--40Kg    ・ケーブル・アップライト・ロウ--60Kg    ・ロープ・リー・カール--45Kg    ・トライセップス・プッシュ・ダウン--60Kg    ・ホリゾンタル・レッグ・プレス--130Kg    ・マシン・アブドミナル・クランチ--52.5Kg    ・レッグ・カール--70Kg    ・マシン・バック・エクステンション--75Kg 

  • 筋肥大しないというか何というか。

    筋肥大しないというか何というか。 ウェイトトレーニングをしております。約10ヶ月程度のひよっこです。 ウェイトの重量も徐々に上がって行き、「おぉ今日は自己新更新した!」と小さく喜んでいます。 しかし、見た目があまり変わっていません。 同時期に入会した方が、当初は同じような体型だったのですが、今は結構腕も太くなってます。 見た目で負けてます。しかしトレーニングの重量では私の方が上です。なのでちょっと悔しいのです。 ちなみに知り合いではないので、話をしたことはなく勝手に対抗心を持っているだけです。 街で「あの人の腕さ、俺より太いけど、ベンチプレスでは俺の方が10kg多く挙げられるんだぜ」なんて言っても気持ち悪がられるだけです。 参考例としてベンチ1RM:10ヶ月前55kg → 現在75kg という感じです。(体重62kg→65kg) 基本8~10RM×3です。ベンチとスクワットのみ1RMの限界を行ってから3セットに移ります。 挙上重量が上がっている=筋肉が付いているという事ではないのでしょうか? 筋力UP=筋肥大という事ではないのでしょうか? こういう事をしていると肥大しにくいという事があれば教えて頂ければと思います。 このままではネット広告の筋肉増強○○みたいなアレを購入してしまいそうです。 普通のスポーツクラブなので、そういった専門的な事を知っていそうなスタッフがいないようです。 宜しくお願い致します。

  • 筋トレの負荷について

    筋肥大を目的としてトレーニングを週2~3行っています。市営体育館でのトレーニングですので、マシンによる筋トレがメインとなります。 質問なのですが、 1セット目の負荷を10RMとして10rep行い、2セット目で8rep、3セット目で6rep等の1セット目の負荷を変えずにセットを全てこなしたほうがいいのでしょうか? それとも、それぞれのセットで10RMになるように負荷を調整してセットをこなしてもいいのでしょうか? また、胸を鍛える場合、チェストプレスを3セット→ディップス3セットとそれぞれ別個にやるべきか、チェストプレス1セット→ディップス1セット→チェストプレス2セット目・・・としたほうがよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターで予期しない構成の問題が発生し、0x800706baの表示が出て印刷ができない状況です。
  • お使いの環境はWindows 10で、USBケーブルで接続しています。
  • このトラブルに関しては関連するソフト・アプリの情報は特にありません。
回答を見る