• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴルフ上達の壁を乗り越えるコツ教えてください。)

ゴルフ上達の壁を乗り越えるコツ

Teio_Plateauの回答

回答No.1

飛ばさないゴルフ、所謂コントロール重視でやってみたらいいんじゃないでしょうか。 ドライバーに対してある程度の自負があるようですが、それが却ってマイナスになっているような 気がします。力みが天敵なので、フルショットをしないでラウンドしてみましょう。 あと、80代と90前半は結構違います。90を出すには、平均+1まで。そうなると、ダボとパーの数を 同じにしないといけない。全てのスポーツにおいて言えますが、力で何とかしようとすると逆効果に なります。

marumitsu
質問者

お礼

力みがマイナスになっているのは良く解ります。ナイスショットの感触が忘れられずに、いつの間にか力が入ってしまうんですね。ティーグランドに立った時、『力まない』を唱えてみますか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴルフスコアの数え方を教えてください。

    ゴルフスコアの数え方を教えてください。 ロングホールです  ドライバーは ナイスショットで、 2打目の3wがOB 3w打ち直して それから、swで グリーンに 乗って  2パット OBがなければ、パー なのですが、この場合のスコアは、7でいいのでしょうか?  8でしょうか?

  • ゴルフのこと、教えてくださいませんか?

    ゴルフの素人ですが、最近はゴルフの雑誌を見始めた。でも、いろいろ、わからなくて難しい言葉が出てきた。どうか、説明していただけないでしょうか? では、下の質問はよろしくお願いします。 1.「上達のヒントはゴロゴロ」、そのゴロゴロどういう意味ですか? 2、ミスしたら、”しゃんめー”って気持ちを入れ替えないと、、、その"しゃんめー”って、どういう意味ですか? 3.「150ヤードを7番と決めてしまっていませんか」、それは何を決めますか?どうして7番できめますか? 4.「1番と18番では1クラブ違うのは当たり前」、1クラブはどう違うの?どうして? 5.「ボールの先のターフをとる」ターフは草のことってわかるけど、ターフをとるって、どういうふうに、ボールを打つの? 6.「大叩きしたあとは慎重に。たとえばサービスボールでも」、大叩きってどういうことですか?またサービスボールはなんですか? 7.「パー5など”おいしい”ホールでも、確実にパーを狙う。」どうして、パー5はおいしいホールですか?

  • 我流で凝り固まった人間のゴルフ上達法

    当方ゴルフ歴25年とキャリアだけは長いのですが、未だにハーフ50台を打つヘッポコ・ゴルファー。 レッスンその他は一切経験が無く、雑誌等で自分のスタイルを確立しやってきたのですが、一向に上達しない為限界を感じて皆様に御知恵を拝借したいのですが、私に似たゴルフ経歴を御持ちの方で、何等かの契機・理由に依り(例えば一念発起レッスンを始めたとか、メンタル面をこう変化させたとか何でも結構です)ドラスティックにゴルフの腕前が上達された方がおられましたら、是非ともその秘訣を御教示賜りたく存じます。 尚小さくまとまるスコア重視派というよりも、良いショットをして自己満足を得たいという願望が強い方です、色々能書きが多くて申し訳ありません。

  • ゴルフ 初心者スコアの基礎質問

    ゴルフスコアの見方がわかりません。 パーとかバーデー(-1)、ボギー、アルバ、イーグルとかは知ってますが、 71とか68とかそういうのもありますよね。 60台はすごく難しくて、数字が低いほどスコアがいいというのは知ってますが、この数字はどこから始まるのですか? 推測ですが、80からスタートで18ホールあって全ホールパーなら80、全ホールバーデーなら62になるのですか? そのへんが全然わからないし、説明してるサイトも皆無なので質問しました よろしくお願いします

  • ゴルフはおもしろいスポーツだと思っていたのですが。。。

    ゴルフはおもしろいスポーツだと思っていたのですが。。。 2ヶ月ぐらい練習してさあ初ゴルフ楽しみだな思っていました。打ち放題はすごい楽しかったです。 会社の上司と18ホール回りました。 僕は作戦がありました。 無理せずに平均ダボでまわっても108で回れます。 ドライバーはまともに打てないので封印する。 7Iより短いクラブしか振れないのでこれしか使わない。 この作戦で回ったら上司から、 「おもしろくないゴルフするな~男ならドライバーでかっ飛ばせよ!」 「おばちゃんゴルフなんかおもしろくない」 「絶対上達しない」 等々ボロカスいわれました。 結果は118のスコアでしたが、もうゴルフはしたくないですね。 高い金払って、しかも自分のゴルフをしたら説教されるなんかもう嫌です。 やめる前に聞きたいですが、僕のゴルフスタイルはおもしろくないですか? 面白いゴルフはドライバーでかっ飛ばすことですか? 練習でドライバーがスライスするし、OBなのに本番で打てるはずがないから封印しました。 打てるようになったら本番で打とうと思いますが。。。

  • パー71ホール

    ゴルフ初心者です。標題のスコアー記入について教えて下さい。 27ホールのゴルフ場でパー72とパー71をそれぞれ同じ100回でラウンドした場合、パー71ホールのスコアー記入は100回でいいのですか? なんとなく違うような気がするのですが、ご回答を宜しくお願い致します。

  • スコアの数え方について

    ゴルフ初心者です。 月いちゴルファーで仲間と楽しくラウンドしストレス解消が目的です。 1打や2打少なくても多くても楽しくラウンドできればいいのです。 しかしルールはルールとして知っておきたいのでよろしくお願いします。 先日すごく上手な方と一緒にラウンドしました。その人は競技志向の強い方です。 パー3のショートホールで一打目を左に引っ掛け林の中に入ってしまいました。ボールは木の根っこのところにあり打つことが出来ません。 アンプレアブルということでカップに近づかない位置でドロップして打つか元に戻って打ち直しだといわれました。(間違っていませんか?) 林の中で後ろに下がってドロップしても到底打てませんので、後ろの組も来ていなかったので(売店でお茶を飲んで休んでいたから)ティーグラウンドに戻って打ち直し そのボールはグリーンにオンしツーパットでカップに入れることが出来ました。(一打目がなかったらパーでした) この場合アンプレアブルで一打罰だから3+1で4でホールアウトですか? それともホールアウトするまでに1+3で4打打っているので5でホールアウトですか? 僕はホールアウト後に「4です」といったら「今のは5だよ」と訂正されましたがこの方の言うことが正しいですか? もし一打目がOB(2打罰?)だとして打ち直しで3で上がったら5でホールアウトですよね?これも間違いですか?本当は6? 月例会とかの競技に出るつもりはないのですがルールはルールなので気持ちよくプレーしたいし、よくあることなので正式な数え方を教えていただけませんか。 あわせて この場合打ち直しのときにはティーアップしてもいいのでしょうか? 予断ですが 最近よく連れて行ってくれる人はグリーン上で「OK」というと今のがOKと受け取り1打少なく申告します。これから入れるパットがOKという意味なのに・・・。これもどちらが正しいでしょう。(本来OKなんてルールはないのは重々承知です) 人が何打で上がろうと特に気にはなりません(競技ゴルフではないので)がOKが5個も6個もあってもうちょっとで80台のスコアだと自慢されてもなんか腑に落ちないです。

  • ゴルフルールについて質問したいのですが。

    ゴルフルールについて質問したいのですが。 ロングホールの2打目を引っ掛け、同伴競技者からOBと言われ暫定球を打ちました。 その後、OB球を探しましたが見つからず同伴競技者から再度あれは絶対OBだよと言われ、 暫定球でホールアウトしました。 ホールアウト後、カートに移動中にすぐにOB球が見つかりました。 カート道路にあたり、かなり距離が出ており見つからなかったものです。 同伴競技者からホールアウトしたのだから暫定球がスコアになり、今更見つかったものでのプレーは 不可と言われました、その通りでしょうか。 ちなみに、当日は4人でセルフプレーでした。  

  • 悪天候のゴルフについて

    悪天候のゴルフについて 先週御殿場のあるコースに行きました。7時台スタートだったのですが霧が凄くて10m先も見えない 状態でした。マスター室に聞くと皆さんスタートしてますよ!と言うのでティーグランドに行くと何も 見えない状態でした。携帯でフロントに連絡して様子を見ます。と連絡すると係員が来てカートに 前のカートの位置でるんだすがねーと少し嫌な口調で言われました。そこであんたこんな天候でスタート させた事故あったら責任とれるのか!といったらすみませんとわかってくれたのでそのままキャンセルして ほかのコース飛び込みで予約しました。それはよいのですが雑誌で最近は雨でキャンセルが多くゴルファーのマナーが落ちたとか言う記事もよく目にします。ハーフ終わって滝の様な雨で中止しても全額お金は 取るとか詰め込むだけ詰めてハーフは2時間とかゴルファーの意識も当然向上させないといけませんが ゴルフ場も意識を変えたほうがよいところも大いにあると思います。 ちなみに私は30代月に3回程プレーして平均スコアは93位のへっぽこゴルファーです

  • 間違ったゴルフ練習を続けるとどうなるのでしょうか?

    ゴルフ歴7ヶ月の初心者ゴルファーです。 平均スコアは120前後です。 イメージ通りにボールが飛んでくれません。 特に酷いのはドライバーのスライスです。 7番アイアンの飛距離にも悩んでおります。 100ヤードほどしか飛びません。 アイアンはドライバーに比べてスライスはしません。 今迄、誰にも教わることなく独学で練習してきました。 皆さんは独学でゴルフが上達されたのでしょうか? それとも、誰かに教えてもらったのでしょうか? レッスンプロに教えてもらうかゴルフスクールに行こうか 悩みましたがお金がかかるので断念しました。 最近練習方法に問題があるのではないかと思い始めました。 もし、間違った練習方法を続けていると最悪の場合どうなるでしょうか?