• 締切済み

途上国開発を学ぶにはどの学部?

bayu-bayuの回答

  • bayu-bayu
  • ベストアンサー率81% (86/105)
回答No.4

質問者さん、こんばんは。 私は、まさに途上国開発(いわゆる国際協力)の仕事をしている者です。 現在も、東南アジアの各国で国家にとって重要なインフラの開発に関わる仕事をしています。 まず、国際開発分野の仕事に就きたいということですが、国際開発と言っても多種多様です。 大きく分けると、国際開発に関わる仕事は、以下の5つです。 1. 国際公務員など いわゆる国連職員、世界銀行職員など、国際機関で活躍するスタッフです。 2. 日本の国際協力行政 JICA、JBIC(国際協力銀行)のほか、外務省の国際協力を担当する部局も該当します。 3. 民間企業の海外事業 商社やゼネコンなど、実際の現場で開発事業の仕事をします。 4. 開発コンサルタント 上記1or2対3の中間の橋渡しをする仕事です。 JICAや世銀などが発注する開発事業を、コンサル(調整・調査・設計など)して、実際に現場で作業をする企業が仕事をできるように準備・監督します。 5. NGO/NPO 1~4とは別に、特化した分野で独自の道を行く途上国支援活動です。 国際協力、途上国開発といっても、様々な分野と職種があり、質問者様がどういう形の仕事をしたいか、という理想も影響します。 「途上国発展を導く戦略を練りたい」といっても、例えば、「○○国の法制度や国家制度はこうあるべき」という国家規模でのマスタープランを描く仕事もあるし、分野を絞って「この国の経済発展のためには大きな港や道路が必要」というより具体的な開発マスタープランを描く仕事もあります。 前提として言っておきますが、相当な荒廃国(ソマリア・イラクのような戦闘地域)でない限り、外国人である我々が、その国の国家経営に口を出すことはできません(それは内政干渉と言います)。 あくまでも、多くの途上国開発の現場は、現地政府が主導してやるもので、日本人関係者は、それに助言したり現地政府が求めるものを形にするのが仕事です。 具体的に、こういうことをしてみたいな、という夢があれば、教えてください。 もう少し詳しくアドバイスできるかもしれません。 なお、大学の選び方ですが、東大に入れるのであれば、東大をお勧めします。 ただし、ほかの回答者様も仰っている通り、学問として途上国開発について学ぶ学問群は、東大にはありません。 もう一点、アドバイスですが、将来的に、途上国開発に関わりたいのであれば、専門分野を持つことは必須です。 途上国で仕事をするうえで大切なのは、Generalist(総合力を持った人=薄く広くの知識)ではなく、Specialist(専門分野を持っている人=1点集中の詳しい知識)です。 海外では、必ず「カウンターパート(相手側の窓口)」という存在があり、あくまで同じ専門分野で話をしなければなりません。 例えば、日本の総理大臣が対話する相手は、相手国の首相や大統領です。日本の首相が、相手国の外務官僚と話したりはしません。 例えば、政治が専門、経済が専門、土木が専門、機械工学が専門、環境が専門、など、どの分野でのプロになるのかを、まずは明確にすべきでしょう。 途上国の開発戦略とは言っても、何についての戦略を練りたいのか、が大事です。 それぞれの途上国の状況を知って、開発の手法を学んだところで、専門がなければ戦略など描けません。 途上国開発という学問は、非常に限定的な世界なので、戦略を練ったりするのであれば、国際政治や国際経済などの学問が良いのではないでしょうか。 私は、現在、途上国の交通インフラの整備を担当しています。 交通分野と言っても、舗装、電気、ビル、水道など、たくさんの専門家が集まってチームを組んでいます。我々の現場にはGeneralistはいません。 大学では、国際法学を学びました。その後留学して、途上国開発学を学びましたが、実際に現場で生きているのは、法律という専門分野です(海外での事業では、日本の援助に関わる法律と、相手国の法律ルールを理解しなければなりません)。 もし、質問者様が、途上国開発に絡みたいというのであれば、正直どのような分野でも専門を持てば、文系で理系でも関わることは可能です(建築以外の芸術系・文化系・体育会系は除く)。 極論を言えば、東大でも京大でも、地方大学でもどこでも構いませんが、その分野・学部での評価がある大学を選んだ方がいいでしょう。 もう少し詳しいビジョンを教えてもらえると、より詳しくアドバイスできるかと思います。 それでは。頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • 学部選びで迷っています!!

    今までは発展途上国について学びたいと漠然に思い、 それなら頭に「国際」のつく学部、といいかげんに考えていたんですが、 最近では発展途上国の「教育開発」について学びたいと思うようになりました。 それを専門に学べる大学はありますか? もちろん教育には政治、経済、その国における文化、環境など さまざまな問題が絡んでいると思います。 そのためには、国際関係学部 などといった学部で 総合的(政治、経済、文化など)に学んだほううがいいのでしょうか。 調べたあたりですと 筑波大学 第三学郡 国際総合 宇都宮大学 国際学部 国際基督教大学 国際教養学部 早稲田大学 国際教養学部 中央大学 総合政策学部 国際政策文化 青山学院大学 国際政治経済学部 津田塾大学 学芸学部 国際関係 などがあるのですが、どうでしょうか。 他の大学についてもあれば教えてください

  • 納得がいかない途上国開発!

     始めまして! 私は、先進国が途上国をいかにして援助し開発していくか興味があり、勉強しています。私自身は、理工学部なんですが、夏休みにインド旅行に行ってから、日本は、先進国は途上国に対して何ができるんだろう?って考えるようになりました。しかし、先生も国連のお偉いさんも途上国に対して「持続可能な開発(発展)」っていう数十年前に、流行った言葉を、何度も仰るばかりで、実際は人口問題、食料問題、環境問題、以前と比べて大差変化がないような気がします。 (まるで、小泉○○さんの構造改革みたい・・・ゴメンなさい!) 周りの友達はみんな理系なので、もし「持続可能は開発」についてだったり、具体的にどうやって途上国の援助をし 開発していくべきなのか、どんな些細な事でもご存知の方は教えてください!どうか、お願いします。

  • 大学受験生です。進路について―発展途上国

    昨日似たような質問をさせていただいたものです。 もう少し詳しく知りたいので再度質問させていただきます。 私は今高3で大学受験生です。将来は発展途上国の子供たちと直接関るために、看護系大学への進学を目指していますが、看護師として以外の方法で行くには、どのような学部でどのような資格をとっていくことができるのでしょうか?

  • 発展途上国で作られている作物について

    こんにちは。 昔、大学で国際理解教育に関する講義を聞いていました。その中で見たビデオで言われていたのは 「貧困に苦しむ発展途上国から取れる作物を、日本が買占め、それゆえにその国では餓死するという現実もある」ということが言われていました。 これに当てはまる発展途上国とは具体的にどんな国が該当するのでしょうか。 また、何故、自分たちが餓死するのに自分たちの国で取れた食べ物を売ったりするのですか? この2点お聞かせいただければと思います。

  • 【一橋大学生コロンビア殺人事件】殺された一橋大学の

    【一橋大学生コロンビア殺人事件】殺された一橋大学の学生である井崎亮のブログを全部読んだけど、休学理由を「国際協力の実情を知るため発展途上国を中心に世界各地を回りたい」と言っていたらしいが、発展途上国のハの字も出て来ないんだがこれは違う人のブログを読んでるんだろうか? ただの観光ブログで発展途上国の実情を何も見てもない気がする。 発展途上国を回って発展途上国の実情を知りたいと言っていた。 「ブログにはこれまでにフィリピンやインド、エジプト、スペイン、カナダなどを訪れたことがつづられていた」 フィリピン。分かる。 インド。分かる。 エジプト。ん? スペイン。??? 一橋大学にとってスペインは発展途上国扱いだったんだ。唸る。 カナダ。発展途上国ではないよね。 友人によると 「井崎亮とは一緒にトルコとギリシャを一緒に観光した」 トルコは発展途上国? ギリシャは発展途上国? 国際協力のために発展途上国を見て回りたい。見て回るとは言っていないのでセーフ? 日本語の綾を上手く使いこなせているので国際協力より政治家の方が向いてそう。 死んでしまったのでもう無理だけど。 ちなみに一橋大学には「うちの子は将来の夢は海外で働きたいと言っていたのにこのニュースを見て、海外は怖いから辞めると言っている。どうしてくれるんだ」という苦情が来ているらしい。 らしいというか来ている。 本当に発展途上国のことを知るための休学だったのかも怪しい。 実績が無ければ詐欺になって休学ではなく除名処分の退学になりそうな話。 ただ嘘の休学理由を提出して世界一周旅行をしていただけなのでは? ブログの国際協力における発展途上国の実情を知る活動をしている記事はどれ?

  • こんにちは。

    こんにちは。 進路についての質問です。 私は今高校生で、大学進学志望です。 発展途上国の飢餓問題に関心があり、 将来は国際NGOなどで働きたいと考えています。 ですが、具体的にどのような学部に進めば良いのか迷っています。 専門的な知識をいかしてNGOで働く為に、 栄養士の資格がとれる、 医療保健学部 保健栄養学科で学ぶのと、 飢餓問題などに焦点を当て 国際総合学類 文化・社会開発分野で学ぶのでは、 将来的にどちらの方がNGOに入りやすい、というのはありますか? 教えてください!

  • 途上国の経済について

    こんにちは。 現在大学4年生で、大学院進学を考えています。 大学院に進学して研究をしたいという気持ちはあるのですが、 研究テーマが定まらず困っています。 大学では経済学部所属ではありませんが、 現在考えているのは経済の面から見た途上国の開発経済です。 対象地域は大まかにアフリカをしようかと考えています。 空間経済(地理経済)などにも最近興味があって、 空間経済と途上国の開発・発展を結びつけて研究できたらなとも思いましたが、どう結びつけていいのかわからず・・・。 そこで、結びつけ方や 「これを研究したらおもしろいのではないか?!」 といったご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 開発経済学とは。

    開発経済学とは、発展途上国の貧困問題を 解消するために経済学がどのように貢献するかを勉強する みたいなのですが、具体的にどのようなことを学ぶもの なのでしょうか??

  • こんにちは。東大文類志望の高3生です。現在、どの学部を選ぶかで悩んでい

    こんにちは。東大文類志望の高3生です。現在、どの学部を選ぶかで悩んでいます。 フェアトレードや子供のサポートに興味があり、将来は貧困国や紛争地域、発展途上国を支援する国際的な仕事に就きたいと考えています。 学校の先生に相談したところ、文一・文三のどちらでもよいと言わたのですが、どちらを志望するべきでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 発展途上国に関する分野を大学で

    アメリカの大学に留学するつもりなのですが、その時に、『発展途上国』『紛争』『戦争』『貧困』などに関する分野を専攻したいと思っています。何学部の何学科にあたるんでしょうか? そういったものに関係している学部学科を色々教えてください。